交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ペンデュラム覇王烈竜 デッキレシピ・デッキ紹介 (Daily Holeさん 投稿日時:2018/04/06 23:36)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★ペンデュラムモンスター★】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン》 | |
運用方法 | |
最新版を投稿しましたyugioh-list.com/decks/update_dtl_update/63196 /> ペンデュラム召喚とリンク召喚を駆使してRUMをサーチ、さらに闇属性ランク6、かつ素材を吐き出しやすい《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》をエクシーズ召喚、《覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン》に繋げるコンボ型ワンショットデッキです。 ※※※《サモン・ソーサレス》禁止に伴う変更点は『カスタマイズポイント』欄へ※※※ 展開方法例《レスキューラビット》から。(前提として、相手フィールドに守備表示でコントロールを奪取できるモンウスターがいること、手札に特殊召喚できるレベル6が必要です) 《レスキューラビット》召喚、効果で《イグナイト・ドラグノフ》2体特殊召喚。 その2体の《イグナイト・ドラグノフ》で《聖騎士の追想 イゾルデ》をリンク召喚。効果で戦士族を手札に(ここで足りない方のスケールを補います) スケールを貼り、ペンデュラム召喚。《聖騎士の追想 イゾルデ》のリンク先に《イグナイト・ドラグノフ》をEXデッキから召喚します。 《聖騎士の追想 イゾルデ》の効果で《月鏡の盾》を落とし、《黄昏の忍者-カゲン》を特殊召喚します。 《イグナイト・ドラグノフ》と《聖騎士の追想 イゾルデ》で《サモン・ソーサレス》をリンク召喚。《サモン・ソーサレス》効果を発動して《イグナイト・ドラグノフ》を参照し、《幻影騎士団サイレントブーツ》を特殊召喚します。 ここで、《幻影騎士団サイレントブーツ》、《サモン・ソーサレス》などでリンク召喚をして《幻影騎士団サイレントブーツ》を墓地に送ります。 さらに《イグナイト・ドラグノフ》と《黄昏の忍者-カゲン》で《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》をリンク召喚。《クロノグラフ・マジシャン》をEXデッキに加えます。 《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》の起動効果でスケールを破壊して《クロノグラフ・マジシャン》を手札に加え、《クロノグラフ・マジシャン》自身の効果で特殊召喚します。その時手札のレベル6モンスターも共に特殊召喚します。ついでに《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》の効果で1ドローします。 《クロノグラフ・マジシャン》レベル6モンスターでと《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》をエクシーズ召喚し、素材を使って相手モンスターを墓地に送り、もう一つ使ってそのモンスターをパクります。 《幻影騎士団サイレントブーツ》の墓地効果で《RUM-幻影騎士団ラウンチ》を手札に加え、発動。《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》を対象にして《覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン》を特殊召喚します。 基本的に上記の流れに沿って《覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン》で二回連続ダイレクトアタックをすることを目標にします。手札に《RUM-幻影騎士団ラウンチ》がある場合など手順を省略できそうなときはできるだけ省略します。 また、《イグナイト》を多く採用しているため、スケールの都合上《覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン》が破壊などされたときにペンデュラム召喚で呼び戻すことが難しいです。そこで 《覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン》の最後の効果を生かすためにとどめを刺せず相手にターンを渡すときはペンデュラムゾーンを片方開けておくようにしましょう。 |
|
強み・コンボ | |
少ないパーツで《覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン》ワンショットまで持っていけます。 《聖騎士の追想 イゾルデ》の召喚時効果とペンデュラム召喚が相性が良く、スケールの補充ができます。 スケールを揃えやすくペンデュラム召喚をしやすいため、エースカードに依存しなくても柔軟な戦い方ができます。 |
|
弱点・課題点 | |
所謂後攻コンボワンショットなので、止められるタイミングがたくさんあります。 | |
カスタマイズポイント | |
リンクモンスターの入れ替えは割と自由です。 また《メタルフォーゼ》の増量などが考えられます。それに追随して《メタルフォーゼ》融合モンスターなどの増量も考えられます。《覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン》を召喚できないときの次善策として選択肢に入るようになります。 《覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン》にこだわらず、《No.11 ビッグ・アイ》を投入して破壊耐性のあるモンスターを奪うなどしても面白いですね。 ※※※以下2018年10/1リミットレギュレーション対応カスタマイズ案※※※ OUT メイン《黄昏の忍者-カゲン》《メタルフォーゼ・カウンター》 エクストラ《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》《サモン・ソーサレス》 IN メイン《執念の剣》《剣の煌き》など装備魔法2種類 エクストラ《聖騎士の追想 イゾルデ》《トロイメア・ケルベロス》 展開方法例 《レスキューラビット》召喚、効果で《イグナイト・ドラグノフ》2体特殊召喚。 その2体の《イグナイト・ドラグノフ》で《聖騎士の追想 イゾルデ》をリンク召喚。効果で戦士族を手札に(ここで足りない方のスケールを補います) スケールを貼り、ペンデュラム召喚。《聖騎士の追想 イゾルデ》のリンク先に《イグナイト・ドラグノフ》をEXデッキから召喚します。 《聖騎士の追想 イゾルデ》の②効果でデッキから装備魔法3種類を墓地に送り《幻影騎士団サイレントブーツ》を特殊召喚します。 さらに《イグナイト・ドラグノフ》2体で《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》をリンク召喚。《クロノグラフ・マジシャン》をEXデッキに加えます。 《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》の起動効果でスケールを破壊して《クロノグラフ・マジシャン》を手札に加え、効果で特殊召喚します。その時手札のレベル6モンスターも共に特殊召喚します。ついでに《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》の効果で1ドローします。 《聖騎士の追想 イゾルデ》と《幻影騎士団サイレントブーツ》で再びリンク召喚し、《幻影騎士団サイレントブーツ》を墓地に送ります。(《剣の煌き》の墓地効果などで墓地に送っても構いません) 《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》をエクシーズ召喚し、素材を使って相手モンスターを墓地に送り、もう一つ使ってそのモンスターをパクります。 《幻影騎士団サイレントブーツ》の墓地効果で《RUM-幻影騎士団ラウンチ》を手札に加え、発動。《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》を対象にして《覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン》を特殊召喚します。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
Daily Holeさん ( 全43件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・28枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
闇 | 6 | 戦士族 | 0800 / 0800 | 50円 | |
2 | ![]() |
光 | 6 | サイバース族 | 1800 / 2400 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 0300 / 0100 | 60円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 戦士族 | 0200 / 1200 | 19円 | |
3 | ![]() |
炎 | 6 | 戦士族 | 2100 / 2200 | 18円 | |
3 | ![]() |
闇 | 6 | 魔法使い族 | 2000 / 1700 | 30円 | |
3 | ![]() |
炎 | 6 | 戦士族 | 1300 / 2700 | 18円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1300 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | サイキック族 | 1900 / 0500 | 15円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | 戦士族 | 1600 / 0300 | 18円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 戦士族 | 0000 / 2000 | 20円 | |
魔法 (7種・10枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 160円 | |
罠 (1種・2枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
炎 | 6 | サイキック族 | 2600 / 1000 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 90円 | |
2 | ![]() |
闇 | 6 | アンデット族 | 2600 / 1000 | 39円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 幻竜族 | 2400 / 2800 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 魔法使い族 | 2400 / | 380円 | |
1 | ![]() |
地 | - | サイバース族 | 1000 / | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 2200 / | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 2500 / | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 戦士族 | 1600 / | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 1100 / | 30円 | |
2 | ![]() |
炎 | - | サイキック族 | 1800 / | 10円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2427円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★ペンデュラムモンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2023-08-14 【あなたは壁です】
2023-01-19 【ネムレリア】
2023-01-14 【ネムレリア】
2022-10-23 【DDストラク】
2022-10-23 【マスターオブペンデュラム】
2022-10-16 【自称【スピリット】な魔導獣エンディミオン】
2022-07-24 【竜剣士魔術師】
2022-03-21 【ヴァリアンツの剣道-皆伝】
2021-06-13 【覇王流】
2021-04-13 【マジェスペクター(セームベル採用)試作】
2021-03-07 【ドレミコード(安定重視)】
2021-03-07 【(オッ)ド(アイズ)レミコード】
2021-02-16 【魔術師主体ズァークデッキ】
2020-08-23 【竜呼EM魔術師】
★ペンデュラムモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2023-08-14 【あなたは壁です】
2023-01-19 【ネムレリア】
2023-01-14 【ネムレリア】
2022-10-23 【DDストラク】
2022-10-23 【マスターオブペンデュラム】
2022-10-16 【自称【スピリット】な魔導獣エンディミオン】
2022-07-24 【竜剣士魔術師】
2022-03-21 【ヴァリアンツの剣道-皆伝】
2021-06-13 【覇王流】
2021-04-13 【マジェスペクター(セームベル採用)試作】
2021-03-07 【ドレミコード(安定重視)】
2021-03-07 【(オッ)ド(アイズ)レミコード】
2021-02-16 【魔術師主体ズァークデッキ】
2020-08-23 【竜呼EM魔術師】
★ペンデュラムモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
■Daily Holeさんの他のデッキレシピ
2021-05-27 【ハイランダーSR】
2020-03-20 【属性コンセプトデッキ:炎】
2020-03-20 【属性コンセプトデッキ:水(別ver)】
2020-03-20 【属性コンセプトデッキ:水】
2020-03-20 【属性コンセプトデッキ:風】
2019-11-18 【脆刃の剣ワンショット】
2019-10-18 【のけものはいない純霊獣】
2019-10-18 【聖刻ファンのための聖刻】
2019-10-14 【覇王烈竜ペンデュラム2019】
2019-08-11 【万物創世龍】
2019-08-06 【闇黒世界のドラゴンメイド】
2019-07-23 【堕天使ルシフェルと愉快な仲間たち】
2019-07-23 【ストラクベースで送るリボルバー先生デッキ】
2019-06-02 【守護竜召喚獣】
2019-05-17 【天威→バニラペンデュラム】
すべて見る▼
2021-05-27 【ハイランダーSR】
2020-03-20 【属性コンセプトデッキ:炎】
2020-03-20 【属性コンセプトデッキ:水(別ver)】
2020-03-20 【属性コンセプトデッキ:水】
2020-03-20 【属性コンセプトデッキ:風】
2019-11-18 【脆刃の剣ワンショット】
2019-10-18 【のけものはいない純霊獣】
2019-10-18 【聖刻ファンのための聖刻】
2019-10-14 【覇王烈竜ペンデュラム2019】
2019-08-11 【万物創世龍】
2019-08-06 【闇黒世界のドラゴンメイド】
2019-07-23 【堕天使ルシフェルと愉快な仲間たち】
2019-07-23 【ストラクベースで送るリボルバー先生デッキ】
2019-06-02 【守護竜召喚獣】
2019-05-17 【天威→バニラペンデュラム】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(31種) ▼
閲覧数 | 3397 | 評価回数 | 3 | 評価 | 26 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 08:32 評価 3点 《ダイダラボッチ》「漫画GXにて暴走した三沢が出したデカブツ妖怪…
- 03/30 08:29 評価 10点 《大寒波》「 すんごい寒いダジャレを言い放った時だけ禁止から…
- 03/30 07:56 評価 6点 《幻妖フルドラ》「《名推理》《モンスターゲート》おかわり強欲ウ…
- 03/30 07:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐決闘王の記憶-闘いの儀編-⭐
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




他のルートとかないですか? 」(2018-09-07 19:52 #51208)
コメントありがとうございます。
2018十月の制限改定でそもそもサモンソーサレスが使えなくなった今、ルートの確保に苦心しています。申し訳ございません。 」(2018-09-14 23:53 #e3111)