交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
環境に立ち向かう空の物語 デッキレシピ・デッキ紹介 (半熟温泉マリモさん 投稿日時:2018/03/12 17:55)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【空牙団(くうがだん)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《空牙団の英雄 ラファール》 | |
運用方法 | |
グラ〇ル4周年おめでとうございます!!(所々ネタを入れてますがご容赦ください) 手札から大量展開!!かーらーのー即息切れ・・・っという大問題を抱えて生まれダークセイヴァーズ最弱という認識になりつつある(既になってそう)空牙団だが、がんばれば案外戦えるテーマだと個人的には思っているのです。 今こそ騎空士の底力を見せるとき!!!! 運用方法は空牙団の基本的な動きと変わらず、ビートとラファールを軸に手札から特殊召喚を行って場にモンスターを並べていくのですが、はっきりと言って自分のターンに動くだけでは手札がすぐに尽きてしまいます。 そのため、相手ターンにも空牙団を展開し手札補充を狙います。 相手ターンで空牙団を特殊召喚する方法でもっとも簡単なのは《烈風の空牙団》などの蘇生カードを相手ターンに使うことですが、墓地に空牙団が落ちている必要があり準備に手間がかかるのでこのデッキでは《天球の聖刻印》を採用してデッキからの特殊召喚も狙います。 採用されてるカードの解説 下級空牙団 展開の要となるので多めに採用、ブラーヴォが3積みになってますが打点UP効果は相手と自分の場に関わらず効果が発動できるので、チェーンを組む際にビートやラファールの効果を《灰流うらら》の脅威から守ってくれます。 ヘルマーがいない?彼はファンドラと一緒に爆発したよ・・・ 上級空牙団 採用はラファールのみ、理由は単純で手札消費の激しさからラファール以外出している余裕がない。 また、ラファールがレベル8ドラゴンというのもこのデッキではとても重要 手札誘発&《墓穴の指名者》 強い、以上!! トーチゴーレム リンクモンスターとの反復横跳びで有名な頼れる奴、空牙団はEXデッキにあまり頼らないため無理なく採用できる。 アカシックの効果やスカルデットの効果で何としてでもビートなどのキーカードを手札に呼び込みたい。 エルステ帝国のゴーレム技術は世界一!! 《巨神竜の遺跡》 謎のカードその1(はじまりの地、ザンクティンゼル) なんでドラゴン族デッキでもないのに採用されているかというと、下級空牙団1体をトークン(ドラゴン族)に変換してラファールと合わせて《天球の聖刻印》をリンク召喚するためです。 また、ラファールはレベル8ドラゴンなので遺跡の効果で相手の効果モンスターの効果を制限できるのもポイント 強制の誘発効果のため、特殊召喚時の任意の誘発効果はチェーンで発動されてしまうなど穴は多いが相手のリズムを狂わせる事ができる。(このカードを破壊してくるようなモンスター効果はラファールで防げるので相性も良い) この効果は自分にも影響がありますが、フィールドにいるラファールをトークンにしてしまえば簡単に無力化できるので自分のターンで邪魔になることも少ない。 その他、シールの効果発動前に任意の空牙団をトークンにしてしまってから墓地の空牙団を回収するなど、シール効果を実質バウンスのように扱う事もできる。 トークンが余るようなら《リンクリボー》にでもしてしまいましょう。 やぶ蛇 謎のカードその2 発動は完全に相手依存だが、発動できれば強力なモンスターがノーコストで出てくる。 採用理由は2つ、トーチゴーレム同様空牙団がEXデッキに頼らないため、そしてラファールやアカシックの効果でデッキをめくる機会があるため、このカードをチラ見せ出来ればバック除去をためらわせる精神攻撃ができること。 《天球の聖刻印》(宝晶石っぽい、ガチャでよく見る石) 相手ターンにフリーチェーンでバウンス+ラファールをデッキから特殊召喚できる。 ビートなどをフィールドに残した状態でこのカードをリンク召喚して、相手ターンにラファールとビート達の効果を発動していきたい。 空牙団は固有の除去手段が破壊しかないので、バウンスという除去手段を与えてくれるカードでもある。 騎空士の皆さん、このガチャはラファール確定ガチャなので安心してくださいね(ステータス0のSレアバージョンだけど・・・) 3月14日 ※投稿した矢先に4月制限改定でトーチゴーレムと《灰流うらら》の制限が強くなったので一部修正 トーチゴーレム1・《灰流うらら》1OUT 炎舞「天キ」2IN 《幽鬼うさぎ》を代わりに増やそうとも考えましたが、下級空牙団のアクセス手段を増やした方が安定すると考えシールをサーチできる炎舞「天キ」を2枚採用 また、サーチ後の炎舞「天キ」は《巨神竜の遺跡》のトークン生成のコストにもできるので、うまく噛み合えばフィールドの空牙団の数を減らさずに《天球の聖刻印》を出す手段にもなります。 |
|
強み・コンボ | |
空牙団は手札から連続特殊召喚と一見わかりやすい動き方ですが、動き方を間違えると大損をしてしまいます。 上でも少し触れましたが、空牙団を扱う上で重要なのがチェーンの組み方です。 例えば自分の手札にビート・ドンパ・ブラーヴォが存在し、フィールドに表側表示のカードが1枚ある場合 ビートNS→ドンパSS→ビート効果では《灰流うらら》の効果で簡単に止められてしまいます。 そのため以下の様に動くのが重要 ビートNS→ドンパSS→ブラーヴォSS→ビート・ドンパの効果を同時に発動してビートチェーン1ドンパチェーン2で組む→ドンパ効果でフィールドのカード1枚破壊→ビート効果ラファールサーチ→ラファールSS→ラファール・ブラーヴォの効果を同時に発動→ラファールチェーン1ブラーヴォチェーン2で組む→ブラーヴォ効果で空牙団打点UP→ラファール効果 これは何をしているかと言うと、ビートやラファールの「デッキからカードを手札に加える効果」という《灰流うらら》の発動条件になる効果の前に別の効果をチェーンすることで、《灰流うらら》は発動タイミングを逃しているのです。 理想的に動ける機会は少ないかもしれませんが、このテクニックは絶対に覚えておきましょう。 《天球の聖刻印》+空牙団 このデッキ固有の動き、理想はフィールドにビート・シール・ドンパ・《天球の聖刻印》・《巨神竜の遺跡》 《天球の聖刻印》の効果をトリガーに、バウンス1・フィールドの表側破壊1・空牙団サーチ1・空牙団サルベージ1・ラファール効果手札+1・《巨神竜の遺跡》のロック効果の条件を満たす事ができる。 フィールドのカード2枚除去・手札+3・効果ロックを相手ターンに行うという素敵なコンボになる。 《天球の聖刻印》をリンク召喚する際にラファールは墓地に行き、多くの場合《巨神竜の遺跡》もフィールドにある状態になるはずなので下級空牙団の並び方にもよるがキーカードである《巨神竜の遺跡》を引ければ条件は揃いやすい。 ビートだけでもフィールド残っている状態であれば除去1・手札+2・効果ロックにはなるので中途半端な状態でも積極的に狙っていきたい。 ただし《天球の聖刻印》で特殊召喚したラファールのステータスは攻守0となるため、殴られれば簡単に除去されてしまう。 そうなればロックは解除されてしまうのでメイン2で動かれる可能性はあります。 また、効果発動前に《天球の聖刻印》を懐獣などで除去されると一気に厳しくなるので、《烈風の空牙団》などで保険をかけておく事も良いと思います。 トーチゴーレム反復横跳び 詳細は有名なので省きますが、最後にEXモンスターゾーンに立つスカルデットはドラゴン族なのでラファールと合わせて《天球の聖刻印》をリンク召喚できます。 これにより上記のコンボのトリガーを用意できる。 |
|
弱点・課題点 | |
特殊召喚メタやサーチメタは当然ぶっ刺さります。 手札消費が激しいのはもちろんですが、空牙団の最大の弱点はマストが簡単に見極められてしまう事にあると思います。 フィールドに出た最初の空牙団の効果をヴェーラー・《無限泡影》などで無効化されてしまうと、他の展開手段が用意できなければ後続を一切出せず展開が止まってしまいます。 特に同期の閃刀姫との相性は最悪であり、ウィドウアンカー1枚で完封される恐れすらあります。 手札消費は相手ターンに動いてビート・ラファールの効果を発動できればある程度カバー可能ですが、これもまずはフィールドに空牙団を展開しないことには始まらない。 色々考えたけどもうちょっと強化が欲しい空牙団である・・・(OCG環境という古戦場は厳しい) |
|
カスタマイズポイント | |
サイドの候補は環境にあったメタカードを採用すれば良いと思います。 Pメタには《鉄騎龍ティアマトン》(名前的にも) 相手が墓地依存の強いデッキなら空牙団の豪傑ダイナ やぶ蛇をやめて《浮幽さくら》と各種環境キーカードの採用 変わった所では《熱き決闘者たち》も空牙団にはほとんど影響がなく、下級空牙団の攻撃を魔法罠除去に変換できるので相手によっては有効に働く場合があります(攻撃宣言はするのでバリアには要注意) 長くなりましたがこんなところでしょうか、騎空士デュエリストの皆さん空牙団は幸いショップでお安く揃えられると思うのでよかったら一度試してみてくださいな。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
半熟温泉マリモさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・23枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2200 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 3000 / 0300 | 30円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 爬虫類族 | 1900 / 0200 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 獣戦士族 | 1600 / 1000 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 戦士族 | 1200 / 0500 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 30円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 150円 | |
1 | ![]() |
風 | 2 | 獣族 | 1000 / 0500 | 10円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | ![]() |
風 | 2 | 獣族 | 0500 / 1000 | 10円 | |
魔法 (6種・13枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
罠 (3種・4枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 200円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
地 | 10 | 獣族 | 2800 / 2400 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | 戦士族 | 5000 / 0000 | 190円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 180円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 2500 / | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 40円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 魔法使い族 | 1700 / | 120円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 悪魔族 | 1600 / | 140円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 28円 | |
1 | ![]() |
地 | - | ドラゴン族 | 2800 / | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 1100 / | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | - | ドラゴン族 | 0000 / | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 2300 / | 20円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2919円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■空牙団(くうがだん)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-09-23 【空牙リオンズ(没)】
2022-07-20 【風雲急を告げる、空牙団の死線】
2022-03-30 【メルフィー空牙団】
2021-12-13 【森の召喚団】
2021-04-14 【鉄獣戦線空牙団】
2020-09-11 【鉄牙団】
2020-08-16 【鉄獣戦線空牙団】
2020-08-12 【鉄獣戦線空牙団】
2020-08-07 【空牙団】
2020-08-02 【純罠ビ型空牙団(新規祝い)】
2020-05-08 【空牙団三幻神】
2020-05-02 【戦いながら揃える。空カスエグゾ】
2020-04-14 【戦士空牙団】
2020-04-13 【アンデッド空牙団】
2020-04-05 【【調整中】空牙団】
空牙団(くうがだん)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-09-23 【空牙リオンズ(没)】
2022-07-20 【風雲急を告げる、空牙団の死線】
2022-03-30 【メルフィー空牙団】
2021-12-13 【森の召喚団】
2021-04-14 【鉄獣戦線空牙団】
2020-09-11 【鉄牙団】
2020-08-16 【鉄獣戦線空牙団】
2020-08-12 【鉄獣戦線空牙団】
2020-08-07 【空牙団】
2020-08-02 【純罠ビ型空牙団(新規祝い)】
2020-05-08 【空牙団三幻神】
2020-05-02 【戦いながら揃える。空カスエグゾ】
2020-04-14 【戦士空牙団】
2020-04-13 【アンデッド空牙団】
2020-04-05 【【調整中】空牙団】
空牙団(くうがだん)のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(32種) ▼
閲覧数 | 6680 | 評価回数 | 7 | 評価 | 66 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
- 04/01 14:39 評価 6点 《アーマード・シャーク》「アーマード・エクシーズ名称を持った唯…
- 04/01 14:09 評価 5点 《エクシーズ・エントラスト》「ただでさえデッキに眠っていてほし…
- 04/01 13:29 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・トルピード》「《エクシーズ・アーマー・…
- 04/01 13:24 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・フォートレス》「アーマード・エクシーズ…
- 04/01 13:06 評価 8点 《アーマード・エクシーズ》「本来は後攻用にデザインされたと思わ…
- 04/01 13:04 評価 10点 《三戦の才》「出るのが2〜3年前くらいだったら確実に禁止送りに…
- 04/01 12:54 評価 9点 《RUM-アージェント・カオス・フォース》「主にギミックパペッ…
- 04/01 12:38 評価 8点 《イグナイト・ユナイト》「総合評価:特殊召喚するには重いイグナ…
- 04/01 12:24 評価 7点 《鋼炎の剣士》「場に出しても強くないので(1)のサーチ効果を目当…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



