交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
オッドアイズ中心魔術師(アドバイス求む) デッキレシピ・デッキ紹介 (sentoさん 投稿日時:2016/04/23 15:18)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【オッドアイズ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《貴竜の魔術師》 | |
運用方法 | |
オッドアイズの知識の欠片もない自分が友達の為に作ったデッキです。 まず、虹彩やペンデュラムコールでスケールを張ります。ペンデュラムで普通に戦っていき、貴竜とライトフェニックス、オッPと調律でレベル8シンクロを出し、エンドまで持って行きます。 覇王黒龍はランク7で3000なので、相克で出さなくても強いです。以後は蘇る3000ですので |
|
強み・コンボ | |
クリアウィング、クリスタルウィング、ボルテックス、メテオバースト、レッドアイズフレアメタル等の制圧に、ビックアイ、ダベリでの攻撃性も高いです | |
弱点・課題点 | |
マッチ2戦目からは魔封じなどでメタられる危険性が高いのでエキセントリックデーモンをツイツイやサイクロンに変えないとキツイです。 コズミックサイクロン、奈落、召喚無効系が辛いです。スケール張った時にサイクロン打たれてもキツイです。 |
|
カスタマイズポイント | |
オッドアイズユニコーンはオッドアイズミラージュに変えて良いと思います。調律が多い気もするので抜いても良いと思います。《涅槃の超魔導剣士》を採用しても面白いのではないでしょうか | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
sentoさん ( 全11件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (26種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (18種・30枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 30円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
水 | 7 | 魔法使い族 | 0900 / 2700 | 29円 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 0500 | 20円 | |
1 | ![]() |
風 | 6 | 魔法使い族 | 2100 / 1400 | 38円 | |
2 | ![]() |
闇 | 5 | ドラゴン族 | 1200 / 2400 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 鳥獣族 | 2000 / 1000 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 0100 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 0900 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1500 | 18円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | 魔法使い族 | 0700 / 1400 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 3 | 悪魔族 | 0800 / 1000 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 獣族 | 0100 / 0600 | 22円 | |
魔法 (4種・6枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
罠 (4種・4枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (11種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 650円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 180円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 50円 | |
2 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 40円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 40円 | |
2 | ![]() |
水 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 2500 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4502円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■オッドアイズカテゴリの他のデッキレシピ
2025-04-05 【☆新☆城之内のなあにこれえデッキ】
2023-09-16 【覇王龍オッドアイズ】
2022-07-23 【虹彩の竜剣士】
2022-07-17 【アイズクシャトリラ】
2022-02-22 【覇王スターヴ後攻ワンキル】
2021-10-15 【ズァーク特化型オッドアイズ】
2021-10-08 【オッドアイズデッキ】
2021-01-07 【妖瞳の王女 コロン】
2021-01-07 【アイズ】
2020-09-12 【【捕食オッドアイズ】】
2020-06-30 【オッドアイズ】
2020-05-21 【オッドアイズ】
2020-04-14 【後手ワンキル特化オッドアイズ】
2020-03-29 【四天の龍】
2020-03-14 【覇王オッドアイズ融合】
オッドアイズのデッキレシピをすべて見る▼
2025-04-05 【☆新☆城之内のなあにこれえデッキ】
2023-09-16 【覇王龍オッドアイズ】
2022-07-23 【虹彩の竜剣士】
2022-07-17 【アイズクシャトリラ】
2022-02-22 【覇王スターヴ後攻ワンキル】
2021-10-15 【ズァーク特化型オッドアイズ】
2021-10-08 【オッドアイズデッキ】
2021-01-07 【妖瞳の王女 コロン】
2021-01-07 【アイズ】
2020-09-12 【【捕食オッドアイズ】】
2020-06-30 【オッドアイズ】
2020-05-21 【オッドアイズ】
2020-04-14 【後手ワンキル特化オッドアイズ】
2020-03-29 【四天の龍】
2020-03-14 【覇王オッドアイズ融合】
オッドアイズのデッキレシピをすべて見る▼
■sentoさんの他のデッキレシピ
2016-09-17 【10月制限対応版メタルフォーゼ】
2016-07-03 【マジェマジェマジェ!】
2016-04-29 【テムジン無しワンキルDD(5月13更新)】
2016-03-27 【占術姫デッキ破壊(ガチ・改良版)】
2016-03-26 【ガチSR】
2016-03-24 【社長のマフラーで環境へ!】
2016-03-11 【人造人間サイバーでいろいろやろうぜ!】
2016-02-11 【デーモン・レッドアイズ・レッドデーモン】
2016-01-31 【占術姫のデッキ破壊】
2016-01-16 【デーモンとレッド・デーモン】
すべて見る▼
2016-09-17 【10月制限対応版メタルフォーゼ】
2016-07-03 【マジェマジェマジェ!】
2016-04-29 【テムジン無しワンキルDD(5月13更新)】
2016-03-27 【占術姫デッキ破壊(ガチ・改良版)】
2016-03-26 【ガチSR】
2016-03-24 【社長のマフラーで環境へ!】
2016-03-11 【人造人間サイバーでいろいろやろうぜ!】
2016-02-11 【デーモン・レッドアイズ・レッドデーモン】
2016-01-31 【占術姫のデッキ破壊】
2016-01-16 【デーモンとレッド・デーモン】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 4135 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/07 12:07 評価 10点 《M.X-セイバー インヴォーカー》「忽然と謎の失踪を遂げた《…
- 04/07 11:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/07 11:36 評価 10点 《カタパルト・タートル》「セブンスタキオンが無かった時代、某M…
- 04/07 09:13 評価 10点 《永遠の淑女 ベアトリーチェ》「むしろ何で今までこいつ使えてた…
- 04/07 09:06 評価 10点 《カタパルト・タートル》「某ワンキル動画投稿者の魂のカード …
- 04/07 08:37 評価 5点 《爆炎集合体 ガイヤ・ソウル》「炎族自体に大したサポートカード…
- 04/07 07:12 評価 9点 《アティプスの蟲惑魔》「他の連中が落とし穴セットしたりする中、…
- 04/07 06:01 評価 10点 《竜の渓谷》「ファランクスやドラゴンリンクのパーツを落とした…
- 04/07 02:51 評価 2点 《レアメタル化・魔法反射装甲》「魔法かつ対象に取る効果への耐性…
- 04/07 02:49 評価 9点 《ライトロード・セイント ミネルバ》「総合評価:墓地肥やしができ…
- 04/07 02:30 評価 3点 《ライトロードの裁き》「総合評価:《光道の龍》の方が有用ではあ…
- 04/07 02:18 評価 2点 《魔神アーク・マキナ》「総合評価:手間の割に通常モンスターしか…
- 04/07 00:24 ボケ キノの蟲惑魔の新規ボケ。キノの旅 -the Beautiful World-
- 04/07 00:20 ボケ ランカの蟲惑魔の新規ボケ。キラッ⭐︎
- 04/07 00:12 評価 8点 《カット・イン・シャーク》「マグナムートやリンクリボーを見ると…
- 04/06 23:52 評価 10点 《ランカの蟲惑魔》「《トリオンの蟲惑魔》と並ぶ蟲惑魔の初動札…
- 04/06 22:20 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「ーその日決闘者は思い出したー 蛇眼が環境トッ…
- 04/06 22:04 評価 7点 《蟲惑の園》「①〜③全てが蟲惑魔にとって有用なフィールド魔法であ…
- 04/06 20:00 評価 5点 《スクランブル・ユニオン》「上振れ時に《ユニオン・コントローラ…
- 04/06 19:56 評価 5点 《マシンナーズ・ピースキーパー》「ユニオン的には《B-バスター…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




オッドアイズ大量の編成ですね。ただオッドアイズ・ファントムによってスケール低めな連中が少ないのが気になるところ。スケール4はどうも扱いにくい(個人的な感想)。賤竜は回収便利な上、スケール2なのでピンではなくガン積みがよろしいと思います。また、チューナーに調律がいるためベエルゼやトリシューラなどシンクロを充実させても面白いかも知れません。
最後に私もオッドアイズ魔術師を組んでおりまして『ごちゃ混ぜオッドアイズ』で登録してます。参考になればと思います。
長々と失礼しました。 」(2016-04-23 16:53 #57a98)
ひとつ気になったのですが、オッドアイズを使うなら、天空の光彩を引くためにテラフォーミングを入れることをおススメします。あれがあるのとないのでは展開力の強さが全然違うので。参考になれば幸いです。 」(2016-04-23 18:09 #b2212)
はじめまして!コメントありがとうございます!
賤竜のサルベージは強力ですね!枠が押しているのですが、なんとか抜くカードを見つけてガン積みしたいと思います
>あまこうさん
はじめまして!コメントありがとうございます!
テラフォーミングは手札で腐るのが怖かったのですが、やはりあるのと無いのでは展開力は違いますね。やはり枠が……笑 」(2016-04-23 20:58 #84b55)
天空でカード割ったときにフィールドや墓地発動も行けますので、相手のカード割りがしやすいかと。
Wikiにもおすすめカードとして載ってました。 」(2016-04-25 10:17 #5c001)
成る程!
墓地発動や破壊トリガーは使いやすいですね! 」(2016-04-26 07:07 #b3883)
覇王黒竜はやはりロマンがありますよね、ただ私は1枚にしてます。オッドアイズフュージョン及び、オッドアイズボルテックスを増やすのはどうでしょう!それから、エクストラの枠に空きがあれば、月華竜やオッドアイズミラージュと貴竜で出せる瑚之竜もおすすめです! 」(2016-05-13 13:38 #d956a)
覇王黒竜はアニメ方法で出さなくても蘇る3000という形でも働くので2枚にしています。オッドアイズフュージョンはエクストラ素材とはいえやはり融合なのでアド消費の問題と手札融合するとペンデュラムが落ちるという事から1枚にしています。月華竜は枠の関係で…(; ̄ェ ̄)瑚之竜は良いですね!アド回収しながら戦えそうです 」(2016-05-13 15:07 #1e447)