交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
セルフバウンス特化エーリアン デッキレシピ・デッキ紹介 (湯さん 投稿日時:2016/03/25 21:32)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【エーリアン】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《宇宙砦ゴルガー》 | |
運用方法 | |
ゴルガーの効果で自分フィールドの魔法・罠を使いまわしつつ相手フィールドを破壊しアドを取っていく。ADSで100回以上回した結果。青眼にもガンガン勝てた。事故少なめだと思ってます。セルブバウンス特化なのでAカウンターはゴルガーの効果以外ほとんど使いません。 《宇宙砦ゴルガー》の自分、相手フィールドの表側魔法罠を手札に戻すことで1枚につきフィールドのモンスターにAカウンターを1つのせ、Aカウンターを2つ取り除くことで相手フィールドを除去できる効果を利用するデッキ。 相手フィールドのカードも戻せるんです。相手の《永遠の魂》をバウンスすると相手のフィールド全壊させられるんでブラマジにはめっぽう強い。 基本ゴルガー頼りなのでまずは《エーリアンモナイト》を手札に加えること。《ゴブリンドバーグ》やサモプリ、レスラビで《キングレムリン》を作ってアンモナイトサーチが基本。後はランク4なんかを立てて戦う。 これは基本かもしれませんが、常に羽根箒を意識したプレイングにすること。Aカウンターが2つ乗りさえすれば除去はできるので、神宣、禁止令がない時はむやみやたらにガン伏せしないことですね。 《安全地帯》も検討はしましたが、自分のモンスターに使った後《安全地帯》をバウンスすると自分フィールドのモンスターが破壊されるのと、リビデと違って安置で守ったモンスターをシンクロ素材にすると安置が破壊されてしまうのでそこまで入れる必要もないかなと思いました。 《強化蘇生》はレベルが変動して使いにくいのとゴルガーを蘇生できないので意味がない。 ハルベルトではなくゴブリンドなのは、ハルベルトだと相手フィールド依存なので先行で《キングレムリン》が立てられないから。 エクストラ 永続魔法やフィールド魔法が多いのでハートランドラコが面白いと思って入れました。後、深淵ではなくラプソディなのは単純に好み。最近流行りの青眼に入ってる福音の破壊耐性付与は深淵では防げないのでこっちのほうがいいかなと思いました。 |
|
強み・コンボ | |
・《チキンレース》→大切なドローソース。相手の方がライフが少ないとダメージが与えられないのと、相手もドローできてしまうのがデメリットだが、ゴルガーでバウンスすることで自分だけドローできてしまう。または貼り直しで2ドロー。 ・デモチェ、リビデ→いわずもがな。バウンスしてフィールドに残ったのを回収して使い回し。 ・スクリーンオブレッド→攻撃を全て止める。モンスターを守ってシンクロ、エクシーズに繋げやすく、ゴルガーも守れる。また、バウンスすることでエンドフェイズに1000ライフ払うデメリットを消せる。 ・禁止令→臨機応変に相手のカードを禁止できる。また、羽根箒やツイツイを宣言することでバックを破壊から守れる。すでにフィールドにセットされてる罠などを宣言しても意味はないので注意。 ・《カイザーコロシアム》→基本的に《キングレムリン》1体やゴルガー1体で相手にターンを渡すので、コロシアムで相手の展開を防ぐことができる。また、バウンスをしてカウンターを貯めることもできる。このカードのパワーは本当にすごい。 ・《虚無空間》→ゴルガーがいる状態で貼れば自分ターンにバウンスすることで自分だけ特殊召喚し放題 ・ツイツイ→相手のバックを割るのと、能動的にエーリアンを切れるので《キングレムリン》作らずともゴルガーを出せる。 ・《エーリアン・テレパス》→ゴルガーで3枚バウンスし、乗せるカウンター3つのうち2個はゴルガーに、1つは相手モンスターに。そこでテレパスの効果を使用し、相手フィールドのカウンターを取り除き、魔法罠を破壊。その後ゴルガーでもう1枚破壊できたり。ちなみに僕は一回もできたことないです。 正直ソルジャー以外のエーリアンはゴブリンドやサモプリとエクシーズして《キングレムリン》から簡単にゴルガーに繋げるためだけに入れてます。効果はほぼ使いません。 デモチェなどがあるので一見先行の方がいいかなと思ったりするかもしれませんが、事故軽減のため、またはツイツイも入ってるため体感だと後攻の方がいいです。後攻の方が禁止令で何を宣言するか吟味しやすいです。 |
|
弱点・課題点 | |
ヴェーラーやうさぎ。また、デモチェがない状態でクリスタルウィングやインフィ、フェルグラなどを立てられるとキツい。《ゴブリンドバーグ》やアンモナイトが無効化されると終わりなので。 | |
カスタマイズポイント | |
サイドに《ソウルドレイン》や《メンタルドレイン》など。《光の霊堂》でソルジャーを墓地に送れたり、蒼き眼の賢士でアンモナイトサーチできたりするので青眼と組み合わせることはできる。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
湯さん ( 全4件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・17枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《エーリアン・ソルジャー》 | 地 | 4 | 爬虫類族 | 1900 / 0800 | 50円 | |
3 | 《ゴブリンドバーグ》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1400 / 0000 | 10円 | |
2 | 《レスキューラビット》 | 地 | 4 | 獣族 | 0300 / 0100 | 60円 | |
2 | 《エーリアン・テレパス》 | 炎 | 4 | 爬虫類族 | 1600 / 1000 | 20円 | |
1 | 《召喚僧サモンプリースト》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 5円 | |
3 | 《エーリアン・ウォリアー》 | 地 | 4 | 爬虫類族 | 1800 / 1000 | 10円 | |
3 | 《エーリアンモナイト》 | 光 | 1 | 爬虫類族 | 0500 / 0200 | 5円 | |
魔法 (7種・14枚) | |||||||
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
3 | 《禁止令》 | - | - | - | - | 25円 | |
3 | 《カイザーコロシアム》 | - | - | - | - | 44円 | |
2 | 《ツインツイスター》 | - | - | - | - | 50円 | |
3 | 《チキンレース》 | - | - | - | - | 230円 | |
罠 (5種・9枚) | |||||||
1 | 《虚無空間》 | - | - | - | - | 30円 | |
2 | 《リビングデッドの呼び声》 | - | - | - | - | 5円 | |
2 | 《スクリーン・オブ・レッド》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《デモンズ・チェーン》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《神の宣告》 | - | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | 《氷結界の龍 トリシューラ》 | 水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
3 | 《宇宙砦ゴルガー》 | 光 | 5 | 爬虫類族 | 2600 / 1800 | 15円 | |
1 | 《A・O・J カタストル》 | 闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | 《励輝士 ヴェルズビュート》 | 光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | 《No.101 S・H・Ark Knight》 | 水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
2 | 《キングレムリン》 | 闇 | 4 | 爬虫類族 | 2300 / 2000 | 10円 | |
1 | 《No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド》 | 地 | 4 | 岩石族 | 2000 / 2000 | 350円 | |
1 | 《鳥銃士カステル》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
1 | 《No.80 狂装覇王ラプソディ・イン・バーサーク》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 0000 / 1200 | 70円 | |
1 | 《No.39 希望皇ホープ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《No.82 ハートランドラコ》 | 地 | 4 | ドラゴン族 | 2000 / 1500 | 39円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2594円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■エーリアンカテゴリの他のデッキレシピ
2022-12-01 【月光軸フォトンエーリアン】
2022-11-29 【月光軸溟界エーリアン】
2022-09-21 【ガチ系のエーリアン】
2021-10-13 【野良フリー想定エーリアン。】
2021-05-17 【洗脳エーリアン】
2021-04-24 【エーリアンデッキ】
2020-06-16 【青き眼との遭遇】
2020-06-09 【エーリアン天威軸】
2020-05-03 【エンタメエーリアン】
2019-10-31 【【エーリアン】】
2019-10-08 【EMエーリアン】
2019-09-24 【エーリアン(ヒュプノ型)】
2019-07-09 【シンクロエーリアン】
2019-04-26 【宇宙ウラヌス】
2018-12-16 【エーリアン】
エーリアンのデッキレシピをすべて見る▼
2022-12-01 【月光軸フォトンエーリアン】
2022-11-29 【月光軸溟界エーリアン】
2022-09-21 【ガチ系のエーリアン】
2021-10-13 【野良フリー想定エーリアン。】
2021-05-17 【洗脳エーリアン】
2021-04-24 【エーリアンデッキ】
2020-06-16 【青き眼との遭遇】
2020-06-09 【エーリアン天威軸】
2020-05-03 【エンタメエーリアン】
2019-10-31 【【エーリアン】】
2019-10-08 【EMエーリアン】
2019-09-24 【エーリアン(ヒュプノ型)】
2019-07-09 【シンクロエーリアン】
2019-04-26 【宇宙ウラヌス】
2018-12-16 【エーリアン】
エーリアンのデッキレシピをすべて見る▼
■湯さんの他のデッキレシピ
2016-04-27 【超安定型アモルファージ】
2016-04-10 【1~2ターンで出せる眠れる巨人ズシン 】
2016-01-06 【D・事故少なめクェーサーぶん回し】
すべて見る▼
2016-04-27 【超安定型アモルファージ】
2016-04-10 【1~2ターンで出せる眠れる巨人ズシン 】
2016-01-06 【D・事故少なめクェーサーぶん回し】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(31種) ▼
閲覧数 | 6658 | 評価回数 | 14 | 評価 | 136 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
自分もこのデッキを参考にデッキを作ってみたいと思います。 」(2016-03-29 19:58 #e2e06)