交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
とにかくアドバイス欲しいクリクリフォート デッキレシピ・デッキ紹介 (ミシガン州知事さん 投稿日時:2016/03/16 01:50)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【クリフォート】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《スキルドレイン》 | |
運用方法 | |
※タイトルが「とにかくアドバイス欲しいクリフォート」じゃないのは気にしないでくださいね。 ※エクストラデッキは【カムフラージュ】用に埋めてあるだけです。さすがインフェルノイド使いの血が騒いでただけはあります(笑) ※作成者は金欠で命を削れません(サイフポイント常に0) ので、《スキルドレイン》型(メタクリ型)か帝カード利用したクリフォート帝国のどちらかかで迷っている状態でデッキは迷走してる状態です。 ペンデュラム召喚って難しそう……けど、 ペンデュラム召喚から逃げるな!!! と言うことで以前から興味があったクリフォートデッキを作ってみました。(インフェルノイドが「事実上墓地逝き」なので) 最初にデッキを作ろうかと考えたときデザイン性の好みでクリフォートとインフェルノイドの二択になっていて、(デザイン性の好みは大事!!!)「ペンデュラム召喚って難しそう」と言う理由で最初はインフェルノイドに逃げたわけなのです。 以前はインフェルノイドを使っていたのだが、リミットレギュレーションで大打撃を受けたので(左腕は無事だったけど、名推理ともんげぇが制限逝き…、、、せめて準制限ならまだ戦えたのにプンプン!!!)←ただいま新制限に対応したインフェルノイドデッキを模索中。どんなテーマであれワンキルに厳しいKONMAIさんは「脳筋テーマのインフェルノイドを縛る場合は【道具(魔法カード)を縛りつけたほうが得策】」なのは初心者の私でも大いに想像はついたことなので。あと、《ツインツイスター》が制限じゃないのが意外(ぁ ※作成者は「ペンデュラム召喚」に関しては全くの無知です。これは墓地行き?これはエクストラデッキ行き?など全くわかっていません。作成者はガチ勢ではなくわいわいがやがや自分らしく楽しむゆるふわ勢です。 今回は「クリフォート」の《スキルドレイン》を絡めた構成にしました。クリフォートでは《スキルドレイン》を絡めた構成が一般的だと思っていたり。 「このカードは入れなきゃダメだ!!!」 「このカードは入れたらダメだろ!!!」 ってのがあればよろしくお願いします。 インフェルノイドデッキで使ってたときのカードは手元に残っています。(制限を逃れた《ツインツイスター》などとか。) (今手元にあるクリフォートモンスターはカーネル、キラー、アクセスが1体ずつでツールは2体、それ以外は3体います。) クリフォートは1年くらい前に環境にいたけどツール(準制限)とサクリフォート(制限)で、「クリフォート」以外は特殊召喚できないデメリット持ちでエクストラに頼らずに戦うことを強いられているんだ!!! ☆運営方法 基本的にツールたんに頼ります(ぇ ツールたんが初手にいるもしくはツールたんを呼び込めるカードがある場合はそれでいいけど、呼び込めない状態だと……(今は入れてないけどオッドアイズはツールたんを呼び込むための機械、《揺れる眼差し》もツールたんを呼び込むための機械(ぇ 《スキルドレイン》はタイミングよく( クリフォートの第四の効果で蹴散らせる場面もあるときはあるので 基本的にクリフォートよりも低能力値かつ効果に依存する相手ならば《スキルドレイン》を狙う(落とし穴サーチしてくる蠱惑魔とかなら容赦なく《スキルドレイン》を狙って(ぇ 運用方法とはかけ離れてしまいますが、(使い手が女性かつ対戦相手が男性の場合限定で)「(ペンデュラムテーマは)初めてなの…」、「(ペンデュラムテーマは)まだまだ慣れてないけどよろしくね」と言いましょう。()内を言うと手の内晒すことになるので、()内言う場合はペンデュラムゾーンに設置したもしくはペンデュラムモンスターをフィールド上に召喚してから言いましょう。男性は「初めて」と言う言葉には弱いです(経験上)。上級者の(やり慣れている)方に確認を取りましょう(特に墓地送り関連)教えてくれます。対戦相手が同じ女性なら諦めましょう(ぇ 今後増えていくであろうペンデュラムテーマですが、まだまだペンデュラムテーマが少なく慣れないうちは戸惑いますので、特にペンデュラムテーマデビューしたときは戸惑いの連続でしょう(私もクリフォートでペンデュラムデビュー果たしたので) これは墓地行き? これはエクストラデッキ行き? ←これで戸惑ってしまうことも少なくないはずです 運用方法(クリフォート編、基本的にゆるふわ勢なので「」の中は気にしたら負け。) ☆キラー(「君は、私に打ち勝つことができるかな?」) 余裕あれば狙う程度、強力な効果でフィールド制圧の意味合いが強いかな? 攻撃力3000かつ相手攻守500の弱体化の実質上の攻撃力は3500なので、相手は攻撃力3600以上で殴りかかって来ることを強いらせることができる。 また、相手に墓地送りを強要させる効果もあるので、相手を消耗させられる。 ☆エイリアス(「私の姿を見た者はチェーンも許さずバウンスする。」) 狙った獲物は逃がさない。絶対にバウンスするマン。しかもチェーンも許さず成功確率は100%← 破壊できない相手や攻撃力高すぎる相手などを追い払うのに最適。またツールたんの使い回しもできる。劣勢時でも挽回しやすいため、最上級クリフォートでの優先度は高い。 ☆シェル(「ATフィールド全開!!!」) なんかATフィールドらしきもので敵の攻撃を跳ね返してるわりには脳筋担当。2回攻撃できる、しかも貫通持ちなのも見逃せない。脳筋 筋肉 ガチムチ!!! ☆ディスク(「よかったのかホイホイついてきて、俺は(ry」) よかったのかホイホイついてきて、俺はクリフォートだって構わないで食っちまう人間なんだぜ? アドバンス召喚に成功するとデッキからクリフォートを2体ホイホイと特殊召喚できる。ワンキル要員には最適 ☆アーカイブ(「放て!ヴァエルに刻んだ夢を(ry」) 主にリリースされる要員。モンスターをバウンスするマン。エクストラデッキからホイホイやって来た相手をバウンスだ!!! ☆ゲノム(「なんか体に巻き付いているんだけど」) 主にリリースされる要員その2。こちらはフィールドの魔法・罠を破壊するマン。魔法・罠を破壊して有利に進めよう!!!だが、フルモン相手には意味がないのは仕方ないね。 ☆アセンブラ(「まな板とか言わせない!!!」) アドバンス召喚のためにリリースしたクリフォートの数だけデッキからドローするマン。ペンデュラム召喚でホイホイやってきても攻撃力が下がらないのも嬉しいまな板。 ☆ツール(「ライフポイントちょうだい。じゃなきゃサーチしないよ。」) こいつがいなきゃ始まらない。クリフォートにおける超重要人物。ツルツルツールたん♪ おまけ ☆《スキルドレイン》 クリフォートと《スキルドレイン》の相性は極めてよく、相手を妨害しつつも、妥協召喚及びペンデュラム召喚などで特殊召喚したクリフォートの強さを元(カードに記載されている元々の値)に戻す素敵アイテム☆ 妥協召喚及びペンデュラム召喚などの特殊召喚ではモンスター効果付きクリフォートの攻撃力は2400または2800から1800に激減してしまうので《スキルドレイン》あればそういった弱体化も抑えられる一石二鳥の素敵アイテム☆ すぐにクリフォートを本気モード(アドバンス召喚したときの本来の強さ)にする素敵アイテム☆ みなさんが大好きな《アポクリフォート・カーネル》は入っていません。《クリフォート・アクセス》も抜きました。効果がピンポイントすぎる(泣) (なんか中国のお話で)女性を要塞に例える話があったかな? カテゴリ名クリフォトとフォート(砦、小規模な要塞)が合成語。 フォート(砦、小規模な要塞) フォートレス(「フォート」より大規模。一般的な要塞) 海外の言語では、「砦」(フォート)に当たる単語はまちまちだけど、「要塞」(フォートレス)に当たる単語は女性名詞も多い。(例 ドイツ語で「要塞」=Festung.(女性名詞)) 要塞っぽい見た目のクリフォートはカーネルくらいしかいないけど、とにかく攻め落とされないようにペンデュラムデビューして甘く見られないように頑張ります。 大会レポート クリフォートつか、ペンデュラムテーマからして既にデビュー戦 公認大会 スイスドロー方式 参加者 12名 (女性は私のみ) 1回戦 アーティファクト蠱惑魔 ストレート負け エイリアスがよく活躍した。が、エイリアスがデッキに飛びすぎてダメージが通らない(泣) 2回戦 RR ストレート負け アルティメット・ファルコンとか無理(泣) 《リミッター解除》(クリフォートでは若干オーバーキル気味なのは憎めないけどこういう相手だとやむを得ないのでサイド投入していました)が出ない(大泣) 3回戦 蠱惑魔(+《ライオウ》的な) ◎×◎ やっと勝てた(泣) 公認大会初の記念すべき勝利です。1試合目はディスクのクリフォート呼び込みからの集団攻撃が決まり、2試合目は手札事故起こして負けて、3試合目は開始早々に《スキルドレイン》を決めたが、相手のライフポイントが削れず劣勢が続き自身のライフポイントが残り1000まで追い込まれながらもエイリアス、シェル、ゲノムで壁モンスターを破壊なり直接攻撃決めたりして勝ちました。 おまけ フリーバトル フルモン超重武者 × 手札事故起こしたのもあるが、スサノオ強いビッグベンーK強い(泣) 超重武者における強い=固い 《帝王の烈旋》で相手のスサノーOを除去し唯一手札にいたゲノムを召喚したりしたけど、フルモン相手だとゲノムの第四の効果(リリースされたら魔法除去)がまるで役に立たない(泣) そして激流葬は欲張ってしまう←私の悪いところ 5/3 公認大会 スイスドロー3回戦 8位←この成績に納得いかない(参加者は14人、相変わらず女性参加者は私だけ) 1回戦 帝(0帝) ×◎× 先行ゲーなのは今も昔も相変わらず… 1回目は《スキルドレイン》来なくて負けて、2回目は《スキルドレイン》が決まって、3回目は《群雄割拠》と《御前試合》を同時発動するが《群雄割拠》が破壊されミラーフォースも破壊されて乙る…… 帝とクリフォートのメタカードがだいたい被るから帝に対してのメタカードは《スキルドレイン》と《群雄割拠》と《御前試合》くらいしか入れられないのが辛い… 《帝王の烈旋》が効かず、最上級帝よりも攻撃力高いキラーを出せてさえいれば……(帝にはキラーの第2の効果はほぼ刺さらないけど、魔法と罠耐性とはやはり偉大である。) 2回戦目 DD ◎◎ 前回インフェルノイドで挑んでボロ負けしたDDにリベンジ!!! 1回目は《スキルドレイン》はあるもののそれ以外の手札が悪く(アーカイブ1体、ゲノム2体とか、《禁じられた聖杯》)、アーカイブとゲノムをペンデュラムゾーンにおき、ゲノムを妥協召喚し《スキルドレイン》と《禁じられた聖杯》をふせてコンバットトリックを試みる。 ゲノムに攻撃してきたところで《禁じられた聖杯》を発動し、相手はサイフリートの効果を発動で対象は《禁じられた聖杯》のところで私がチェーンし《スキルドレイン》を発動させることに成功させ、返り討ちに。 《スキルドレイン》とペンデュラム効果のおかげでフィールドで最も攻撃力高かったのはゲノムではあったのだが、一時期はゲノム1人で5体の相手をしなければならない事態に陥る。《揺れる眼差し》と《隠されし機殻》(アポクリフォート)が来たことで打開策を見つける。 《揺れる眼差し》でペンデュラムゾーンのアーカイブとゲノム、相手のペンデュラムモンスター1体を破壊しツールを呼び込み相手のペンデュラムモンスターを除外。ツールとアポクリフォートで戻したアーカイブとゲノムを回収し再びペンデュラムゾーンにアーカイブを設置、ゲノム2体とツールでサーチしてきたクリフォートで総攻撃で勝利。 2回目は手札こそ悪くはなかったのだが、相手のライフポイントは1万に、ペンデュラムゾーンにおいたツールとアーカイブが早々に故障し、エイリアスを妥協召喚し《スキルドレイン》をふせる。《スキルドレイン》は無事に発動できたものの《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》が出て来てエイリアスが故障すると残りライフポイント3000まで追い込まれてライフ差は7000に。 私は手札にいたエイリアスを出し自身の攻撃力低い相手から片っ端に潰す手段を取る。《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》がエイリアスに攻撃した瞬間に《禁じられた聖杯》を発動し返り討ちに。もう一度《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》が出て来たので《禁じられた聖杯》で再び返り討ち、最後は《奈落の落とし穴》で《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》をはめ、強引に突破しダイレクトアタックで残りライフポイントを4000代まで減らす。 私はここでサイドに入れていた《リミッター解除》をドローするが、ここで《闇のデッキ破壊ウイルス》を使われ 罠カードを宣言され《スキルドレイン》を破壊される。フィールドにいたエイリアスの攻撃力は2800と変わらない(《禁じられた聖杯》使いまくった)が、手札(私の手札は《リミッター解除》だけ)を相手に見せる→サレンダーで勝利 ※罠カード宣言された場合、次の私のターンでのドローがなんであれエイリアスのリミッターを解除しとどめを刺しに行くつもりだった。のだが、仮にここで魔法カードを宣言されていたら次の私のターンでクリフォートモンスターをドローできない限り、次の私ターンでは決着はつかなかった。 3回戦 ブルーアイズ(光エクシーズ軸) ◎◎ まさかの大会で仲良くなった年下くんとの直接対決。先行を取り、ツールが来なくて眼差しでディスクとエイリアスを意図的に故障させ、ツールを呼び込む。ツールでアーカイブを呼び込み、アーカイブをペンデュラムゾーンにおき、ディスクとエイリアスをペンデュラム召喚し激流葬をふせる。 相手の効果でエイリアスが故障し、相手の展開具合を見計らって激流葬を放つ 次の私のターンでエクストラデッキにいるディスクとエイリアスをペンデュラムゾーンで戻し、ツールの効果でディスクを呼び込む。ディスクとエイリアスをリリースしディスクをアドバンス召喚。ディスクのクリフォート呼び込み効果を発動するが《エフェクト・ヴェーラー》に妨害………は、されない!!!(《クリフォート・ディスク》の第3の効果は自分よりもレベル及びランクが低いモンスターの効果…つまり☆6及びランク6以下の効果を受け付けない) ディスクのクリフォート呼び込みからの総攻撃が決まり勝利 2回目は、サイドチェンジで閃光を吸い込むマジックミラーなど6枚変更する。 後攻で《スキルドレイン》と閃光を吸い込むマジックミラー、《禁じられた聖杯》をふせるが、相手の速攻魔法で《禁じられた聖杯》が破壊。相手のターンに閃光を吸い込むマジックミラーと《スキルドレイン》を発動し… あれ? こんなはずはなかった…… |
|
強み・コンボ | |
ほとんどのテーマが苦手とする《スキルドレイン》を苦にしないこと。 クリフォート自体妥協召喚もできるモンスターが多いので《スキルドレイン》すれば妥協召喚してるのに攻撃力2400または2800のが簡単に出せること。 墓地利用を(ほとんど)しないのでネクロバレーも苦にしないこと。相手が墓地利用するテーマなら一方的にメタれるかも? そして、種族や属性の縛りプレイには強いこと。ドMってわけではないが縛りプレイには強いクリフォート。 |
|
弱点・課題点 | |
ツールや《スキルドレイン》を発動するのにライフポイントを使うので地味ながら自分のライフポイントがじわじわと減って行き、ちょっとした戦闘ダメージでも致命傷になりかねないこと。 ツールが来ないとどうしようもないこと。またツールが故障状態になる(破壊される)と立ち回りにくくなること。 《ライオウ》などサーチ封じるの出されると厳しい、ツールが故障する(泣) 妥協召喚したクリフォートで対処するなら、妥協召喚したクリフォートにサクリフォートを装備させたり、アセンブラ以外でペンスケが1のクリフォートのペンデュラム効果でパワーアップしたりすれば《ライオウ》の攻撃力は上回れるが、消耗が激しい。 ペンデュラムテーマに全般に言えるペンデュラムメタに非常に弱いこと。(魔法大量除去など) 《アポクリフォート・キラー》の効果は強いけど、地味に自分のペンデュラム召喚したクリフォートを弱体化させてしまうのでそこのどう克服するかも個人的な課題 種族メタカードの中でも数多く存在する機械族メタ 《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》のは、【墓地送り】が1つの条件でもあるため、ペンデュラムモンスターのクリフォートは大丈夫。なのだが、ペンデュラムモンスターの機械族でも無理なものはあるそれは シ ス テ ム ダ ウ ン で 問 答 無 用 で 除 外 は 無 理 最後に「希少なペンデュラムカードは俺のような人間にこそふさわしい」と言われ、沢渡氏にペンデュラムカードを取られてしまうこと。モンスターカードでは《アポクリフォート・キラー》以外は全滅なので、クリフォートを沢渡氏から守れ!!!( |
|
カスタマイズポイント | |
今回のサイドは 《魔法効果の矢》1 《群雄割拠》1 《御前試合》1 閃光を吸い込むミラーフォース3 《一回休み》2 《王宮の鉄壁》2 ネクロバレー1 《奈落の落とし穴》1 《しっぺ返し》2 《リミッター解除》1 はい、抱き合わせで組みました。すみません。 基本的にクリフォートの宿命である「クリフォート以外のモンスターは特殊召喚できない」ので、エクストラデッキはすっからかんなので、 「あ、こいつのデッキクリフォートだな」 と悟られないようにエクストラデッキを埋めて置くと悟られないかも。 帝がまだ環境に居座ってるのならば帝かクリフォートの2択にしかならない。 ※大会に出るときは私はカムフラージュ用にエクストラデッキ埋めておきます。(エクストラデッキほとんど持ってないので、ほとんどインフェルノイドデッキで使ってたものばかりですけど(笑) 種族及び属性の縛りプレイを代表するカード《群雄割拠》や《御前試合》の影響を全く受けないことから、前者は種族、後者は属性がばらける相手ならばサイドから豆乳してもよさそう。 ☆主に持ってるカード(レシピに記載してないの クリフォートの各種サポートカード 帝の各種サポートカード(1枚ずつ) 《群雄割拠》 種族縛りプレイ 《御前試合》 属性縛りプレイ 《リミッター解除》 The脳筋 筋肉 ガチムチ 《王宮の鉄壁》 インフェルノイドかかって来い!!! 《揺れる眼差し》 目ヂカラありすぎ、マスカラ塗りすぎ 《一回休み》 zzz 賄賂 賄賂やんよ!!! 《しっぺ返し》 ミラーマッチ用 《強制脱出装置》 強制ヒャッハー装置弱体化エイリアス(罠バージョン) etc. |
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
ミシガン州知事さん ( 全35件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (25種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・16枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《アポクリフォート・キラー》 | 地 | 10 | 機械族 | 3000 / 2600 | 20円 | |
3 | 《クリフォート・エイリアス》 | 地 | 8 | 機械族 | 2800 / 1000 | 20円 | |
1 | 《クリフォート・シェル》 | 地 | 8 | 機械族 | 2800 / 1000 | 10円 | |
2 | 《クリフォート・ディスク》 | 地 | 7 | 機械族 | 2800 / 1000 | 22円 | |
3 | 《クリフォート・ゲノム》 | 地 | 6 | 機械族 | 2400 / 1000 | 20円 | |
3 | 《クリフォート・アーカイブ》 | 地 | 6 | 機械族 | 2400 / 1000 | 20円 | |
1 | 《クリフォート・アセンブラ》 | 地 | 5 | 機械族 | 2400 / 1000 | 80円 | |
2 | 《クリフォート・ツール》 | 地 | 5 | 機械族 | 1000 / 2800 | 10円 | |
魔法 (10種・15枚) | |||||||
2 | 《強欲で謙虚な壺》 | - | - | - | - | 110円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《召喚師のスキル》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
1 | 《機殻の生贄》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《揺れる眼差し》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《禁じられた聖杯》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《帝王の烈旋》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《機殻の要塞》 | - | - | - | - | 20円 | |
罠 (7種・9枚) | |||||||
1 | 《激流葬》 | - | - | - | - | 5円 | |
1 | 《隠されし機殻》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《奈落の落とし穴》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《聖なるバリア -ミラーフォース-》 | - | - | - | - | 38円 | |
1 | 《スターライト・ロード》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《スキルドレイン》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《大革命返し》 | - | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
3 | 《旧神ヌトス》 | 光 | 4 | 天使族 | 2500 / 1200 | 50円 | |
1 | 《PSYフレームロード・Ω》 | 光 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 120円 | |
1 | 《スターダスト・ドラゴン》 | 風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 20円 | |
1 | 《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 298円 | |
2 | 《神竜騎士フェルグラント》 | 光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | 《幻獣機ドラゴサック》 | 風 | 7 | 機械族 | 2600 / 2200 | 40円 | |
1 | 《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》 | 水 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 2500 | 20円 | |
1 | 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | 《励輝士 ヴェルズビュート》 | 光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | 《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 49円 | |
1 | 《No.39 希望皇ホープ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2282円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■クリフォートカテゴリの他のデッキレシピ
2024-12-10 【クリフォート2024】
2024-04-30 【クリフォート(大会用)】
2023-01-19 【機殻の魔瞳】
2021-10-11 【クリフォートデッキ】
2021-04-28 【LOTD用 クリフォート lotd】
2021-04-27 【クリフォート2021(調整中)】
2021-02-23 【今だから強いスキドレクリフォート】
2020-10-15 【現代実戦用クリフォート】
2020-06-13 【魔人機殻】
2020-05-10 【相手ターンにキラーを立てる純クリフォート】
2020-04-27 【クリフォート】
2020-04-26 【スピリッフォート】
2020-03-08 【純クリフォート】
2020-01-21 【クリフォート】
2019-12-03 【イグフォード・ザ・レジェンド】
クリフォートのデッキレシピをすべて見る▼
2024-12-10 【クリフォート2024】
2024-04-30 【クリフォート(大会用)】
2023-01-19 【機殻の魔瞳】
2021-10-11 【クリフォートデッキ】
2021-04-28 【LOTD用 クリフォート lotd】
2021-04-27 【クリフォート2021(調整中)】
2021-02-23 【今だから強いスキドレクリフォート】
2020-10-15 【現代実戦用クリフォート】
2020-06-13 【魔人機殻】
2020-05-10 【相手ターンにキラーを立てる純クリフォート】
2020-04-27 【クリフォート】
2020-04-26 【スピリッフォート】
2020-03-08 【純クリフォート】
2020-01-21 【クリフォート】
2019-12-03 【イグフォード・ザ・レジェンド】
クリフォートのデッキレシピをすべて見る▼
■ミシガン州知事さんの他のデッキレシピ
2016-12-20 【命を削り十二獣とノイド対策したい機殻】
2016-11-21 【ストラクより安くノイドバジェを組んでみた】
2016-11-20 【【個人的メモ】インフェルノイドの弱点一覧】
2016-11-19 【【個人的メモ】クリフォートの弱点一覧】
2016-10-14 【恨まれないメタルフォーゼを目指して】
2016-10-09 【凡骨バニラペンデュラムティエラの意地】
2016-10-07 【【後攻特化】隣の芝を刈るインフェルノイド】
2016-09-28 【SECE(すごく偉いほどの塵が永遠に)】
2016-09-24 【絶滅のカウントダウン】
2016-09-20 【命が削りとられる(除外祭りバージョン)】
2016-09-17 【バージェストマ・キラー?】
2016-09-12 【モンスターはいらねえ!(命削り純バジェ)】
2016-08-27 【ストラクチャーデッキより安いクリフォート】
2016-08-15 【激流葬in図書館】
2016-07-16 【異常なEM(爆)】
すべて見る▼
2016-12-20 【命を削り十二獣とノイド対策したい機殻】
2016-11-21 【ストラクより安くノイドバジェを組んでみた】
2016-11-20 【【個人的メモ】インフェルノイドの弱点一覧】
2016-11-19 【【個人的メモ】クリフォートの弱点一覧】
2016-10-14 【恨まれないメタルフォーゼを目指して】
2016-10-09 【凡骨バニラペンデュラムティエラの意地】
2016-10-07 【【後攻特化】隣の芝を刈るインフェルノイド】
2016-09-28 【SECE(すごく偉いほどの塵が永遠に)】
2016-09-24 【絶滅のカウントダウン】
2016-09-20 【命が削りとられる(除外祭りバージョン)】
2016-09-17 【バージェストマ・キラー?】
2016-09-12 【モンスターはいらねえ!(命削り純バジェ)】
2016-08-27 【ストラクチャーデッキより安いクリフォート】
2016-08-15 【激流葬in図書館】
2016-07-16 【異常なEM(爆)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 2078 | 評価回数 | 0 | 評価 | 0 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
まあ相手にもよりますが、一回休みと激流葬、眼差しを入れてみてください
たぶん制圧力が増すと思いますよ 」(2016-03-29 19:48 #c7f7f)
コメントありがとうございます。
スターライトロード、大革命返しは相手が対ペンデュラム特有に用意した大量除去対策に入れてあったものですが、相手が大量除去をしない敵(いるのか?)と判断した場合はメインから抜いたりサイドチェンジで入れ替えしたりしても良さそうですね。(クリフォートの特性考えたら大革命返し>スターライトロードなんだろうけど。サイフポイント足りなくて大革命返しは1枚でスターライトロードは3つあります。)
一回休み、激流葬、眼差しは所持してます♪
眼差しは豆乳を考えていました。デッキレシピ作成したときにはまだ眼差しを持ってなかったので1枚購入したのです。眼差しは制限になってしまうけど、意図的に自分のペンデュラムゾーンのクリフォートを2体壊してツールたんを呼び寄せることできますので、ツールたんサーチカードが増えるので入れない選択肢はないかな? って。
一回休みは、特殊召喚主体のテーマ(インフェルノイドとか)が相手のときならいいけど、帝などアドバンス召喚主体じゃ刺さらないので、サイドチェンジ臨機応変に……って感じでしょうか?
ガチガチのメタクリフォート型にするなら確実に入るので入れてみます♪ 」(2016-03-31 13:05 #5b016)
そうすると、烈旋等で相手のカードを除去し、制圧出来るかと…
また、サーチ手段が多くなるのでこれでアセンブラをピン差しに出来そうですね。 」(2016-04-03 11:45 #4d883)
コメントありがとうございます。
天帝アイテールは1枚あります。どちらの効果もすばらしいです。が、帝王サポートカードをコストにするので、何を抜いて帝サポート入れたらよいでしょうか?
帝王サポートカードの中でも特に【帝王の烈旋】は入れたいと思っております。(あと、2枚買わないと…(泣))
あと、アイテールの第二の効果はスキルドレイン中でも大丈夫なのかが…(第一の効果はフィールド上だからスキルドレイン中は発動できないけど、第二の効果発動は手札だから大丈夫かな…?って)
まな板(アセンブラ)についてはピン挿しにしようかと迷っていたのですが、サイフポイントが常に危ないので、命削れず、ドローはまな板(アセンブラ)頼りなので、アセンブラは2体豆乳していたのです……。 」(2016-04-03 12:58 #94c85)