交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
異次元邪帝神龍ロビン デッキレシピ・デッキ紹介 (hitujibosiさん 投稿日時:2015/10/22 21:34)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【魔装戦士(まそうせんし)・イーサルウェポン】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《異次元エスパー・スター・ロビン》 | |
運用方法 | |
カテゴリーが魔装になってますが ロビンデッキです笑 《異次元エスパー・スター・ロビン》を使って 正義と除外の大盤振る舞いをしていきましょう! 《ロビン》は墓地に存在するとき 相手の直接攻撃時に表守備でSSできます。 攻撃力は3000と高いのですが、守備が1500と貧弱です。 そのため出たところで殴り倒されるのがオチ。 しかも自身の効果でSSしフィールドから離れると除外されるため 連続使用ができません。 そのため、守ってやらなければなりません。 主な守り方は手札誘発ですね。 《フェーダー》、《フロスト》、《ジェントルーパー》あたり。 あとは単純に罠による除外ですね。 《切断》、《サンブレ》便利です。 《ロビン》を落とすのにも重宝します。 手札から出たモンスターは 《ロビン》を守った後も大きな仕事をしていただきます。 ただいても盤面を変えられるわけではないので 《ガイウス》や《イーサル》のリリース要員になっていただきます。 通れば5000超のダメージを与えられることが可能です。 デッキ自体がコンボの塊で、コンセプトの《ロビン》も 墓地に落としてからスタートします。 そのため、手札事故も大いに考えられるので 安定させるための《強謙》 むりやり引ききるための《カードカー》 基本自分のターンにSSすることはないので 《強謙》のデメリットもあまり痛くなく 初動やリカバリーを考えると《カードカー》はアリです。 先行ドローもなくなりましたしね。手札が増えることは大事。 自身の効果でSSした後に除去された場合 除外されるのですが、帰還方法として《DDR》を採用しています。 帰還後に再度処理されても墓地に落ちて 再度墓地からの帰還も期待できます。 《DDR》のデメリットの一つとしては手札コストが必要なんですが 墓地にあるべきカードがままあるのでそう困りません。 《ロビン》、《バスター》あたりは優先に。 《イーサル》はSS対応しているので《リビデ》ありきで落としても可。 あとは《開闢》用に光闇を調整すればいいかなと。 基本は墓地からSSし、手札から守り 除外されたとしても帰還させる どんな場所からも正義の大盤振る舞いを! |
|
強み・コンボ | |
【ロビンを手札から守れ!】 方法① 《バトルフェーダー》 チェーン1 : 墓地《ロビン》誘発 チェーン2 : 手札の《フェーダー》誘発 解決すると相手のバトルフェイズが終了するので 戦闘で処理されることはありません。 方法② 《フロスト》 チェーン1 : 墓地《ロビン》誘発 チェーン2 : 手札の《フロスト》誘発 解決すると攻撃してきた相手を裏守備にできるため なんらかの追撃がないかぎり戦闘から守れます。 《フェーダー》と異なり、バトルフェイズは終了しないので タイミングを見極める必要があります。 対象取らないから強いんですけどねー 方法③ 《ジェントルーパー》 チェーン1 : 墓地《ロビン》誘発 チェーン2 : 手札の《ルーパー》誘発 解決すると《ルーパー》、《ロビン》がSSされ お互いに自身を攻撃対象を向ける効果を持つため 攻撃ロックがかかります。 さらに、《ロビン》は効果からも自分の仲間を守るため 《神塚》を張ってあると効果対象にもできません! 強そう(KONAMI) 【守って攻める!】 前述しましたが、アドバンス召喚ですね。 作った当初、《ガイウス》×3,《ライザー》×2だったのですが なんとSS対応の《ガイウス》といえる 《魔装邪龍イーサルウェポン》とかいうのがいるじゃないですか! ペンデュラムテーマで使うのが正しいと思うのですが NS・SSに対応しているので、アドバンス召喚はもちろん 《リビデ》なんかにも対応しているなんて! 闇除外の1000バーンがなくなり モンスター限定になってしまったのは痛いですけどね。 【自分からも攻める!】 基本相手の直接攻撃から始動するのでちょっと遅い。 相手の場が整う前にも殴りたいことはあります。 墓地からの無理やり帰還させる 《リビデ》 アドバンス召喚のリリース要員に 《バスター》 《神塚》があれば、カードの効果破壊を防げるので 《DDR》ともに完全蘇生になります。 自身のSSで奇襲せずとも3000あるので十分かなと思います。 《バスター》も、1st《バスター》SS、2nd《バスター》NSで ランク6につなぐこともできるので、悪くないかなと。 あとは面白どっきりパーツの《ガムシャラ》ですね。 とあるロビンデッキ動画からの採用です。 決まれば殺しきることができるかも! 決 ま れ ば ね ! 【エクストラも使っていこう!】 《バスター》採用しているのでランク6をメインに。 鉄板の《トレミス》と、個人的にフィニッシャーカード《ビヨンド》 相性の良い《ビートル》でしょうか。 あまり機会はないのですが 《ズバジェネ》からの《ロビン》装備 5000で攻撃! とかいうのも面白いです笑 |
|
弱点・課題点 | |
まずは手札事故ですかね笑 コンボデッキの宿命ということでしょうか。 緩和できるようなカードは入っているのですが 《ロビン》引かなくてただの【帝】になったこともあります! 《開闢》がただただ強かったこともあります! がんばりましょう! 《サイクロン》などのバックを割ってくるカードは苦手ですね。 《リビデ》や《DDR》からの帰還を阻害されたり 《神塚》を割られると結構つらいですね。 あとはコントロール奪取ですかね。 《ロビン》さんは正義の味方のため フィールド上に1枚しか存在できないのです… |
|
カスタマイズポイント | |
手札事故に関しては、《ロビン》にアクセスする方法を増やしますかね。 《ピューマン》はNSしてからのリリースですが、サーチできます。 あとは《断札》や《抹殺》でしょうか。 墓地も肥えてデッキも圧縮できるので、相性はよさそう。 除外からの帰還に関しては 《玄米》、《鉄壁》あたりですかね。 ま、《鉄壁》にすると抜かなきゃならんカードがあるので 構築自体を変えなきゃですけどね笑 あと、カオス要素なんですが、なくてもいいです笑 光は墓地にたまりやすいのですが闇がね。 《フェーダー》も除外されてまうのでね。 《ガイウス》にしてもいいのかなと思います。 一方で、ランク6にこだわるのであれば 《皿》でもいいのかなとも。 それか《トフェニ》あたりを採用かな? |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
hitujibosiさん ( 全3件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (17種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
光 | 10 | 戦士族 | 3000 / 1500 | 35円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | 6 | 悪魔族 | 2400 / 1000 | 10円 | |
3 | ![]() |
地 | 6 | 戦士族 | 1900 / 0800 | 9円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 獣戦士族 | 1600 / 1000 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 爬虫類族 | 1200 / 1000 | 30円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 機械族 | 0800 / 0400 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0800 / 0100 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 6 | ドラゴン族 | 2300 / 1600 | 10円 | |
魔法 (3種・9枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 29円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
罠 (4種・7枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
エクストラデッキ (4種・4枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 6 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 580円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 昆虫族 | 1000 / 1000 | 70円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2700 / 2000 | 180円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 2000 / 1000 | 1円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2004円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■魔装戦士(まそうせんし)・イーサルウェポンカテゴリの他のデッキレシピ
2016-10-27 【沈黙の剣士試作】
2016-06-02 【★魔装ブリリフュージョニスト】
2015-11-14 【※ ドリアード魔装Em】
2015-09-23 【純魔装戦士だから許されるもん!】
2015-07-28 【音響魔装マゼスペクター】
2015-07-26 【エキセントリック伝説ボウイ三世】
2015-05-24 【マジカル☆伝説の騎士 ガイア】
2015-05-20 【魔装ジョニスト型ソピア(?)】
2015-05-08 【魔装忍者】
2015-04-28 【XenoCardia】
魔装戦士(まそうせんし)・イーサルウェポンのデッキレシピをすべて見る▼
2016-10-27 【沈黙の剣士試作】
2016-06-02 【★魔装ブリリフュージョニスト】
2015-11-14 【※ ドリアード魔装Em】
2015-09-23 【純魔装戦士だから許されるもん!】
2015-07-28 【音響魔装マゼスペクター】
2015-07-26 【エキセントリック伝説ボウイ三世】
2015-05-24 【マジカル☆伝説の騎士 ガイア】
2015-05-20 【魔装ジョニスト型ソピア(?)】
2015-05-08 【魔装忍者】
2015-04-28 【XenoCardia】
魔装戦士(まそうせんし)・イーサルウェポンのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(21種) ▼
閲覧数 | 2585 | 評価回数 | 0 | 評価 | 0 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/21 10:41 評価 6点 《ラドレミコード・エンジェリア》「やってることは強いし重要な役…
- 04/21 08:36 評価 5点 《イーグル・シャーク》「も〜っともっ〜と強〜くなろうぜ♪君たち…
- 04/21 07:18 デッキ 渡辺塁容疑者の詐欺?怒りのメタファイズ!
- 04/21 06:01 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/21 05:07 デッキ 40名推理ロールバックアザミナ
- 04/21 00:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/20 23:06 評価 7点 《RUM-デス・ダブル・フォース》「 この【《RR》】の文様が…
- 04/20 22:37 一言 MDのヴァルモニカ、デモンスミス型が新規で3枚初動の上ぶれ盤面が2枚初…
- 04/20 22:08 評価 9点 《虚無魔人》「このカードは特殊召喚できない。 ↑ フレーバーな…
- 04/20 21:52 評価 9点 《幻想魔獣キマイラ》「キマイラの奥の手 非常に攻撃的でユニーク…
- 04/20 20:26 デッキ 純閃刀姫
- 04/20 17:52 評価 3点 《アーマード・サイバーン》「《サイバー・ドラゴン》とその融合体…
- 04/20 17:41 評価 7点 《サイバー・エルタニン》「豪快な除去カード。 どちらかというと…
- 04/20 17:32 評価 2点 《サイバー・ダイナソー》「特殊召喚メタとしてデザインされたと思…
- 04/20 17:27 評価 3点 《サイバー・フェニックス》「仮想敵が《無限泡影》ぐらいしかない…
- 04/20 17:18 評価 5点 《融合呪印生物-光》「融合召喚扱いではないので「融合召喚でしか…
- 04/20 15:52 評価 4点 《サイバー・ネットワーク》「罠である上にバトルフェイズ不可とい…
- 04/20 15:27 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「《炸裂装甲》に比…
- 04/20 15:12 評価 6点 《トランスターン》「特定のモンスターとの組み合わせで2枚初動と…
- 04/20 14:42 SS 第42話 最終回のお約束
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



