交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
初投稿ガチBK(アドバイス求む) デッキレシピ・デッキ紹介 (まっきさん 投稿日時:2015/10/07 01:02)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【BK(バーニングナックラー)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《BK 拘束蛮兵リードブロー》 | |
運用方法 | |
基本的なBKと動きは一緒です、スイッチヒッターとグラスジョーをぐるぐるさせます。 先行 1 ヘッドギアns→スイッチ墓地→スパss→Xssチェイン→グラジョ墓地→効果スイチ手札 2 ヘッドギアns→スイッチ墓地→バーニングスピリッツ→スイッチ蘇生→Xssチェイン→スイッチ使ってグラジョ墓地で効果スイッチ手札 など スイッチないときに《カメンレオン》で8シンクロや4エクシーズもできるようにしてます。 あとは、蠱惑魔をいれて相手を牽制しながらトリオンでバック割ってリードブローで殴りやすくしたりなど。 |
|
強み・コンボ | |
破壊耐性持ちのリードブローで相手はかなり苦戦すると思います。 その間に蠱惑魔で落とし穴持ってきたり、他のシンクロエクシーズ持ってくることでかなり制圧できるはず。 「H-C エクスカリバー」や「機甲忍者ブレードハート」は戦士族なので難なく採用。 4000打点や2200の2回攻撃はおいしいです。 スイッチヒッターの効果を使うときは召喚できないので、そこは素直にリードブロー立てます。 |
|
弱点・課題点 | |
スキドレ虚無強脱などにめっぽう弱いですね。前2つとか特に積みます。 金銭的な理由で羽箒買えないので、サイクロンやトリオンでどこまで破壊できるかです・・・。 増G、ブレスルなど高価なカードが買えない。(笑) |
|
カスタマイズポイント | |
現環境ではなかなか通用しないかもしれませんが、カステルとかそこらへんのつえぇぇランク4とか入れたらもっと変わるかもしれませんね、お金ないですけど。(笑) アドバイスお願いします!!! ○メイン・エクストラを変えました○ out トリオンの蠱惑魔3 ティオの蠱惑魔1 《煉獄の落とし穴》1 希望皇ホープ1 in BK スパー1 《フォトン・スラッシャー》2 ギガンテック・ファイター1 《カゲトカゲ》、《キングレムリン》の採用は見送りました。 フォトスラと悩んだんですが、ここは戦士族ということでフォトスラに・・・。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
まっきさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 2000 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1200 / 1400 | 30円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1500 / 1400 | 15円 | |
2 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 0000 / 1800 | 30円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 爬虫類族 | 1600 / 1100 | 18円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2100 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1000 / 1800 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
魔法 (6種・11枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (5種・9枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (11種・13枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1000 | 80円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 650円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 2000 / 2000 | 280円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 2200 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2000 / 2000 | 80円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 戦士族 | 2200 / 1000 | 50円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 70円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 2300 / 1600 | 15円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2279円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■BK(バーニングナックラー)カテゴリの他のデッキレシピ
2024-07-01 【熱き決闘者達〜BurningKnuckler〜】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-05-31 【新規入りBK】
2022-01-30 【バーニングナックラー】
2021-09-04 【燃え滾る拳】
2020-12-04 【サンダー・ハンド採用型【BK】】
2020-05-22 【燃え滾る拳】
2019-06-17 【ボクサーな僕さ】
2019-02-21 【純BK】
2019-02-14 【イグナイトBKバスター(アド求)】
2018-10-19 【バーニングナックラー】
2017-10-30 【決闘武闘伝バーニング ナックラー】
2017-01-20 【BK】
2016-12-09 【バーニング・ナックラー乱舞】
2016-09-04 【バーニングナックラー 10/30反省追記】
BK(バーニングナックラー)のデッキレシピをすべて見る▼
2024-07-01 【熱き決闘者達〜BurningKnuckler〜】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-05-31 【新規入りBK】
2022-01-30 【バーニングナックラー】
2021-09-04 【燃え滾る拳】
2020-12-04 【サンダー・ハンド採用型【BK】】
2020-05-22 【燃え滾る拳】
2019-06-17 【ボクサーな僕さ】
2019-02-21 【純BK】
2019-02-14 【イグナイトBKバスター(アド求)】
2018-10-19 【バーニングナックラー】
2017-10-30 【決闘武闘伝バーニング ナックラー】
2017-01-20 【BK】
2016-12-09 【バーニング・ナックラー乱舞】
2016-09-04 【バーニングナックラー 10/30反省追記】
BK(バーニングナックラー)のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(30種) ▼
閲覧数 | 7944 | 評価回数 | 5 | 評価 | 43 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/21 10:41 評価 6点 《ラドレミコード・エンジェリア》「やってることは強いし重要な役…
- 04/21 08:36 評価 5点 《イーグル・シャーク》「も〜っともっ〜と強〜くなろうぜ♪君たち…
- 04/21 07:18 デッキ 渡辺塁容疑者の詐欺?怒りのメタファイズ!
- 04/21 06:01 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/21 05:07 デッキ 40名推理ロールバックアザミナ
- 04/21 00:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/20 23:06 評価 7点 《RUM-デス・ダブル・フォース》「 この【《RR》】の文様が…
- 04/20 22:37 一言 MDのヴァルモニカ、デモンスミス型が新規で3枚初動の上ぶれ盤面が2枚初…
- 04/20 22:08 評価 9点 《虚無魔人》「このカードは特殊召喚できない。 ↑ フレーバーな…
- 04/20 21:52 評価 9点 《幻想魔獣キマイラ》「キマイラの奥の手 非常に攻撃的でユニーク…
- 04/20 20:26 デッキ 純閃刀姫
- 04/20 17:52 評価 3点 《アーマード・サイバーン》「《サイバー・ドラゴン》とその融合体…
- 04/20 17:41 評価 7点 《サイバー・エルタニン》「豪快な除去カード。 どちらかというと…
- 04/20 17:32 評価 2点 《サイバー・ダイナソー》「特殊召喚メタとしてデザインされたと思…
- 04/20 17:27 評価 3点 《サイバー・フェニックス》「仮想敵が《無限泡影》ぐらいしかない…
- 04/20 17:18 評価 5点 《融合呪印生物-光》「融合召喚扱いではないので「融合召喚でしか…
- 04/20 15:52 評価 4点 《サイバー・ネットワーク》「罠である上にバトルフェイズ不可とい…
- 04/20 15:27 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「《炸裂装甲》に比…
- 04/20 15:12 評価 6点 《トランスターン》「特定のモンスターとの組み合わせで2枚初動と…
- 04/20 14:42 SS 第42話 最終回のお約束
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




in out や感想などぜひぜひお願いします! 」(2015-10-07 02:31 #29325)
フォトンスラッシャーはおススメです。スパーを特殊召喚しなくても、先に出しておけばヘッドギアとエクシーズ出来ますし、フォトンスラッシャー自身守備が0ですのでカメンレオンから蘇生できます、やはり強いランク4を積め、ということになりますが、フォトンスラッシャーのシナジーは馬鹿に出来ません。
あとは、おろかな埋葬を必ず入れて下さい、入れない理由はないです。ここまでの構築力からすれば「ミスかなー」レベルです。面白いところで言えばエクシーズブロックとかは凄く強いです、リードブローの攻撃力を上げつつ邪魔できる素敵カードです。あとは何でしょう、無難過ぎて何も言えないといいますか、何か自分のデッキならではのカードを採用してみるのも手ですよ、これではただのガチです(ぇ、いいことじゃん) 」(2015-10-07 15:26 #a2140)
全体的にとてもよくできていると思います。
ですが枚数がやはり気になりますね…(^_^;)
個人的には聖槍は必要ないかな~、という感じです。
おろかな埋葬が入っていないので、聖槍3枚をおろかな埋葬に変えましょう♪
次にシンクロを搭載する場合についてですが、カメンレオンだと1体シンクロが出た時点で出せなくなるので、BKと同じ戦士族・炎属性のチューナーである復讐の女戦士ローズがオススメです☆
シンクロモンスターですが、戦士族では強力になるギガンテック・ファイターは1枚は入れておきましょう/// 」(2015-10-07 22:15 #a2001)
カゲトカゲをガン積みしたほうが初動がはやくなる気がします。
カゲトカゲはキングレムリンと一緒に採用すればアドを稼げますしキングレムリン→カメンレオン サーチみたいな感じで動きに幅がでると思います。
それ以外は、とてもバランスのいい構築ですね。 」(2015-10-07 22:59 #41283)
また、今は彼岸にEMEmなど特殊召喚を多用するデッキが多いため、増Gの採用をおすすめします。ヴェーラーと増Gはガチデッキ連中は両者共に採用という荒業をやってのけていますが、基本的に枠がきついと思いますし、手札誘発ばかり握っても逆に弱いためどっちかをお好みで採用すればいいと思います。私はドローしたい派なので増Gを採用してることが多いです。
罠はブレイクスルースキルの採用を強くおすすめします。帝における相手ターンのアイテール効果、彼岸のベアトリーチェなど今はこちらのターンで効果使えるモンスターが多いですし、カステル等のリードブローが苦手なエクシーズを止めることもできます。
エクストラについて。ホープがいるのにライトニングがいないのは結構辛いですね。ただあいつ店頭販売価格は本3,4冊分くらいするんですよね・・・。本が売ってなければライトニングは放置でいいでしょう。他には出てきたターン相手のモンスター効果発動を封印できるアザトートとナイアルラのセットも中々有用です。これ一枚で彼岸を駆逐できます。同様に、今は星5のシンクロであればアルマデスの方をお勧めします。ヒグルミ、下級彼岸を恐れずに狩れるのは非常に有用です。
」(2015-10-07 23:29 #102ea)
ありがとうございます!
トリオンは羽箒が(金銭的に)入れれないのでもう少しバックを割るカードをいれたいなと思ったのでいれました。
フォトスラも考えたんですけど、場にモンスターいると手札で腐ることが少し多かったので抜きました。
けど、やっぱり1ターン目に来た時ほど嬉しいことはないので採用考えます!
おろ埋もやっぱり必要ですよね(笑)
」(2015-10-07 23:32 #29325)
初めまして!ありがとうございます!
聖槍ないと相手のバックが怖いんですよね^^;
おろ埋は入れようと思います!
カメンレオンは1体でシンクロになれるのはやはり強みなので抜けないかなと思っています・・・
ギガンティック・ファイターの採用は考えてみます! 」(2015-10-07 23:37 #29325)
ありがとうございます!
蠱惑魔らへんを抜いてスパーとカゲトカゲ、キングレムリンの採用考えてみます! 」(2015-10-07 23:39 #29325)
ありがとうございます!
サイクは羽箒を持ってない僕のバック割りの要だと思っていたので、抜くのは少し気が引けますね・・・。
増Gブレスルライトニングアルマデスも考えました!
でも圧倒的に金が足りませんでした(笑)
アドバイスいただいたのにすみません;; 」(2015-10-07 23:43 #29325)
いくらなんでも採録しなさすぎですよね>>羽根帚
遊戯編とかいうアド損パック買う人もいなかったわけですし(羽根帚当たらないとアド損がほぼ確定って・・・)、そろそろ採録してもいいんじゃないですかね・・・。
増Gブレスルはレアコレに一度採録されてます。されてますが・・・買ってなかった場合は辛いですね・・・。ちなみに増Gは一枚500、ブレスルは一枚1500弱ってところです。これらがなければエクシーズブロック、聖杯でもいいです。とにかく自ターンでモンスター効果止められるカードが欲しいです。
ライトニングがダメな場合、H・Cのガーンデーヴァさんはお持ちでしょうか。今は彼がとにかく強いです。EMEmも彼岸も帝もレベル4以下を特殊召喚することから始まります。それを出した瞬間に蒸発させれるのは強いです。
もしくはガチ相手に戦えるようにする場合メインはヴェーラー等の手札誘発以外を戦士族で埋めて、群雄割拠張ってしまうのも手です。割拠またはBK以外出さないという鉄の意志をお持ちなら御前試合も。リードブロー、エクスカリバー、ガーンデーヴァ、ブレードハート全て戦士族だからできる芸当ですね。 」(2015-10-08 15:25 #4a476)