交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
【正攻法】推理ゲートインフェルノイド デッキレシピ・デッキ紹介 (えいぶるさん 投稿日時:2015/05/05 01:58)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【インフェルノイド・煉獄(れんごく)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《インフェルノイド・ネヘモス》 | |
運用方法 | |
一般的なインフェルノイドテーマのデッキ同様、推理ゲートで墓地肥し、高火力をポンポンだしてビートするデッキです。基本的な運用方法は既に良いデッキレシピがいくつもあるので、そちらを参考に。 《裁きの天秤》は手札が切れやすい欠点を多少補うために入れています。むやみな虚無、消華の発動は注意です。 エクストラはお好みで。 ティエラ2枚採用なのは、ティエラ効果でもう1枚を落とせばインフェルノイドのコストとして使える点、2枚目の虚無でSSできる点を考慮しています。 個人的にクリアウィングとフェルグラント、ドラゴサックはインフェルノイドとシナジーが合うのでぜひ採用したいところ。上級ノイドの効果をクリアウィングで無効にすれば著しい火力増強になります。フェルグラントはネヘモス出しても生き残れます。ドラゴサックはトークンをノイドのリリースコストとしても使えるので。 |
|
強み・コンボ | |
一点、「おもしろいかな」と思ったギミックとして、デュアルモンスターを採用しています。 デュアルであれば推理ゲートでSSした直後は通常モンスター扱いなので、その後のノイドの展開を妨げずに済みます。召喚権は余りやすいテーマなので、フィールドを整えてから再度召喚すれば問題なくデュアルの効果も使えます。 デュアルはクセの強いやつばかりですが、新規のエビル・デーモンが優秀かと思い採用しています。再度召喚すれば相手の守備力2500未満のモンスターを一掃できるので、一気に勝負を決めやすくなります。ただアドラメレクの2回攻撃効果と相性が悪いことは注意。 他には《魔族召喚師》も面白いかもしれません。戦闘破壊されたものや効果でリリースしたものなど、蘇生制限に引っかからないノイドをノーコストで蘇生できます。ただ、やはり使いどころが限られますが。 あとは、何といってもデカトロンが強い。落としたノイドの効果まで得るので、状況によって下級ノイドの除去効果をはじめとした好きな効果を使えるのは大きなアドバンテージだと思います。シンクロ素材、エクシーズ素材にもなるので、汎用性が高いのも魅力ですね。←わかりきったこと |
|
弱点・課題点 | |
インフェルノイドテーマには共通の敵。除外。効果無効。つらい。 こちらも他のデッキレシピにて詳細に説明されていますので、そちらを参考に。 |
|
カスタマイズポイント | |
上述の通り、エビルデーモンに変えて《魔族召喚師》、あと単純に火力が欲しいならブルーアイズなどを投入してみても良いでしょう。 あと、《おろかな埋葬》、《異次元からの埋葬》、《ワン・フォー・ワン》などを《手札抹殺》と変えて投入しても良いかと。いずれも展開の助けになるはずですが、どのみち推理ゲートで落ちやすいので、相手に合わせて変えて「引ければラッキー」程度で。 同様に、相手によって《裁きの天秤》を激流葬、《ブレイクスルー・スキル》に変えてもOK。相手がシンクロ軸など、伏せカードを多用しなかったりするデッキだと《裁きの天秤》は発動しにくいので。 他にも、《煉獄の消華》でサーチできる《煉獄の落とし穴》や《無の煉獄》もおもしろいかと。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
えいぶるさん ( 全8件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | 《インフェルノイド・ネヘモス》 | 炎 | 10 | 悪魔族 | 3000 / 3000 | 19円 | |
2 | 《インフェルノイド・リリス》 | 炎 | 9 | 悪魔族 | 2900 / 2900 | 30円 | |
3 | 《インフェルノイド・アドラメレク》 | 炎 | 8 | 悪魔族 | 2800 / 0000 | 19円 | |
2 | 《インフェルノイド・ヴァエル》 | 炎 | 7 | 悪魔族 | 2600 / 0000 | 19円 | |
1 | 《インフェルノイド・ベルフェゴル》 | 炎 | 6 | 悪魔族 | 2400 / 0000 | 10円 | |
1 | 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》 | 闇 | 6 | 悪魔族 | 2500 / 1200 | 50円 | |
3 | 《インフェルノイド・アスタロス》 | 炎 | 4 | 悪魔族 | 1800 / 0000 | 30円 | |
3 | 《インフェルノイド・ルキフグス》 | 炎 | 3 | 悪魔族 | 1600 / 0000 | 19円 | |
2 | 《インフェルノイド・ベルゼブル》 | 炎 | 2 | 悪魔族 | 0000 / 2000 | 19円 | |
1 | 《デビル・フランケン》 | 闇 | 2 | 機械族 | 0700 / 0500 | 40円 | |
1 | 《インフェルノイド・シャイターン》 | 炎 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 17円 | |
3 | 《インフェルノイド・デカトロン》 | 炎 | 1 | 悪魔族 | 0500 / 0200 | 19円 | |
魔法 (7種・14枚) | |||||||
2 | 《ライトニング・ボルテックス》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《名推理》 | - | - | - | - | 30円 | |
2 | 《モンスターゲート》 | - | - | - | - | 45円 | |
2 | 《煉獄の虚夢》 | - | - | - | - | 19円 | |
2 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《煉獄の死徒》 | - | - | - | - | 30円 | |
罠 (1種・2枚) | |||||||
2 | 《激流葬》 | - | - | - | - | 5円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
3 | 《インフェルノイド・ティエラ》 | 炎 | 11 | 悪魔族 | 3400 / 3600 | 19円 | |
1 | 《ナチュル・エクストリオ》 | 地 | 10 | 獣族 | 2800 / 2400 | 30円 | |
1 | 《サイバー・ツイン・ドラゴン》 | 光 | 8 | 機械族 | 2800 / 2100 | 48円 | |
1 | 《旧神ヌトス》 | 光 | 4 | 天使族 | 2500 / 1200 | 50円 | |
1 | 《琰魔竜 レッド・デーモン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 38円 | |
1 | 《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 100円 | |
1 | 《獣神ヴァルカン》 | 炎 | 6 | 獣戦士族 | 2000 / 1600 | 10円 | |
1 | 《A・O・J カタストル》 | 闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | 《No.23 冥界の霊騎士ランスロット》 | 闇 | 8 | アンデット族 | 2000 / 1500 | 600円 | |
1 | 《神竜騎士フェルグラント》 | 光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | 《幻獣機ドラゴサック》 | 風 | 7 | 機械族 | 2600 / 2200 | 40円 | |
1 | 《ライトロード・セイント ミネルバ》 | 光 | 4 | 天使族 | 2000 / 0800 | 60円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2141円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■インフェルノイド・煉獄(れんごく)カテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-12 【60(イービル)インフェルノイド】
2024-05-20 【60インフェルノイド】
2024-02-13 【デッキ消滅、闇薔薇インフェルノイド】
2023-11-28 【私の最強のインフェルノイド】
2023-11-27 【インフェルノイド】
2022-08-07 【煉獄の登極】
2022-03-14 【ハンデスIF4月改定】
2022-03-01 【MDインフェルノイド】
2021-10-30 【ハンデス インフェルノイド】
2021-09-27 【芝刈りノイド】
2021-09-14 【芝刈りノイド 妖眼の相剣師 採用】
2021-09-12 【妖眼ノイド?】
2021-07-14 【60枚芝刈りノイド】
2021-07-14 【インフェルノーレ】
2021-05-28 【後攻ワンキル型60ノイド】
インフェルノイド・煉獄(れんごく)のデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-12 【60(イービル)インフェルノイド】
2024-05-20 【60インフェルノイド】
2024-02-13 【デッキ消滅、闇薔薇インフェルノイド】
2023-11-28 【私の最強のインフェルノイド】
2023-11-27 【インフェルノイド】
2022-08-07 【煉獄の登極】
2022-03-14 【ハンデスIF4月改定】
2022-03-01 【MDインフェルノイド】
2021-10-30 【ハンデス インフェルノイド】
2021-09-27 【芝刈りノイド】
2021-09-14 【芝刈りノイド 妖眼の相剣師 採用】
2021-09-12 【妖眼ノイド?】
2021-07-14 【60枚芝刈りノイド】
2021-07-14 【インフェルノーレ】
2021-05-28 【後攻ワンキル型60ノイド】
インフェルノイド・煉獄(れんごく)のデッキレシピをすべて見る▼
■えいぶるさんの他のデッキレシピ
2015-11-15 【【「砕け散れェ!」】RUM軸RR】
2015-10-31 【【安定性を求めて】不知火~Mk-Ⅱ~】
2015-10-21 【【お楽しみは以下略!】魔術師P】
2015-10-21 【【イケメンは死してもイケメン】不知火】
2015-09-08 【【甦れ】アンデクラブレ】
2015-09-04 【【玩具と影の安定性】シャドーニマル】
2015-09-04 【【慧眼いなくてもまわる!】魔術師P】
すべて見る▼
2015-11-15 【【「砕け散れェ!」】RUM軸RR】
2015-10-31 【【安定性を求めて】不知火~Mk-Ⅱ~】
2015-10-21 【【お楽しみは以下略!】魔術師P】
2015-10-21 【【イケメンは死してもイケメン】不知火】
2015-09-08 【【甦れ】アンデクラブレ】
2015-09-04 【【玩具と影の安定性】シャドーニマル】
2015-09-04 【【慧眼いなくてもまわる!】魔術師P】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(33種) ▼
閲覧数 | 6950 | 評価回数 | 7 | 評価 | 63 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
〈デビフラ〉→〈エクストリオ〉〈サイバーツイン〉と状況で使い分けを。
〈ティエラ〉効果で〈ティエラ〉×2と〈ヌトス〉を落とすことで、ヌトス効果で〈ティエラ〉自身を破壊、その後インフェルノイドを展開できるようになり、一気に自由度が増加しました。 」(2015-10-21 03:18 #8d706)