交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
【イケメンは死してもイケメン】不知火 デッキレシピ・デッキ紹介 (えいぶるさん 投稿日時:2015/10/21 03:02)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【アンデット族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《不知火流 転生の陣》 | |
運用方法 | |
ついにきましたね、待ちに待った新規アンデット族! 『刀剣乱舞』に感化されてるとしか思えn――ゲフンゲフン。かつてのシンクロアンデを盛り返す勢いの、イケメンが集まる(?)新カテゴリ、不知火です! このカテゴリでメインとなるのは〈妖刀―不知火〉と《不知火の宮司》ですね。 このカテゴリは従来のアンデットと同じく「如何に墓地へカードを送るか」ということに加え、「如何に上手く除外するか」にかかっているように感じます。 除外という動きが絡む以上、墓地アドには一層気を配らなければあっという間に積みますので注意。 むやみに除外や効果を使ったりはせず、ベストなタイミングを見計らう必要性が他テーマと比べても強い印象を受けます。 動き方にこれといったテンプレはあまりなく、状況次第でいくらでも強さが変わるカテゴリだと思います。 ※15/10/22 デッキ更新しました。 《不知火の武士》→《ゴブリンドバーグ》、〈シャッフルリボーン〉→《手札抹殺》、《封印の黄金櫃》→《星邪の神喰》 現状〈武士〉は思ったより活かされる機会が少なく、展開のしやすさとして《ゴブリンドバーグ》を。 墓地が肥やされていない内に蘇生効果をもつカードがくることが多かったので、墓地肥し狙いで《手札抹殺》に。 〈黄金櫃〉は枚数を調整してみました。〈神喰〉が思いのほか優秀だったので引き込む確率を高めるために2積みに変更。 現在、《クリバンデット》の安定した運用、激流葬の投入を考察・調整中です。 |
|
強み・コンボ | |
不知火の性質上、「墓地アドをとるカード」「能動的に除外するカード」が必須です。 モンスターでのキーカードはやはり《ユニゾンビ》でしょう。 手札&デッキからアンデット族を落とせる点は優秀の一言に尽きます。だれだこのカード考えたやつ!最高だよまったく! あとモンスターの使いまわしを意識して〈ゾンマス〉を2枚、《ゴブリンゾンビ》を3枚積んでます。シンクロだもの。《ゴブリンゾンビ》の活躍の場はそれなりに多いです。 相性抜群の〈PSYフレームロードΩ〉を単体で出しやすい《カメンレオン》、後述しますが優秀な魔法カードサーチのために《クリバンデット》も忘れずに。 〈妖刀〉で長らく不遇の扱いを受けてきた〈アンデットスカルデーモン〉も出せるので、ぜひとも活躍させてあげたいものです。 魔法・罠は相性のいいカードが多いですね。 まず何といっても〈転生の陣〉。 手札コストさえあればがら空きのフィールドからモンスター大量展開もなんら難しくない上、除外した不知火を墓地に戻せます。モンスターがいないことが条件ですが、その分メリットがハンパない。テラフォでサーチもできますし。 《星邪の神喰》は不知火で除外アドをとりながら墓地肥しができるのでオススメ。〈黄金櫃〉、〈シャッフルリボーン〉は能動的な除外用に。〈宮司〉に使えば優秀な除去カードに早変わり。 〈燕の太刀〉は《ゴブリンゾンビ》に使えばサーチもでき、ゴドバ効果後に〈宮司〉を除外すればさらにアドがとれます。 ・・・あれ、〈宮司〉めっさ強くね? |
|
弱点・課題点 | |
エクストラ封じ。最近帝やら破壊剣やらでよく見ます。つらい。 特殊召喚封じ。つらい。 除外封じ。積む。 |
|
カスタマイズポイント | |
細かい枚数は調整の余地ありかと思います。《クリバンデット》とか。 なんとかして〈転生の陣〉を引き込みたい場面が何度かあったので、展開のしやすさといった点でも〈転生の陣〉をひける構成であるといいのかなと思います。 エクストラもお好みで。〈PSYフレームロードΩ〉は増やしても良いでしょう。 トリスタン&イゾルデ入れて不乱健、ランスロットもアリ。ただトリスタンたちを入れると上手く回らないことが多かったので、もっとエクシーズ意識の構成にするか、欲張らずにシンクロアンデに絞った方がいいのではと思います。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
えいぶるさん ( 全8件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・22枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | 《馬頭鬼》 | 地 | 4 | アンデット族 | 1700 / 0800 | 40円 | |
1 | 《カメンレオン》 | 地 | 4 | 爬虫類族 | 1600 / 1100 | 18円 | |
1 | 《ゴブリンドバーグ》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1400 / 0000 | 10円 | |
2 | 《不知火の武士》 | 炎 | 4 | アンデット族 | 1800 / 0000 | 5円 | |
3 | 《ゴブリンゾンビ》 | 闇 | 4 | アンデット族 | 1100 / 1050 | 20円 | |
2 | 《不知火の鍛師》 | 炎 | 4 | アンデット族 | 1000 / 0000 | 20円 | |
2 | 《ゾンビ・マスター》 | 闇 | 4 | アンデット族 | 1800 / 0000 | 10円 | |
3 | 《不知火の宮司》 | 炎 | 4 | アンデット族 | 1500 / 0000 | 30円 | |
1 | 《クリバンデット》 | 闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0700 | 5円 | |
2 | 《ユニゾンビ》 | 闇 | 3 | アンデット族 | 1300 / 0000 | 20円 | |
2 | 《妖刀-不知火》 | 炎 | 2 | アンデット族 | 0800 / 0000 | 9円 | |
1 | 《ゾンビキャリア》 | 闇 | 2 | アンデット族 | 0400 / 0200 | 10円 | |
魔法 (10種・14枚) | |||||||
1 | 《手札抹殺》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《封印の黄金櫃》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《テラ・フォーミング》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《龍の鏡》 | - | - | - | - | 60円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
2 | 《星邪の神喰》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《異次元からの埋葬》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《不知火流 転生の陣》 | - | - | - | - | 20円 | |
罠 (2種・4枚) | |||||||
3 | 《不知火流 燕の太刀》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《神の宣告》 | - | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | 《冥界龍 ドラゴネクロ》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 0000 | 70円 | |
1 | 《PSYフレームロード・Ω》 | 光 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 120円 | |
1 | 《琰魔竜 レッド・デーモン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
2 | 《戦神-不知火》 | 炎 | 8 | アンデット族 | 3000 / 0000 | 10円 | |
1 | 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 38円 | |
1 | 《BF-星影のノートゥング》 | 闇 | 6 | 鳥獣族 | 2400 / 1600 | 38円 | |
2 | 《刀神-不知火》 | 炎 | 6 | アンデット族 | 2500 / 0000 | 10円 | |
1 | 《アンデット・スカル・デーモン》 | 闇 | 6 | アンデット族 | 2500 / 1200 | 30円 | |
1 | 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | 《No.39 希望皇ホープ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《鳥銃士カステル》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
1 | 《武神姫-アマテラス》 | 光 | 4 | 獣戦士族 | 2600 / 2500 | 30円 | |
1 | 《ラヴァルバル・チェイン》 | 炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1559円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■アンデット族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-26 【エルドリッチ】
2024-04-09 【回れば面白いアンデット】
2024-03-23 【純アンデ(サモチェ形)】
2024-03-21 【アンデットレードin】
2024-02-10 【アンデ蝿龍神】
2023-07-11 【キュリオスワイト・墓】
2023-07-09 【シンクロアンデット(エクストラ種族統一型)】
2023-06-18 【《ランク用》イシズワイト】
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2023-03-04 【ワイはそうは思いません】
2023-02-03 【ライトワイドデッキ】
2023-01-30 【自作デュエルロワイヤル アンデッド編】
2022-12-12 【アンデットをイチから】
2022-10-16 【未界域芝刈りアンデット】
アンデット族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-26 【エルドリッチ】
2024-04-09 【回れば面白いアンデット】
2024-03-23 【純アンデ(サモチェ形)】
2024-03-21 【アンデットレードin】
2024-02-10 【アンデ蝿龍神】
2023-07-11 【キュリオスワイト・墓】
2023-07-09 【シンクロアンデット(エクストラ種族統一型)】
2023-06-18 【《ランク用》イシズワイト】
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2023-03-04 【ワイはそうは思いません】
2023-02-03 【ライトワイドデッキ】
2023-01-30 【自作デュエルロワイヤル アンデッド編】
2022-12-12 【アンデットをイチから】
2022-10-16 【未界域芝刈りアンデット】
アンデット族のデッキレシピをすべて見る▼
■えいぶるさんの他のデッキレシピ
2015-11-15 【【「砕け散れェ!」】RUM軸RR】
2015-10-31 【【安定性を求めて】不知火~Mk-Ⅱ~】
2015-10-21 【【お楽しみは以下略!】魔術師P】
2015-09-08 【【甦れ】アンデクラブレ】
2015-09-04 【【玩具と影の安定性】シャドーニマル】
2015-09-04 【【慧眼いなくてもまわる!】魔術師P】
2015-05-05 【【正攻法】推理ゲートインフェルノイド】
すべて見る▼
2015-11-15 【【「砕け散れェ!」】RUM軸RR】
2015-10-31 【【安定性を求めて】不知火~Mk-Ⅱ~】
2015-10-21 【【お楽しみは以下略!】魔術師P】
2015-09-08 【【甦れ】アンデクラブレ】
2015-09-04 【【玩具と影の安定性】シャドーニマル】
2015-09-04 【【慧眼いなくてもまわる!】魔術師P】
2015-05-05 【【正攻法】推理ゲートインフェルノイド】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 3297 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
自分のターンに除外する価値がかなり薄いような気がします。
使えて宮司の除去か武士の回収ですが、黄金櫃が強い盤面がどうも思い浮かびません… 」(2015-10-21 11:40 #ea2ae)
コメありがとうございます!実を言うと僕自身、黄金櫃の採用は迷うところなのですが・・・
ただ、
・おっしゃるように、宮司の除去など、ある程度自分のタイミングで除外ができる点
・〈Ω〉や〈アマテラス〉などと組みあわせることで能動的にカードを動かせ、展開につなげられる点
・2ターンかかるものの、手札に加える処理自体はチェーンブロックをつくらないので比較的安全に確実にカードを手にできる点
あたりで価値はあるかなと思い採用しています。
枚数は1枚でもいいかなーと考える今日この頃ではありますが。 」(2015-10-22 01:26 #059d5)