交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
真紅眼ファンデッキ、更新しました。 デッキレシピ・デッキ紹介 (そうじ☆屋さん 投稿日時:2015/04/09 22:12)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【レッドアイズ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《真紅眼の黒竜》 | |
運用方法 | |
前に投稿させていただいた真紅眼ファンデッキですが、さらなるレッドアイズ新規の情報が確認されたので中身を更新させていただきました。 まずは以前からプロキシとして代わりに使っているのが以下のカード。 ※|真紅眼の凶雷皇《レッドアイズ・ライトニング・ロード》-エビル・デーモン→デーモンの巨星 ※紅宝の宝札→《黒羽の宝札》 ※|《真紅眼の鎧旋》《リターン・オブ・レッドアイズ》→《リビングデッドの呼び声》 そして新たにプロキシとして代わりに使ったカードが以下の通りです。 ※|黒鋼竜《ブラックメタルドラゴン》→軍隊竜 ※|《真紅眼の鋼炎竜》《レッドアイズ・フレアメタルドラゴン》→BF T-漆黒のホーク・ジョー ※|覇王黒竜《はおうこくりゅう》オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン→BF-アームズ・ウィング 運用方法は以前の通り《真紅眼融合》などで悪魔竜を出してビート。さらに今回は《真紅眼の鋼炎竜》などの新規エクシーズモンスターも出したりします。 本当は聖刻とか使ったり、金華描とかで黒鋼竜を釣ってビーストアイズを使えるようにしたりした方が強いかな―と思ったのですが、それは真紅眼ファンデッキとしてなんか違うなーと思って止めました。べ、別にビーストアイズがいつの間にか凄い高騰してたから諦めたんじゃないんだからね!! あ、後スーぺルヴィスは抜きました。正直デュアル効果は凶雷皇くらいしか使わないのでデュアル軸じゃなかったら別にいいかなーと(笑) |
|
強み・コンボ | |
ロマン。誰がなんといおうとロマン!! | |
弱点・課題点 | |
察してください(笑) | |
カスタマイズポイント | |
前述したように、金華描やビーストアイズ。それに聖刻とか使った方が強いっていえば強いかなーと。 | |
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
そうじ☆屋さん ( 全101件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・41枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 6 | 悪魔族 | 2500 / 1200 | 40円 | |
1 | ![]() |
炎 | 1 | ドラゴン族 | 0100 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 120円 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 120円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 1000 | 9円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 悪魔族 | 2400 / 1600 | 10円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 1600 | 27円 | |
2 | ![]() |
風 | 2 | ドラゴン族 | 0700 / 0800 | 40円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
魔法 (10種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (3種・6枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
エクストラデッキ (4種・8枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 12 | ドラゴン族 | 5000 / 5000 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 3200 / 2500 | 90円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | 戦士族 | 2600 / 2000 | 176円 | |
2 | ![]() |
闇 | 6 | 鳥獣族 | 2300 / 1000 | 10円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2162円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■レッドアイズカテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-28 【蓮ノ空のありがたみ!真のメタルレッドアイズ!】
2025-03-08 【メタル化レッドアイズ】
2024-10-07 【鋼鉄の真紅き魂】
2024-09-25 【蓮ノ空スクールアイドルの逆襲?天下の真紅眼!】
2024-02-24 【自作デュエルロワイヤル レッドアイズ】
2023-08-26 【真紅き魂】
2023-05-05 【黒炎弾ワンキル(閃刀姫入り)】
2023-03-22 【VS真紅眼】
2022-11-15 【【真紅眼の黒竜】】
2022-10-06 【真紅眼の獣】
2022-03-10 【虹彩真紅眼】
2021-12-27 【戦士真紅眼ハイランダー】
2021-11-19 【レッドアイズ一番くじ(ワンキル)】
2021-08-16 【真紅眼の同調と超越】
2021-08-16 【融合軸真紅眼】
レッドアイズのデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-28 【蓮ノ空のありがたみ!真のメタルレッドアイズ!】
2025-03-08 【メタル化レッドアイズ】
2024-10-07 【鋼鉄の真紅き魂】
2024-09-25 【蓮ノ空スクールアイドルの逆襲?天下の真紅眼!】
2024-02-24 【自作デュエルロワイヤル レッドアイズ】
2023-08-26 【真紅き魂】
2023-05-05 【黒炎弾ワンキル(閃刀姫入り)】
2023-03-22 【VS真紅眼】
2022-11-15 【【真紅眼の黒竜】】
2022-10-06 【真紅眼の獣】
2022-03-10 【虹彩真紅眼】
2021-12-27 【戦士真紅眼ハイランダー】
2021-11-19 【レッドアイズ一番くじ(ワンキル)】
2021-08-16 【真紅眼の同調と超越】
2021-08-16 【融合軸真紅眼】
レッドアイズのデッキレシピをすべて見る▼
■そうじ☆屋さんの他のデッキレシピ
2016-10-12 【新規入り古代の機械試作】
2016-10-12 【バスブレ魔術師メモ】
2016-10-06 【餅ガエル入りブラマジ】
2016-10-05 【試作磁石の戦士】
2016-10-05 【試作古代の機械(究極巨人1kill型)】
2016-10-05 【闇軸冥界の宝札(魔導プルート採用型)】
2016-10-05 【ラウンチ入りRRデッキ】
2016-10-05 【シン・スキドレグレイドル壊獣】
2016-10-05 【見習いトゥーン】
2016-10-05 【進化した最強ドラゴンの力!その身にry】
2016-10-05 【マハード、見習い採用型ブラマジ】
2016-10-05 【試作バスブレデッキ。アド求む。】
2016-10-05 【デューザが安くなってたので作ってみた】
2016-10-05 【リゾネ要素ありSR】
2016-10-02 【社長リスペクトで大会に勝ちたい】
すべて見る▼
2016-10-12 【新規入り古代の機械試作】
2016-10-12 【バスブレ魔術師メモ】
2016-10-06 【餅ガエル入りブラマジ】
2016-10-05 【試作磁石の戦士】
2016-10-05 【試作古代の機械(究極巨人1kill型)】
2016-10-05 【闇軸冥界の宝札(魔導プルート採用型)】
2016-10-05 【ラウンチ入りRRデッキ】
2016-10-05 【シン・スキドレグレイドル壊獣】
2016-10-05 【見習いトゥーン】
2016-10-05 【進化した最強ドラゴンの力!その身にry】
2016-10-05 【マハード、見習い採用型ブラマジ】
2016-10-05 【試作バスブレデッキ。アド求む。】
2016-10-05 【デューザが安くなってたので作ってみた】
2016-10-05 【リゾネ要素ありSR】
2016-10-02 【社長リスペクトで大会に勝ちたい】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(28種) ▼
閲覧数 | 6643 | 評価回数 | 3 | 評価 | 26 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/09 13:55 評価 9点 《調弦の魔術師》「P召喚することで魔術師のリクルートが可能なモ…
- 04/09 12:35 評価 5点 《副作用?》「総合評価:相手にもよるが2000回復と考えて使うと良…
- 04/09 12:01 SS 第28話:親と子
- 04/09 11:36 評価 6点 《シューティング・スター・ドラゴン》「デッキに大量のチューナー…
- 04/09 10:48 評価 5点 《憑依装着-アウス》「《崔嵬の地霊使いアウス》の素材になれて《…
- 04/09 10:42 評価 5点 《憑依装着-エリア》「ウィンと並んでイラスト面で人気が高いと思…
- 04/09 10:39 評価 5点 《憑依装着-ヒータ》「《灼熱の火霊使いヒータ》の素材になって相…
- 04/09 10:34 評価 5点 《憑依装着-ウィン》「《憑依装着-ライナ》や《憑依装着-ダルク…
- 04/09 10:27 評価 7点 《憑依覚醒》「打点アップ・破壊耐性・ドローと内容がバラエティに…
- 04/09 10:11 SS 第90話:立場が変われば見方も変わる
- 04/09 10:06 評価 6点 《トリックスター・ホーリーエンジェル》「リンク2ですが実質的に…
- 04/09 08:56 評価 5点 《氷結のフィッツジェラルド》「アンティーク・ギア効果とやられた…
- 04/09 02:59 一言 そういえば自分もどうみてもアンチホープや機皇帝を使ってるような名前…
- 04/09 01:10 評価 2点 《ストライピング・パートナー》「総合評価:相手依存の厳しすぎる…
- 04/09 01:06 評価 2点 《レストレーション・ポイントガード》「総合評価:破壊された場合…
- 04/09 01:00 評価 1点 《フリック・クラウン》「総合評価:ドローの条件が厳しすぎる。 …
- 04/08 23:18 評価 1点 《レスキュー・インターレーサー》「総合評価:手札から特殊召喚で…
- 04/08 22:03 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 21:28 評価 8点 《竜魔導の守護者》「本当はオフリススコーピオとコブラが欲しかっ…
- 04/08 21:18 評価 7点 《蒼翠の風霊使いウィン》「相手の《マルチャミー・フワロス》と《…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




黒竜とデーモンの召喚は2体でいいような・・・デッキ融合するカード2積みなので。
デュアルは墓地ではバニラなので鏡は普通に使えますしネ。
で、枠が空いてるならエクストラにメテオブラック(FGD以外なら最高打点)と悪魔竜じゃないほうのブラックデーモンズ1枚くらいあってもいいかな? で、メインに素材代用モンスターを忍ばせたいですネ。正規の素材でもいいけどメテオドラゴンは悲しいほど使えないしw
覇王黒龍は出せそうですがあまりメリットない気がします。名前は「黒龍」ですけど^^;
効果ナシになるので打点なら融合体の方があるし、2度目からPで出せるけどスケール持ちも居ないので普通に鋼炎竜でイイのでは?
あとダークネスじゃない方のメタルが欲しいかもwメタル化は入ってるし☆
霊廟1枚で黒炎竜と飛竜イケるのですが、墓地に置きたいのがデュアルと飛竜くらいなので渓谷→おろ埋でいいかな?デーモンも落とせるし・・・素のバニラはデッキにあった方が融合出来るので好都合でしょう。
」(2015-04-10 20:58 #4cc1c)
メインにダムド・闇竜・メタル(←コレ今いないけど)入れるなら霹靂も採用圏内ですかね?
ダメージは抜けないけど攻撃は制限されてないし、ダムドの効果も発動出来ますし。 」(2015-04-10 21:03 #4cc1c)
ビーストアイズはそうですね、一枚だけ買っておこうかな。それなら金華描も一枚刺すだけでもいいですしね。
レッドアイズメタルも入れてみようかな―。ネタ的におもしろいですし、いいですね。検討してみます。
いろいろアドバイスありがとうございます。またよろしくお願いします。 」(2015-04-10 21:12 #38dd5)