交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
4軸妖仙獣 15/6/28更新 デッキレシピ・デッキ紹介 (ハルさん 投稿日時:2015/03/20 09:57)
大会結果 | 2015/06/28 公認大会 すまいるキング高蔵寺店 (17人) [3位] |
---|
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【妖仙獣(ようせんじゅう)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《妖仙獣 鎌壱太刀》 | |
運用方法 | |
[サイドデッキ] サイクロン×3 《王宮の鉄壁》×3 王家の眠る谷‐ネクロバレー×2 増殖するG×2 《トラップ・スタン》×2 《奈落の落とし穴》×2 《エキセントリック・デーモン》×1 《スターライト・ロード》×1 手札に妖仙獣をそろえてビートするデッキです。 長期戦が苦手なテーマではないと思いますが、激流葬等で崩されると立て直しが難しいのと、場を空にする性質上ワンキルに弱いのでなるべく早く終わらせる事を考えます。なので相手ライフをある程度削っているなら《ガガガガンマン》や特にホープ・ザ・ライトニングを意識しています。 構築をマイナーチェンジしています。以前のコメントで入れないといったカードも採用してみました。すみません… |
|
強み・コンボ | |
特殊召喚を使わない展開が可能なので、《虚無空間》や《一回休み》等の強力な特殊召喚メタカードや、墓地を使わない構築なので《次元の裂け目》やネクロバレーといったメタカードをリスクなしで使えます。 手札に戻る性質上激流葬をリスクなしで発動できたり、サイバードラゴン等の効果を使わせないところも地味に強力です。 《次元の裂け目》使用時ヴェーラーや《幽鬼うさぎ》は発動できない点を押さえておくのは大事です。 |
|
弱点・課題点 | |
展開がモンスター効果に依存しているのでモンスター効果無効系に弱いです。 特に《スキルドレイン》は天敵と言えるカードなので、相手が《スキルドレイン》を入れる構築であればサイクロンや《エキセントリック・デーモン》をサイドチェンジするようにしています。 墓地を使わないのが強みですが、言い換えれば墓地に行くとディスアドバンテージとなるので、ミラーフォースや激流葬は要注意です。左鎌神柱や聖槍、サイドの《スターライト・ロード》で防ぎます。 上記の通り場を空にする性質上ワンキルに弱いです。 |
|
カスタマイズポイント | |
カードの運用方法が間違っているといったものやこういう構築もあるといったものをご指摘いただきたいです。 コメントでお待ちしております。 15/5/24ショップ大会(12人・スイスドロー)準優勝 初戦クリフォート(2-0)、2回戦ネクロス(1-2)、3回戦インフェルニティ(2-1) 15/5/31ショップ大会(23人・トーナメント)準優勝 1回戦小学生デッキ(2-0) 2回戦HERO(2-0) 3回戦ネクロス(1-2) 2位決定戦ネクロス(2-1) ※決勝に進むはずだった方がドロップアウトしたので2位決定戦となりました 15/6/21ショップ大会(7人・スイスドロー)優勝 1回戦クリフォート(○×○)2回戦暗黒界(○×○)3回戦ネクロス(×○○) 15/6/28 ショップ大会(17人・スイスドロー)3位※ノーリミット 1回戦テラナイト(○○)2回戦インフェルノイド(×○○)3回戦HERO(○○)決勝(××) セットの得失点差等から3位となりました |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ハルさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (6種・16枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
風 | 4 | 獣戦士族 | 1800 / 0200 | 20円 | |
3 | ![]() |
風 | 4 | 獣戦士族 | 1500 / 0800 | 20円 | |
2 | ![]() |
風 | 4 | 獣戦士族 | 1000 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
風 | 4 | 獣戦士族 | 1600 / 0500 | 20円 | |
2 | ![]() |
地 | 1 | 機械族 | 0000 / 0000 | 1円 | |
3 | ![]() |
風 | 4 | 岩石族 | 0000 / 2100 | 160円 | |
魔法 (7種・14枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
罠 (5種・10枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2100 / 1600 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 幻竜族 | 2700 / 2000 | 176円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 1500 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 獣戦士族 | 2200 / 1800 | 90円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2300 / 1600 | 160円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 0550 / 2600 | 150円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2100 | 70円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 天使族 | 2400 / 1200 | 10円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2716円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■妖仙獣(ようせんじゅう)カテゴリの他のデッキレシピ
2025-04-01 【中居正広の真の宣言?戦略の妖仙獣】
2025-03-09 【妖仙獣】
2023-01-15 【妖仙郷の寝姫楼】
2021-08-22 【吹き荒れる社】
2021-02-12 【ガチガチにロックする妖仙獣】
2020-10-18 【名誉王座(妖仙壊獣で切り札殲滅!)】
2020-04-24 【吹き荒れる社】
2019-12-28 【妖仙バニッシュトルネード】
2019-12-20 【妖仙獣の大爆発】
2019-12-20 【ペンデュラム型妖仙獣】
2019-12-16 【P軸妖仙獣】
2019-11-13 【SPY妖仙獣】
2019-10-30 【妖仙獣】
2019-08-05 【妖仙獣】
2019-06-24 【妖仙獣】
妖仙獣(ようせんじゅう)のデッキレシピをすべて見る▼
2025-04-01 【中居正広の真の宣言?戦略の妖仙獣】
2025-03-09 【妖仙獣】
2023-01-15 【妖仙郷の寝姫楼】
2021-08-22 【吹き荒れる社】
2021-02-12 【ガチガチにロックする妖仙獣】
2020-10-18 【名誉王座(妖仙壊獣で切り札殲滅!)】
2020-04-24 【吹き荒れる社】
2019-12-28 【妖仙バニッシュトルネード】
2019-12-20 【妖仙獣の大爆発】
2019-12-20 【ペンデュラム型妖仙獣】
2019-12-16 【P軸妖仙獣】
2019-11-13 【SPY妖仙獣】
2019-10-30 【妖仙獣】
2019-08-05 【妖仙獣】
2019-06-24 【妖仙獣】
妖仙獣(ようせんじゅう)のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(32種) ▼
閲覧数 | 9935 | 評価回数 | 3 | 評価 | 26 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 12:30 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 11:46 評価 1点 《ダンジョン・ワーム》「 こんなヤツに襲われたくは絶対ない一枚…
- 04/13 11:37 評価 2点 《メデューサの亡霊》「 遊戯王あるあるの証明写真イラストだが、…
- 04/13 11:34 SS turn26:のしかかる責任
- 04/13 09:36 評価 5点 《カズーラの蟲惑魔》「廉価版の《セラの蟲惑魔》のような効果を持…
- 04/13 09:10 評価 10点 《アロマブレンド》「総合評価:《潤いの風》から実質的なアロマサ…
- 04/13 09:02 評価 6点 《アロマガーデニング》「総合評価:アロマモンスターの回復時効果…
- 04/13 08:36 SS 第92話:命を握る責任
- 04/13 07:52 評価 4点 《スターシップ・スパイ・プレーン》「相手の場にエクシーズがいる…
- 04/13 01:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 00:12 評価 8点 《アロマヒーリング》「総合評価:蘇生と回復が可能な墓地効果でア…
- 04/13 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐INFINITE FORBIDDEN⭐
- 04/12 23:42 評価 8点 《極星獣グリンブルスティ》「手札からの展開とサルベージによりリ…
- 04/12 21:07 評価 9点 《トロイメア・グリフォン》「高いロック性能を持つリンク4。 通…
- 04/12 19:48 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 19:03 評価 6点 《覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン》「《覇王龍の魂》…
- 04/12 18:57 評価 8点 《覇王龍ズァーク》「ライフコストさえ払えば《覇王龍の魂》でお手…
- 04/12 18:39 評価 9点 《覇王龍の魂》「ダイノルフィアで使われる罠。 4000打点の《覇王…
- 04/12 18:26 評価 8点 《創神のヴァルモニカ》「《天使の聲》《悪魔の聲》のコスト適性が…
- 04/12 17:51 評価 6点 《ヴァルモニカの神奏-ヴァーラル》「どっちつかずな役割のヴァル…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




wikiで確認しました。ご指摘ありがとうございます。 」(2015-03-21 23:20 #6cf58)
コメントありがとうございます。
妖仙獣はエクストラなしでも十分に戦えるデッキなので、個人的には必要最低限というものは無いと思います。
ただし、ガガガガンマンが2枚あれば最大1600のバーンが出来、相手にターンを回さずに勝てるのでお勧めです。
また、ホープ・ザ・ライトニングを入れておくと相手モンスターを5000打点で攻撃できる上、ミラフォ等の防御札を使わせないので強力だと思います。
その他にも星4には優秀なエクシーズモンスターが多いですので、どのモンスターを入れれば自分にとって有利にゲームを進められるか考えながら、最終的には自分の好みで決めればいいのではないでしょうか。
」(2015-04-06 18:17 #6cf58)
コメントありがとうございます。
僕のデッキは
・マクロコスモスで除外させ、お互いに墓地を使わずに進める。
ということと、
・なるべく早く終わらせる。(モンスターが大量に墓地に行ったら負け)
という考えで作ったものですので、貪欲な壺を入れるという発想はありませんでした。
事実、大会ではやはり激流葬での大量破壊が原因で負ける事が多いので、大量破壊されてからの対応として貪欲な壺を入れるのはいいかもしれません。(エクシーズ素材として利用した後のモンスターにも使えますしね)
貴重なご意見ありがとうございました。 」(2015-04-06 18:25 #6cf58)
発動速度はやいし、ブレスルも2つ積んでるし。 」(2015-05-19 22:54 #2db26)
コメントありがとうございます。
ご指摘の通りブレイクスルースキルとマクロコスモスは噛み合わないので、むしろブレイクスルースキルを聖杯とエフェクトヴェーラーに変えさせていただきました。
次元の裂け目は強力なカードですが、モンスターを墓地から回収する手段がないという理由と、マクロコスモスの方が奇襲性が高いという理由からマクロコスモスは残してみました。
貴重なご意見ありがとうございました。 」(2015-05-28 10:11 #e7baa)
今の環境で奈落は弱くないですか?その枠を一回休みにしたらかなり強いと思います
それとダイヤモンドダストいれた方がいいと思います 」(2015-06-06 18:16 #5461d)
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り奈落が刺さるケースが少なくなっている様に感じます。
ただ、個人的に苦手なクリフォートを含むペンデュラムテーマにはかなり刺さるメタカードだと思いますので、少なくともサイドには積んでおこうと考えています。
またデッキを調整し、結果が残せた時にレシピに載せてみようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。 」(2015-06-15 13:22 #87360)
今の環境だとヴェーラーないときついですし、、 」(2016-09-21 23:21 #82104)