交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
おもちゃ箱デッキ(意見お願いします!) デッキレシピ・デッキ紹介 (たつたさん 投稿日時:2015/02/20 12:09)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★エクシーズモンスター★】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《おもちゃ箱》 | |
運用方法 | |
とにかく《おもちゃ箱》を使いグリフォンと魂虎をリクルート、そこからのエクシーズで《キングレムリン》・・が主なまわし方です。安定性を重視して強謙とやりくり上手を詰め込んでいるので手札にきた通常モンスターはやりくり上手でデッキに戻しましょう。《貪欲な瓶》はリクルートするための通常モンスターや制限カードなどをデッキに戻して再利用できるために入れています。相手のカードを破壊しつつ主力のエクシーズモンスターや隠し玉のワイアームなどで勝負をきめるデッキになっております。 | |
強み・コンボ | |
《おもちゃ箱》をセットし激流葬を伏せてエンドするのが理想の形となっております。次のターンにうまく《キングレムリン》を出すことができれば《カメンレオン》をサーチしてそこから更にシンクロ召喚などができます。ゴットバードアタックは奇襲性が高く不意打ちができるので、《おもちゃ箱》でグリフォンを出した後に使うのも手です。 | |
弱点・課題点 | |
このデッキは比較的打点が低く、耐性のある強力なモンスターを出されると戦闘が困難な状況になります。 また、安定を重視してるといってもやはり通常モンスターをデッキに入れると手札事故がおこりやすいのがこのデッキの弱点です。 |
|
カスタマイズポイント | |
弱点でもいったようにこのデッキは打点が低いので、相手の攻撃力を下げなおかつワイアームに完全な耐性を持たせることのできる《禁じられた聖槍》や、自身のエクシーズモンスターを強化できるRAMなどをデッキに入れてもいいかもしれません。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
たつたさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・42枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《魂虎》 | 地 | 4 | 獣族 | 0000 / 2100 | 30円 | |
3 | 《幻のグリフォン》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 0000 | 50円 | |
2 | 《サイバー・エルタニン》 | 光 | 10 | 機械族 | 000? / 000? | 15円 | |
2 | 《カメンレオン》 | 地 | 4 | 爬虫類族 | 1600 / 1100 | 18円 | |
2 | 《レスキューラビット》 | 地 | 4 | 獣族 | 0300 / 0100 | 60円 | |
2 | 《幽鬼うさぎ》 | 光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 50円 | |
3 | 《腐乱犬》 | 闇 | 2 | アンデット族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
3 | 《おもちゃ箱》 | 光 | 1 | 機械族 | 0000 / 0000 | 15円 | |
魔法 (9種・12枚) | |||||||
2 | 《強欲で謙虚な壺》 | - | - | - | - | 110円 | |
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
1 | 《ギャラクシー・サイクロン》 | - | - | - | - | 29円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《馬の骨の対価》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《予想GUY》 | - | - | - | - | 30円 | |
2 | 《龍の鏡》 | - | - | - | - | 60円 | |
1 | 《ワン・フォー・ワン》 | - | - | - | - | 15円 | |
2 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
罠 (4種・10枚) | |||||||
2 | 《ゴッドバードアタック》 | - | - | - | - | 15円 | |
2 | 《貪欲な瓶》 | - | - | - | - | 70円 | |
3 | 《激流葬》 | - | - | - | - | 5円 | |
3 | 《ゴブリンのやりくり上手》 | - | - | - | - | 15円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | 《始祖竜ワイアーム》 | 闇 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 30円 | |
1 | 《クリムゾン・ブレーダー》 | 炎 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2600 | 10円 | |
1 | 《閃珖竜 スターダスト》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 650円 | |
1 | 《琰魔竜 レッド・デーモン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | 《キングレムリン》 | 闇 | 4 | 爬虫類族 | 2300 / 2000 | 10円 | |
1 | 《ガガガガンマン》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | 《鳥銃士カステル》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
1 | 《励輝士 ヴェルズビュート》 | 光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | 《零鳥獣シルフィーネ》 | 水 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 2200 | 28円 | |
1 | 《ダイガスタ・エメラル》 | 風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 70円 | |
1 | 《暗遷士 カンゴルゴーム》 | 闇 | 4 | 岩石族 | 2450 / 1950 | 30円 | |
1 | 《No.101 S・H・Ark Knight》 | 水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》 | 光 | 4 | 天使族 | 2300 / 1600 | 160円 | |
1 | 《No.80 狂装覇王ラプソディ・イン・バーサーク》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 0000 / 1200 | 70円 | |
1 | 《プリンセス・コロン》 | 光 | 4 | 天使族 | 0500 / 2200 | 10円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2701円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★エクシーズモンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-05 【【月光幻影RR~カリユガを添えて~】】
2024-07-14 【タキオンホルスビーステッドv1.0】
2024-06-29 【MDクシャホルス!】
2024-05-25 【罠モンスター トップハットヘア採用】
2024-04-26 【レベル4×2=ダランベル=先攻ワンキル】
2024-02-03 【クラブレ蝿神】
2024-01-24 【クロノダイバー】
2024-01-19 【ヴェルズ】
2023-10-22 【MD向け罠型蟲惑魔ジェネレイド(一応DLV20到達)】
2023-10-02 【罠モンスター WPP4新規入り】
2023-01-01 【スピリット(ホープふわんズァーク軸)】
2022-10-09 【罠モンスターでエクシーズ!】
2022-08-27 【壊獣列車】
2022-08-13 【ホープスピリット 改良】
2022-07-16 【そして勇者は理想郷に到る】
★エクシーズモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2024-10-05 【【月光幻影RR~カリユガを添えて~】】
2024-07-14 【タキオンホルスビーステッドv1.0】
2024-06-29 【MDクシャホルス!】
2024-05-25 【罠モンスター トップハットヘア採用】
2024-04-26 【レベル4×2=ダランベル=先攻ワンキル】
2024-02-03 【クラブレ蝿神】
2024-01-24 【クロノダイバー】
2024-01-19 【ヴェルズ】
2023-10-22 【MD向け罠型蟲惑魔ジェネレイド(一応DLV20到達)】
2023-10-02 【罠モンスター WPP4新規入り】
2023-01-01 【スピリット(ホープふわんズァーク軸)】
2022-10-09 【罠モンスターでエクシーズ!】
2022-08-27 【壊獣列車】
2022-08-13 【ホープスピリット 改良】
2022-07-16 【そして勇者は理想郷に到る】
★エクシーズモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(36種) ▼
閲覧数 | 3148 | 評価回数 | 2 | 評価 | 20 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
デッキのコンセプトからして上級のモンスターはいらないと思います。
ドロソでは強謙で無理矢理持ってくるよりかは、手札抹殺や断札で墓地に落としていき圧縮していく方が効率がいいでしょう。強瓶もありますし…
ゴドバは腐る確率が高いのと、スタロで詰みになると思います。無理に採用はせず奈落の方が良いのではと気づいたのですが、如何でしょう? 」(2015-02-21 14:26 #1948d)
後、今日大会に出たのですが、ゴットバードアタックがやはり事故の原因になったりしてました。断札は確かにシナジーにあっていますね!今からデッキにいれたいとおもいます。
アドバイスありがとうございました!ちなみに大会では8人参加で2位でした・・もっと改良してみようとおもいます! 」(2015-02-21 21:12 #b1fe9)
私も前は使ってたのですがまた作りなおそうと試行錯誤中です
参考になるかはわかりませんがおもちゃ箱だとレベル4モンスター3体なんかすぐに出しやすいのでサイバードラゴンインフィニティだすとか
プリンセスコロン2体で守ったり未来皇ホープを出すときの素材ににするとか
打点に関してはインフィニティと未来皇ホープこの2体で十分まかなえそうな気がします 」(2015-03-01 18:21 #479ae)
やはり天才か・・・ 」(2015-03-02 21:51 #b1fe9)