交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
大展開!EM・HERO 音響ペンデュラム デッキレシピ・デッキ紹介 (ぷっぷくぷさん 投稿日時:2015/02/20 06:05)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【EM(エンタメイト)・Em(エンタメイジ) 】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《音響戦士ギータス》 | |
運用方法 | |
どうも、今回初投稿です、よろしくお願いします。途中カード名に略称等を用いる場合が御座います、ご了承ください。 融合、シンクロ、エクシーズ、そしてペンデュラムモンスターを駆使して闘いたい、そんなコンセプト それら全ての召喚方法モンスターの素材として非常に優秀ということで今回ギータスさん始め音響戦士に白羽の矢が立ちました。 デッキ内のほとんどを安定サーチ、ドローなデッキ圧縮カードで構成。大量展開しても手札アドを回復出来るよう構築を練り練り。 基本的に初手におっPや剛健・サイザス、Pマジ、ピンチヘルパーといったサーチ・リクルートカードで出来るだけ素早く場と手札を整え、音響戦士や下級HEROなどを用いエクストラのモンスターを場に出し邪魔なカードを除去したり。 途中ダークロウ投げて相手を妨害しつつ、P召喚しEMの数と火力で毎ターン上から殴るといった動きになります。 EMペンデュラムマジシャンは特殊召喚に成功した場合、自場のカードを2枚まで破壊・破壊した数だけ「EM」モンスターをデッキからサーチ出来る、というEMにとってとても重要なカード。《補給部隊》と合わせ毎ターンサーチからのドロー出来れば非常に強力!おっPやピンチヘルパー等で持ってきて出来るだけ序盤から活躍させたいです。 E・HEROはマスクチェンジセカンドをサーチ出来るガジェ、な感じに近い運用になります。 シャドーミストをギータスP効果やマスクチェンジセカンドのコストにしてエアーマンサーチしたり、P召喚でマスセカサーチしたりと着々と手札アド回復してくれます ブレイズマンも先攻でシャドミス落としてエアーマンサーチしたり、召喚・特殊召喚成功時に手札コストの融合を持ってきてくれて痒い所に手が届くありがたいカードなので採用。 【Pスケール:P効果、補足】Pモンスター:計13枚 ギータス :7 デッキから音響戦士リクルート、レベル6のマンモをP召喚可能 リザードロー :6 《キングレムリン》でもサーチ可能、無駄のないドローの鬼 シルバークロウ :5 EM打点強化、Pマジで割り次ターンP召喚 おっP :4 Pモンサーチ、組み合わせ次第でレベル3、5、6モンスターをP召喚 パートナーガ :3 《キングレムリン》でもサーチ可能、便利な打点強化 Pマジシャン :2 EM打点強化、優秀なスケール2 おっ、シルバークロウからダークロウになるの面白いやん!としょうもない洒落に気付いたことから始まり、試行錯誤した結果こんな感じにまとまりました。 EMも優秀な新規が増え、Pテーマとして面白く出来上がっていってますね! 3つのテーマが歯車のようにうまく噛み合いながら動き、毎回新しいルートが見えてくるので使っていて面白い出来なデッキになったかな?と思うのですが、まだまだ改良の余地はあり。本当に長くなってしまいましたが、ここまでご覧いただき有難うございます。感想やココもっとこうした方が良いんじゃ?などの改善点、相性が良いカードがありましたらコメント頂けると嬉しいです。 |
|
強み・コンボ | |
ファンテーマながらも動き次第で大量展開出来るパワーを秘めたこのデッキ、少しですが解説出来たらと思います。 《キングレムリン》はスケール6のリザードローとスケール3のパートナーガ持ってこれるので非常に優秀です。もはやEM《キングレムリン》でs 【先攻初手:ギータス1シャドーミスト1、他3枚】 1:ギータスセッティング 2:ギータスP効果でシャドーミスト捨ててサイザス特殊召喚 3シャドミス効果でエアーマンサーチからの召喚でシャドーミストサーチ 4:場の2体で《キングレムリン》エクシーズ召喚、効果でパートナーガサーチ 場には《キングレムリン》とセッティングしているギータス。 手札の枚数を減らさずペンデュラム召喚の準備が整いました。 ここで手札にPマジがあれば、そのままパートナーガセッティング、PマジP召喚してPマジとPゾーンカード1枚破壊してEM2枚サーチもできます。 次ターンはまたギータスP効果でシャドミス落としてもいいですし、P召喚でEMや手札のシャドミスSSでどんどん展開しつつマスクチェンジセカンド持ってきてダークロウ準備完了で相手をけん制、という動きもできます。相手の動きも見つつ展開していきましょう 【嵐征竜テンペスト活用法】 なんといっても手札に来たサイザスやベーシスと捨ててドラゴン族であるおっPをサーチ出来るのが便利です。 また、墓地のベーシスを能動的に除外できるのが良いですね。ベーシスと何か除外しテンペストを特殊召喚、墓地にサイザスがあれば効果を発動しベーシス特殊召喚からのテンペストとシンクロ召喚。 手札消費0で出せるので結構活躍してくれます。カミカゼにもなっちゃう。 【EMハンマーマンモ】 EMカードが場に2枚以上あればリリースなしで召喚出来たり、レベル6なのでギータスと相方居ればP召喚出来たり、ピンチヘルパーで飛んでくる攻撃力2600の象。P召喚時Pマジがセッティングされてれば3600打点。パートナーガやシルバークロウいたらATK4000余裕で超えてきたりもする。こわい。 追記:【HSR魔剣ダーマ】 エクストラカードを眺めていたら非常に便利なカードが目に留まりました。 墓地の機械族を除外して500バーン、自分フィールドが空の時通常召喚権放棄して自身を墓地から特殊召喚。 能動的に墓地のベーシスを除外できて、更に墓地にサイザスがいればベーシスまた特殊召喚でき、レベル7以上のシンクロで追撃。レベル6風属性なのでカミカゼにもなれますね。 このデッキにとって天敵だったビュートへの対抗策?が見つかりました。 ブラロぶっぱからの墓地ダーマ特殊召喚で、通ればバーンも合わせると2700ものダメージを与えられるという中継ぎにもフィニッシャーにも優秀なこのカード。 このデッキの動きを広げてくれる可能性の塊なので、是非メイン投入をおすすめしたい。 因みにレベル4モンスター+手札1枚時ベーシス、パートナーガとベーシスで出ます。 |
|
弱点・課題点 | |
《ライオウ》や《虚無空間》などのメタカード。 ドロー・サーチ・特殊召喚を止められるので非常に厄介。シルバークロウやハンマーマンモで対処は可能。 スキドレはキツイっす…… あとやはり基本的にPカードはじめ永続魔法に依存した構築なので相手のサイクロン1枚で止まったりする。 《幽鬼うさぎ》がもろに刺さってしまう。《補給部隊》やピンチヘルパーにヘイトを集めサイクロン等を使わせてP召喚を成功させたい。 防御が薄い。相手を妨害するカードが少ない。 P召喚時に《奈落の落とし穴》を発動された場合、逃れる術がチェーン激流葬のみ。 やはりコストとして墓地へ落としていても発動でき虚無やスキドレを割れるギャラクシーサイクロンを採用すべきか... |
|
カスタマイズポイント | |
《強欲で謙虚な壺》は、初手で何とか引きたいカードを手札に加えて事故を防いでおきたいがための3枚積み。 かといって初手と手札事故以外ではコストにしかならないのでこれは変えても良いかもしれない。 候補としては、ペンデュラムアライズやギャラクシーサイクロン、召喚師サモンプリースト辺り。音響戦士の種類と枚数については完全に好み。 Pマジシャンを特殊召喚できるので地征竜レドックスもよさげ (2015.3.11追記:自分は突破力を優先し強謙抜いてバブルマン1枚ギャラクシーサイクロン2枚追加で現在試用中) 《簡易融合》とノーデン突っ込むと中盤の安定度が増します。 そして課題点で挙げた防御の薄さについて。 このデッキはほぼデッキ圧縮カードで構成しているので必ずしもメインデッキ40枚でなければならない、という事は無いのかもしれない。攻撃とドロー重視で構築してきたが、数枚を少し増やし防御を厚くした方が結果的にこちらの攻撃も通りやすくなるのでは……と思い始めました。追加候補としてはEMジンライノ、《魔宮の賄賂》、スターライトロード、《神の警告》、ブレイクスルースキル等。 最後に、エクストラについて 融合モンスター。 現状、通常魔法「融合」は他カードのコストとして使用しているだけだがせっかくなので枠があればビーストアイズやルーンアイズを候補に挙げてみる。その場合、魔法《融合徴兵》が優秀なおっPサーチカードに。 組み込むE・HERO次第で融合HEROが無限大。 シンクロについてはベーシスのレベル変更効果が優秀すぎるので可能性は無限大。自分がよく使うレベルのモンスターを入れるとよいです。牙王、星態龍等も候補入りか。スターライトロードをいれるならスターダストドラゴンも候補に。 ランク4勢で展開補助・切込み。《ガガガザムライ》はパートナーガで打点強化からの2回攻撃が魅力的。ダークロウも守れます。ハートランドラコも優秀なので選択で。 アニメを意識してダークリベリオンを入れても良しだが、EMで打点に困ることはほぼない。ビーストアイズの素材として利用可能。 シンクロモンスター次第でランク6や7・8入れたりも出来る。 構築の幅が広いので、是非自分が得意な戦術を組み込み闘ってみてほしい。 (ココだけの話。何気に影霊衣とも親和性が高く、クラウソラスユニコールブリューナクと反魂術突っ込めば支障なく儀式召喚も出来たりする) 因みに今回のEM、【エンタメイト】と【エレメンタル・マスク】がかかっている。 お後がよろしいようで、デュエルステンバイ! |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
ぷっぷくぷさん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (13種・23枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《嵐征竜-テンペスト》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2200 | 20円 | |
1 | 《EMハンマーマンモ》 | 地 | 6 | 獣族 | 2600 / 1800 | 20円 | |
1 | 《E・HERO エアーマン》 | 風 | 4 | 戦士族 | 1800 / 0300 | 20円 | |
1 | 《E・HERO ブレイズマン》 | 炎 | 4 | 戦士族 | 1200 / 1800 | 38円 | |
2 | 《音響戦士サイザス》 | 風 | 4 | 機械族 | 1200 / 1900 | 30円 | |
2 | 《E・HERO シャドー・ミスト》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 1000 / 1500 | 50円 | |
2 | 《音響戦士ベーシス》 | 風 | 1 | 機械族 | 0600 / 0400 | 20円 | |
2 | 《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 20円 | |
2 | 《EMパートナーガ》 | 地 | 5 | 爬虫類族 | 0500 / 2100 | 10円 | |
3 | 《EMシルバー・クロウ》 | 闇 | 4 | 獣族 | 1800 / 0700 | 10円 | |
2 | 《EMペンデュラム・マジシャン》 | 地 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 0800 | 10円 | |
1 | 《EMリザードロー》 | 地 | 3 | 爬虫類族 | 1200 / 0600 | 30円 | |
3 | 《音響戦士ギータス》 | 風 | 3 | 機械族 | 1500 / 0100 | 70円 | |
魔法 (6種・11枚) | |||||||
3 | 《強欲で謙虚な壺》 | - | - | - | - | 110円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《融合》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《補給部隊》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《マスク・チェンジ・セカンド》 | - | - | - | - | 50円 | |
罠 (3種・6枚) | |||||||
2 | 《激流葬》 | - | - | - | - | 5円 | |
2 | 《EMピンチヘルパー》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《リビングデッドの呼び声》 | - | - | - | - | 5円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | 《M・HERO カミカゼ》 | 風 | 8 | 戦士族 | 2700 / 1900 | 40円 | |
1 | 《M・HERO ダーク・ロウ》 | 闇 | 6 | 戦士族 | 2400 / 1800 | 20円 | |
1 | 《氷結界の龍 トリシューラ》 | 水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | 《スクラップ・ドラゴン》 | 地 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | 《琰魔竜 レッド・デーモン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 38円 | |
1 | 《月華竜 ブラック・ローズ》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 780円 | |
1 | 《HSR魔剣ダーマ》 | 風 | 6 | 機械族 | 2200 / 1600 | 30円 | |
1 | 《A・O・J カタストル》 | 闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | 《キングレムリン》 | 闇 | 4 | 爬虫類族 | 2300 / 2000 | 10円 | |
1 | 《電光千鳥》 | 風 | 4 | 雷族 | 1900 / 1600 | 400円 | |
1 | 《鳥銃士カステル》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
1 | 《ガガガガンマン》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | 《ラヴァルバル・チェイン》 | 炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
1 | 《ガガガザムライ》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1900 / 1600 | 10円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2802円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■EM(エンタメイト)・Em(エンタメイジ) カテゴリの他のデッキレシピ
2024-07-24 【Em(新規採用型エンタメイジ【展開再編集中】】
2024-06-28 【新たなるEm】
2024-02-13 【EMオッドアイズ Ver.マスターデュエル】
2021-03-19 【エンタメイト】
2021-01-05 【エンタメイト】
2020-08-14 【EM戦線 未界の巨神鳥】
2019-12-29 【Pデッキ】
2019-12-28 【盾の両面を見よ】
2019-11-03 【ビート型EM】
2019-10-27 【EMサボウファイター】
2019-08-18 【EMオッドアイズ魔術師スマイル】
2019-08-16 【ユニコーン!】
2019-07-31 【EMラフメイカー】
2019-06-03 【適当魔術師】
2019-01-15 【覇王EMオッドアイズ魔術師】
EM(エンタメイト)・Em(エンタメイジ) のデッキレシピをすべて見る▼
2024-07-24 【Em(新規採用型エンタメイジ【展開再編集中】】
2024-06-28 【新たなるEm】
2024-02-13 【EMオッドアイズ Ver.マスターデュエル】
2021-03-19 【エンタメイト】
2021-01-05 【エンタメイト】
2020-08-14 【EM戦線 未界の巨神鳥】
2019-12-29 【Pデッキ】
2019-12-28 【盾の両面を見よ】
2019-11-03 【ビート型EM】
2019-10-27 【EMサボウファイター】
2019-08-18 【EMオッドアイズ魔術師スマイル】
2019-08-16 【ユニコーン!】
2019-07-31 【EMラフメイカー】
2019-06-03 【適当魔術師】
2019-01-15 【覇王EMオッドアイズ魔術師】
EM(エンタメイト)・Em(エンタメイジ) のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 6594 | 評価回数 | 6 | 評価 | 49 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。