交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
かわいいは正義! デッキレシピ・デッキ紹介 (fooさん 投稿日時:2015/01/01 07:27)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【天使族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《キーメイス》 | |
運用方法 | |
最初期から存在する《キーメイス》が大活躍するデッキ。 基本戦術は《コート・オブ・ジャスティス》から高レベル天使族を展開するビートダウン。 鍵となるレベル1天使族には《キーメイス》と《勝利の導き手フレイヤ》を採用している。 《キーメイス》を採用する理由はレベル1天使族通常モンスターで最高の攻撃力を持つ点にある。 これにより《下克上の首飾り》、The splendid VENUS、《勝利の導き手フレイヤ》の恩恵を同時に 得ることができるため相手の高レベルモンスターに対して絶大な威力を発揮する。 さらに天使族で統一されているため《一族の結束》も安定して効果を発揮する。 また、《強者の苦痛》も無視できない威力を発揮する。 フィールドにカードが並ぶほど強くなるデッキである。 慣れないうちはより速くより多く並べることを意識するといいだろう。 |
|
強み・コンボ | |
コンボといえるほどのギミックはない。言い換えればどのカードを出してもある程度の効果は 発揮する。 |
|
弱点・課題点 | |
フィールドを崩壊させる○○を全て破壊する系のカードには弱い。 低レベルモンスターやエクシーズをメインにする相手だと《下克上の首飾り》や《強者の苦痛》の恩恵が 得られないためやや不利となる。 |
|
カスタマイズポイント | |
《魔宮の賄賂》や《神の宣告》といった汎用性の高い対策カードを投入すると安全性が上がる。 反面、この手の対策カードは先出しが前提となるためフィールドを圧迫するので展開がやや難しくなる。 レベル1と8に偏っているのでエクストラデッキにランク1と8のエクシーズを仕込んでおくと いざというとき役に立つかもしれない。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
fooさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 天使族 | 0400 / 0300 | 50円 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | 天使族 | 2800 / 2400 | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | 天使族 | 2800 / 2300 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 天使族 | 3000 / 2500 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | 天使族 | 2900 / 1800 | 27円 | |
3 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 2400 / 1800 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1100 / 1900 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1500 / 1100 | 10円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 天使族 | 0100 / 0100 | 45円 | |
魔法 (10種・20枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 59円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 971円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■天使族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-01-07 【エンジェルOもけもけ】
2023-12-17 【顔料ビー】
2023-09-01 【ヴァルハラ天使】
2023-07-20 【【MD用】URだらけ!成金仕様のテテュス1キル】
2023-07-19 【【MD用】URもSRも不要!群雄割拠完全対応型テテュス1キル】
2023-07-17 【【MD用】UR不要!「群雄割拠」完全対応型テテュス1キル】
2022-05-24 【改良されたイシズデッキ】
2022-02-05 【くじ引き縛り企画で炎天使を引いたら】
2022-01-21 【天使族シンクロ】
2022-01-01 【真崎杏子(DM4/闇ステージ)】
2021-11-02 【天気】
2021-10-12 【黒き聖夜に篝火は揺れて】
2021-10-03 【代行天使】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ ロスト・サンク】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ 閃光の波動】
天使族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-01-07 【エンジェルOもけもけ】
2023-12-17 【顔料ビー】
2023-09-01 【ヴァルハラ天使】
2023-07-20 【【MD用】URだらけ!成金仕様のテテュス1キル】
2023-07-19 【【MD用】URもSRも不要!群雄割拠完全対応型テテュス1キル】
2023-07-17 【【MD用】UR不要!「群雄割拠」完全対応型テテュス1キル】
2022-05-24 【改良されたイシズデッキ】
2022-02-05 【くじ引き縛り企画で炎天使を引いたら】
2022-01-21 【天使族シンクロ】
2022-01-01 【真崎杏子(DM4/闇ステージ)】
2021-11-02 【天気】
2021-10-12 【黒き聖夜に篝火は揺れて】
2021-10-03 【代行天使】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ ロスト・サンク】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ 閃光の波動】
天使族のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(19種) ▼
閲覧数 | 6586 | 評価回数 | 3 | 評価 | 26 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
- 04/01 14:39 評価 6点 《アーマード・シャーク》「アーマード・エクシーズ名称を持った唯…
- 04/01 14:09 評価 5点 《エクシーズ・エントラスト》「ただでさえデッキに眠っていてほし…
- 04/01 13:29 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・トルピード》「《エクシーズ・アーマー・…
- 04/01 13:24 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・フォートレス》「アーマード・エクシーズ…
- 04/01 13:06 評価 8点 《アーマード・エクシーズ》「本来は後攻用にデザインされたと思わ…
- 04/01 13:04 評価 10点 《三戦の才》「出るのが2〜3年前くらいだったら確実に禁止送りに…
- 04/01 12:54 評価 9点 《RUM-アージェント・カオス・フォース》「主にギミックパペッ…
- 04/01 12:38 評価 8点 《イグナイト・ユナイト》「総合評価:特殊召喚するには重いイグナ…
- 04/01 12:24 評価 7点 《鋼炎の剣士》「場に出しても強くないので(1)のサーチ効果を目当…
- 04/01 11:37 評価 10点 《EMモンキーボード》「本日2025/04/01から3枚使えるカード。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




気になった点を。
多分下克上いりませんよ。事故のもとだし。
バニラで固めたビートならまだしも、ピン刺しでキーメイスと一緒に来る確率は低いし、レベルしか参照できないのでエクシーズには効果がありません。
なので、どちらかといえばサモプリと幻奏の音女アリアとソナタとか入れたらいいんじゃないでしょうか?天使族サポートが受けられるし、エクシーズなどもしやすくなります。 」(2015-01-02 03:37 #c1667)
コメントありがとうございます。
アドバイスしていただいた点についてですが
>多分下克上いりませんよ。事故のもとだし。
バニラで固めたビートならまだしも、ピン刺しでキーメイスと一緒に来る確率は低いし、レベルしか参照できないのでエクシーズには効果がありません。
おっしゃる通りこのデッキにおいて下克上の首飾りは事故原因の一つになります。
だからこその1枚投入です。
手札にキーメイスと下克上の首飾りがそろう確率から考えて本来なら3枚投入したいところですが
その場合、当然事故率が跳ね上がります。
よって、下克上の首飾り2枚をアームズ・ホールに置き換えることで対応しています。
アームズ・ホールの効果で天使族が墓地に落ちれば一族の結束も生きてきます。
デッキから下克上の首飾りをサーチした場合は通常ドローでの事故原因を取り除くことにつながります。
バランス的にはこれがちょうどいいかと思います。
また、下克上の首飾りを投入する最大の理由は「キーメイスを使う」という点にあります。
攻撃力を上げたいだけなら団結の力などお手軽で汎用性の高いものがたくさんあります。
しかしそれらの汎用性の高いカードを入れてしまうと、そもそもキーメイスが必要なくなります。
なので、通常モンスターのみ装備できるという点で縛ることでキーメイスの価値を上げています。
下克上の首飾りを使わないならキーメイスもいらないでしょう。
>サモプリと幻奏の音女アリアとソナタとか入れたらいいんじゃないでしょうか?天使族サポートが受けられるし、エクシーズなどもしやすくなります。
召喚僧サモンプリーストは天使族ではないので一族の結束を殺す要因になります。
攻撃回数ではなく攻撃力で押すタイプのビートダウンであるこのデッキでは一族の結束が優先されるかと思います。
幻奏の音女アリアと幻奏の音女ソナタは存在自体知らなかったのですが、
効果を調べた限り、このデッキでは活躍できる場が少ないと思います。
幻奏の音女アリアは「幻奏」モンスターにしか効果がないのでこのデッキでの存在意義はほぼないといっていいでしょう。
幻奏の音女ソナタは天使族の攻守を500アップできますが、特殊召喚されたときしか効果を発揮できません。
このデッキには特殊召喚したい強力なモンスターが大量に投入されています。
それらのモンスターよりも優先して特殊召喚したいかと問われればその答えはNoでしょう。
また、これらのカードを投入すればエクシーズの幅は広がりますが
その分レベルが分散するのでエクシーズの出しやすさとしてはむしろ下がるのではないでしょうか。 」(2015-01-12 19:01 #179b2)