交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
銀河眼の聖刻竜 デッキレシピ・デッキ紹介 (ボーラスのドレイさん 投稿日時:2014/12/25 04:00)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ドラゴン族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ドラゴラド》 | |
運用方法 | |
新制限対応のレシピです。 《召集の聖刻印》が無制限になったことで前から使っていた青眼聖刻を組み直しました。 いつもは青眼を3枚入れ、トレードインを3枚積むのが好きだったのですが、事故率を跳ね上げるのでやむなく1枚の青眼になってしまいました。南無三。 このデッキはランク8特化型の聖刻となっています。安定性を高めるため、ラブラドライを二枚積み、アトゥムスを連続で出せるようにしています。 このデッキで一番活躍してくれるカード。それはズバリ、《ドラゴラド》です。 シンクロを1枚で行えるのは強みですが、このデッキでシンクロ召喚はドラギオンしかしません。 12/20に出たアルティマヤ・ツイオルキン。 聖刻では先行1ターン目に出すことも可能です。 アセトセットからのシユウ特殊召喚でラブラドライを呼べばアルティマヤかアトゥムスのルートに突入します。 手札の状況次第で動き方は柔軟に変えてください。 以下カードの使い方 【銀河眼の時空竜】 かっこいいですよね、タキオン! 聖刻によって特殊召喚されたバニラドラゴンは攻守0になってしまいますが、タキオンドラゴンの効果を使えば数値を元に戻すことができます。 これにより、アトゥムスで呼び込んだレダメなども元の数値に戻し攻撃を行えます。 トランスミグレイションを手札から発動させれることもできるので守りも固いかと。 しかし事故率軽減のためトランスミグレイションは2枚にしてあります。 【銀河眼の光子竜】 ハルトォォォォなカード。アトゥムスから出すのをオススメします。攻撃すればステータスも元に戻ります。 本来ならそこまで必要のないカードではありますが、アトゥムスから呼び込むカードとしての選択肢とプライムになった時の火力が魅力的です。 【アポカリプス】 ドラゴン族のサルベージ効果。聖刻は爆発力があるものの、リカバリーが難しいです。そのために1枚だけリカバリー要員のアポカリプスを刺しています。これでレダメを回収して展開しましょう。 なんだったらアポカリプスと《ドラゴラド》をノーデンで釣ってダークリベリオンを作り、引導火力にしてもいいかと。 【ドラゴラド】 みんな、安いうちに買っておけ。ドラゴン使いで持ってないやつは信仰心が足りてない。 《ラブラドライドラゴン》のおかげで脚光を浴びれたカード。手札1枚でレベル10のドラゴンシンクロになれる脅威。ドラゴアセンションやトライデントドラギオンだけでなく、ドラゴキュートスにもなれちゃいます。 以下《ドラゴラド》の使い方 1.シンクロ編 トライデントドラギオンになろう! 効果で使い終わったアトゥムスとかレダメを破壊して三回攻撃で相手を焼け野原にしよう。 割る対象を《復活の聖刻印》を割れば、更に展開してソリティアできるかも。 2.エクシーズ編 召喚時にバニラ釣ることしか脳がないのはダメです。 自分フィールドのドラゴンをリリースし、800パンプとレベル8に変更する効果が超魅力。 聖刻はリリースされればバニラドラゴンを出すので、 トフェニss《ドラゴラド》ns墓地からラブラドライss。《ドラゴラド》効果でトフェニリリース、《ドラゴラド》レベル8に。トフェニ効果でラブラドライss。ラブラドライ2体でアトゥムス。アトゥムス効果で光子竜ss。 光子竜とレベル8《ドラゴラド》でプライム。 なんてことも簡単に出来ます。 これは一例ですので色々探してみてください。 あ、あと罠が多めになっているのは仮に引けなかったとしても時間稼ぎをし、隙あらば一瞬でゲームを終わらせるためでもありますし、ブレスルフル投入なのは昨今のモンスター効果のインフレのせいです。 |
|
強み・コンボ | |
一番好きな動きはトフェニss《ドラゴラド》効果で《神龍の聖刻印》ss。《ドラゴラド》効果でトフェニリリース、青眼攻撃表示でss。レベル8《ドラゴラド》と聖刻印でタキオン!バトル!タキオンドラゴンの効果発動!タキオントランスミグレイション!青眼の攻撃力は0から3000に戻る…おお、これが!の流れですね。 | |
弱点・課題点 | |
流行りの《虚無空間》でしょう。《スキルドレイン》も中々きついかもしれませんので、枠を見つけてサイクロンをフル投入してやりたいです。特殊召喚封じとかやることがエグいぜ。 | |
カスタマイズポイント | |
超融合や龍の鏡を入れてワイアームを出すギミックも面白いかもしれません! 弄り方は自由!昔は青眼3枚入れて暴走召喚してましたし。アストラルフォースやアージェントフォースなども使ったことがあるのでネオタキオン出すのもできますよ。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ボーラスのドレイさん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (25種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・18枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 18円 | |
2 | ![]() |
闇 | 6 | ドラゴン族 | 0000 / 2400 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 6 | ドラゴン族 | 2100 / 1400 | 25円 | |
3 | ![]() |
光 | 6 | ドラゴン族 | 2200 / 1000 | 50円 | |
3 | ![]() |
光 | 5 | ドラゴン族 | 1900 / 1200 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1300 / 1900 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1000 / 1500 | 20円 | |
魔法 (8種・10枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 24円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 48円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (7種・12枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
水 | 4 | 天使族 | 2000 / 2200 | 650円 | |
1 | ![]() |
炎 | 10 | ドラゴン族 | 3000 / 2800 | 380円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 3000 | 70円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 65円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 4000 / 3000 | 40円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 4000 / 3500 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2400 | 15円 | |
2 | ![]() |
光 | 6 | ドラゴン族 | 2400 / 2100 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2699円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ドラゴン族カテゴリの他のデッキレシピ
2025-02-13 【カオスドラゴン【メタル化】】
2025-01-26 【マテリアクトル】
2024-12-25 【ドラリンメイド】
2024-12-10 【「ドラ」ゴンメイド】
2024-09-24 【ドラグーンありがとう】
2024-05-26 【光と闇の時空竜王】
2024-05-04 【【光と闇の竜】】
2024-04-20 【破壊剣ブルーアイズ】
2024-02-06 【叢雲ガンドラ】
2024-01-29 【相手の盤面を全て闇ドラゴンにして烙印の獣でリリースするデッキ】
2023-12-24 【融合ドラゴン】
2023-10-18 【ドラギオン1キル】
2023-07-26 【ドラゴンメタビート】
2023-06-27 【【先行ワンキル】深淵ドラグニティ】
2023-04-24 【ドラゴンリンク(マスターデュエル)】
ドラゴン族のデッキレシピをすべて見る▼
2025-02-13 【カオスドラゴン【メタル化】】
2025-01-26 【マテリアクトル】
2024-12-25 【ドラリンメイド】
2024-12-10 【「ドラ」ゴンメイド】
2024-09-24 【ドラグーンありがとう】
2024-05-26 【光と闇の時空竜王】
2024-05-04 【【光と闇の竜】】
2024-04-20 【破壊剣ブルーアイズ】
2024-02-06 【叢雲ガンドラ】
2024-01-29 【相手の盤面を全て闇ドラゴンにして烙印の獣でリリースするデッキ】
2023-12-24 【融合ドラゴン】
2023-10-18 【ドラギオン1キル】
2023-07-26 【ドラゴンメタビート】
2023-06-27 【【先行ワンキル】深淵ドラグニティ】
2023-04-24 【ドラゴンリンク(マスターデュエル)】
ドラゴン族のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(38種) ▼
閲覧数 | 4489 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/19 21:12 評価 9点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「妨害性能は高いがアドバンス前…
- 04/19 20:59 評価 10点 《白き森の魔狼シルウィア》「白き森の妨害役。サブポジションで…
- 04/19 18:20 評価 8点 《スワローズ・ネスト》「 鳥獣族が使えるサクリファイスリクルー…
- 04/19 18:12 評価 6点 《RR-ネクロ・ヴァルチャー》「 【《RR》】を組む上で採用す…
- 04/19 17:11 評価 5点 《ブンボーグ・ベース》「総合評価:強化をちょっと活かせるくらい…
- 04/19 14:37 評価 7点 《リターナブル瓶》「緩い条件で手札から使えるドミナスシリーズの…
- 04/19 13:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/19 12:48 評価 7点 《ブンボーグ005》「総合評価:P召喚で展開して除去、リンク召…
- 04/19 12:32 評価 5点 《ユニオン・パイロット》「《ユニオン格納庫》や《無許可の再奇動…
- 04/19 12:09 評価 7点 《トゥーン・サイバー・ドラゴン》「総合評価:隙を見て《キメラテ…
- 04/19 12:09 評価 7点 《原石の反叫》「条件・効果が近いカウンター罠として《王者の看破…
- 04/19 12:02 評価 7点 《原石の号咆》「相当原石に寄せた構築でないと使われないカード。…
- 04/19 11:54 評価 10点 《原石の鳴獰》「「自分フィールドにモンスターが存在しない場合…
- 04/19 11:45 評価 10点 《原石の皇脈》「《原石竜アナザー・ベリル》と相互アクセスでき…
- 04/19 11:34 評価 10点 《原石の穿光》「万能無効かつ除外という最高峰の妨害で、それを…
- 04/19 10:36 評価 10点 《爆竜剣士イグニスターP》「総合評価:竜剣士が増えたことでとん…
- 04/19 10:31 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/19 09:12 評価 4点 《トゥーン・バスター・ブレイダー》「総合評価:バスター・ブレイ…
- 04/19 08:34 評価 9点 《白き森のアステーリャ》「紙スーレア、海外シク、MDUR、つまりぶ…
- 04/19 08:18 評価 5点 《フェアリー・アーチャー》「史上初の名称ターン1の効果外テキス…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



