交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
EMワンキルデッキ(アドバイス下さい) デッキレシピ・デッキ紹介 (しょうさん 投稿日時:2014/12/12 22:17)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【EM(エンタメイト)・Em(エンタメイジ) 】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《EMペンデュラム・マジシャン》 | |
運用方法 | |
マフライオの2回攻撃とパートナーガを組み合わせた高火力ビートダウンデッキです。 このデッキはEMワンキルの骨組みなので妨害カードなどはまだ調整していません。(その辺もアドバイス欲しいです) とにかくまずはマジシャンをSSしてキーカードをサーチして下さい。SS自体は簡単にできるはずです。そこからP召喚で大量展開。 手札にP召喚のカードが無い場合 (場にPモンスターが居る場合) 1:MF1 マジシャンの効果でマフライオとパートナーガをサーチしP召喚。 2:MF1 おそらく場に2~5体モンスターが居るのでパートナーガ効果でシルバークロウもしく は一番攻撃力の高いモンスターの攻撃力を上げる。 3:BF 攻撃力の一番低い自分Pモンスターを破壊、効果でマフライオSS 4:BF 2で火力を上げたモンスターで相手モンスターを破壊、マフライオ効果発動しもう一度攻撃 シルバークロウが居た場合1800+900以上(パートナーガ)+300(クロウ効果1目)+200(マフライオ効果)+300(クロウ効果2回目)で3000+3500の6500ダメージさらに他のEMも攻撃 力+600状態なのでおそらく8000以上のダメージが入っているはずです。 マジシャンが手札に居た場合はマジシャンとクロウでP召喚でも良いです。全EMの攻撃力が1300アップという恐ろしい状況になりますwww (場にPモンスターが居ない場合は) 1:MF1 マジシャンの効果でクロウとパートナーガをサーチしP召喚。 2:MF1 おそらく場に2~5体モンスターが居るのでパートナーガ効果でシルバークロウの攻撃 力を上げる。 3:BF 総攻撃 この場合は1キルはきついと思いますがかなりのダメージが入るため、相手に動きが無ければ次のターンで決まります。 手札でP召喚できる状況の時はマジシャンのサーチで状況に合わせてサーチして下さい。無難なのはクロウ |
|
強み・コンボ | |
展開が早い ADSのコンピュータ戦では2ターン目でワンキルもちょくちょく出来ました。 バイパーの効果で奈落を回避したり、相手のモンスターを弱らせたりと便利。 マジシャンSS方法一覧 デッキから ダイヤウルフ効果で魂の綱 巨大ねずみ 《ドラゴンダウザー》 ダメージコンデンサー 手札から フレンドンキー 《ゴブリンドバーグ》 エクストラから P召喚 |
|
弱点・課題点 | |
妨害を考えていないので実践ではまだまだきつい。 改良が必要。 |
|
カスタマイズポイント | |
各カードの枚数もまだ調整中です。 イリュージョンバルーンとサモプリは考えましたが難しかったので抜きました。 《弦魔人ムズムズリズム》ワンキル特化にしても面白いかもしれません。パートナーガ&チアモールの効果で最大7100アップできますね。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
しょうさん ( 全24件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (17種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・27枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《EMヘイタイガー》 | 地 | 4 | 獣戦士族 | 1700 / 0500 | 20円 | |
2 | 《ゴブリンドバーグ》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1400 / 0000 | 10円 | |
2 | 《EMウィップ・バイパー》 | 地 | 4 | 爬虫類族 | 1700 / 0900 | 20円 | |
3 | 《巨大ネズミ》 | 地 | 4 | 獣族 | 1400 / 1450 | 15円 | |
3 | 《ドラゴンダウザー》 | 地 | 4 | 幻竜族 | 1500 / 1500 | 10円 | |
3 | 《EMフレンドンキー》 | 地 | 3 | 獣族 | 1600 / 0600 | 30円 | |
3 | 《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 20円 | |
1 | 《EMパートナーガ》 | 地 | 5 | 爬虫類族 | 0500 / 2100 | 10円 | |
3 | 《EMペンデュラム・マジシャン》 | 地 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 0800 | 10円 | |
3 | 《EMシルバー・クロウ》 | 闇 | 4 | 獣族 | 1800 / 0700 | 10円 | |
1 | 《EMファイア・マフライオ》 | 炎 | 3 | 獣族 | 0800 / 0800 | 10円 | |
魔法 (3種・6枚) | |||||||
3 | 《成金ゴブリン》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《大嵐》 | - | - | - | - | 110円 | |
2 | 《炎舞-「天璣」》 | - | - | - | - | 15円 | |
罠 (3種・7枚) | |||||||
3 | 《無謀な欲張り》 | - | - | - | - | 5円 | |
2 | 《ダメージ・コンデンサー》 | - | - | - | - | 14円 | |
2 | 《魂の綱》 | - | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | 《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》 | 地 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 20円 | |
1 | 《ガガガザムライ》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1900 / 1600 | 10円 | |
1 | 《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》 | 水 | 4 | 天使族 | 2400 / 1200 | 10円 | |
1 | 《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 49円 | |
1 | 《ラヴァルバル・チェイン》 | 炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
1 | 《No.80 狂装覇王ラプソディ・イン・バーサーク》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 0000 / 1200 | 70円 | |
1 | 《ダイガスタ・エメラル》 | 風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 70円 | |
1 | 《暗遷士 カンゴルゴーム》 | 闇 | 4 | 岩石族 | 2450 / 1950 | 30円 | |
1 | 《ガガガガンマン》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | 《恐牙狼 ダイヤウルフ》 | 地 | 4 | 獣族 | 2000 / 1200 | 19円 | |
1 | 《鳥銃士カステル》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
1 | 《No.47 ナイトメア・シャーク》 | 水 | 3 | 海竜族 | 2000 / 2000 | 130円 | |
1 | 《虚空海竜リヴァイエール》 | 風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 100円 | |
1 | 《発条機雷ゼンマイン》 | 炎 | 3 | 機械族 | 1500 / 2100 | 10円 | |
1 | 《弦魔人ムズムズリズム》 | 風 | 3 | 悪魔族 | 1500 / 1000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1360円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■EM(エンタメイト)・Em(エンタメイジ) カテゴリの他のデッキレシピ
2024-07-24 【Em(新規採用型エンタメイジ【展開再編集中】】
2024-06-28 【新たなるEm】
2024-02-13 【EMオッドアイズ Ver.マスターデュエル】
2021-03-19 【エンタメイト】
2021-01-05 【エンタメイト】
2020-08-14 【EM戦線 未界の巨神鳥】
2019-12-29 【Pデッキ】
2019-12-28 【盾の両面を見よ】
2019-11-03 【ビート型EM】
2019-10-27 【EMサボウファイター】
2019-08-18 【EMオッドアイズ魔術師スマイル】
2019-08-16 【ユニコーン!】
2019-07-31 【EMラフメイカー】
2019-06-03 【適当魔術師】
2019-01-15 【覇王EMオッドアイズ魔術師】
EM(エンタメイト)・Em(エンタメイジ) のデッキレシピをすべて見る▼
2024-07-24 【Em(新規採用型エンタメイジ【展開再編集中】】
2024-06-28 【新たなるEm】
2024-02-13 【EMオッドアイズ Ver.マスターデュエル】
2021-03-19 【エンタメイト】
2021-01-05 【エンタメイト】
2020-08-14 【EM戦線 未界の巨神鳥】
2019-12-29 【Pデッキ】
2019-12-28 【盾の両面を見よ】
2019-11-03 【ビート型EM】
2019-10-27 【EMサボウファイター】
2019-08-18 【EMオッドアイズ魔術師スマイル】
2019-08-16 【ユニコーン!】
2019-07-31 【EMラフメイカー】
2019-06-03 【適当魔術師】
2019-01-15 【覇王EMオッドアイズ魔術師】
EM(エンタメイト)・Em(エンタメイジ) のデッキレシピをすべて見る▼
■しょうさんの他のデッキレシピ
2015-03-12 【天穹覇龍テテュス1キル アド下さい】
2015-01-14 【何かロマン砲をしたいデッキ】
2015-01-04 【シンクロ対応型EMスピリット コメ下さい】
2014-12-11 【黒庭EM(アドバイス下さい)】
2014-11-27 【EMを使いたい(良いカード教えて下さい)】
2014-09-08 【連撃の帝王スピリット】
2014-08-13 【ロマン砲トークンで大逆転】
2014-08-13 【ラグナゼロ もうどうしたら良いのか】
2014-08-10 【速攻サフィラリンダさん参考アドバイス求む】
2014-08-07 【TGマドルチェ アドバイス下さい】
2014-08-03 【地縛神ハチドリAF アドバイス下さい】
2014-07-31 【轟雷帝セフィロンって蘇生出来るの?教えて】
2014-07-30 【名推理ゲート四季姫軸2 アドバイスお願い】
2014-07-29 【AF光天使神 アドバイス下さい】
2014-07-06 【1killビッグベンK アドバイス下さい】
すべて見る▼
2015-03-12 【天穹覇龍テテュス1キル アド下さい】
2015-01-14 【何かロマン砲をしたいデッキ】
2015-01-04 【シンクロ対応型EMスピリット コメ下さい】
2014-12-11 【黒庭EM(アドバイス下さい)】
2014-11-27 【EMを使いたい(良いカード教えて下さい)】
2014-09-08 【連撃の帝王スピリット】
2014-08-13 【ロマン砲トークンで大逆転】
2014-08-13 【ラグナゼロ もうどうしたら良いのか】
2014-08-10 【速攻サフィラリンダさん参考アドバイス求む】
2014-08-07 【TGマドルチェ アドバイス下さい】
2014-08-03 【地縛神ハチドリAF アドバイス下さい】
2014-07-31 【轟雷帝セフィロンって蘇生出来るの?教えて】
2014-07-30 【名推理ゲート四季姫軸2 アドバイスお願い】
2014-07-29 【AF光天使神 アドバイス下さい】
2014-07-06 【1killビッグベンK アドバイス下さい】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(32種) ▼
閲覧数 | 13492 | 評価回数 | 7 | 評価 | 48 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
あとEMヘイタイガーは3枚必須だと思います。天キからサーチも出来るので安定性もかなり増えますよ。通常召喚枠になりますので、もったいない自体にならず、サーチをピンポイントで行うことでより1キルをしやすくなります。攻撃力1700は少し低いですが、最悪1キルの手助けにもなりますし、後続を保つことで、エクストラデッキからもペンデュラム召喚できるこのカテゴリにはなかなかいいと感じました。検討していただけたら何よりです。
自分も作っているのですが、モンスターの種類が多いだけに効果も多くて何をすればいいか分かりにくいんですよね・・・(HAHAHA) 」(2014-12-13 13:52 #00c20)
カレイドスコーピオンですが、特殊召喚されたモンスターに全体攻撃というのが使いにくかったのと、光属性な為ねずみとダウザーに対応していないためあえて入れていません。
特殊召喚されたモンスターが1~2体程度ならマフライオの方が安定するので。
黒庭EMであれば彼は大活躍間違い無しなのですね、私も採用しています!
以外にもマジシャンSSに特化しているのでこれでも結構回りますよ、ただ天キヘイタイガー採用型の方が安定しましたね。ヘイタイガーが居ないとマジシャンが手札に来ないんですよね。
何と入れ替えましょうか?強謙かEMコール辺りかな
レベル4のEMPモンスターもっと増えてほしいですねー。
EMシリーズ以外に相性がいいカード他に有りましたか?黒庭と補給部隊のセットは使い勝手良かったですよ。 」(2014-12-13 16:36 #677de)
個人的にはEMシリーズだけで構築したいですよね…自分は《エクリプス・ワイバーン》からオッドアイズがサーチできるな~とか考えて脱落したので純で行きます(笑)、しかし、マジシャンの特殊召喚時の効果も生かしたいですし、じゃあ永続罠いれるか、とかになってゴチャゴチャしてるんですよね~(汗)
リクルーター+補給部隊の案いただきます。 」(2014-12-14 22:27 #00c20)
あとはモンスターレリーフやバグロードやカオスポッドやEMリバイバルやスリップサモンやライバル登場!辺りでしょうか?
この中でもスリップサモンとカオスポッドはまだ使いやすいと思います。
手札SS軸はやった事無いのでわかりませんねwww
ダメステでもマジシャン効果発動するのでリクルーターが楽なんですよねー
時&星の魔術師混合型も使い勝手いいと聞きますね。そのうちチャレンジしてみたいです。 」(2014-12-15 06:42 #677de)