交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
サイバー流 デッキレシピ・デッキ紹介 (山田さん 投稿日時:2014/01/19 04:26)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【サイバー・サイバネティック・サイバーダーク】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《サイバー・ドラゴン・コア》 | |
運用方法 | |
なにはともあれコアを暴走、複製させることが主な勝ち筋です。 ボンドと合わせてプレアデスとツインを並べてドーン!!が理想です。 プレアデスだけでも相当高い制圧力を持つので、キルできないなら無理にノヴァは出さずにプレアデスで地道にいきましょう。 また、《パワー・ボンド》も暴走複製と同じくらい重要なカードです。 ・相手の場にモンスターがいなくても火力を出せるという点 ・暴走複製だけの構築では事故のサイドラばかりの手札をプラスに変えられる点 ・暴走複製と合わせると一層安定した超火力を出せる点 以上から今のサイバー流においても《パワー・ボンド》は重要なカードであることがわかります。 ヴァリーは複製に対応したドローソースです。 主に初手でコアが手札になく墓地にも送れないような事故の手札でヴァリー複製を使います。 ヴァリーに複製を使うとヴァリー2枚出す+2枚ドローなので、かなりデッキ圧縮ができます。 また、自分の場にモンスターが居てコア効果を使うのやサイドラを出すのに邪魔な場合、ヴァリーで場を空けることができるのもポイントが高いです。 罠は強制脱出とブレイクスルーを採用していますが、これらはこのデッキと非常に相性がいいです。 ブレイクスルーはモンスターを除去せず攻撃も止めないけど致命的な展開を妨害するには十分です。 中途半端に相手モンスターが残って自分はガラ空きという絶好の状況で自分のターンを迎えることができます。 ヴェーラとの差は、自分のターンに相手の厄介なモンスターを機能停止にできる点です。 具体的にはクリスティア、プレアデス、フェルグラント等々。 相手の場にモンスターがいないと動きにくいデッキなのに相手にモンスター出されて勝てなくなっては笑えません。 強制脱出は単体でも非常に使いやすいカードですが、特に暴走召喚発動にチェーンして暴走で増やしたくない相手モンスターを戻すとこちらだけ一方的に暴走できる点が魅力です。 コアでコアを特殊召喚できる回数は最大でも2回です。 なるべくコアを無駄遣いしないようにしましょう。 また、暴走や複製でサイドラがデッキからすぐ無くなります。 サイドラがデッキから無くなると《簡易融合》やボンドなどのサイドラとコンボするカードが腐ります。 そうなると頼みは暴走召喚ですが、コアコア暴走は2回までなので結局攻める手段が無くなるのは早いです。 なので相手のライフを0にできる可能性があるときは躊躇せずにボンドや暴走複製を使ってキルしましょう。 |
|
強み・コンボ | |
プレアデスの制圧力を盾にサイバー流の爆発力を発揮できるところが強み。 プレアデスとツインやエンドが並べば余裕のキルなのは明らかなので、ノヴァが絡んだ動きと、そのダメージ計算を載せます。 この流れだけでキルに届かなくても、オネストやリミ解、脱出装置などと合わせればキルに届きます。タブンネ。 ≪初手コア+複製≫ コア召喚でリペアサーチ、複製でサイドラ2枚出してプレアデスend →プレアデスで効果使いつつコア生存の場合、リペアでドライサーチ、コアとドライでノヴァ、ノヴァ効果でサイドラss ダメージ2100+2500+4200=8800 ≪墓地コア+複製+適当な機械族≫ コアコア複製でサイドラ2枚、適当な機械族通常召喚 →コアと適当な機械族1体でフォートレス、サイドラ2体でノヴァ、ノヴァ効果でサイドラss ダメージ2000+2100+4200=8300 ≪墓地コア+暴走+《簡易融合》≫ コアコア暴走でサイドラ3枚、簡易でパンツァー →パンツァとサイドラでプレアデス(ヴォルカザウルスでもいい)、サイドラとサイドラでノヴァ →プレアデス効果使いサイドラ墓地へ、ノヴァ効果でサイドラss ダメージ400+2100+2500+4200=9200 |
|
弱点・課題点 | |
コアとサイドラがデッキから無くなった時点で息切れ。 ちょっとしたデッキデスが致命傷になる危険性がある。 暴走や複製によるアドバンテージは大きいが、それゆえにマストカウンターとして狙われやすく、その1枚を防がれたときの損失が大きい。 暴走複製にチェーンしてヴェーラを使われてコアがサイドラじゃなくなると、サイドラを出せないうえにデッキのコアが無くなる。 暴走複製で出てきたサイドラたちが奈落でぜんぶ除外されたら負け。 相手の場にモンスターが居ないとコアの効果が使えないので、そこを意識して動かれると困る。 特にモンスターを出さないバーン、特殊勝利系全般にはほぼ勝ち目がない。 とにかくオピオンに弱い。 オピオン出して侵略サーチが通った時点で敗色濃厚。 オピオンが制限になればそれだけで奈落>脱出の理由になりかねないレベル。 フェーダなどのワンキル妨害は総じて辛い。 それを安定して行えて、更にプレアデスの効き目も薄いゴーストリックには勝てない。 |
|
カスタマイズポイント | |
《簡易融合》やヴァリー辺りを外してゴールデン・シャトルと《ブリキンギョ》を採用するとランク4エクシーズができるようになります。 簡易がシャトルになった分、通常召喚権の不足が気になったり、ヴァリーが居ないことで安定性は落ちますが、オピオンへの対抗策は増えます。 ブリキ効果シャトルss→暴走でギアギガントとプレアデスなんてことができます。 他には《簡易融合》、オネスト、リミ解か罠何かを外して緊テレ3、コマンダー1、《クレボンス》1のシンクロセットなんてのもありです。 エクストラはカツカツになりますが、トリシュやミカエル、レッドデーモンなどを使い分けたり、コマンダーとリサイクラーでパルキオンになれたり面白いかと。 オーバーロードやエルタニンは使うと後が無くなるくせに、キルの決定力としてはパワーが低いので私は入れてません。 しかしコアが尽きたときの攻め手になるので、そこが人によって採用理由になるかどうかですね。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
山田さん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (6種・14枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 1800 / 0800 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1100 / 1900 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 機械族 | 0900 / 1200 | 150円 | |
3 | ![]() |
光 | 2 | 機械族 | 0400 / 1500 | 15円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 機械族 | 0000 / 0000 | 10円 | |
魔法 (10種・20枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 48円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 11円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (2種・6枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (11種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 10 | 機械族 | 4000 / 2800 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | 機械族 | 000? / 000? | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | 機械族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 機械族 | 2800 / 2100 | 40円 | |
3 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 1000 / 2600 | 15円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2100 | 150円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2700 / 2000 | 180円 | |
2 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 1500 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 5 | 恐竜族 | 2500 / 1000 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 25円 | |
1 | ![]() |
風 | 5 | 機械族 | 2600 / 1900 | 38円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2149円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■サイバー・サイバネティック・サイバーダークカテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-12 【《サイバー・ダーク・ヴルム》採用型サイバー・ダーク】
2025-02-03 【サイバー・ホープ】
2025-01-26 【サイバーダークヴルム許さないビート】
2024-10-28 【サイバー・ドラゴン(2024/10/26~)】
2024-08-15 【最新のサイバー流】
2024-07-02 【サイバー・ドラゴン(2024/07)】
2023-10-22 【2023/10 DC1st突破 サイバー流】
2023-03-05 【サレンダァ!】
2023-01-24 【裏サイバー流 2023】
2023-01-12 【セリオンズ サイバーダーク】
2023-01-06 【サイバー流 2023】
2022-05-18 【裏サイバー】
2022-02-16 【【表裏サイバー】真サイバー流】
2021-12-17 【烙印裏サイバー】
2021-10-28 【表サイバーの脅威】
サイバー・サイバネティック・サイバーダークのデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-12 【《サイバー・ダーク・ヴルム》採用型サイバー・ダーク】
2025-02-03 【サイバー・ホープ】
2025-01-26 【サイバーダークヴルム許さないビート】
2024-10-28 【サイバー・ドラゴン(2024/10/26~)】
2024-08-15 【最新のサイバー流】
2024-07-02 【サイバー・ドラゴン(2024/07)】
2023-10-22 【2023/10 DC1st突破 サイバー流】
2023-03-05 【サレンダァ!】
2023-01-24 【裏サイバー流 2023】
2023-01-12 【セリオンズ サイバーダーク】
2023-01-06 【サイバー流 2023】
2022-05-18 【裏サイバー】
2022-02-16 【【表裏サイバー】真サイバー流】
2021-12-17 【烙印裏サイバー】
2021-10-28 【表サイバーの脅威】
サイバー・サイバネティック・サイバーダークのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(29種) ▼
閲覧数 | 3668 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 20:55 評価 9点 《アロマセラフィ-アンゼリカ》「総合評価:サーチ後に回復し、そ…
- 04/13 20:42 評価 9点 《アロマリリス-マグノリア》「総合評価:《アロマブレンド》で展…
- 04/13 20:41 評価 10点 《ハーピィの羽根帚》「バック除去はこいつと大嵐、ライストと今…
- 04/13 20:28 評価 8点 《アロマージ-ローリエ》「総合評価:《アロマセラフィ-ジャスミ…
- 04/13 20:22 評価 8点 《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》「総合評価:《恵みの風…
- 04/13 20:21 評価 4点 《緊急アポート》「シンプルな帰還で一見強そうに見えるが、だった…
- 04/13 20:18 デッキ LLスネークアイ
- 04/13 20:03 評価 10点 《悪魔の聲》「設定画のどうみても苦労人ポジどおりなヴァルモニ…
- 04/13 19:57 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 17:30 評価 9点 《聖なる薊花》「1枚でいい。 レベル4につきと言っておきながら…
- 04/13 16:55 評価 2点 《緊急アポート》「上級サイキックを蘇生・帰還させるシンプルな罠…
- 04/13 16:36 評価 5点 《密林に潜む者》「名前からは想像出来ないが所謂カオス系モンスタ…
- 04/13 15:32 SS 第41話 5秒間さまよえる亡者
- 04/13 15:25 評価 9点 《アロマージ-ジャスミン》「総合評価:アドバンテージを稼ぎやす…
- 04/13 15:13 評価 7点 《アロマージ-ローズマリー》「総合評価:表示形式変更と発動封じ…
- 04/13 15:06 評価 7点 《アロマージ-ベルガモット》「総合評価:火力を出しやすいモンス…
- 04/13 15:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 15:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 14:56 評価 5点 《アロマージ-カナンガ》「総合評価:弱体化が割と有用。 バウン…
- 04/13 14:48 評価 6点 《アロマセラフィ-ローズマリー》「総合評価:回復を利用して無効…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



