交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキ -サイバース・リンク- コンプリートカード評価(ときさん)

ストラクチャーデッキ -サイバース・リンク- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン とき 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
デジトロン
Normal
▶︎ デッキ
6 JP001 デジトロン 
情報量が気持ち増えた地属性サイバース族の通常モンスター。
こちらは攻撃的なステータスを持っており、バニラレベル2としては最高峰の能力を持っている。
ローレベルバニラビートの新戦力となると同時に、ビットロンと一緒にバニラを活用した展開を行っていける。
サイバース族ではビットロン同様に《ドラコネット》や《プロンプトホーン》と組み合わせることになるだろう。
ドットスケーパー
Normal
▶︎ デッキ
8 JP002 ドットスケーパー 
デュエル中一度だけ自己蘇生または自己帰還ができるカード。
レベルが低いのでリンク召喚向きだが、特に墓地に送られただけで即座に自己蘇生できる効果が優秀。フィールドからリンク召喚などの素材として使うもいいだろうし、デッキから直接墓地に落として蘇生させるのも面白いだろう。
二つの効果の縛りはそれぞれ独立してカウントされるので、墓地に送って効果を使った後、何らかの除外コストにすることでもう一度自己蘇生できる。墓地からの蘇生だけでも優秀だが、せっかくなのでこちらも使いこなしたいか。
クラインアント
N-Parallel
▶︎ デッキ
6 JP003 クラインアント 
全体支援効果と身代わり効果を持つ下級モンスター。
能力上昇は自分ターン限定だが結構大きく、デコードトーカーやブートスタッカードが2800打点となるのはなかなかに魅力。このカード自身も影響が及び2000打点になるので、アタッカーとしても悪くない。
ただし通常召喚時限定なので召喚権を求めるのと、相手ターンには効果が切れるのが痛い。だからこその身代わり効果なのだが、そこまでしてこのカードを維持したいかと言われると微妙なところか。
バックリンカー
N-Parallel
▶︎ デッキ
8 JP004 バックリンカー 
なかなか有意義な特殊召喚効果を持った新鋭。
相手がEXカードを使うことはままあるので、条件は満たしやすい部類。自分のEXゾーンさえ空いていればメインゾーンの状況を問わないのも魅力。
場に出したこのカードは自身の効果を使うか、各種素材に使うかになるだろう。自身の効果は対象を取らないデッキバウンスとかなり強力な除去になるので、耐性突破能力がかなり高い。素材としてもレベル3サイバース族なので、おおよその召喚法に対応できるだろう。
相手がEXゾーンを使わないと一気に紙切れになるのが厳しく、環境次第のカードではあるが基本的なカードパワーはかなり高い。
バランサーロード
N-Parallel
▶︎ デッキ
8 JP005 バランサーロード 
サイバース族専用の召喚権増加効果を持ったカード。
ライフは投げ捨てるものなので、1000LPは少なくないとはいえ手早くデュエルを決めるには躊躇する必要もない数字だろう。それで得られる恩恵がサイバース族の召喚権増加なら十分安い。《ドラコネット》やサイバースガジェットなどを使えば一気にリンク3を狙える。
除外されたときにも下級モンスターを特殊召喚でき、こちらはサイバース族に限らないが、このカードを除外するギミックが必要。シラユキが制限になったのが痛いといえば痛い。
サイバース族はリンクを使うために頭数が必要なので、召喚権増加だけでも十分に起用範囲だろう。
ROMクラウディア
N-Parallel
▶︎ デッキ
7 JP006 ROMクラウディア 
召喚するだけでサルベージができるというカードは存外珍しい。サーチは数多いのだが。サルベージが可能ならセレクタリーや状況次第で《バックリンカー》をサルベージすることで即座に特殊召喚につなぎ、リンク召喚の態勢を整えることができる。
サルベージだけでなくサイバース族のリクルーターでもあり、しかも効果破壊でも発動できる。単純にリクルーターとして使うもあるが、クライアントやドラゴニックDを使い手札から破壊しても効果が発揮できる。自信リクルートができないので、場を繋ぐ仕事ができないのは残念。
ブート・スタッガード
N-Parallel
▶︎ デッキ
8 JP007 ブート・スタッガード 
サイバース族の専用《カゲトカゲ》的な1枚。
バランサーロード》と共に新生サイバース族の展開力を担うカード。
バランサーロード》、セレクタリーと組み合わせれば一気のファイアウォールも夢ではない。手札消費も半端ではないのだが…
攻撃力も上級の中の下くらいの水準で戦闘をこなせないこともなく、トークンを生み出す効果も持っているが、基本的にはリンク素材として見たいカードだろう。ただダイレクトともなると痛い数字なので状況次第では直接殴りに行くもいい。攻撃制限などはついていない。
下級のように取り回せる上級サイバース族なので重宝するだろう。
デュアル・アセンブルム
Super
▶︎ デッキ
5 JP008 デュアル・アセンブルム 
自己再生効果を持つ、最大サイズのサイバース族。
自己再生効果はコストとして場か手札のサイバース族2体を除外と重い。《バランサーロード》や《ドットスケーパー》など除外にメリットの有るカードをなるべく除外したいと思われる。だが、肝心の攻撃力が半減してしまい、除去効果も万全に生かせないようになってしまうのがかなり痛い。
頭数を生み出す用途には手札コストが重すぎなのにも関わらず、自己再生では素材の頭数にしかならないのが痛いところ。
あとデュアルと名乗ってるのにデュアル関係なしとか切腹モノですよこれは…!
トラゴエディア
Normal
▶︎ デッキ
9 JP009 トラゴエディア 
出現条件が緩やかな代わり、若干パワーは劣るゴーズの兄弟格。
手札が多ければアタッカーとして、少なければレベル変動を活かしシンクロ素材に使いたい。
永続のコントロール奪取は使いにくいものの決まれば強力である。
実は通常召喚できるのだが、まあ、それを使う必要はめったに無いだろう…
反撃の狼煙やラッシュを凌ぐ盾として、破壊力に劣る分使いやすさはゴーズ以上。
ゴーズ釈放後も準制限に居続けたが、こちらも今回で釈放。激動だなぁ…
召喚僧サモンプリースト
Normal
▶︎ デッキ
10 JP010 召喚僧サモンプリースト 
サモプリサモプリキャットベルンベルン 相手は死ぬ(2009年3月~8月)

レベル8を呼び出す用途だけでなく、《レスキューキャット》との規格外のコンボで《ダーク・ダイブ・ボンバー》2連発とかやらかしてました。
このカード自身がシンクロ素材として優秀で、上の発展形としてアーカナイト・マジシャンを使った除去なんかもあったり。
エクシーズ素材としても優秀であり、レベル4多用デッキなら選択肢にあげられるカード。特殊召喚CIPの引き金を引く役目としても優秀。
特にシャドーミスト登場以降様々なコンボで活躍、ノーデン1キル関係者では数少ない規制を受けていたが、今回の改訂で定位置?の準制限に復帰。
輝白竜 ワイバースター
Normal
▶︎ デッキ
7 JP011 輝白竜 ワイバースター 
何かこれも決闘龍みたいなネーミングやね。光と闇の双対の龍。
特殊召喚条件が簡単なカードは基本的に正義。シンクロやリリースの素材ならコラプサーペントを呼んでくることも可能である。
カオドラで運用する場合、これをリリースしてライトパルサーを出すのもアドが美味しいか。
エクシーズや除外がなければ連鎖で途切れず運用できるアド面はドラゴンを進化させるカードかと。
暗黒竜 コラプサーペント
Normal
▶︎ デッキ
7 JP012 暗黒竜 コラプサーペント 
ワイバースターの対となる漆黒の竜。こっちのほうが攻撃力が高い。
使い方はワイバースターと全く一緒。詳しくはそちらを参照と言いたい。
光より闇のほうが多い以上、ワイバースターより始発にしにくいというくらいか。
アドに優れたドラゴンコンビを生かしたカオスなデッキは現れるのだろうか。
カードガンナー
Normal
▶︎ デッキ
8 JP013 カードガンナー 
ライトロード軍団と並ぶ能動的墓地肥やしの大御所となる一枚。
ガンガンカードを墓地に肥やしながら1900のアタッカーとしても働く。
その上で破壊されればドローまで可能と全く隙がなく、属性種族も恵まれる。
墓地を肥やす必要のあるデッキでは使える要素がずらりと並んだ万能下級。返しのターンのダメージだけは注意。
最もノンテーマなカードなので展開し難いところがあり、最近はあまり見かけなくなってきているか。《機械複製術》のロマンも復活してはいるのだが・・・
デブリ・ドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP014 デブリ・ドラゴン 
デメリドラゴン言うな。縛りは厳しいがデッキ自体は問わない釣り上げ効果を持ち、攻撃力500以下がデブリラインと考えられるほど。
釣り上げ先は厳しいようで数多く、中でも《ダンディライオン》との相性は圧巻。シンクロして綿毛を残せるだけでなく、綿毛がいる状況ならレベル8や9にもつながるところ。
ドラゴン族限定だが強力なシンクロの多くがドラゴン。トリシューラが帰ってきたので、シンクロギミックの昔ながらの動きが復権してるようにも。風ドラゴンでありガフレを釣ってクリブレ支援や自身が星態龍を呼べることもあって征竜にもよく採用されていた。
シンクロの時代を作った強力な釣り上げチューナー。ドラゴンのシンクロの層も厚くなっており、その実力は全盛期を超える。
マスマティシャン
Normal
▶︎ デッキ
9 JP015 マスマティシャン 
伝説の決闘者編、三種の神器のその一つ。謎の三沢推しでGX勢最高レアリティである。
とにかく墓地肥やしできる範囲が広く、展開の下準備として大きな役割が持てるカード。
今まで墓地肥やしに一手間要した馬頭鬼やロンファ、新鋭の《カーボネドン》などをあっさり墓地に叩き落とす快刀乱麻の墓地肥やし効果には惚れ惚れする。
闇属性デッキにこそ増援でサーチ可能な終末に譲る部分はあるが、アドまでしっかり回収できるなどスタンダードな性能はとんでもない物がある。
このカード自身を呼びこむ方法が終末に比べ少ないのが数少ない欠点か?
終末が制限ならこのカードも制限じゃないと嘘だよなぁ…と思いきや終末を放置しこちらが準制限へ。召喚権が必要というところが嫌われたか?
クレーンクレーン
Normal
▶︎ デッキ
9 JP016 クレーンクレーン 
クリッター》を禁止に叩き込んだ元凶だのスターターを買う意義だの散々言われるクレーン鶴。
実際強い、頭の悪い強さである。墓地の用意があればランク3エクシーズかレベル6シンクロを確実に用意できてしまう。
効果無効化以外のデメリットも無いという頭の悪さ加減であり、レベル3カードを軸とするデッキなら何かをしでかしてくれるはず。
ぱっと思いつく所で枠があるかはともかく水精麟でのアビスリンデや狙撃兵蘇生、鳥獣で共通するBFでのカルートとのエクシーズあたり…か?
メタモルポット
Normal
▶︎ デッキ
8 JP017 メタモルポット 制限
今も昔も困ったときのめたぽさん。
お互いに手札をすべて捨て、デッキからカードを5枚ドローするリバース効果を持つモンスター。
手札入れ替えや大量ドローの手段として、衰えぬ人気を持つ強力なリバースモンスターである。相手も手札交換できるが、うっかり踏んで良いカードを落としてくれるようならラッキーな儲けものである。
また、何度も何度も効果を使い回せばデッキデスとしても機能。サイバーと並ぶポッドの代表格は今でもいい仕事をしてくれる。
リバース効果の中でもかなり強力な効果で、手札を一気に補充できるため9期で強化されたリバースサポートを要とするデッキとも相性がいい。ただし相手のデッキも回してしまう点には要注意か。
聖なる魔術師
Normal
▶︎ デッキ
8 JP018 聖なる魔術師 
リバース効果で墓地の魔法カード1枚を回収できる効果モンスター。シンプル故に強力な効果を持っている。
昔は魔導戦士ブレイカーと一緒に禁止制限を行ったり来たり。しかし相方の復帰以降はしばらく禁止にとどまったままだった。魔法カードの回収というのは慎重にならざるをえないのかと思ったが、環境の高速化にリバースが見合わなくなり復活。
リバースというのは相当のサポートがないと使いこなせる要素ではなくなっており、考えなしにデッキに突っ込めるカードではないだろう。
とはいえ通れば強い、かなり強い効果。タロットレイ軸のデッキなどでは採用してみるのも面白いかもしれない。
黄泉ガエル
Normal
▶︎ デッキ
9 JP019 黄泉ガエル 
無限に黄泉から帰ってくる至高のリリース要員。ただし永続系は当然、トリガー付きの罠とも相性が良くないのが痛い…
FBGが現役であった頃はフォーミュラを連発してみることも可能であったり。
帝との相性は言わずもがな、ガエルでも普通に一線を支えてくれるカード。
アドバンス召喚が没落気味で無制限に帰ってきたが、実力は未だ十分なものがある。
ジェスター・コンフィ
Normal
▶︎ デッキ
8 JP020 ジェスター・コンフィ 
一切の条件を持たない手札からの特殊召喚効果と、その効果で特殊召喚した場合に次の相手のエンドフェイズに自身と相手のモンスターをバウンスする効果を持つ道化師。
一切の条件を持たない手札からの特殊召喚が強力で、レベル1の特殊召喚モンスターは、全てこのカードと比較されることになるだろう宿命を背負うことになる。特殊召喚の効果ではトップクラスのもの。魔法使い族なので相手の《魔法族の里》の突破も可能。
バウンス効果は発動が非常に遅く、攻撃表示のこのカードが相手のバトルフェイズを生き延びねばならないのでおまけ程度の扱いでいいだろう。
レベル1なのが若干惜しいが、逆にそれを必要とするデッキならまず採用候補。リンク召喚とも相性が良いので、ストラク再録も納得か。
グローアップ・バルブ
Normal
▶︎ デッキ
10 JP021 グローアップ・バルブ 制限
脅威の使い勝手を誇る自己再生チューナー。ほぼノーコストで蘇生できるチューナーは反則的。
デュエル中1回ながらデッキトップのカードを墓地に送るだけで自己再生できる効果を持つ。
墓地をある程度肥やすギミックがあれば、かなり汎用的に使える高スペックカード。チューナーなのでハリファイバーとも相性がいい。どんなデッキに入れても自然に働く。リリース要員すら可能な恐るべき強さ。
特に《ダンディライオン》・ローンファイア・《スポーア》との4点セットは汎用シンクロセットとして極めて有用性が高く、簡単にフォーミュラを呼び出し様々なデッキをアクセルさせシンクロ強度をライブラリアンとともにリミットオーバーさせた。
ジャンクドッペルや《輪廻天狗》との相性は抜群でシンクロ最終期を震わせた一枚。禁止送りによってシンクロに冬の時代が訪れることに。
一度禁止をくらったあと釈放されたが、今度はハリファイバーと共に植物リンクの中核を担ってしまいツーアウト。再び禁止に送られ今度の釈放はハリファイバーが逝かないと厳しそうである。
金華猫
Normal
▶︎ デッキ
9 JP022 金華猫 
使いみちの非常に豊富なレベル1サポートの最高峰。
このカードを軸とするデッキが生まれるほどにレベル1の世界に革命を起こしたカードであり、レベル1で統一したデッキを生み出すことも可能とした。
スピリットの特性を活かし、何度もレベル1モンスターを釣り上げることが可能。レベル1モンスターは展開力に優れたカードも多いので、ランク1エクシーズやレベル2シンクロを活用していける。
レベル1デッキにとっての福音のカード。今後も強力なレベル1が増える度、金華猫デッキは輝きを増すだろう。
サイバネット・バックドア
Super
▶︎ デッキ
8 JP023 サイバネット・バックドア 
亜空間物質転送装置》にサーチをつけた混沌とした1枚。
亜空間物質転送装置》はシンプルに便利であり、サイバース族ならばファイアウォールのバウンス効果を復活させたり、リンクモンスターの《ポジションチェンジ》を行ったりすることができる。速攻魔法なので自分ターンで相手の除去罠に引っかかった時に逃がせるのも大きなプラス。
その上でサーチができるのは嬉しいおまけ。こちらをメインにするには場にモンスターが必要で少しだけ遅い気もするが、サイバース族での貴重なサーチ手段なのでありがたく使わせてもらおう。
貴重な貴重なサーチ手段。戻ったモンスターが直接攻撃できる点まで含めて美味しいので、サイバース族ではしばらくお世話になりそう。
ソウル・チャージ
Normal
▶︎ デッキ
10 JP024 ソウル・チャージ 禁止
伝説の決闘者編三種の神器の1つ。
バトルフェイズを行えないのが最後の良心といったところだが…
それでも展開ぐるぐるしてクェーサーなどフィニッシャーを立たせるデッキやワンキルパターンを持つデッキにとっては最高のパートナーになってくれるのだろう。
ライフコストも初手からエースを立たせたりワンキルを仕掛けるコストとしては安い安い。
死者蘇生》乱れ打ちが弱いわけはなく、その圧倒的カードパワーでシンクロ素材もエクシーズ素材もお膳立て、逆転の布石を1枚で打ってくれる。
案の定世界大会で大暴れし残当の制限送り。これを複数枚使えたほうが異常だった説。
シャッフル・リボーン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP025 シャッフル・リボーン 
どんなモンスターにも使えるブランコ効果とカードをデッキに戻しドローに置き換える効果を持つ汎用性の塊。
蘇生効果は効果が無効化されエンドフェイズに除外されるため、S素材やX素材に使うのが妥当になるだろう。
多くのデッキで使えるブランコ型カードとして切り返しの特殊召喚手段がほしい時に候補になるか。
2番のドロー効果はどうしようもないときにもワンチャンある使い方ができるほか、場のカードを墓地から強引に開ける運用も可能でこちらも拡張性に富む。汎用性抜群の面白そうな蘇生魔法。
D・D・R
Normal
▶︎ デッキ
7 JP026 D・D・R 
踊りによって除外ゾーンのモンスターを呼び戻すらしい。当然嘘です。
コストが必要なので使いにくい感はあるが、一応除外の汎用蘇生魔法として押さえておきたいカード。
フェニックスブレードとの相性は最高で、ブレードで除外したカードをブレードをコストに蘇生を狙うことができたりする。
クライスを蘇生すれば2ドローも狙え、彼は戦士族。言いたいことは… わかるな?
封印の黄金櫃
Normal
▶︎ デッキ
8 JP027 封印の黄金櫃 制限
デッキからカード1枚を除外し、発動後2回目のスタンバイフェイズにそのカードを手札に加える通常魔法。
不世出の万能サーチカードであり、2ターン待つのは高速環境ではゆっくりとはいえ、どんなカードも確実にサーチできるこの効果が弱いわけはない。特に永続魔法や永続罠などサーチ手段に乏しいカードを鍵とするデッキで起用したいところになる。
また、最終的に回収するが除外版《おろかな埋葬》としても運用可能で、主に除外時に効果を発動するカードを組み合わせることが出来る。というか規制を受ける理由はだいたいこちらの効果である。
同梱の《ネクロフェイス》は勿論、征竜の時代ではドラゴン族サーチカードにも化けた。現在ではサンダー・ドラゴンと相性が抜群にいい。
長らくサーチカードとして評価され準制限、後に無制限となったが征竜登場後その相性の良さから一時制限に。征竜が黒歴史に埋葬され再び準制限、無制限に戻ると思いきや今回テンペスト復帰とサンダー・ドラゴンの活躍で再び制限というなかなか波乱のカード。
精神操作
Normal
▶︎ デッキ
8 JP028 精神操作 
洗脳も禁止になって、ついに最高峰のコントロール奪取へ。
リリースも攻撃もできず何に使えば?という一枚を救ったのはシンクロの登場で、相手のモンスターを簡単に奪いとりシンクロに使うカードとして大活躍。
エクシーズが登場したことでチューナーがいなくても除去として使えるカードになり、コントロール奪取の代表格へ。
さすがにこれまで禁止になったら、無条件の奪取効果はもう出てこないだろうなぁ…
シンクロ次元の加速のためか、準制限になることに。そして二度目のゴールド。
でもなぁ… なんか最近見かけないんだよなぁ。
コズミック・サイクロン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP029 コズミック・サイクロン 
こずみっく!
ライフコストが付いた除外版サイクロンであり、それ以上でも以下でもない。
Pカードをエクストラに送らずに除外したり、破壊や墓地で効果を発動するカードの効果発動を許さなかったりすることができる。
コストは無視できないものがあるため、そういうカードが環境にどれだけ溢れているか、相手が使ってくるかを見てメインとサイドを反復横跳びするようなカードになる雰囲気かなぁ。
月鏡の盾
Normal
▶︎ デッキ
6 JP030 月鏡の盾 
装備するモンスターをアバター化するムーンミラーシールド。
ライトニング筆頭にアルマデス系効果の持ち主には通用しないが、それ以外には戦闘では完全無敵の状態になる。
どんなモンスターも戦闘破壊していけるかなり攻撃的な盾なので、シザースバンカーを筆頭とした戦闘破壊をトリガーとする強力な効果を持ちながら弱小能力に過ぎなかったモンスターにとっては大きな補強。
戦場がニッチすぎる気はするが、こういうカードが79枚の中に紛れてもいいだろう。
ワンチャン!?
Normal
▶︎ デッキ
9 JP031 ワンチャン!? 
ついに来た、ついに来たエクゾパーツのサーチ要素。
それ以外でもレベル1をキーカードとするデッキならば万能のサーチカード。
場にもレベル1を要求したり洒落にならないダメージがあったりするが、これは様々な可能性を広げてくれるナイスな一枚かと。
特にヴェーラーとフェーダーを拾ってこれる点を考えると、あらゆるデッキで使えるカードとすら言えるかもしれない。
リコーデッド・アライブ
N-Parallel
▶︎ デッキ
7 JP032 リコーデッド・アライブ 
指定が厳しいリンク3モンスターをコード・トーカーカードにする。
どちらも優秀なリンク3モンスターであり、リンクモンスターの中でも突破力に優れる。除外するカードの指定がかなり細かいが、(2)の効果のことを考えるとこちらもコード・トーカーカードが良いだろう。
イラストから考えてもデコードとエンコードを使い分けてね、というカードなのだろう。(2)効果もかなり優秀で、(1)の素材をコード・トーカーにしておけばそれを使うことも可能。
奇跡の残照
Normal
▶︎ デッキ
5 JP033 奇跡の残照 
時の機械-タイム・マシーン》と比べ、発動タイミングが任意である点で勝る。
モンスターを確実に守るというベクトルならば、こちらを使うのがベターだろう。
だが、その方向ならば《和睦の使者》のほうが確実という、ね。
強化蘇生
Normal
▶︎ デッキ
7 JP034 強化蘇生 
長年の待望の声に答えて満を持してOCG化。OCG化カード5Ds担当。
デメリットが消えて強化されているのだが、リビデ無制限ともなるとあれ、こんなものだったっけ…?と思ってしまうような気がしなくもない。
それでも蘇生としての汎用性はかなり高いのだが、やっぱりリビデの牙城が。
活用するなら完全蘇生であることを活用したバウンス戦術を組み込むのがひとつ。
もう一つはレベル操作。レベルが合いにくいデメリットにもなり得るが、ライズベルトなどとは相性がいい効果といえる。
完全蘇生やレベル操作を駆使すればリビデの下位互換にはならない。見た目以上に癖が強いが、使いこなせばキングになるかも?
早すぎた帰還
Normal
▶︎ デッキ
6 JP035 早すぎた帰還 
親方!異次元から女の子が!
早すぎた埋葬》と《異次元からの帰還》という禁止カード2枚を融合!した結果がこれだよ!
手札コストこそあれ除外カードを帰還できる罠カードはなかなか稀有ではある。
しかし、問題なのはセットで帰ってくるということ。S・X素材にするのが困難であり、しかも攻撃もできないという塩梅である。
DDRもあるので、可能性はあるのだが今のところ活かしきれるかというと微妙な線。
鏡像のスワンプマン
Normal
▶︎ デッキ
6 JP036 鏡像のスワンプマン 
次番号の量子猫とはほぼ相互互換の罠モンスター。
変幻自在に種族属性を操ることができ、縛りのあるシンクロやエクシーズに対応することができる。
とはいえ最近は縛りのあるエクシーズ・シンクロよりそれがないものが凶悪な気がするのと、名前縛りまでは攻略できないのとでもう一歩万能とは言いがたいような気がしなくもない。
罠モンスターとしても、種族属性変化以外の効果はないためアタッカーとしてはゾーマやスタングレイに劣る。
量子猫
Normal
▶︎ デッキ
6 JP037 量子猫 
スワンプマンとほぼ同じ使い方のシュレディンガーの猫。
あちらと比べ守備的なステータスを持つ。同じくシンクロやエクシーズに便利なので戦力としてより素材としてみたい。
罠モンスターとしては壁の仕事は《苦紋様の土像》やメタルリフレクトに譲る。やはりシンクロやエクシーズを決め込みたい。
神風のバリア -エア・フォース-
Normal
▶︎ デッキ
8 JP038 神風のバリア -エア・フォース- 
まさにバウンス版のミラーフォース。絶対妄想してた奴は居たはずだ、私がそうです。
効果の強烈さもその脆さもミラフォ譲り。だが破壊ではない、バウンスしてもらう。
一度決まればほぼ逃れられない、対象を取らないバウンスに全カードが襲われるという点ではミラフォ以上。
反面下級の大量展開や儀式など、破壊したほうが得な相手もいるにはいる。攻撃宣言罠なので除去にも無力。
ミラフォとエアフォ、両方ガン積みしたデッキを作ろう(提案
次元障壁
Normal
▶︎ デッキ
7 JP039 次元障壁 
儀式次元は存在したが、リンク次元は存在しない…!!
儀式・融合・S・X・Pから1種類を選択し、宣言した種類のモンスターの特殊召喚を封じ効果を無効化する効果を持つ罠カード。
アニメARC-Vの設定をOCGに落とし込んだ絶妙な一枚なのだが、それでいて効果も強いのだから恐れ入る。
フリーチェーンで使える強力な効果・召喚妨害カード。相手が一つの召喚方法に特化しているなら強烈な展開阻止として動いてくれる。それ以外でも、単純に一つの召喚を止める動きをしたり、除去にも耐性があったりする。最悪、相手のカードの効果を止めるために使っても良い。
なのだがこの手のカードの宿命として、後出しの新ジャンル・リンク召喚には全くもってお手上げである。新マスタールール改訂によりリンク召喚なしでも融合・S・Xを見ることは増えただろうが、それでも大穴があるのはこの手の罠では致命的。
神の通告
Normal
▶︎ デッキ
9 JP040 神の通告 
神系列期待の新人である凶悪無比の汎用カウンター。
警告より緩いライフコストで、モンスター効果の全てとチェーンに乗らない特殊召喚を封じてしまう。
もちろん当たり前だがモンスター効果による特殊召喚も封じられるので、魔法罠による特殊召喚以外は警告に迫る仕事が可能ということになるだろう。
召喚や魔法罠による特殊召喚には無力だが、そこから出てくるモンスターの効果を封じることを考えると警告以上の拘束力を持っている危険性もある。
ライフコストや発動条件がかなり緩いため、評判倒れということはなさそう。しばらく神が呼ぶ地獄と付き合ってもらう…
何故か規制されない高額カードの常連だったが、サイバースリンクで再録の目玉になったと同時に準制限への規制も発表され二つの牙城が同時に崩れた。
7 JP041 エンコード・トーカー 
変わったリンクマーカーを持つように見えるが、デコードのものが1つずれただけでもあったりする。
全力を出すにはリンク先に別のカードが必要であり、そのあたりはデコードトーカーともよく似ているが、こちらは良くも悪くもリンク先は1枚あれば十分である。
相手の攻撃力を奪い取る効果を持っており、条件が整えば戦闘での突破力はリンクモンスターでも屈指のものになっている。サイバース族の展開力ならば何かリンク先に用意するくらいは容易いはず。
できれば最初の戦闘を行うカードに戦闘を介する効果の持ち主がいると光るが、サイバース族に今のところそのようなカードがあったか…?
8 JP042 トライゲート・ウィザード 
ファイアウォールでも様々なソリティアが企まれているリンク召喚の現状を考えると、将来的に危険になりうる制圧力を秘めたカード。
効果には全て相互リンクが必要であるが、ダメージ倍増・対象を取る除外・効果無効といずれも強力そのもの。リンクの方向も相互リンク前提のためか上左右と素直になっており、展開さえ行えれば相互リンクも組み立てやすい。
同ストラクのエンコードとは相性が抜群で、相互リンクが組み立てられ高い攻撃力増加効果にダメージ倍加が良く通る。リコーデットアライブの素材にもなれる。
5 JP043 バイナル・ソーサレス 
トライゲートと同様、相互リンクで効果を発揮するカード。
サイバース族で星2つ、左右というのは素材の縛りの緩いプロキシーがいるので、アピール点としてはあまり強い要素にはならなくなっている。
相互リンク1体ではLP吸収効果、2体では味方限定の相手ターンでも使えるフォースを内蔵しているが、トライゲートと比べると効果の質が明らかに落ちており、相互リンクの苦労に見合ったものとは言い難い。
あえてこのカードの相互リンクを狙う必要性がいまいち感じにくく、サイバースのリンク2にしても矢印も同じで素材が緩いプロキシーや効果が強いハニーポッドがいる。立場は参戦早々に厳しいか。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー