交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > JUDGMENT OF THE LIGHT コンプリートカード評価(ときさん)

JUDGMENT OF THE LIGHT コンプリートカード評価

遊戯王アイコン とき 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
DZW-魔装鵺妖衣
Rare
▶︎ デッキ
5 JP001 DZW-魔装鵺妖衣 
ホープレイだけ→「希望皇ホープ」→「「CNo.39」(New!)
なのでホープレイ・ホープレイV・ホープレイヴィクトリーが使える謎の闇のZW。
一角獣皇槍テキストなので格段に装備させやすいが、攻撃力が上がらないのは…
使うなら戦闘はそこまで強くないVと組み合わせるのがおすすめ、だからDZWか。
後半の効果は自爆特攻して使えというテキストだろうが、Vやヴィクトリーでそれをやる必要性はかなり薄いという…
Vサラマンダー
Rare
▶︎ デッキ
6 JP002 Vサラマンダー 
まだ私の働くべき時ではない… 何、もう登録されただと?
テキストからにじみ出る頭の悪い効果加減。発動すればサンダーボルト+極大バーンである。
それを無視しても2500打点であるホープを蘇生できる効果は十分強く、一緒に殴りかかれば4000ダメージにもなったりする。
エクシーズ素材を取り除くのでホープレイV蘇生即効果、とは行かないのが残念であるが、ロマン砲としてはかなり実践的でもある面白いカードかと。
プリベントマト
Normal
▶︎ デッキ
2 JP003 プリベントマト 
トマト嫌いを克服したのかトマトがデッキに入りました。
効果ダメージに対するネクガポジションになるカードだが、戦闘とバーンでは重要度が違いすぎる。
相手を選ぶ上に地属性というのも痛く、バーン相手でも手札から使える《ハネワタ》やエーコもいるしで…
マジック・リサイクラー
Normal
▶︎ デッキ
4 JP004 マジック・リサイクラー 
割といったい何がしたいんだ。
墓地から使える墓地肥やしとしてみたほうが健全だがそれには相手の攻撃が必要。
魔導などサーチ手段が豊富なら下戻しでもありがたいかもしれないが…
決して可能性がないわけではない。しかしいかんせんカードパワー自体が高いとはいえないような。墓地肥やしの手段も必要になるのだしね。
エクシーズ・エージェント
Normal
▶︎ デッキ
5 JP005 エクシーズ・エージェント 
今回の遊馬枠に墓地発動が多いのは、デッキデスを使うベクターへの反撃手段なんだろうね。というわけで墓地発動3枚目。
こちらはなかなか小粋なリジェネレート効果。ホープの弱点を適切に補っている。
Vサラマンダーで蘇生したホープレイVにこの効果を使ってサラマンダーぶっぱがデザインなのだろうか、そうできると非常に強い。
エクシーズと名前が付いているのでジェネレーションフォースで呼び出しも簡単。
SDロボ・ライオ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP006 SDロボ・ライオ 
まさかの参戦となったポンコツロボットシリーズ。
モンキを呼び出してサルベージ効果を使わせて特殊召喚してねって書いてある。
隊長効果は基本優秀だが、エレファンかオービタル7を呼び出せないとエクシーズには繋げられない点は要注意か。
それでもエレファンで廃品眼、オービタル7でランク4を導けるのでSDロボでは優秀な部類。
SDロボ・エレファン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP007 SDロボ・エレファン 
SDロボで廃品眼を出すために絶対不可欠な一枚。
隊長効果は召喚限定なので無視しないと損をこく。レベル合わせこそ真骨頂。
ライオやモンキの効果で簡単に呼び出せるのでそこからレベルを合わせていこう。
手札に来ると当然のように事故要因だが手札に来てもらわないと始まらないのが難儀ではある。
SDロボ・モンキ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP008 SDロボ・モンキ 
SDロボは全員が隊長持ちで展開しやすいんだなー。
ただオービタルともレベルを合わせられたライオと違い、こちらはエレファン専用。
その代わり強力なサルベージ効果を持っているが、率先してサルベージしたいSDロボが少ない。
使う場合はライオの特殊召喚効果も睨む必要あり。それも墓地のエレファン蘇生くらいにしか使えない気もするんだけどねぇ…
除外も、廃品眼のために墓地アドも重要なSDロボにとっては肥えにくさもあって地味に響いてくる。
光天使ウィングス
Normal
▶︎ デッキ
6 JP009 光天使ウィングス 
ドルべさんの天使シリーズ。
効果はまさに光天使の隊長であり、エクシーズを狙ってくださいって書いている。
最近良く見る単純明快なギミックの中核だが、光天使次第のカードであるとも言える。
現状光天使は他のカードも切り札もぱっとしないからなぁ…
光天使ブックス
Normal
▶︎ デッキ
4 JP010 光天使ブックス 
ウィングスとの違いは手札コストの存在と起動効果であること。
ウィングスでブックス呼んでソード出してグローリアスヘイローなんだろうね。
ウィングスで呼んでも効果が発動可能であるがそれでも手札コストの存在が重すぎる。
ほぼ同じ仕事が出来る以上、基本的にウィングスに軍配。光天使が現状微妙であるし…
光天使ソード
Normal
▶︎ デッキ
6 JP011 光天使ソード 
現状、光天使唯一の期待の星と言えるカードなんじゃないか。
手札の光天使を尽くカルートっぽくできるカードであり、手札の光天使さえ尽きなければ常に2600~3000の攻撃力を持つ下級として奮迅できる。
もっとも光天使は現状隊長効果に特化しており手札消費が激しく、チアガールでも使わなければアドの回復も難しいという状態でこのカードのスペックを活かしきれるかは。
あまり維持には期待せず、特攻の殴りをかけてエクシーズで逃げるくらいがいいかもしれん。
アンブラル・グール
Normal
▶︎ デッキ
7 JP012 アンブラル・グール 
闇属性… 守備力0統一… うっ頭が
0にこだわる新テーマアンブラル、こいつは最近どのテーマでも見かける隊長効果。
攻撃力が0になってしまうのでエクシーズやシンクロを前提にお付き合い下さい。
悪夢再び》で速攻エクシーズを整えられるが、攻撃力面から同名カードを特殊召喚できない点は痛い。
アンブラル・アンフォーム
Normal
▶︎ デッキ
6 JP013 アンブラル・アンフォーム 
自爆特攻でアンブラル2体展開。
グールとアンフォーム以外が整ってきてからになりそうだが、面白い匂いがしてくる。
しかし攻撃力0の自爆特攻は相当リスキーでしかもエクシーズ狙いならメイン2と遅くなる。
グール2体を並べれば1800が2体とそれなりだが。
無理に効果は狙わず、グールからの展開要員と位置づけても良い。
アンブラル・ウィル・オ・ザ・ウィスプ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP014 アンブラル・ウィル・オ・ザ・ウィスプ 
アンフォームと並ぶグールからの選択肢。
レベル合わせ効果があるので、ワンフォーワンやワンチャンが使えるレベル4と見ることもできる。
基本的にはアンフォームと一緒にグールの相方としてエクシーズ狙いが鉄板になるだろう。
後半の効果は自爆特攻での発動がメインになるか。アンフォーム同様、効果発動を狙うならダメージに対するケアは必要不可欠になってくる。
アンブラルはまだまだ数が少ないので、こういう堅実にまとまったカードの力は必要不可欠。
限界竜シュヴァルツシルト
Normal
▶︎ デッキ
5 JP015 限界竜シュヴァルツシルト 
※傘は武器でも防具でもありません
相変わらずの厨二ネーミングなミザエルさん。1枚だけ新カードが。
特殊召喚条件は最近なら割と簡単に満たせるが、これを出した所で戦況は変わらない。
他のレベル8を召喚・特殊召喚する態勢を整えてエクシーズしてこそ初めて生きるカード。
何か可能性は感じるのだが、相手依存でもあるし事故注意のカードでもある。
武神-ヤマト
Super
▶︎ デッキ
8 JP016 武神-ヤマト 
さらば地球よ、旅立つ武神は… まあ神話の方ですけどね元ネタは。
エンドフェイズとはいえガジャルグできる下級とはたまげたなぁ…
これを使って墓地発動の武神を肥やしたり手札発動の武神を構えたりするのが武神の基本的な戦い方となってくる。実に面白い。
テーマの絶対的中核だが天キで手軽にサーチ可能。タイミング的には基本的にはハバキリをサーチになるのかな?
武神器-ムラクモ
Rare
▶︎ デッキ
7 JP017 武神器-ムラクモ 
天叢雲、またの名は草薙の剣。
自分ターン限定なのでヤマト限定だとちと遅いが、スサノオで墓地に落とせば即発動。
非常にエコロジーな除去ソースで、武神のアドバンテージ源となってくれる。
簡単に墓地と除外を行き来するので、《武神降臨》要員としても優秀といたれりつくせり。
手札に来たらとっととヤマトで捨てるか、エクシーズ要員にするかだが…
武神器-ヘツカ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP018 武神器-ヘツカ 
辺津鏡ってこのカードで初めて知ったでござる。
予め墓地に送っておく必要はあるが、対象を取る効果にエコロジーに耐性がつく。
どちらかと言うと脱出装置が苦手なスサノオ向けのカード。直接墓地に叩き落とせるしね。
モンスター効果には対象を取る除去が多く、その他ヴェーラーなどにも効果的。
問題はいかに落とすか。ヤマトだと一手遅れ、手札に来るとただの殴り屋。スサノオ・埋葬以外にもう一手欲しくなるが…
武神器-タルタ
Normal
▶︎ デッキ
4 JP019 武神器-タルタ 
足玉。これも初耳かなぁ。よく調べられてる。
他の武神器とデザインが違い並べて下さいって書いてある。
が、並べるんだったらスサノオ目指したほうがいいようなきがするんだよなぁ…
ハバキリのおかげで戦闘にはめっぽう強いテーマであるのだし。
武神器-ハバキリ
Normal
▶︎ デッキ
8 JP020 武神器-ハバキリ 
天羽々斬。オロチブレイカーですね。
オネストどころじゃないとんでもない手札誘発。なんといってもリミ解である。
これがヤマトやスサノオで簡単にサーチできるという…
武神の戦闘面を大きく支えてくれるカードであり、3枚積んで行きたいところ。
ただし獣戦士限定なので、ヤマトやスサノオが居ないと急激に力は落ちる。そこだけが残念。
武神器-オロチ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP021 武神器-オロチ 
蛇比礼。決してムラクモやハバキリで粉砕されたあいつのことじゃないはず!
その効果はヤリザ殿の如くダイレクトアタックを可能にするでござる。
ヤマト様でサーチなされた場合は発動タイミングの遅さに悩まされるので、スサノオ様向きのカードと申せまする。
最後のトドメ用に1枚あると頼もしいかも知れませぬが、ハバキリやムラクモほど強さがないので優先順位が落ちてしまうのはやむを得ませぬか。
幻獣機ウォーブラン
Rare
▶︎ デッキ
5 JP022 幻獣機ウォーブラン 
前回でネタを相当使ったのか、今回の幻獣機のモチーフは結構苦しい気が…w
宇宙往還機がモチーフだが、宇宙に行って金色に光るシンクロ召喚には使えません。
主にトークンを伴ったレベル3幻獣機と組み合わせてコンコルーダを出すお仕事。ハムストラットならば効果を使って蘇生してあげるだけで即条件が整う。
トークンリリースでのレベルアップは、実質的にはレベルダウンとして機能する。トークンが多すぎて本体とのシンクロが難しい時に使うべきか。
最初のトークン効果はかなりおまけ。コンコルーダの効果のために。
幻獣機ブルーインパラス
Rare
▶︎ デッキ
7 JP023 幻獣機ブルーインパラス 
編隊飛行隊は伊達ではない。確かにシンクロはお手のものだ。
レベル4幻獣機と手札シンクロしてコンコルーダを出すのがお仕事。
一応カラクリ将軍なんかが出せるが、カラクリ幻獣機って相当闇鍋な気が…
またシンクロを使わずとも、後半のトークンサイドラ効果は非常に優秀。
ハムストラットやメガラプターがいきいきしてくる。幻獣機念願の能動的なトークン展開手段。
幻獣機コルトウィング
Normal
▶︎ デッキ
6 JP024 幻獣機コルトウィング 
Q.このカードは沖縄県でも問題なく販売されますか?
やっちゃったぜオスプレイ。輸送機や補給機がモチーフだと幻獣機トークンを2体展開できる法則なんだろうか。
効果はいかにもハムストラットやハリアードで呼んでねって書いている。というか幻獣機の特殊召喚手段がこいつらくらいしか…
後半の効果は非常に強力だがコストが重い。破壊して除外するので破壊耐性をかいくぐれないのも痛い。
幻獣機が強くなれば可能性の広がるカード。しかし、現状ではちょっと持て余し気味かな…?
幻獣機ハリアード
Normal
▶︎ デッキ
7 JP025 幻獣機ハリアード 
モチーフのハリアーからして《垂直着陸》と組んでねって書いてる。
実際わりと相性はいいのだが、基本的にはメガラプターやテザーウルフが有力候補。
こいつの効果はトークンを使った隊長効果。メガラプターのサーチと相性がいいのだが、トークンの管理がものすごくシビアなことになる。
とはいえ幻獣機に欠けていた展開要員、ブルーインパレスのトークン生成と合わせ一発逆転も狙えるので新たな下級幻獣機の一角を担えるエリートカード。
孤炎星-ロシシン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP026 孤炎星-ロシシン 
闇デッキのせいでコウカンショウとは何だったのか3軸にボロ負け中の4軸にテコ入れ。
これで天枢を駆使すれば4軸でもギガンやレモンを使って闇デッキが打てるよ、やったね!
というのは嘘です。出せるのは炎星シンクロと《クリムゾン・ブレーダー》くらい。
リクルーターがチューナーを持っているというのは割と反則くさいのにこれはひどい。
ああもったいない、つくづくもったいない悲劇のカード。それでもデッキの安定性を上げるために採用する価値はゼロではない。ウルフバーグで即シンクロも可能だしね。
猛炎星-テンレイ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP027 猛炎星-テンレイ 
こっちは効果破壊でリクルート。炎王炎星…?
ロシシンとシンクロして炎舞を持って来いって書いている。
リシュンキの効果と合わせれば炎星がうっはうはであるが…
いかんせん展開力が乏しくロシシンと並べられるかも怪しい。
魔導天士 トールモンド
Super
▶︎ デッキ
7 JP028 魔導天士 トールモンド 
世界を司る大魔導師。さすがにこれがエクストラ除けば最後の魔導なんだろうな。
効果は強力な魔導書サルベージと、それに付随するぶっぱ効果。
特殊召喚効果といいそのトリガーといいテンペルとの相性が抜群で、特殊召喚しそのトリガーとなった魔導書を回収という理想的な流れが可能。
現在の魔導においては神判と相性のいいシスティが軸なので手札から特殊召喚の術のないこのカードは出番がないが、テンペル軸にとっては世界が変わる一枚。
神判自体は魔導書を多く確保するため決して相性は悪くない。テンペルも呼べるしね。
トリック・デーモン
Rare
▶︎ デッキ
8 JP029 トリック・デーモン 
ロリック・デーモン?(見間違え)
戦闘破壊かカードの効果で墓地に送られた時にデーモンカードをサーチする効果を持っている。
デーモンならなんでもありなので伏魔殿も雄叫びもジェネシスデーモンも騎兵も将星もなんでも来い。まさにデーモン用《クリッター》というべきカードであり、当然のごとくデスガイド対応。
しかもどこからでも効果なら墓地送りに対応するので終末や埋葬対応というのも面白い。《トランス・デーモン》を使う暗黒界でも出番があるか。
デスガイドで呼んでエクシーズする場合もゼンマインならば効果発動は可能なはず。
デーモンカードを使うデッキならば捕球範囲の広いサーチ役に役目がないわけがない。
デーモンの騎兵
Normal
▶︎ デッキ
8 JP030 デーモンの騎兵 
単純に効果破壊を牽制できる1900打点という仕事もできるが流石に古いか。
雄叫びとの相性が抜群で、エンド雄叫びで騎兵を蘇生することで完全蘇生が可能になる。
将星のネックである破壊効果も気にならず、却ってランク6エクシーズへの道を開いてくれる。
トリックと並ぶ新生デーモンの潤滑油となってくれるだろう一枚。
戦慄の凶皇-ジェネシス・デーモン
Rare
▶︎ デッキ
7 JP031 戦慄の凶皇-ジェネシス・デーモン 
戦慄の超弩級デーモンサポート。まさにデーモンの切り札になる一枚。
妥協召喚で強襲しヒュペリオン効果をぶっ放し墓地へ。その後雄叫びで復活も狙える強襲力はかなりの物があるカード。
破壊されればパンデモニウムが万能サーチに化ける。性質上デーモン統一は欲しいが最上級としてはかなり高水準でバランスがとれているカードかと。
…スキドレや聖杯使っても自壊する、だと?
アトラの蟲惑魔
Rare
▶︎ デッキ
6 JP032 アトラの蟲惑魔 
元ネタのアトラク=ナクアと言えば… クトゥルーよりもアリスな何かのほうが有名なんだろうな。
可愛い顔したえげつない人たちのリーダー格。手札から落とし穴だとぉ!できる。
高い攻撃力を持った昆虫のアタッカーでもあるが、どこぞのロイドもそうだが手札から反応罠のメリットは魔法罠除去を食らわないことしかないんだよなぁ。
罠を無効にできない効果とのシナジーは良くほぼ落とし穴に沈ませられるが、どうしても落とし穴を求める上にそれを確保する手段がない。
カード1枚で完結できないと遅いとは、嫌な時代になったものだ。
トリオンの蟲惑魔
Normal
▶︎ デッキ
9 JP033 トリオンの蟲惑魔 
蠱惑のサーチ担当。
誰もが目を疑う落とし穴サーチは、当然最高峰の罠である《奈落の落とし穴》もサーチ可能。
蠱惑、煉獄あたりも実用範囲であり、これら落とし穴をセットできるプレッシャーは相当なもの。
このカードを先出しできると戦況が一気に有利に運ぶことは確実だろう。
蠱惑は勿論、通常の昆虫族、果てはメタビートや普通のデッキに単騎出撃して活用することも可能な水準の名カード。
後半の効果もかなり良質。主にカズーラで発動を狙うべきだろうが、普通にリビデなどでも使えるためやっぱり出張要員なのか…!?
HATやメタビートをはじめとするデッキで活躍し、環境級カードとして力を振るった一枚もゴールドの仲間入りを果たした。
カズーラの蟲惑魔
Normal
▶︎ デッキ
5 JP034 カズーラの蟲惑魔 
リクルート担当の蠱惑。ウツボカズラですね。
アトラ同様落とし穴が別途に必要になるとはいえ、リクルートは弱くない… と信じたい。
しかし落とし穴は硫酸と狡猾を除き全て相手の行動がトリガーであるため、どうしても相手の動きに依存してエクシーズなどに繋ぎにくいので不安定。
硫酸のたまった落とし穴》でセットした自身選択で発動出来ればとも思うが、それでもやや不安かな…
とはいえ、蠱惑でデッキをまとめる最大の意義となるカード。苦しい部分もあるがまとめるなら使いこなすのが必須。
ザ・キャリブレーター
Normal
▶︎ デッキ
5 JP035 ザ・キャリブレーター 
計算機に対抗して測定器。ぐぐっても色の測定器しか出ないんですが。
ランク3以外にはだいたいそのランクの最高打点に迫る打点を叩きだすことは可能。
と言ってもニートとかドボクザーグとかウロボロスとか勝てない相手も結構多いのだが。
そもそも、戦闘を介したエクシーズメタにはモグラもいるが… こちらは相手ターンでも強い。
ただそれでもエクシーズへの依存が激しい環境、ちょっと強さを再測定してみました。
桜姫タレイア
Super
▶︎ デッキ
6 JP036 桜姫タレイア 
ティタニエルの対かライバルか親戚か、相当意識しているカード。
2800が超えられない植物族にとっては悲願のパワーカードであり、その点ティタを十分に上回る。
ただ効果破壊から守る効果は悪くないが自身がお留守なのは注意。守備力も低くマエストロークの格好の的になってしまう。
サポート性能はさほど気にせず、高い打点の突破力が鍵のカードか。となるとロンファ制限でティタニエルとの使い分けがなぁ…
ぴよコッコ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP037 ぴよコッコ 
このカードでリクルート出来るカードの種類を見て多いと感じるか少ないと感じるか。
使うならば、ローレベル要素を持ちクイックロンを呼べるシンクロンか、鳥獣族を共有しヒレンやコガラシを呼ぶことができるBFであろうか。
コガラシは弱点であったシンクロの難しさも星態龍である程度補えるようになったしねぇ。
かなり面白いデザインになっており、リバースかつ生存しにくいという厳しさがあっても使ってみたいと思わせるカード。
カメンレオン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP038 カメンレオン 
守備力0が一つのステータスになるな…
ここまで上がってるもの以外で誰もが真っ先に思いつく所でインヴェルズやアンブラルとの組み合わせ。
インヴェルズならばレベル4組でレベル8シンクロやランク4エクシーズ、ギラファを蘇生すれば星態龍。アンブラルはウィスプ蘇生でレベル5が狙える。
キングレムリン》でサーチがきく爬虫類というのも魅力的であり、エクシーズにも十分に活用できるというのも美味しいカード。
飛翔するG
Normal
▶︎ デッキ
8 JP039 飛翔するG 
集いしメタへの願いが、ここに新たな力となる!飛翔せよ、新たなるGよ!
手札誘発でエクシーズラッシュを止められるカードが弱いわけがなかった。
しかも相手の場に特殊召喚なのが曲者で、相手も除去や戦闘で処理ができず手を止めざるをえないというのが現実になりそうだ。単純な大量展開で押し切ろうにも1枠埋まっている。
注意すべきはシンクロ召喚。特にどのデッキにもはいっているヴェーラーに簡単にバルムンクにされてしまう。また自分から攻めるときに結局破壊することになりがちなのでその場しのぎ止まりになりそうな…
さて、こいつは第二のヴェーラーや増殖になれるや否や…
イエロー・ダストン
Normal
▶︎ デッキ
3 JP040 イエロー・ダストン 
今回もノーレアの枠埋めのお仕事お疲れ様です。
ダストンも3種類となったが、《ハウスダストン》での枠埋め以外何もできないぞ…
ハウスダストン》の性質上、赤緑黄で3箇所埋めても自分も2箇所埋まってやがる。
墓地のデッキ戻し効果にもいまいち価値を見いだせないしなぁ…
幻獣機コンコルーダ
Super
▶︎ デッキ
6 JP041 幻獣機コンコルーダ 
夢の超音速旅客機コンコルド。遂に軍用機だけでなく旅客機まで…w
縛りのないレベル7である上にブルーインパレスの存在から呼び出すのは実に簡単。
得られるのはトークン全てへの耐性であり、幻獣機を守るトークンが守られるという鉄壁耐性をつくるよ!というカードデザイン。
しかし誰もが10秒もあればこのカードが結局お留守ということに気がつくよねというお話でした。
蘇生効果はコルトウィング蘇生でリカバリが効くが、そうなると逆に多様性が…
最悪ドラゴサックのエクシーズ素材に(ry
罡炎星-リシュンキ
Rare
▶︎ デッキ
5 JP042 罡炎星-リシュンキ 
そういえば炎星ってもともとシンクロテーマだったよね(白目
シンクロは3軸だけのものじゃないと4軸にもシンクロが登場、した…
効果はソウコよろしくの炎舞リクルートでこれは便利である。が制圧力がソウコよりだいぶ低い…
なんちゃって苦痛効果は200~300程度が関の山。守備表示ならちょっとは硬いが。
4軸の武器であるソウコを使うほうが安定しそうな状況は多そうだし、《クリムゾン・ブレーダー》というもう一つの選択肢もあるんだよなぁ。
霞鳥クラウソラス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP043 霞鳥クラウソラス 
シンクロが始まってもうだいぶ経つが、実は汎用ランク3ってこのカードが初めてなんですよね。
それだけでも色々と評価できるのだが、効果もかなりいやらしい。
流石にこのカード単体での処理はできないが、二弾シンクロの踏み台や横にモンスターを並べていれば戦闘で突破できるモンスターはだいたい飛ばす事が可能。
ただ、レベル3シンクロを必要とするデッキがジャンドくらいしか思い浮かばない不都合… 実力は、申し分ないはずだよ?
魔界闘士 バルムンク
Super
▶︎ デッキ
7 JP044 魔界闘士 バルムンク 
アームズ・エイド》帝国だった汎用レベル4に颯爽と現れた挑戦者。
なかなか高い攻撃力、優秀な蘇生効果と極めて使いやすい汎用性の塊であり、基本的には《アームズ・エイド》より優先されるんじゃないだろうか。
こちらもクラウソラス同様踏み台が中心であり自身が戦うタイプには感じない。そう考えれば警告に強いこの蘇生効果は牽制として上々。
汎用レベル4の勢力図に広く食い込めるカードだと思うが、やっぱりレベル4シンクロが必要なデッキがジャンドと魔轟神くらいしか(ry
幻層の守護者アルマデス
Super
▶︎ デッキ
8 JP045 幻層の守護者アルマデス 
誰もが妄想するマディラ効果をもった汎用カードが来たらどうなるのっと。
マディラを使った人、使われた人ならだいたいあいつがジャンクロンから飛んでくると想像すればいいかと。
最近は召喚反応とフリチェが主流なので魔法・罠封印はそこまで怖くないがモンスター効果封印が非常に厄介この上ない。
カタストルを強引に突破は勿論、リクル封印、手札の戦闘補助も無視、トラゴーズだって気にしない。
脳筋かつ強いカードに無力という点を鑑みても、カタストル・司書と激しく枠を争うカードになるはず。
超念導体ビヒーマス
Rare
▶︎ デッキ
7 JP046 超念導体ビヒーマス 
汎用レベル6の新鋭とサイキックレベル6の新鋭両方の見方ができるカード。
前者としてみると打点も同じブルーセイリオスがライバル。あちらは効果破壊にも強いが、こちらは自爆特攻ができる点と単体で解決できる点で頑張りたい。
ガイアナイトとはマエストロークへの耐性で勝負できる。除外効果もありマエストローク殺しになるカードである。
サイキックレベル6としては《サイコ・デビル》もいる。アルサイ前提であれば墓地に行くあちらに軍配が上がるが、除外ギミック自体はサイキックは豊富。これについては構築次第であるし、併用という選択肢も十分ある。
総じてどちらでも十分枠に割って入れるカード。銀レアでお求めやすいので手に入れておく価値はある。
星態龍
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
7 JP047 星態龍 
超弩級レベル11シンクロドラゴンここに降臨。
しかし素材縛りが非常に緩やかであり、デブリドラゴンも組み合わせていろんな悪事ができるカード。
霧の王を使えばデブリや《カメンレオン》から一発で出る他、征竜においてヴェーラーとともに使えば飛翔するGも怖く無くなったりする。
カードとしては召喚時に強力な耐性を持ち攻撃反応にも強いが、いかんせん突破力の薄い3200止まりで相手ターンの耐性もないなど不安も大きい。
フィニッシャーとして採用できるかはもう一歩感もあるが、それでも存在に大きな価値のあるカードか。環境級というカードではなかったように思えるが汎用レベル11としての存在感を評価されたかゴールド入り。
CNo.39 希望皇ホープレイ・ヴィクトリー
Holographic
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
6 JP048 CNo.39 希望皇ホープレイ・ヴィクトリー 
Vが浄化されてヴィクトリーですかそうですか。
古代機械+セスタスの効果無効効果+オネストという完全勝利耐性。
効果破壊に耐性を持つ相手や攻撃力の低い相手にはVよりこちらが優秀。
さり気なく打点が高いため制圧力も高いが、基本火力はVに分が…
ヌメロンフォースと効果がかぶる部分もあるため、RUM軸における選択肢、の域を出ない…
牙鮫帝シャーク・カイゼル
Rare
▶︎ デッキ
4 JP049 牙鮫帝シャーク・カイゼル 
アニメでのまさかの4体エクシーズには度肝を抜かされた。
2体ならリバイスのお鉢を奪う強力カードだったが、3体以上かぁ…
単純なパワー馬鹿にしては初期出力が2800とアシッド・ムズムズ以下という有様。もう1ターン待ってもらって3800にしてもらえるほど世の中甘くない。
バハシャとの相性もかなり悪く、テラバイトよりはマシな3×3という位置にしかならない。そして結局3×2を出すねというオチも然り。
輝光帝ギャラクシオン
Super
▶︎ デッキ
8 JP050 輝光帝ギャラクシオン 
多分今回の当たりエクシーズ筆頭じゃないかな(白目
フォトン縛りなのでテーマ専用カードだが銀河眼自体がフォトンの中核カードなのでその恩恵は果てしなく大きなものがある。
スラッシャーを使えば呼び出しも決して難しくない。《アクセル・ライト》もいいだろう。
銀河眼には何の縛りもない。2000と3000を一気に並べられる強襲力は見事。
しかも銀河眼のおかげで今後の回転もスムーズになるので、フォトンデッキの戦術革命とさえ言える。
廃品眼の太鼓竜
Normal
▶︎ デッキ
7 JP051 廃品眼の太鼓竜 
次回予告詐欺にしてCM前詐欺カードもOCG化であります!
素材の素敵な縛りはギミパペやシキガミがいるが、後半の効果からもエレファンと他のSDロボを使って出してこそであるといえよう。
シンプルイズベストな脳筋効果に、こちらもシンプルだが強い蘇生効果を併せ持つ単純な強さを極めにいっているカード。ランク8エクシーズでも格段に使いやすくSDロボデッキの切り札にして動機になれる1枚かと。
フルに蘇生を活用するなら墓地に大量のSDロボは必須。ただSDロボは種類が少なく墓地サポートも不十分。その点をどのように解決するか…
零鳥姫リオート・ハルピュイア
Normal
▶︎ デッキ
6 JP052 零鳥姫リオート・ハルピュイア 
かつてどうしようもなかった氷の鳥は、革命の炎に焼かれて化けた。
素では絶望的に素材となるカードが少ない。初期のバニラが数枚とBFに何枚か存在するだけ。
しかしRRのミミクリーレイニアスの登場で、ミミクリーとRRが並ぶだけで出ることに。
水属性レベル5なのでゼロランサーへの踏み台になることもあり、RRで採用価値が生まれることとなった。
瑠璃とは璃緒のことだった…?
No.102 光天使グローリアス・ヘイロー
Rare
▶︎ デッキ
3 JP053 No.102 光天使グローリアス・ヘイロー 
そして切り札がこれである。
まず素材の絶望的重さ。チアガールでも相当アレだったのにさらに1体増えるとなると光天使くらいでしか使えないような気がしなくも。
効果はゲイル+無効化の起動効果と、一度だけの破壊耐性+ダメージ軽減。
しかし前半効果ははっきり言えば素材も少ないパラディオスの下位互換、後半効果も1回だけでは頼り甲斐がなく素材の厳しさに見合ってるとはいえない。
基本的にパラディオスが似たような思考回路でより優秀。光天使の展開やアド消耗の激しさとも相性がいいカードなので、こいつの出番がくることは光天使ですら…?
No.66 覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル
Rare
▶︎ デッキ
7 JP054 No.66 覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル 
毎シーズンアニメが始まるたびに口にされる言葉、シーズンの覇者、それが覇権… 漢字違い。超展開を呼び寄せる程度の能力をもったナンバーズ。
効果は更に強力になった《カードガード》といった所か。
モンスターであれ魔法罠であれ守る事ができると同時に、逆にそのカードを自分の身代わりにすることもできる二段構えの防御体制。
破壊耐性持ちの2500打点として運用しても厄介だし、キーカードを守る要員としても超えにくい壁として君臨してくれる。
安全地帯》との相性は完璧と言っても過言ではなく、安置キービートルは強固な耐性の代名詞としてすっかり馴染みに。
そういえばフィールド上のカードだからスケールも守れるんだよな…
No.104 仮面魔踏士シャイニング
Rare
▶︎ デッキ
5 JP055 No.104 仮面魔踏士シャイニング 
シャイニング… 一体何真月のカードなんだ…
後半のデッキデスは3体使ってまで何やってるのという領域のお笑い効果。
メインになるのは前半の効果であるが、バトルフェイズ限定というのはかなり痛い。
しかも4×3体にはショックルーラーというカードがより強力に効果封じを行えるという有様。
打点もウロボロスにちょっと負けるなどいいところ無し。
カードとしてはあまりにアレだが、進化体のアンブラルの凶悪効果のトリガーになるカードであるためそのために必要不可欠。要するにセスタスポジションである。
CNo.104 仮面魔踏士アンブラル
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
7 JP056 CNo.104 仮面魔踏士アンブラル 
光と影と。シャイニングからアンブラルへ。どうみても真っ黒です本当にありがとうございました。多分RUM使うなら今回の大当り。
リミテッドフォースの新たな選択肢。召喚即サイクロンに加えて3000の打点を持っており、リミテッドでアドを取りながら殴りたいならこのカード。
素材抜きでも十二分に優秀なカオスナンバーズだが、シャイニングがつくと凶悪さがさらに増えていくことになる。効果無効だけでも相当強いのにハンデスとライフ半減までついてくるという凶悪すぎる効果メタとなってくれる。
カエストスのお鉢を奪う、リミテッドでも強く正統進化で更に強いカード。
だが、より汎用性の高い101シリーズとよりリミテッドに特化したカオスオブアームズ登場でちょっと立場が中途半端になったか。このカードを使うなら正統進化とリミテッド両睨みが必要に思える。
武神帝-スサノヲ
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
8 JP057 武神帝-スサノヲ 
仙界軍がハカしてる図を思い浮かべた人も私だ。
まさにヤマトのアッパーバージョンであり、その遅さを完全に克服。
ムラクモの除去やヘツカの耐性付与を即使えるのも魅力。4800に化けるハバキリや2400ダイレクトのオロチサーチも捨てがたいし、次のヤマトを装填もできる。
素で全体攻撃が可能なのも大きなポイントで、テーマのドンに相応しい花型カード。
しかもこいつ、《武神降臨》という即席エクシーズカードが有るんだぜ…
聖光の宣告者
Super
▶︎ デッキ
5 JP058 聖光の宣告者 
宣告者なのに効果無効化効果を持ってないんですが(震え声
これで緑光・紫光・朱光を回収してねというデザインなんだと思います。
壁のガンテツ・カッパー、殴り屋のフェニクスに回転面から勝負をかける新機軸のランク2。
優秀なカードは多くても選択肢の少ないランクだったので存在だけでもありがたい。
とはいえ脆弱なカードで効果は1回使えればという水準。1回のサルベージに2体のレベル2を用いる必要があるかどうかで、正直相当ランク2を出しやすいデッキでないと厳しいような…
RUM-ヌメロン・フォース
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
6 JP059 RUM-ヌメロン・フォース 
第三のRUM。ヌメロンコードとの関係性はいかに。ヴィクトリーはこれで出すんだろうな。
バリアンズフォースと比べCXを出せなくなった代わり、使いやすい追加効果を持っている。
最大RUMが9枚態勢になるがそこまではやり過ぎなんだろうなって。CNoのレベルを考えるとリミテッドが確定でこれとバリアンズフォースが争うんだろうが…
奈落回避はこちらもできそうな上より容易そうで、1歩上回るか。
エクシーズ・レセプション
Normal
▶︎ デッキ
6 JP060 エクシーズ・レセプション 
まさにエクシーズ召喚の下ごしらえ。
下級相手では《二重召喚》でおkになるが、上級にも使えるのが真骨頂。
陽炎獣やギャラクシーなど、高レベルエクシーズを命とする高レベル統一デッキで手札事故を解決する手段となるかもしれない面白い一枚。征竜も相性は良さげだが必要はないか。
決して残念なアニメ枠ってカードではないんじゃないかなって。
異次元の古戦場-サルガッソ
Normal
▶︎ デッキ
3 JP061 異次元の古戦場-サルガッソ 
なんかアニメ版のフォルテシモを思い出させる効果。
エクシーズ召喚をメタするバーンフィールドだが、その焼ききる量があまりに微弱。
この程度のバーンでは相手もエクシーズを恐れずに敢行してくるだろう。
アニメとOCGのライフの違いがモロに反映されて弱体化した典型例とも言える。
サルガッソの灯台
Normal
▶︎ デッキ
3 JP062 サルガッソの灯台 
こいつを使って自分はエクシーズしながらサルガッソで焼ききってねってカードなのだろうが…
そもそも相棒であるサルガッソの性能がお察しなので、このカードの必要性もお察し下さい。
前半の効果は全てのバーンのメタになるがもっと強いバーンメタの選択肢もあるしねぇ。
サルガッソサーチもテラフォで十分。そもそもサルガッソが(ry
武神降臨
Rare
▶︎ デッキ
7 JP063 武神降臨 
スサノオを降臨させるためのカード。まあダイヤウルフとか出してもいいんですが。
サイドラ状況は一旦置いておいて、問題は墓地と除外にいかに武神を揃えるか。
能動的に除外できるムラクモを活用しないと除外が肥えないので、ヤマトさん早期になんとかして下さいおなしゃす。
積み過ぎると事故の元だが1枚で確実に逆転を導ける強力カードでもある。これを使いこなせるかが腕の見せ所なのかな。
垂直着陸
Normal
▶︎ デッキ
6 JP064 垂直着陸 
イラストでも分かる通りハリアーやオスプレイの十八番。最新の飛行技術の一つですな。
効果は幻獣機をトークンに置き換えてしまうと言うもの。
便利なサクリファイス・エスケープではあり、ハリアードがいればアドを得ることも可能。
ただ、幻獣機で欲しいのは無からトークンを生み出す手段と幻獣機の展開手段。確かに便利で良いカードなんだけど、さらなる戦術の発展を見出しにくいなぁ…
ウォーブランのレベル調整に、あるいは?
炎舞-「揺光」
Normal
▶︎ デッキ
7 JP065 炎舞-「揺光」 
今回の魔法炎舞は除去担当。
いつでもサーチできるとさえ言える除去が弱いとはいえない。
表側限定でコストも重く決してパワー自体は高くないが、周辺環境に恵まれ過ぎ。
ここぞという時にぶちまかすことがいつでも可能なのは相当頼もしいと思うんよ。
伏魔殿-悪魔の迷宮-
Normal
▶︎ デッキ
8 JP066 伏魔殿-悪魔の迷宮- 
実は伏魔殿って水滸伝用語らしい。炎星…?
効果は種となる悪魔が必要な代わりデッキや墓地からでも呼べる上に一切の制約がない《エクシーズ・レセプション》。
将星やジェネシスを対象とすれば大型エクシーズもばっちこいの恐るべき効果。
攻撃力アップも3000打点の将星や妥協召喚しても2000打点のジェネシスがまかり通る。
制約がないため純粋にアタッカーを増やす用途で使っても強力で、ジェネシスが2体並ぶ状況など悪魔の領域としかいいようがない。
除外が増えていくのでトランスデーモンの助けは欲しいところか。ちなみに読みはデーモンパレスなので万魔殿と違いデーモンサポートも受けられる。
トランスターン
Rare
▶︎ デッキ
7 JP067 トランスターン 
属性縛りがあるが種族統一デッキで有効に活用できる汎用の孵化。
自分の場のモンスターを墓地に送り、同じ属性と種族のレベルが1高いモンスターをリクルートできる通常魔法である。
特にレベル3と4、レベル4と5を使い分ける必要のある統一テーマあたりで頑張るのではないだろうかと推測できる一枚。
前者であればIFや幻獣機、純正水精鱗、後者はサイバー流や暗黒界などだろうか。非常にできることが多く今後の可能性も感じる。
昨今は種族属性が統一されながらレベルは異なるというデッキがリンク登場とエクシーズ抑制からかそれなりにあるため、それにつられて評価が上がるやも知れない。
黒白の波動
Normal
▶︎ デッキ
5 JP068 黒白の波動 
黒(エクシーズ)と白(シンクロ)が交わる時、物語が始まる…
確かに効果は強いのだが、シンクロをエクシーズ素材とするのはかなりの勇気。
使うのであればシンクロの損害が薄く、もう片方のエクシーズ素材もすぐ用意できるデッキが候補になるだろう。
ディーヴァでレベル4シンクロしアビスパイクなどとエクシーズする水精鱗、デブリでライトニングを吊りシンクロし征竜とエクシーズする征竜などがありか。
そしてこいつらどう考えてもこのカード使わず普通に回したほうが強いよね(震え声
一点買い
Normal
▶︎ デッキ
2 JP069 一点買い 
リアルでも強謙さんを《一点買い》したデュエリストは数知れないのでは?
完全に自由なモンスターサーチだが、そのための代償はあまりにも大きすぎる。
発動率の低さの時点でお察しなので、ここまでやらなくともというところ。
多少遅くてもチェインやディープダイバーでデッキトップに持ってくるてもあるのだし。
逆さ眼鏡
Normal
▶︎ デッキ
3 JP070 逆さ眼鏡 
収縮全体化。しかし自分もだがなっ!
そのせいでコンバットトリックとして使えない本末転倒をやらかしてしまったカード。
相手全体を弱体化するにも使い捨て《銀幕の鏡壁》という強敵もいる。
入手は簡単ではあるが… 偉大な先人たちの背が遠い、不器用なカード。
エクシーズ・リベンジ・シャッフル
Normal
▶︎ デッキ
2 JP071 エクシーズ・リベンジ・シャッフル 
要するにエクシーズモンスター入れ替え蘇生。
元のエクシーズモンスターの戦闘破壊を免れたいのでなければ、基本やってることは《エクシーズ・リボーン》と同じなのであるなぁ。
どうしても入れ替えたい状況というのもなかなか思いつかないため、現状リボーンのほぼ下位互換になってしまっている。
罪鍵の法-シン・キー・ロウ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP072 罪鍵の法-シン・キー・ロウ 
sin key law で蜃気楼。古今稀に見えるナイスネーミング。
効果はエクシーズ版の《武闘円舞》をすさまじいことにしてみた仕様。
総攻撃力が凄まじいことになる非常に面白いカードであるが、リリース制限や直接攻撃不可のせいでコンボできそうでできないもどかしさも覚える。
罠故に一手遅かったり、種族属性まではコピーできなかったり浮きやすさも。
何か、可能性はあるカードではあると思うが。
Vain-裏切りの嘲笑
Rare
▶︎ デッキ
2 JP073 Vain-裏切りの嘲笑 
まさに裏切りの嘲笑。アニメの究極の煽り芸は必見。どう見ても真っ黒でも誰もが絶望した遊戯王史上空前の悪夢を生み出した一枚。
ただOCG版は汎用化するためにデチューンされた結果がどうテキストをななめ読みしても、発動条件と対象が制限された《デモンズ・チェーン》。
よって基本的に《デモンズ・チェーン》で十分となってしまう。
デッキデス効果も汎用化したため速度は遅く、却って相手の得になりかねないしねぇ。
剣現する武神
Normal
▶︎ デッキ
6 JP074 剣現する武神 
罠でサルベージかちっちゃな玄米。
やられたヤマトや使ったハバキリを回収するも良し、ムラクモやヘツカを再装填するも良し。
罠故に遅いのは気になるが、できることはなかなかに多く使えるカードかと。
武神逐
Normal
▶︎ デッキ
4 JP075 武神逐 
武神専用の地霊術。
だがリリースがよりによって一番重要なヤマト・スサノオなのである。
こいつらを放逐してまで蘇生したい武神が存在しないのも問題。
素材を使い切ったスサノオをヤマトにダウングレードさせる… のが一番か?
超音速波
Normal
▶︎ デッキ
7 JP076 超音速波 
どこぞの空軍少佐の必殺技ではありません。超音速飛行の弊害です。
まさに幻獣機の限界に突入する一枚であり、究極の攻撃性能を誇るカード。
リミッター解除》・聖槍・貫通を付与し、しかもトークンがいるなら幻獣機特有の破壊耐性も存在するためまず止まらない音速の一撃。
破壊されてもリカバリの効くコンコルーダにこれをつけて4800カミカゼアタックするのも面白いだろう。
さほど展開のできないデッキなので、このカードの一撃に全てを賭けるのもありかもね。
蟲惑の落とし穴
Super
▶︎ デッキ
7 JP077 蟲惑の落とし穴 
萌え豚が入れ食いやでぇ。
特殊召喚されたモンスターがそのターン中に効果を発動した時、その発動を無効にし破壊する落とし穴の一種。
いわば特殊召喚・そのターン中と二重の縛りがあるノーコスト天罰だが、最近の決闘世界ではだいたいのモンスターがやってくること。
召喚ターン限定の縛りのせいで基本的には奈落の1歩後ろだが召喚誘発をガッチリ否定できるのは蠱惑の特権なのでそのあたりも抑えておくといいだろう。
カード単体としては落とし穴としては奈落煉獄に次ぐ位置、対効果カードとしては通告が存在するなどもう一歩感があるが、フレシアから飛び出せばやはり驚かれるカードであることには違いないだろう。
エクシーズ・リバーサル
Normal
▶︎ デッキ
5 JP078 エクシーズ・リバーサル 
アシッドゴーレムを送りつけて相手のエクシーズを奪ってねって書いている気がする。
TG1ーEM1のエクシーズ版といったところであるが、やはり状況は限定的だよなぁ…
かなりの魔神の金槌であり、決まれば大笑い、でもまず決まらないという代物。
発動条件とマッチするので《ジェネレーション・フォース》の助けを借りればなんとか…?
シェイプシスター
Rare
▶︎ デッキ
7 JP079 シェイプシスター 
罠モンスターでチューナー… だと…?
特に効果は持っていないが、一手遅れると言っても特殊召喚しやすいチューナーは正義。
地属性なのでナチュビやパルキを呼び出す手助けにもなってくれるカード。
あとはこの一手遅さを我慢出来るかどうかだけが本当に問題だなぁ…
終焉の指名者
Normal
▶︎ デッキ
4 JP080 終焉の指名者 
まさに原作版《封印の黄金櫃》を地で行く効果。
最もあちらと違い除外したカードは完全に見え見えなので罠になってないのだが…
お互いに、というのが辛くミラーマッチでは自分も大きな痛手を被ってしまう。
そも、手札にこのカードと禁止するカードを揃えられるかという問題もあるしねぇ。
割られないとはいえ、これは相当じゃじゃ馬なカード。使いこなすには苦労しそうだぞ…?




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー