交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > 遊戯王チップスうすしお味 コンプリートカード評価(ねこーらさん)

遊戯王チップスうすしお味 コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ねこーら 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
ポテト&チップス
Normal
▶︎ デッキ
3 JP001 ポテト&チップス 
総合評価:対応しているサポートは多いため使えるかもしれない。
デブリ・ドラゴン》に対応する地属性・植物族のレベル2通常モンスターデアル。
同様の条件を持つ植物族はいない為唯一の性能ダガ、それで使えるかはちょっと厳しいか。
ナチュルの神星樹》のコストなどになるが。
魂の開封
Normal
▶︎ デッキ
6 JP002 魂の開封 
総合評価:除外されたカードの枚数を参照するカードや、帰還させるカードとのコンボが可能だが、元から通常モンスターを多用する構築にする必要がある。
色々できる点はあるが、通常モンスターがフィールドに1体以上、デッキに5枚以上必要なので元々戦力にするデッキで使いたいトコロ。
フィールドに出す手段としては、《予想GUY》や《レスキューラビット》などを使うとイイ。
メインデッキに通常モンスターを大量に使い、かつ除外されたものを活用するなら《おジャマパーティ》は相性が良いだろう。
農園からの配送
Normal
▶︎ デッキ
1 JP003 農園からの配送 
総合評価:使う必要性は見いだせない。
墓地に戻せる《異次元からの埋葬》や、ドローする《大欲な壺》と比べても、通常罠サポートを使える以外のメリットを見いだせヌ。
通常モンスターしかデッキに戻せないから使い道に乏しい。
ブラック・マジシャン
Normal
▶︎ デッキ
9 JP004 ブラック・マジシャン 
総合評価:豊富なサポートによって出しやすく、様々なモンスターの特殊召喚の素材にも使える、専用デッキのエース。
サポートはここで挙げるには数が多すぎ、どれを採用すれば良いのか迷うレベル。
ただ単体での攻撃力がちょっと低めで、エースは融合モンスターを優先させる事になるカナ。
ブラック・マジシャン・ガール
Normal
▶︎ デッキ
8 JP005 ブラック・マジシャン・ガール 
総合評価:単体性能はあまり評価できないが、サポートカードによって強い運用が可能なモンスター。
ブラック・マジシャン》と併用することで《師弟の絆》《黒・魔・導・連・弾》 《黒・爆・裂・破・魔・導》 《マジシャンズ・コンビネーション》を使え、除去や強化を行える。
単体でも《マジシャンズ・ソウルズ》、《融合派兵》などでリクルートでき、《黒・魔・導・爆・裂・破》で除去が行える。
効果に関してはドラグマなどで《竜騎士ブラック・マジシャン》を墓地に置けば、攻撃力2900にまで跳ね上がりアタッカーとなり得る上に《円融魔術》で《超魔導師-ブラック・マジシャンズ》に繋ぐといった運用が可能で、一応活用の余地はある。
黒・魔・導
Normal
▶︎ デッキ
8 JP006 黒・魔・導 
総合評価:《永遠の魂》《師弟の絆》などでサーチが効く上、除去から一斉攻撃にも安全につなぎやすい。
ブラック・マジシャン》が必要ではあるものの、状況に応じて他の除去と使い分けることが可能であり、相手が魔法・罠カードを用意しているならこちらを使うことで安全に攻撃できル。
使っても特にデメリットもないし、《マジシャンズ・ロッド》などにも対応するなど扱いやすい性質だナ。
黒・爆・裂・破・魔・導
Normal
▶︎ デッキ
8 JP007 黒・爆・裂・破・魔・導 
総合評価:《師弟の絆》で補助すると良い。
融合派兵》や《マジシャンズ・ソウルズ》で《ブラック・マジシャン》を出した後、《師弟の絆》で《ブラック・マジシャン・ガール》を特殊召喚してこのカードをセットする動きなら容易に発動可能だろう。
相手ターンに使える速攻魔法であり、相手の展開を妨害する運用が可能とナル。
2枚から下準備できる為、実用性はかなり上がったと言えようか。
E・HERO フレイム・ウィングマン
Normal
▶︎ デッキ
6 JP008 E・HERO フレイム・ウィングマン 
総合評価:《インスタント・コンタクト》で出せる融合素材として採用できる。
E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン》の融合素材の「ウィングマン」の中で、《インスタント・コンタクト》で出せるのがこのカードのみ。
その為、融合素材として使うことが可能。
単体で考えると、融合素材の汎用性が微妙で、戦闘破壊前提の効果の割に攻撃力は低イ。
沼地の魔神王》を利用して《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》を融合召喚する方が良いカナ。
摩天楼 -スカイスクレイパー-》でフォロー可能な範囲は広いが、上限3100は十分ではナイ。
融合
Normal
▶︎ デッキ
9 JP009 融合 
総合評価:特定の融合召喚デッキではキーカードとなるカード。
融合召喚を主体とするデッキでも、昨今はカテゴリ専用のより使いやすい融合召喚手段が増えており、相対的に出番は減っている。
とはいえ、《V・HERO ヴァイオン》《E・HERO ブレイズマン》《月光黒羊》といった専用のサーチカードが存在する為、これらを採用する融合召喚デッキで活躍できる。
スカイスクレイパー・シュート
Normal
▶︎ デッキ
7 JP010 スカイスクレイパー・シュート 
総合評価:1体分のバーンダメージ狙いで採用すると良く、摩天楼がある場合のダメージ増加は無理に狙う必要はない。
攻撃力の低いE・HEROを出し破壊範囲を広げたとこで、破壊した後の動きに支障が出るならあまり意味はナイ。
3000程度の相手モンスター1体を破壊して3000のダメージを見込むだけで十分ではないかナ。
指定した融合モンスターより攻撃力が低いなら戦闘破壊して突破できる訳だし。
摩天楼がある場合、効果ダメージを合計値にするが、攻撃力の高いモンスターを何体も破壊できる機会はあまりなく、摩天楼を採用する構築に無理が出るなら使わない方が良いか。
壊獣などで1キル狙うとかなら別だが。
ジャンク・シンクロン
Normal
▶︎ デッキ
10 JP011 ジャンク・シンクロン 
総合評価:《ジャンク・コンバーター》によって連続シンクロ召喚を狙える。
あちらでこのカードをサーチすれば、《ジャンク・シンクロン》召喚→《ジャンク・コンバーター》つり上げ→レベル5シンクロ召喚→《ジャンク・シンクロン》蘇生。
という流れができ、レベル8を出すだけでなくリンク召喚も可能。
レベル5には色々可能なシンクロチューナーが多いし、他に非チューナーを展開して動くことも狙える。
ジャンク・コンバーター》の他にも《ドッペル・ウォリアー》を蘇生しシンクロ素材にしても色々動けル。
ジャンク・スピーダー》に繋げば《シューティング・セイヴァー・スター・ドラゴン》にも繋がる訳だし。
調律》でもサーチが可能だし、初動としては十分な可能性の塊だろうナ。
スピード・ウォリアー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP012 スピード・ウォリアー 
総合評価:アタッカー、各種素材など活用方法は広い方。
主な使い方は2通りあり、専用サポートの《リミッター・ブレイク》を墓地へ送ることで特殊召喚できる為、リンク素材などに使うという方法。
墓地へ送る手段が豊富だし破壊しても問題なく使えて《聖騎士の追想 イゾルデ》などにも繋がる為に悪くナイものの、先にこのモンスターが来た場合は事故りやすくなってしまうし、墓地へ送る手段が揃ってないとキツいか。
もう一つが召喚して《進化する人類》を装備して効果を発動し、4800の攻撃力にするという方法。
自壊デメリットもないのだが、似た方法は《カラテマン》などでも使える。
こちらは攻撃力が2倍となっているバトルフェイズ中に《ジャンク・ウォリアー》をシンクロ召喚する方法を利用して攻めると良い。
ジャンク・コネクター》の自爆攻撃を組み合わせて使えば《ジャンク・ウォリアー》を攻撃力7100にして一気に攻め込めよう。
ジャンク・ウォリアー
Normal
▶︎ デッキ
9 JP013 ジャンク・ウォリアー 
総合評価:自身の効果で攻撃力を上げて勝負を決めに行くカード。
落消しのパズロミノ》でレベル2以下にすることで倍の攻撃力にできる他、レベル2を並べて《スプライト・ガンマ・バースト》で攻撃力をモンスターの数×1400上げても良し。
ジャンク・シンクロン》でシンクロ召喚する以外にも《ジャンク・コネクター》と《単一化》で相打ちしつつ出すのも手。
レベル2以下を並べておいて《ジャンク・コネクター》と《単一化》を使えば、相打ちしつつレベル2以下の攻撃力を大きく引き上げられる為、このカードのシンクロ召喚時の効果で爆発的に強化デキル。
専用サポートの《スクラップ・フィスト》を使っても良いが、あちらは攻撃力を上げられない為、やはり攻撃力を上げる自身の効果や《ラッシュ・ウォリアー》を使いたい所。
スクラップ・フィスト
Normal
▶︎ デッキ
8 JP014 スクラップ・フィスト 
総合評価:《ジャンク・ウォリアー》の攻撃力を上げてから使いたい。
5つの効果の内、上の3つ発動封印、貫通、ダメージ倍加による大ダメージを見込みたい。
しかし対象の元々の攻撃力が2300しかないことからダメージは最大でも4600にしかならない。
低レベルモンスターを並べるか攻撃力倍化などサポートを行い、4000以上の攻撃力にしてダメージ倍の効果をあげたいとこダナ。
下の2つにより攻撃力が上の相手でもダメージこそ受けるが除去は可能。
ただ、1枚で1体しか除去できないし、基本はダメージで勝つ狙いであろうか。
No.39 希望皇ホープ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP015 No.39 希望皇ホープ 
総合評価:派生型の大本のモンスターであり、単体では攻撃無効化で守り、《ダブル・アップ・チャンス》とのコンボでフィニッシャーとして機能する。
単体で運用すると攻撃を2回無効にできるだけで、それ以上攻撃を受けると自壊する。
攻撃力の高いモンスターが出てくる環境だと流石に耐え切れまい。
ナンバーズ・ウォール》などで自壊を防ぐのも手だが、そうすると戦闘破壊もされにくいので攻撃を無効にするメリットがちょっと薄くナル。
ダブル・アップ・チャンス》は単体でも5000の攻撃力となるわけだが、《No.39 希望皇ホープ・ダブル》とのコンボで10000にする方がイイ。
派生については派生で触れるとしよう。
ホープ剣スラッシュ
Normal
▶︎ デッキ
3 JP016 ホープ剣スラッシュ 
総合評価:いずれの効果もあまり有用とはいえない。
効果破壊耐性は有用だし、エクシーズ素材補填もいざと言う時には便利ではある。
攻撃力アップは攻撃無効化が必要で、どうにも効率は悪い。
しかし、このカードを装備するより、RUMがあれば《獣装合体 ライオ・ホープレイ》などを出し、モンスター効果の無効化や攻撃力の半減などでこのカード装備させる方がリターンがあるのがナア。
RUMもサーチ容易だし。
オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
9 JP017 オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン 
総合評価:サポートも多く効果もフィニッシャーに向いており有用。
P効果はエンドフェイズと遅いはいえサーチで無駄がなく、エクストラに行く為再利用もしやすい。
戦闘ダメージ0の方も自爆攻撃時に役立つしナ。
モンスター時の効果も戦闘ダメージ倍で、相手モンスターの弱体化と強化をこなす《フォース》といったカードがあれば大きなダメージを見込め、勝ちにもっていけル。
螺旋のストライクバースト
Normal
▶︎ デッキ
10 JP018 螺旋のストライクバースト 
総合評価:破壊、サーチを選べるため腐りにくい。
オッドアイズが必要だが破壊する効果と、レベル7のオッドアイズサーチができる効果を持つ。
サーチしか使えないことは起こり得るものの、その場合でも《オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》はサーチできるし、エクストラのPモンスターを回収することもできる為、動きに支障はない。
除去の方は条件があるし使う機会は限られそうだが、サーチせずとも十分な時に突破力を上げることはできる。
10 JP019 リンクリボー 
総合評価:出しやすく攻撃力0にするのが有用。
レベル1のトークン1体からも出せるし、レベル1をサイバースや闇属性への変換に使える。
トークンを効果モンスターに変えて効果モンスター指定の縛りをクリアでき、サイバースにもなる。
メインにリンクマーカーも向くしナ。
黄泉ガエル》をスタンバイフェイズに蘇生してこのカードをリリース、また蘇生とか細かいコンボもできるし、使い道は多い。
攻撃力0にする効果は攻撃無効化の様に使えるし、立たせておくだけで仕事になる。
6 JP020 デコード・トーカー 
総合評価:派生のリンク3が優先される。
対象を取る効果へのカウンター能力を持つが、対象を取る効果は対策が進んだこともあり、対策として役立つ場面は少ない。
デコード・トーカー・ヒートソウル》のドローの方が有用な場面は多い。
デコード・エンド》を使うにしても、連続攻撃可能になる《デコード・トーカー・エクステンド》の方が使いやすいことが多い。
環境を読んで対象を取る効果が多いなら優先できるかも程度。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー