交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > 決闘王の記憶-決闘者の王国編- コンプリートカード評価(スクラップトリトドンさん)
決闘王の記憶-決闘者の王国編- コンプリートカード評価
「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Secret ▶︎ デッキ |
7 | JPA00 | 超電磁タートル |
誰かが助けを求めてる どこかで誰かが叫んでる ↑それバイオマンや! 《ネクロ・ガードナー》の強化版だが,デュエル中1回のみというのは少しもったいない感じもする. だが重要なのは種族属性.光属性なのでライロ等に自然と組み込みやすく,機械族なのでフォートレスの踏み台や複製術で3体展開することも可能. あとリペアプラントでサーチすることも可能と結構スペック自体はネクガに匹敵する. これではデュエル中1回制限でもしゃあない感じがするな. |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
7 | JPA01 | カオス・ソルジャー |
これのオリジナルカードであるステンレス製のカードは世界に1枚しかないため,冗談抜きでかなりのレアカード. 《大地讃頌》でも出せるとはいえ,攻撃力だけのバニラではどうしようもないんだよなぁ・・・ ただ,《究極竜騎士》の融合には,融合代用カードと手札融合できるこいつの存在は重要なのだが. |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
10 | JPA02 | カオス・ソルジャー -開闢の使者- |
条件は墓地の光と闇だけという軽さながら,3000の化け物が出てくるのはどう考えても強い. 持っている効果も,単体除去か2連撃の二択でありどちらも凶悪. 混沌帝龍のインパクトが強いもののこのカードも強いことに変りないので,後を追うように禁止. まさかの復帰に環境が踊れ《天地開闢》状態かと思ったら,案外溶け込んでいる現環境が怖い・・・ |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
8 | JPA03 | ブラック・マジシャン |
青眼白龍と共に,遊戯王のモンスターでの知名度は高い. サポートも多くテクニカルな動きは正に技の1号といったところか. カテゴリ化したり,ドーマ編のカードが追加されたりと,古参故に強化カードが着実に増えていっているのも一つの特徴. そんな私は通常イラストよりパンドラ版が好きだったりw |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
7 | JPA04 | ブラック・マジシャン・ガール |
元祖かわいい系カード.アニメの作画でも愛されていた上に,今でも嫁宣言するデュエリストが後を立たない. ただ冷静に見るとサイドラ以下の攻撃力持ちの上級で,効果のパンプアップもなぁ・・・ 《賢者の宝石》狙いであれば入れてもいいかもしれないが,やはり愛が必要か. 竜騎士ブラマジガールの登場で,遊戯デッキに入れる理由が出来た. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JPA05 | 暗黒騎士ガイア |
弱いながらも派生カードと専用サポートの多いレッドアイズに比べ,帝にすらぼこられるステータスと《螺旋槍殺》くらいしか専用サポートのないこれだけでは・・・ 派生カードが結構出ているんだから,もう少し専用サポート増やしてもいいと思うんだ. |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
7 | JPA06 | デーモンの召喚 |
《デーモンの召喚》を召喚!は誰もがやるネタ アニバーサリーパックのあの絵はかなり衝撃的でした・・・ 上級モンスターの攻撃力の基準を上回る攻撃力を持つバニラはやはり強いかと. なんだかんだでサポートカードが多く,未だに現役な初期カードの1枚. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JPA07 | カース・オブ・ドラゴン |
初代乗っただけ融合である竜騎士ガイア専用. 融合先も片方の融合素材もそこまで強くないし,自身もサイドラに勝てないほど強いわけではない. ただ、バニラドラゴンで唯一の闇レベル5ということで、ネフテアセトとコンビを組める点で再評価されている. 一部では全盛期は初代OPでブルーアイズとタメ張っていた時期だったとも言われているが. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JPA08 | カタパルト・タートル 禁止 |
量を求めるキャノンソルジャーに対して,こっちは質を求める射出系. 質を求めるが故にトークンは使いにくいという点がある. とはいえサイエンカタパのようなギミックが出てきたら,注目される1枚. 攻撃力とレベル,属性に救われているのも嬉しい上級. だが,サイエンカタパをするなというお達しが出たのか,再録に伴いまさかのエラッタ.1回限りしか投げられない射出カードに存在意義は・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JPA09 | エルフの剣士 |
翻弄されていた方が強いという事実. 初期遊戯デッキでもかませ扱いだったなぁ・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | JPA10 | 砦を守る翼竜 |
回避率30%!※伏せとかがないとどうあがいても100%攻撃が当たります. 実はこいつ・・・元スーレアなんだぜ・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | JPA11 | グレムリン |
《一角獣のホーン》とのコンボだ!※ただ装備魔法をつけただけです. 一応融合先のあるバニラなのだが,その融合先が何故かバラっていうね・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | JPA12 | ルイーズ |
※草原のフィールドパワーソースを受けてもホーリーエルフ以下です. 確かに守備は高いが,実はこの守備力ってアンダルと同じなんだよね・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | JPA13 | グリフォール |
《一角獣のホーン》は最初は獣限定かと思ったけどなぁ・・・ 角つけたところで兎で呼ぶにしても上位互換なモンスターが増えている昨今では守備でも勝てない相手が多い・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JPA14 | ホーリー・エルフ |
遊戯デッキでは安定した壁.でも倒され方が首切りだった印象が強い・・・ 地味に融合先がある(ただし《簡易融合》の対象)のでプリズマーで落とせたり,光魔法使い族ということでサポートもそれなりに多い. ということで,たまに高等で捨てられてカオスの餌になることもあったり. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JPA15 | 岩石の巨兵 |
このステータスの高さは初期で出てきたとは思えない・・・ 壁としては優秀であり,岩石には様々な切り札カードも出てきたため,それらを活用することも可能. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | JPA16 | マンモスの墓場 |
恐竜とは全く関係ないのに,なぜか恐竜族. んでもって,原作では闇アンデットなのに地恐竜族. しかも《魔法効果の矢》で究極龍に混ぜると反発作用で弱体化など,原作のなんでもありな感じを表した1枚. |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
8 | JPA17 | 封印されしエクゾディア 制限 |
今も昔も狙う人の多い特殊勝利条件のひとつ. あるときはドロソを使いまくり,あるときは墓地に落としたものをサルベージ,あるときはフィールドに出したカードをバウンスすると,様々な方法が開発されている. おそらく遊戯王が続く限り制限カードだろうが,それでもドロー手段やサーチ手段が開発され続けるだろう. |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
4 | JPA18 | 封印されし者の右足 制限 |
単体では全く使えないカード. エクゾのパーツだから仕方ないね. |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
4 | JPA19 | 封印されし者の左足 制限 |
これらのカードのせいで,魔法使い族にサーチ魔法が出ることは二度とないだろうなぁ・・・ | |||
Ultra ▶︎ デッキ |
4 | JPA20 | 封印されし者の右腕 制限 |
無論,単体では使えないカード. 封印をとかない限り,かなり貧弱なカード. 関係ないけど,右腕だけでどうやって攻撃するんだろう? |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
4 | JPA21 | 封印されし者の左腕 制限 |
魔法使いなので,《見習い魔術師》でリクルートしてから回収するという手もあり. | |||
Ultra ▶︎ デッキ |
7 | JPA22 | クリボー |
フェーダーでおkなことも多いが,増殖を筆頭に専用サポートが中々優秀. ハネクリボーと共にカオスや天魔神のエサとして活用することも十分可能. ちなみにアニメではかなりかわいいが,実際のイラストは結構怖めだったり・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JPA23 | 死者蘇生 制限 |
1:1ってどう考えても強いし,相手からも奪えるという汎用性は伊達に禁止に長く居ただけある. 次の改訂で禁止になってもおかしくないほどの強力な1枚. |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
9 | JPA24 | 光の護封剣 |
便利な時間稼ぎカード. また,ライトロードのライコウなどのリバースモンスターの有無の確認でも役立つ. そして,残り続けて相手の攻撃を止められる性質から,ファルコンやドゥローレンなどとの相性もかなりある. サイクロン無制限や除去カードの横行で,ついにというかやっとというか3積み可能に・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JPA25 | 死のマジック・ボックス |
《強制転移》との違いは,自分は何も得られない代わりに単体除去をする点. 送りつけだけでは自分のアドがないので,そこからさらに何かにつなげる必要があるが, 《強制転移》共々送りつけにはピッタリの1枚. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JPA26 | 洗脳-ブレインコントロール |
《精神操作》と並ぶ汎用コントロール奪取だったが,表側表示限定とはいえ殴れる上にリリースなどの制約もないカードを奪えるのは強いということか・・・ 禁止カードとなってしまった今でも強いことにかわりなく,制限に戻ってくるか怪しい位置にいる・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JPA27 | モンスター回収 |
貴重なナーガのトリガー. だが普通はリロードでいいよなぁ・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JPA28 | 魔法効果の矢 |
表側を全部ぶっぱする代わりに罠も破壊する《妖精の風》もあるが,こちらは速攻魔法という点と相手だけというのが強み. 魔法カードを破壊するだけならばサイクロンで十分だが,最近は門や結束のようにキーカードとなる永続魔法が増えたため, それらをぶっぱできるこのカードの価値ややや上がったかも. ・・・にしても何故にBE02のシクレア?元ゲーム付属カードだけれどもさぁ. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JPA29 | 一角獣のホーン |
《一角獣のホーン》をグレムリンに装備する装備コンボだ!は誰でもできるからコンボじゃねぇだろって思うのは誰もが通る道. まず装備魔法という時点で《デーモンの斧》を比較対象にしないといけないし,700アップはともかく強制《デッキロック》はかなりキツい効果. 使い回しできるといっても,アムホのある装備魔法でそういうのは必要ないんですけど・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | JPA30 | 魔性の月 |
シルバーフォングに装備できないのは何故? 海を使うデッキを攻略するために,《岩石の巨兵》でこれを攻撃することはできませんのでご注意を. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JPA31 | 燃えさかる大地 |
「全てのフィールドカードを破壊する」≠「フィールド上のすべてのカードを破壊する」 エラッタ前はこの一行を読み違えてぶっぱカードとみなす人も多かったでしょうに. えぇ.小学生の頃の私ですよ.はい. |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
6 | JPA32 | 増殖 |
元々弱小モンスターを増やすカード.現に獏良がキモい人形増やしていたし.1から最大5体のトークンを生成できる. クリボー自体,金華猫や《クリボーを呼ぶ笛》などの様々なカードに対応しており, ここから機雷化を使うことで大量除去も可能. アドバンス召喚に使えないものの,ご多分に漏れずシンクロ召喚やラビエルのリリース要因などにも活用可能. |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
5 | JPA33 | 機雷化 |
クリボーおよびクリボートークンを地雷にして相手の場をぶっとばせるカード. クリボーは専用サーチやステータスの関係でサーチ・リクルートしやすいが,できることならば増殖によって出てきたクリボートークンでぶっぱしたい. 効果解決時に破壊するため,スターダストで無効化されてもクリボーたちが残るのはいい. だが,《トークン復活祭》ェ・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JPA34 | 魔霧雨 |
ライボルでよくね? 雷族きっての除去カードだが,バトルできないというデメリットがかなり痛い・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JPA35 | 融合 |
遊戯王の歴史を語る上では重要なカード. このカードがあったからこそ様々なドラマが生まれた・・・ 今ではアド損と言われ専用融合が横行しているものの,古参故にサポートカードも他融合魔法よりも多かったりする. なんだかんだで1期から今まで現役な魔法カードの1枚. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JPA36 | カオスの儀式 |
カオスソルジャー専用儀式. ・・・ってしか言えないなぁ・・・ 《大地讃頌》の存在があるとはいえ,なんだかんだで正規儀式魔法も欲しいところだし. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JPA37 | 聖なるバリア -ミラーフォース- |
バトルフェイズ時に最も警戒されるカード. 攻撃反応型のカードは攻撃前に割られる危険があるが,それでも制限カードだけあって,うっかり踏んだときのダメージは尋常じゃない. 激流葬よりもこっちをエンワすべきだと思っていた矢先の準制限化. 攻撃反応型で猛威を振るったこのカードが3枚積んでも問題ないって本当に伏せ軽視なんだな・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JPA38 | マジカルシルクハット |
モンスターを守るというのが当時のデザインだが,今での使い方は魔法罠のサーチが主だったり・・・ あるときは歯車街をセットしバトルフェイズ終了時に巨龍を呼び出し,またあるときは代償を使って魔法罠をリリースして最上級を出すなんてことも. コンボ向けとはいえ,サーチカードとしては悪くない性能. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JPA39 | 真実の眼 |
魔法カードがあれば1000回復とリスクこそキツいが,自分だけ情報アドをを得られるのは美味しい. またシモッチバーンにおいては,相手の情報アドを得るついでに1000バーンを強要させるという厄介なカードに変貌する. こういうコンボ向けな1枚だが,それでも使い方次第では1+1=2以上に成りうる. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JPA40 | シフトチェンジ |
世の中には攻撃反応罠もあれば対象を取る効果に対するカウンターもあるっていうのに, 「すり替えておいたのさ!」って言われても「KISS☆SUMMER」って言われないんですが・・・ |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
3 | JPA41 | 竜騎士ガイア |
初代乗っただけ融合. 龍の鏡対応で専用カードでパーシアス化するのだが,いかんせん専用カードの使い心地が良くない上に, 素材も現環境ではそこまで強くないのが・・・ 凡骨ドラゴンでも,ガイアが戦士族だということが足を引っ張りそうだし・・・ |
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ファイア野郎 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 サンダー・ボルト 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 NEOS 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みめっと 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 asd 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。