交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキ-ドラゴニック・レギオン- コンプリートカード評価(うぃなさん)

ストラクチャーデッキ-ドラゴニック・レギオン- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン うぃな 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
ライトパルサー・ドラゴン
Ultra
▶︎ デッキ
8 JP001 ライトパルサー・ドラゴン 
出しやすい上級アタッカーとして扱えつつ、墓地送りになった時に自らと同サイズ以上のモンスターを引っ張ってくるため、安心して攻めに使えるカード。
引っ張ってこれるカードも粒揃いでやはりレダメが蘇生先の筆頭でしょうか。
タイミングを逃す可能性があることだけは注意。
ダークフレア・ドラゴン
Ultra
▶︎ デッキ
6 JP002 ダークフレア・ドラゴン 
竜の渓谷》を内蔵しており、上級をさっさと落としたいドラゴンにとってはありがたい効果。
ただ、追加で行うのがロストなためそれ以上は少し望みにくく、墓地資源を食べてしまうため展開要員としては重い。
その分攻めに使える攻撃力はあるので、繋ぎとしては使えいことはないと思います。
エクリプス・ワイバーン
Super
▶︎ デッキ
5 JP003 エクリプス・ワイバーン 禁止
魅力的ないカードがサーチできますが、あくまでもちゃんと発動出来たらの場合。
墓地のこのカードを除外するのにどうしてもひと手間かかるため、サーチではなく闇次元の開放や《異次元からの帰還》とのコンボを狙ってしまっていもいい気がする。
また、攻撃力が半端にあるためサーチやリクルートがしにくく、サーチャーとしては少し頼りない。
青眼の白龍
Normal
▶︎ デッキ
8 JP004 青眼の白龍 
高い攻撃力、豊富なバニラサポート、そして専用のサポートカードと原作の主役の1枚だけあってバニラモンスターの中でも非常に扱いやすい部類に入るカードと言えます。
現環境でもまだまだ通用するはず。
真紅眼の黒竜
Normal
▶︎ デッキ
6 JP005 真紅眼の黒竜 
原作の主役バニラ群の中では種族・属性が恵まれている点や融合先が多いことが強み。
強力なバーンカードである黒炎弾の存在から専用構築も可能なので、使い道は中々広い。
伝説の白石
Normal
▶︎ デッキ
8 JP006 伝説の白石 
手軽に青眼をサーチできるうえ、チューナーなのでサーチャー以外の役割もこなせる良カード。
見た目に反してドラゴンなため《調和の宝札》にも対応してますし、墓地に行った後はFGDの素材にもできるためただのサポートカードの領域にとどまらない活躍が期待できます。
黒竜の雛
Normal
▶︎ デッキ
6 JP007 黒竜の雛 
カイバーマンのレッドアイズ版。
あちらと違いこれもドラゴンなため種族面での噛み合わせで問題は起こしませんが、進化先の性能にいかんともしがたい差が…
専用デッキを構築するなら必須ですが、逆にそれ以外では出番は望めなさそうです。
アックス・ドラゴニュート
Normal
▶︎ デッキ
6 JP008 アックス・ドラゴニュート 
魔デッキ対応の下級と言う時点でなかなかのもの。
デメリットも次の攻撃までは妨害しないためデメリットアタッカーとしても使いやすい。
闇属性メインのドラゴンならぜひ欲しいですし、それ以外でも《スピア・ドラゴン》との2択になるぐらいの能力はあります。
バイス・ドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP009 バイス・ドラゴン 
能力的にはサイドラの劣化ですが、奈落にかからなかったりフォートレスに喰われなかったりと生存はしやすく、種族・属性の面からもシンクロやエクシーズ素材としての使いやすさはこちらが若干上か。
その分、アタッカーとしての能力は完全に捨てているため踏み台以上は見込みにくく、使う場合はしっかりと後続を準備できるようにしておきたい。
ライトロード・ドラゴン グラゴニス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP010 ライトロード・ドラゴン グラゴニス 
理論上ライトロードの種類が増えるたびに強くなるので、まだまだ期待はできるカードだと思います。
ただ、ライトロードは他の上級が優秀すぎるので優先順位はあまり高くない…
マテリアルドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP011 マテリアルドラゴン 
実質的に効果破壊に耐性を持つだけでなく、バーン封殺と安定したステータスを持つ上級ドラゴンの代表格。
とりあえずいるだけでフィールドが壊滅する危険は一気に減りますし、安心して展開する場合は非常に心強いですし、展開後もステータスのおかげで足を引っ張ることもなく優勢を維持できる。
攻撃的な効果はないものの、保険として置いておきたい1枚。
ダーク・アームド・ドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
9 JP012 ダーク・アームド・ドラゴン 
召喚条件は狙って出せるレベルですし、でたらフィールドを蹂躙しつつ2800の大型モンスターとして君臨。そりゃ強いわ。
条件となる闇属性は汎用性の高いモンスターが多く、無理なく投入できるため専用デッキを構築する必要もなく、このカード自体の汎用性も高い。
少なくとも制限以下に緩くなることは考えられないカード。禁止化するまで暴れ続けると思われる。
レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
9 JP013 レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン 
簡単に出せるうえ、このステータスとノーコストの展開効果は最早反則の領域。
特殊召喚したドラゴンには一切の制約がかからないうえ、レベルの制限なども全くなく、フィールドに出したの許した時点で大型のドラゴンが2体並ぶ。
間違いなく最強のドラゴンの一角。
カオス・ソーサラー
-
▶︎ デッキ
8 JP014 カオス・ソーサラー 
打点はあと一歩及びませんが、手軽な召喚条件に加え、安定した除去効果と堅実さはガチ。
攻撃不可のデメリットもシンクロなりエクシーズの素材にすることで無駄がなく、脇役としては間違いなく一流。
サイバー・ドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
10 JP015 サイバー・ドラゴン 
半上級の先駆者にしていまでも基準となるカード。あまりの使いやすさにメタカードが現れるほど。
ほぼデッキを選ばず使え、入手も簡単な為これからも活躍を続けると思います。
ただ、フォートレスには注意。
ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの支配者-
Normal
▶︎ デッキ
5 JP016 ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの支配者- 
このカードがドラゴンでないのと、攻守ともに微妙なため真っ先に狙われる。
笛による展開にしてもレダメがいるためこのカードを使うまでもなく、総じて中途半端。
召喚僧サモンプリースト
Normal
▶︎ デッキ
10 JP017 召喚僧サモンプリースト 
1が2になるカードが弱い訳がない訳で。
出せばレベル8のシンクロかランク4のエクシーズに繋げられるため、単純に使うだけで完璧に仕事をこなしてくれる。
スナイプストーカー
Normal
▶︎ デッキ
8 JP018 スナイプストーカー 
不確定除去ですが、何度でも効果を使えるうえフィールド上のカードであれば何でも破壊できるため運が良ければ相手の場をきれいに掃除することもできる。
リクルーターに丁度対応しており、呼び込みやすさも魅力的。
ライトロード・パラディン ジェイン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP019 ライトロード・パラディン ジェイン 
墓地肥しができる2100アタッカー。
種族・属性も恵まれており、ライトロード以外でも充分に活躍できるため、出張も可能。
ライトロード・マジシャン ライラ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP020 ライトロード・マジシャン ライラ 
ブレイカーとの違いは、攻撃力が若干高めなこと、墓地肥しができること、複数回の効果発動が見込めること。
効果を使うと攻撃できませんが、現環境ではフォローする手段はいくらでもあるためそこまで気になりませんし、《光の援軍》で呼べることはブレイカーにはない何よりの利点。
どちらも一長一短なのでどちらを選ぶかは状況に合わせて。
正義の味方 カイバーマン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP021 正義の味方 カイバーマン 
増援・《戦士の生還》・《シャインエンジェル》など手札やフィールドに持ってくる手段が豊富なため、青眼のサポートカードとしては一考の価値はあります。
正義の味方を名乗る割には貧弱なのは気にしない方向で…
ライトロード・ハンター ライコウ
Normal
▶︎ デッキ
9 JP022 ライトロード・ハンター ライコウ 
汎用性が高過ぎることに定評のあるお父さん。
リバースすれば除去に加え墓地肥し。除去は自爆の心配もない。
リバースの遅さはありますが、それ以外は完璧なカード。
混沌空間
Normal
▶︎ デッキ
7 JP023 混沌空間 
とりあえずカウンターさえ乗ればしっかりと働いてくれるため、ローリスクで使っていくことができる。
ただ、フィールドのモンスターが何らかの恩恵を受けることはないため効果を実感できるまでどうしても時間がかかり、そこで好き嫌いが分かれそう。
滅びの爆裂疾風弾
Normal
▶︎ デッキ
6 JP024 滅びの爆裂疾風弾 
サンダーボルトは言うまでもなく強力ですが、3000打点が攻撃放棄しなければならないのは正直痛い。
他のモンスターを展開するなり、青眼を他のモンスターに化かしたりと工夫をしたい。
黒炎弾
Normal
▶︎ デッキ
5 JP025 黒炎弾 
カード1枚で叩きだすダメージとしてはかなり高品質ですが、レッドアイズとバーンは噛み合いませんし、ぶっちゃけこれぐらいのダメージはビートダウンで簡単に達成できてしまうため、使う場合は1ターンでの複数回発動などを視野に入れたい。
ドラゴンを呼ぶ笛
Normal
▶︎ デッキ
3 JP026 ドラゴンを呼ぶ笛 
ロードがいないとただの紙ですし、ロードがドラゴンじゃないため種族統一の邪魔になったり、展開はレダメやキングドラグーンがいたりと踏んだり蹴ったりなカード。
弱くはないですが、前提条件が厳し過ぎる。
巨竜の羽ばたき
Normal
▶︎ デッキ
5 JP027 巨竜の羽ばたき 
ラッシュ時に使いたいタイプのカードなのですが、使うとそのラッシュ要員が吹き飛ぶので正直噛み合ってない。
バイスドラゴンなど相性のいいカードもあるため使えないこともないですが、普通に大嵐を使おうぜ。
月の書
Normal
▶︎ デッキ
10 JP028 月の書 
攻撃妨害、リバース再利用、シンクロ・エクシーズ妨害、デモチェなどの単体指定縛りの解除など、本当に1枚でこなせることが非常に多彩。
攻守にわたり使えますが、制限カード故使いどきを選ぶため、タイミングを見極めて使っていきたい。
魔法石の採掘
Normal
▶︎ デッキ
6 JP029 魔法石の採掘 
ほとんどのデッキで使えますが、このカードを含めて魔法の回収に3枚のカードを使うため、消費の割にあうかをよく考える必要がある。
逆にいえば、割に合う取引が可能な時は凄い凶悪なカードではあるのですが。
名推理
Normal
▶︎ デッキ
8 JP030 名推理 
外しても墓地肥し、成功すれば特殊召喚なオマケ付きとギャンブルカードとしてはローリスク。
フォーチュンなどのレベルがバラバラなデッキだと高い成功率が望めますし、普通に使っても高い爆発力が見込めるため、不確定要素はあるものの強力なカード。
モンスターゲート
Normal
▶︎ デッキ
8 JP031 モンスターゲート 
名推理との違いは、コストがある代わりに失敗のリスクがないこと。
ただ、新たに呼ばれたモンスターがちっこくてガッカリしないためにも、コストにするモンスターはしっかりと選びたい。
手軽さならあちら、確実性ならこちらと言ったところでしょうか。
D・D・R
Normal
▶︎ デッキ
7 JP032 D・D・R 
汎用型の帰還カード。
手札コストは痛いですが、クライスの存在を考えるとやむなしですね。
救援光
Normal
▶︎ デッキ
6 JP033 救援光 
ライフコストと属性以外の縛りはないため、悪いカードではないのですが、基本的には帰還が優先されるため、影が薄い。
リバースモンスターや、光神機などの使い捨てカードとは好相性。
光の援軍
Normal
▶︎ デッキ
10 JP034 光の援軍 
墓地肥しとサーチを兼ねるまるで意味のわからないカード。
サーチ対象のライロがシリーズとして極めて優秀なこともあり、これもライロに合わせて出張すること多数。
そりゃ制限になるよ。
竜の転生
Normal
▶︎ デッキ
7 JP035 竜の転生 
レダメの存在を考えると、コストの除外は痛く、手軽の使うのはちょっと難しいカード。
ただ、下級を上級に化けさせるようなことは出来るため、基本的にはそうゆう使い方になると思いますし、それで十分。
バーストブレス
Normal
▶︎ デッキ
5 JP036 バーストブレス 
まだライボルの方が確実性がありますよね…
下級をコストにしても充分仕事はしてくれると思いますが、自分フィールドを巻き添えにする可能性があるため、使いどきを選ぶカード。
リビングデッドの呼び声
Normal
▶︎ デッキ
9 JP037 リビングデッドの呼び声 
遂に制限解除が決定してしまった蘇生カードの代表格。
除去カードが氾濫している現状、発動できないことも多いですが、発動出来れば大きなアドバンテージを得られることは間違いないため、これからも地位は揺るがないと思われる。
亜空間物質転送装置
Normal
▶︎ デッキ
7 JP038 亜空間物質転送装置 
小回りのきくヴィジョン。こっちのほうが先輩ですが。
防御カードとしてはフリーチェーンであるためかなり堅実ですし、フィールドから離れることを利用した応用も可能と能動的に使うこともできる。
このように汎用性もありますが、特にフォーチュンではほぼ必須。
闇次元の解放
Normal
▶︎ デッキ
7 JP039 闇次元の解放 
ダークモンスターが除外効果を持っているものが多いため、闇で固めるのならば問題なく投入できる。
元々闇属性は非常に優秀なカードが多いため、使いやすい帰還カードはかなり嬉しく、闇属性の地位を盤石にした1枚。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー