交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキ-ドラゴニック・レギオン- コンプリートカード評価(ときさん)
ストラクチャーデッキ-ドラゴニック・レギオン- コンプリートカード評価
「 とき 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Ultra ▶︎ デッキ |
8 | JP001 | ライトパルサー・ドラゴン |
光と闇の対になるドラゴンとか中二心がくすぐられるな…! 単体ではちょっと打点の高い上級だが洒落にならない置き土産を残してくれる。 レダメとの相性は抜群で、レダメでパルサー蘇生は例の問題が消えてもかなり強力な戦術。 アポカリプスとこのカードでレダメを過労死させる戦術が始まるな… タイミングを逃す点には注意。個人的には回数制限にして場合のままにしてほしかったが… |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
6 | JP002 | ダークフレア・ドラゴン |
ドラゴンなストラクでダークな炎のドラゴンが他にもいた気がゲフンゲフン。 《竜の渓谷》効果でがんがん墓地を肥やしてくれる。レダメやパルサーの下支えに。 だが、肝心のこいつ自体が重たいので墓地肥やしを有効に使えないのが痛い。 エクリプスと立ち位置を交換してくれたら良かったのに… |
|||
Super ▶︎ デッキ |
8 | JP003 | エクリプス・ワイバーン 禁止 |
除外の条件は緩いが、その後に回収するのにかなりの手間がかかる。 採用するならば墓地のこのカードを簡単に除外できるギミックは必須か。 レダメにダムド、裁きなどかなり強力なカードをサーチできるのでぜひとも使いこなしたいが… 当初は除外手段や墓地肥やし手段が乏しくもう一歩というカードだったが、征竜登場後は除外がかなり簡単になり、《竜の霊廟》やダークマターで墓地肥やしも簡単に。レダメや混沌帝竜を簡単にサーチできる強力ドラゴンに進化した。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP004 | 青眼の白龍 |
光属性ドラゴン族の最上級通常モンスター。みなさんご存知の海馬のシンボル。 未だバニラ3000以上は存在せず、通常召喚する最上級も3000超えは稀。 3000打点を超えるモンスターはデッキを縛る難しい条件もちが多い、遊戯王のパワーバランスの基準となっている社長の嫁。 バニラサポートも全て使いこなし、その上で専属サポートも数多い。強力な融合体も持つ。 3000打点が簡単に展開、蘇生される青眼特化デッキはバニラ軸でも、そしてサポートや進化形が劇的に増えた今や環境にも君臨した経験を持つ一品。 未だバニラ最強のカード。てかそこから下ろしちゃいけない気も。 最近は精霊龍やカオスMAXといった優秀な進化形に、賢士や白石、目覚めの旋律や霊廟など凶悪なサポートとともに環境を蹂躙。パワーは今でも超弩級。 ラッシュデュエルでも登場の予定…?? |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP005 | 真紅眼の黒竜 |
勝利をもたらす青き龍に対し、紅き竜は可能性をもたらす。原作でも様々なドラマを生んだ闇属性ドラゴン族の最上級通常モンスター。 最上級バニラで2400打点はかなり厳しいが、専属サポートはそれなりに豊富。 それ以上に、融合体や闇龍への進化、そしてバニラ・ドラゴンサポートを共有するガードオブフレムベルとのシンクロ召喚など無限の可能性を秘める。 様々なレッドアイズサポートもあり、黒炎弾のバーンも光る。青眼と比べ非常にテクニカルだが、勝るとも劣らぬ強さを持っている。 黒炎竜が登場したが、《真紅眼融合》で直接デッキから叩き落とせるのは流星龍を使わなければ本家が必要であり、重要度は下がるどころかむしろ上がっている。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP006 | 伝説の白石 |
青眼の白龍のサーチをかなり簡単に達成してくれる、ブルーアイズデッキが誇るアドバンテージ源。 目覚めの旋律や《調和の宝札》のコストにしたり、《竜の霊廟》で墓地に送ることで手札に青眼の白龍を呼び込み絶大なアドバンテージを確保できる。確保した青眼の白龍は《トレード・イン》のコストにすることでさらにデッキが回転する。 《太古の白石》という役割の近いライバルが出たが、あちらがリクルートでエンド時に戦線そのものを強化できるのに対し、こちらは手札を増強できるのでやはり《トレード・イン》との相性で勝負になるか。 ブルーアイズ新戦術の登場で絶対必須ではなくなったが、それでもカードパワーは高い。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP007 | 黒竜の雛 |
ヒーローが変身する青眼に対し、こちらは雛から成長するようです。 運用法に関してはカイバーマンとほとんど同じ。ドラゴン族なのでサポートを共有できるが、 かわりにカイバーマンほどサーチには恵まれていないところ。 なにより一番厳しいのは、結局青眼と真紅眼の性能差か… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP008 | アックス・ドラゴニュート |
魔デッキに対応している下級闇属性としてはかなり使いやすい部類。 《ジャイアント・オーク》と比べ、形式変更のロックが無いため攻撃を連続できる。 デメリットはかなり薄めで魔デッキを使うなら気にならないもの。とはいえアタッカーとしては若干物足りなくなってきたので魔デッキ前提か。 ウイルスだけなら《ジャイアント・オーク》もいるので、ドラゴンのサポートを活かして戦いたい。下級ドラゴンとしては闇属性を活かせるなら選択肢に入れるレベルにはある。攻撃力2000ドラゴンには《アレキサンドライドラゴン》も存在するが、光と闇の双璧としてカオスドラゴンで下級で圧をかけるのも面白いかもしれない。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP009 | バイス・ドラゴン |
キングたるもの、このカードを使って1ターンでレッドデーモンズを出さねばならない! 基本的にはサイバードラゴン。闇・ドラゴン族であることを活かせるかどうか。 この手のモンスターもいろいろ増えてきたので、デッキに合わせて使おう。 ダークエンドを出せる点や、レダメのコストになれる点を活かしたいところ。 初出が貴重品だったとはいえ、何気に再録回数がかなり多いカード。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP010 | ライトロード・ドラゴン グラゴニス |
このカードを軸にするライロはグラゴニスビートとか呼ばれる。 2種で及第点、4種も落ちていれば上級モンスターでは規格外のカードになる。 単体のライトロードとしては筆頭クラスの強さを持つため、《閃光のイリュージョン》との相性が抜群であり蘇生先として最有力。 決して弱いカードではないが、採用率が上がらないのは同じアドバンス召喚の領域にケルビムがいるためか。それとも脳筋貫通では時代に即しないからだろうか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP011 | マテリアルドラゴン |
上級の水準たる打点に、手札を捨てることでの破壊阻止、そしてダメージ吸収効果を併せ持つ、まだまだ上級ドラゴンでは有数のパワーを持つカード。 このカードが出たら最後、バーンデッキは破壊以外の除去を行わなければ勝てない。上級としても優れた耐性を持ち自身以外を守れるためコストは軽くないが有用。 ダークネスメタルの隣にこのカードがいると、手をそっとデッキに置きたくなってくる。シンクロ不要の中~大型ドラゴンとしてはダークネスメタルとの相性は極めて良好。堅牢な一枚。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP012 | ダーク・アームド・ドラゴン |
下手したら本家のアームドより名が轟いてるかもしれない漆黒の破壊竜。 登場直後はその個性的な召喚制限から活用は難しいだろうと目されていたが、 想像以上に召喚が容易く、登場以降制限となるまで常に環境のトップを走り続け、最強の破壊竜として君臨し続けた遊戯王を変えたカードの1つ。 闇属性中心のデッキならほぼ採用可能。一度条件が整えば、2800打点が前触れ無く飛び出しフィールド上のカードを3枚まで吹き飛ばす。まさに悪夢。 このカードと《裁きの龍》、そしてシンクロ召喚の登場により、モンスター効果の凶暴化が加速度的に進んでいき除去の本流がモンスター効果へ移っていくきっかけとなったとも言える。 後半墓地がたまってようと貪欲な壺でまた射程に収まるんだよな… 一回準制限になっていたが、シャドールなどでまた暴れる。どうやら気の迷いだったようでまた制限となってからは制限で安定している。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP013 | レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン |
メタル化すると展開能力が手に入るってどんなメタル。 場の表側表示のドラゴン1体を除外し特殊召喚する効果と、名称指定ではない1ターンに1度で手札か墓地からドラゴン族を特殊召喚する効果を持っている。 展開の苦手だったドラゴン族に革命を起こした強力な最上級ドラゴン。召喚条件も異常に軽く、それでいてこの打点と効果。ドラゴン族最強クラスの一枚として、レッドアイズは当然、聖刻、征竜、ガンドラワンキルなど様々なドラゴンデッキで活躍を見せた。 聖刻時代にドラゴンの環境が来たら即制限と言われ続けた真価が発揮され制限となったが、その後も活躍を続けガンドラの巻き添えを食らい禁止に。現在もドラゴンリンクが活躍しているので復帰は厳しいか。 |
|||
- ▶︎ デッキ |
8 | JP014 | カオス・ソーサラー |
皿。現世に舞い戻った暗黒時代からの使者。 さすがにフィニッシャーとして運用するのは無理があるが、脇を固める要員としては極めて頼もしい一枚。 でた瞬間に相手モンスターの除外を約束。居座らせてさらなる除去を狙いプレッシャーを掛けるも良し、シンクロやエクシーズに活用するのもおすすめ。 ただカオスの条件はテーマ化が進む今日では若干デッキの方向性を選んでしまう。 最近は環境や主流デッキに応じてエンワされたり規制されたりがかなり忙しく、毎回のように改定リストに名前が出る1枚となっている。今回もな… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP015 | サイバー・ドラゴン |
かつての半上級モンスターの最高傑作。自身の強さは勿論、様々な派生カードが多彩な戦術を用意する。 単体でも多くの下級アタッカーを封殺するスペックにシンクロ・エクシーズ素材にも活躍。 そして、《オーバーロード・フュージョン》から一発逆転のキメラオーバー、相手の機械族をウマウマ食べるフォートレスなど、別カードとの組み合わせも光る。 ただしフォートレスは売りであり最大の弱点。相手の機械に食われるおそれもある。 今なおこの手の特殊召喚をサイドラ効果と呼ぶほど影響を与えたカードではあるが、最近はエクシーズの隆盛でアタッカーとしては頼れず、またフォトスラの存在も痛い。 採用するならスタンダードというより役割が求められるようになった。特にノヴァやプレアデスに繋げられる点は大きい。もちろんサイバー・ドラゴンをテーマとして遊ぶ場合は3枚必須。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP016 | ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの支配者- |
今でも割とそれなりにある別種族を助けるカード。 ドラゴンの支配者の名は伊達ではなく、与える耐性は悪くないし使いにくいカードだが笛を吹くことも出来る。 だがこれらの効果はこいつの貧弱さで今ひとつ使いにくい。やはりキングドラグーンの素材としての動きが基本になるのだろうか。 しかし肝心のキングドラグーンの存在価値は低下しており、また自前でこのカードクラスの耐性を持つドラゴンも増えてきた。このカードが除去や殴られれば耐性もおしまいなので、いまいち信用出来ない… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP017 | 召喚僧サモンプリースト |
サモプリサモプリキャットベルンベルン 相手は死ぬ(2009年3月~8月) レベル8を呼び出す用途だけでなく、《レスキューキャット》との規格外のコンボで《ダーク・ダイブ・ボンバー》2連発とかやらかしてました。 このカード自身がシンクロ素材として優秀で、上の発展形としてアーカナイト・マジシャンを使った除去なんかもあったり。 エクシーズ素材としても優秀であり、レベル4多用デッキなら選択肢にあげられるカード。特殊召喚CIPの引き金を引く役目としても優秀。 特にシャドーミスト登場以降様々なコンボで活躍、ノーデン1キル関係者では数少ない規制を受けていたが、今回の改訂で定位置?の準制限に復帰。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP018 | スナイプストーカー |
TFが誇る困ったちゃん。手札が尽きるまで撃ち尽くすのみ…! 不確定とは言え、下級モンスターが手札1枚でかなり汎用性の高い除去ができるのは実に強力。また不確実さがスターダストなど一部の破壊効果阻止効果の妨害にもなるため、突破力はかなりの物。 下級のモンスターが持つ破壊効果としてはオーバースペックの域。運と手札があれば盤面をひっくり返すことすら不可能ではないところ。 とはいえ展開サポートに乏しく召喚権を使うカードであり、かつ外すと本当に笑えないカード。除去持ちが簡単に出てくる環境だと、少し価値が落ちてしまうか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP019 | ライトロード・パラディン ジェイン |
高い打点に墓地肥やし。優秀な要素を合わせ持つ一枚が弱いわけがない。 弱いわけがないのだが、打点目当てなら《フォトン・スラッシャー》が存在し、墓地肥やし目当てなら起動効果で使えチューナーであるライデンが登場した。 どちらの用途でも中途半端になってしまい、今では往時ほどの活躍はできない。 それでもカードパワー自体は十分に高いので、光属性戦士族を代表するカードの一つであることは変わらない。他のカードがおかしいだけと信じて… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP020 | ライトロード・マジシャン ライラ |
ブレイカーの亜種、攻められない代わりに墓地肥やしでサポートしてくれる。 墓地に1枚存在すればルミナスから魔法罠除去が使える他、《光の援軍》なども魔法罠除去に変換できるので今でも何枚かはライトロードに欲しいカード。 またデッキとして偏るが《最終突撃命令》とのコンボが圧巻。毎ターン疑似羽箒が打つことができる。 高額カード常連もついにストラク再録された他、再録パックでもノーマルで登場。ライロもより安く組めるようになった。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP021 | 正義の味方 カイバーマン |
あの有名な粉砕玉砕大喝采を言い出したのはこっちの方だったり。 《古のルール》でも青眼は呼べるが、リクルートやサートが効く彼もまだまだ使える。 白石のおかげで青眼は手札に持って来やすいので、それを活かすためにぜひ使いたいところ。 正体については突っ込まないのがヒーローのお約束でしょう? |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP022 | ライトロード・ハンター ライコウ |
NGワード:お父さん どんなデッキにも出張する万能リバース。除去に墓地肥やしに七面八臂。 墓地を肥やすカードとして、カーガンと比べ速さに劣る分効果が強烈。 ハムスターでのリクルートも可能。むしろ遅さの分ライロでのほうが微妙なくらい。 優秀さは変わらないが獣族・ローレベルの時代が一旦落ち着き、リバースだと遅めになったことで環境からは一歩身を引いている。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP023 | 混沌空間 |
まさにカオスのためのフィールド。ドラゴン分なんてなかった。 2つの効果はどちらも強力だが、悠長にカウンターを貯める必要があるのが。 無差別除外するか、カオスなカードを次々呼び出すかで積極的に除外にカードをためたいところ。 とにかくどのようにカウンターを貯めるかが勝負。回れば強いが、回せるか? |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP024 | 滅びの爆裂疾風弾 |
強靭で無敵で最強な一撃で、相手モンスターを粉砕玉砕大喝采! 青眼がいれば使える《サンダー・ボルト》。青眼の展開は楽なので狙うのは簡単。 問題は攻撃できなくなるデメリットで、これをいかに回避するか。 回避せずほかのモンスターでたたみかけるも良し、精霊龍や蒼眼、爆裂双竜に究極竜を呼ぶもよしか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP025 | 黒炎弾 |
2400ものバーンダメージは絶大。 デメリットはシンクロや闇龍・ダメドラなどへの進化でカバーすれば非常に美味しい。 真紅眼自体が場に出す手段もなかなかのもの。真紅眼デッキのロマンの一つ。 とはいっても、腐るときは本当に腐る。土壇場で使えないカードなので、多く積む場合は事故を覚悟しなければならない。 《真紅眼融合》のおかげで使える局面も火力も上がっており、注目を集めている。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP026 | ドラゴンを呼ぶ笛 |
ぶおーん。 手札からしか呼べない上に特定カード要求では… ロードオブドラゴンとこのカード、さらに呼び出すドラゴン2体が必須と4枚ものカードを求めるのはコンボといえどもやり過ぎである。 レダメや転生ではいかんのか?というとこで。ストラク戦で脅威の腐り方を見せてくれたのです。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP027 | 巨竜の羽ばたき |
自分フィールド上のレベル5以上のドラゴン1体を手札に戻し、フィールド上の魔法・罠カードを全て破壊する効果を持つ、パワフルなドラゴンらしいカード。 バイスやレダメ、ライトパルサー、聖刻のような手札から特殊召喚しやすい上級ドラゴンと相性が抜群。上級が数多く展開できているならばそれを大嵐に変換できるのはかなり優秀。 といっても、ロスは無視できないし事故率も低くない。何より現状ではドラゴンを場に出す前の露払いこそこういうカードに任せたいのに矛盾する。スタンピングよりは個人的には魅力を感じるが… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP028 | 月の書 |
表示形式変更、リバースの再利用、シンクロやエクシーズの妨害、表側表記対象効果の回避、相手モンスターの攻撃阻止、ステータス変化や魔法・罠効果のリセット… 1枚でここまで多彩な行動ができるカードもまず無いだろう。 わずかなテキストの中にこれだけの用途。遊戯王屈指のユーティリティーだ。 なんか高速環境になってるから戻ってきてもいいのよ(チラチラ 1枚戻ってきたよ! とはいえペンデュラムや9期特有の圧倒的な大量展開には無力感が否めないところ。このカードが活躍できるのは細かい駆け引きであり大規模な猛攻を抑えきれる一枚ではない感が。二度目のゴールドも時期を逸している感が否めないような。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP029 | 魔法石の採掘 |
現状ではほとんどのデッキで使える魔法回収ソースはこれと下位互換の《魔法再生》くらい。 アド損は絶望的だが、何度も何度も特定のカードを使う必要がある場合、このカードを使う必要性が生まれてくる。 三原式の《手札抹殺》、ドグマブレードの《次元融合》などが代表格か。となると、このカードはコンボパーツやワンキルパーツという側面が強い… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP030 | 名推理 |
※推理するのは相手です 相手がレベルを推理し、デッキから「特殊召喚できる」モンスターが出るまでカードをめくり続けそのモンスターのレベルが推理どおりなら「めくったカードと一緒に」墓地に送り、違えば「めくったカードは墓地に送り」特殊召喚できる。 普通に考えて1枚でデッキから何か特殊召喚出来るだけでも十分強いのだが、しかし《モンスターゲート》と一緒に魔法・罠を落としまくったり、特殊召喚モンスターで墓地肥やししたりするほうが圧倒的に使われた… こんな使われ方をされたら推理もへったくれもない。相手が推理を外した場合のリターンも大きく、制限カードにふさわしいカードパワーを持つ一枚。 相方のゲートを制限に放置したまま、無制限まで復活。ゲートも無制限に戻り推理ゲート完全復活・インフェルノイドフルパワーと思われたがそろって唐突に規制。素直にインフェルノイドへの規制と読むべきか、マジエクへの最後通牒と読むべきか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP031 | モンスターゲート |
名推理とよく一緒に扱われ、事実コンビで様々なデッキに起用された。 名推理との違いは、コストが必要な代わり確実な召喚が出来ること。 デッキタイプから妨害される可能性のある名推理と違いそれが効かないため、なおさら確実に強力な一枚を呼び込む。 無論魔法や罠、特殊召喚不可モンスターを落としまくる運用も可能。 相方名推理が早々にエンワされる中、長く制限カードにあり続けたが準制限を経て無制限に。どうみてもインフェルノイド促進です、ありがとうございました。混黒も復帰でこっそりと推理ゲートも復活してるな… とおもいきや今回の制限で制限へ逆戻り。インフェルノイドは確かに時々環境にも顔を出すが。と思いきやあっさりと今度は名推理より先にエンワされた。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP032 | D・D・R |
踊りによって除外ゾーンのモンスターを呼び戻すらしい。当然嘘です。 コストが必要なので使いにくい感はあるが、一応除外の汎用蘇生魔法として押さえておきたいカード。 フェニックスブレードとの相性は最高で、ブレードで除外したカードをブレードをコストに蘇生を狙うことができたりする。 クライスを蘇生すれば2ドローも狙え、彼は戦士族。言いたいことは… わかるな? |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP033 | 救援光 |
光属性で除外を使うデッキならば使ってみるのも一考のサルベージカード。 光を除外する要素としてはコラプサーバントやカオスモンスターが主になってくるだろうか。《異次元の女戦士》や《サイバー・ヴァリー》など自分から除外されるカードに対して使うのもいいだろう。 現在はそこまで使える話は聞かないが、この手の高汎用性のカードは化けやすいと感じる。 光で除外を取り入れているテーマが現れた瞬間に輝く可能性はあるが、サルベージとしての性能はあまり高くないのが引っかかる点だが… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP034 | 光の援軍 |
デッキからカードを3枚墓地に送り、下級ライトロードをサーチする魔法カード。当然ライトロードでは最高クラスのサポートであり、サーチと墓地肥やしを両立する憎いヤツ。 展開を加速したいならルミナスを、相手の場に守備がいるならエイリンを、1900打点がいるならジェイン、魔法罠を壊したいならライラ、大型にはライコウを… 必要に応じて使い分けたい。 加えてライロ下級はその汎用性から、非常に多くのデッキに出張してくれる。 ライラが大暴れの突撃命令デッキや、クイダンでライコウサーチの2重の墓地肥やし… 本当にやりたい放題。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP035 | 竜の転生 |
ドラゴン族版《地霊術-「鉄」》といった一枚。 単純に蘇生したいだけならリビングデッドでも十分なこともあるが、手札から出せるのは非常に嬉しい。 手札で溜まった上級ドラゴンを絶妙に処理できるし、エスケープや追撃にも活用可能。極めて器用に立ちまわるドラゴンサポートの新鋭。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP036 | バーストブレス |
場のドラゴン1体をリリースして、その攻撃力以下の守備力のモンスターを焼き払う通常罠。 ドラゴン版《ゴッドバードアタック》のような使い勝手の一枚で、大型ドラゴンをコストにすれば相手の場を軽く刈り取ることは出来る。 といっても弱小ドラゴンがほとんど使えなかったり、魔法罠には無力だったり不器用すぎるのが残念。しかもその弱点を全て克服した、のようなからそのものになった《崩界の守護竜》の登場はかなり厳しい。 守備力参照なのでリンクモンスターには全くの無力。先出しならば素材を焼き払えるが後出しで対処出来ないのも痛い。崩界登場で希少価値を大きく揺るがされており、アイデンティティ喪失のピンチ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP037 | リビングデッドの呼び声 |
遊戯王を代表する「不完全蘇生」カードにして蘇生罠。 墓地のモンスター1体を攻撃表示で特殊召喚できるが、このカードが場から離れると蘇生モンスターも破壊されるデメリットを持っている。 《死者蘇生》や禁止だが同期故によく比較される《早すぎた埋葬》と比べると、罠であるがゆえに速攻性は乏しいが、罠故に可能な運用も数多く、伊達に蘇生の3大巨頭に名を連ねているわけじゃない。シンプルに強い一枚。 特殊召喚時に効果を発動するカードをフリーチェーンで叩き起こすカードとして働いたり、単純に凶悪なモンスターを墓地から展開するカードとして活用できる。ただ現在は《戦線復帰》という完全蘇生罠でも同じ仕事ができることと罠の遅さが響き必須感は薄れている。こちらはリンクモンスターを蘇生できる点などを活用したい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP038 | 亜空間物質転送装置 |
カードを除外ゾーンに送ることで相手のカード効果を回避することができる罠カードだが、フリーチェーンでモンスターを場から離すカードとしても扱える。 その性質上、フォーチュンレディではライティーとのコンボからほぼ必須カード。それ以外でも場から離れたときに効果を使えるモンスターと相性抜群。効果を発動しつつ場に戻せるのでチャンスが2回にましまし。 多くの効果からカードを守れるカードには他にも色々あるので、一時除外によるリセットや除外そのものを活用するとなお美味しい。 単純に守りの要素でも、フリーチェーンなので十分優秀だが。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP039 | 闇次元の解放 |
ダークモンスターには墓地から闇属性を除外するカードが実に多い。 次元ダークのキーカードの一つ。コストとして使った大型モンスターを蘇生したい。 おあつらえ向きの《闇の誘惑》や、効果を使った《ゾンビキャリア》の蘇生も有力なところ。 墓地に大型を肥やし除外、このカードで蘇生していくデッキは重厚ながらなかなか優秀。そのためかよく再録されているカード。 |
- 「 愛と正義の使者 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 NEOS 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みかんゼリー 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 たたた 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 うぃな 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 SOUL 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ファイア野郎 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 シエスタ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みめっと 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/22 03:01 評価 6点 《ブラック・ソニック》「総合評価:攻撃宣言時のため、BFの数を…
- 11/22 02:53 評価 4点 《BF-竜巻のハリケーン》「総合評価:ローレベルで展開能力があ…
- 11/22 02:47 評価 3点 《ブラック・リベンジ》「総合評価:《ゴッドバードアタック》で相…
- 11/22 02:14 評価 7点 《赤酢の踏切》「「使用後、場に残り続けるフリーチェーン除去」と…
- 11/22 01:39 評価 10点 《頼もしき守護者》「なんと、下級《エクソシスター》を《大霊術…
- 11/22 01:18 評価 10点 《ピラミッドパワー》「《妖精伝姫-カグヤ 》《妖精伝姫-シラユ…
- 11/22 00:06 評価 10点 《大寒気》「《ハーピィの狩場》の自壊を防ぐ他《女神ヴェルダン…
- 11/22 00:02 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐QUARTER CENTURY LIMITED PACK⭐
- 11/21 23:05 評価 5点 《Evil★Twin チャレンジ》「ちょっと弱すぎる。 一応相手…
- 11/21 20:56 評価 8点 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》「 相手が後攻を選択し、しかも《強欲で…
- 11/21 20:30 評価 10点 《スキルドレイン》「 遊戯王を脳筋フィジカルゲーにできる、超…
- 11/21 19:51 デッキ ガイア
- 11/21 19:47 評価 8点 《青眼の究極亜竜》「《青眼の究極竜》《真青眼の究極竜》に続く同…
- 11/21 19:34 評価 7点 《Evil★Twin イージーゲーム》「永続罠でキスキルかリィラ…
- 11/21 18:56 SS 79話 天道虫 その②
- 11/21 18:49 一言 リンクペンデュラムのオリカを作りたいんですがやっぱり不可能ですかね…
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。