交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > STORM OF RAGNAROK コンプリートカード評価(ときさん)

STORM OF RAGNAROK コンプリートカード評価

遊戯王アイコン とき 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
クラスター・ペンデュラム
Normal
▶︎ デッキ
4 JP001 クラスター・ペンデュラム 
相手フィールド上のモンスターの数まで、自分フィールド上にペンデュラムトークンを呼び出す効果を持つカード。
まさに量産型幻銃士か。何の因果かその幻銃士とともにストラク再録されるという。
ラビエルも出せ一応バーン持ちで単体でも働くあちらの方が当然優秀だが、大量展開はこのカードも可能。
Bloo-D狙いやレベル調整、リリース要員などに活用したい。しかしそれでも相手依存が難。戦術を相手に委ねるのはね…
なおペンデュラムの名前を持つが、レベル1のこのカードとペンデュラムの相性は最悪。むしろトークンを活用できるシンクロやリンクの方が相性がいい。
ドッペル・ウォリアー
Rare
▶︎ デッキ
8 JP002 ドッペル・ウォリアー 
ジャンク・シンクロン》とともに遊戯王の歴史に名を残すジャンクドッペルの中核を担ったカード。
墓地からモンスターが特殊召喚されると手札から特殊召喚できる効果と、S素材となるとトークンを2体生み出す効果を持っている。
これらカードに植物シンクロギミックを組み込んでライブラライブラフォーミュラオラァする酷いデッキがあったなぁ…
ジャンク・シンクロン》とは鉄板の相性を持っており、このカードを釣り上げることもできれば特殊召喚のトリガーにすることも可能。遊星的なシンクロデッキを構築するなら今でもお呼びがかかるだろうカード。
スターダスト・ファントム
Normal
▶︎ デッキ
5 JP003 スターダスト・ファントム 
どうしても《スターダスト・ドラゴン》をシンクロ召喚する必要があるため事故は怖いが、効果が決まると強烈。
このカードが最も生きるのは、《スターダスト・ドラゴン》をシンクロ召喚しないと始まらない点を共有するスタバ型か。
後半の効果もスターダストとの相性は素晴らしく、総じて専属サポートとしてはなかなかの仕上がり。
異次元の精霊
Super
▶︎ デッキ
6 JP004 異次元の精霊 
特殊召喚できるチューナーというのは有用。召喚権を使わないってやっぱりいいものだ。
性質的にはより汎用性とレベルの高い《A・ジェネクス・バードマン》が強力なライバルになるか。
除外とバウンス、光と闇など差別化出来るポイントは十分多い。再利用の容易さやサポートの性質もあちらとは違う。
最低な裁定のおかげで除外がコストにしかならないが、征竜に差し込んでシンクロも使えるとか(震え声
トップ・ランナー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP005 トップ・ランナー 
┗(^o^)┓三┗(^o^)┓三 にしか見えない。
もはやレベル4チューナーなどありふれている。風機械と全体強化を活かしたいところだが。
リクルートも容易くデメリットもないため、使いやすいがもう一押しがない。ローリスクローリターンか。
バリア・リゾネーター
Normal
▶︎ デッキ
6 JP006 バリア・リゾネーター 
手札から使えるチューナー用《和睦の使者》。だが1枚しか守れない。
和睦や咆哮はフリーチェーンなので除去を恐れるカードでもなく、全体を守れる他ワンキル阻止も可能。
ただ奇襲性は悪くなく、サーチが可能になってくれることで新たな可能性が生まれる。
そして《スカーレッド・カーペット》。これでノヴァを狙う際には絶対に欠かせない一枚に進化した。
BF-尖鋭のボーラ
Rare
▶︎ デッキ
4 JP007 BF-尖鋭のボーラ 
墓地から使えるBFが今回のテーマのようで。アーマードウィングじみた耐性と戦闘後の効果破壊効果を与える。
それでもかなりエコロジーで、カルートと比べ弱小BFを活かしやすいのが良質。
といっても相当な小細工の領域に入っているカードであり、無理に使わなくても…という立ち位置に陥ってしまっている。手札に来ると痛いこともある。
こんな妙味を使わなくても、BFは王道の強さはあるはず。
BF-追い風のアリゼ
Normal
▶︎ デッキ
1 JP008 BF-追い風のアリゼ 
間違ってもリリースして出すスペックでもないのに、特殊召喚条件が《テュアラティン》クラスの厳しさ。
で、能動的な破壊とかでがんばって出しても得られるのは全くの空気で使う必要性がない後半の回復効果。シュラで呼べる高レベルという点でも、まだボーラやヒレンを使ったほうが。
このカードならではの役割がありませんな、んん。
BF-陽炎のカーム
Normal
▶︎ デッキ
3 JP009 BF-陽炎のカーム 
やはりシンクロが必要というのが重すぎたか…
ネクガの真似事をシンクロが墓地に居ると出来るよ!というカード。
しかし呼んだカードは防ぐだけ防いで終わったら消えてしまうので…
墓地肥やしの多い闇属性でネクガっぽい動きするんじゃないかと思ってたが、普通にネクガでよかったか。残念。
そしてリビデが無制限になるとそれで防ぐとかいう発想も出てくるかうぼぁ。
シュラでエクシーズする要因も、チューナーであるコチのほうが汎用性が高いしなぁ。
極星獣タングリスニ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP010 極星獣タングリスニ 
戦闘破壊でトークン2体とか聞き飽きたと言いたいが、こいつのトークンはレベルが高い。
そのため、他のトークンを生み出すカードよりも格段にシンクロ召喚に繋ぎやすい。
トークンの制限も一切なし。《極神皇トール》狙い以外でも、汎用性が高く幅広いデッキで活躍が期待できそう。
とはいえやはり基本は極星。壁にトークン展開に自由自在でグルファクシやヴァナディースと相性がいい。
極星獣グルファクシ
Rare
▶︎ デッキ
6 JP011 極星獣グルファクシ 
実質《極神皇トール》の専属チューナーとして機能する。トールを狙う際はタングリスニの生み出したトークン2体とが狙い目か。
それでなくとも、専属サーチ付きのレベル4チューナー。《極星獣タングニョースト》とのコンボもある。
自身の効果も、使える状況では非常に強力な《カウンターパンチ》を導く優秀なもの。極星チューナーでは最も使いやすい。
極星獣ガルム
Normal
▶︎ デッキ
5 JP012 極星獣ガルム 
レベル4以下の一文がいらない子。1900の守備力とバウンス能力は面白そうだが雪だるま。
基本的には守備力に劣るも無制限のデッキトップ送りである《伝説の柔術家》が優秀。
この手のモンスターに求められがちな対上級への地雷能力を持たないのが痛すぎる…
もっとも、極星のカードとして扱うなら決して悪くない除去要素。
他の極星に枠を割くかもしれないが決して性能は悪くない。
極星獣タングニョースト
Rare
▶︎ デッキ
7 JP013 極星獣タングニョースト 
極星獣タングリスニ》の戦闘破壊に特殊召喚し、効果で《極星獣グルファクシ》を呼んでトール降臨とか美しいね。
実際はそうはうまくいかないだろうが、それでもグルファクシを呼び出し単体でレベル7シンクロへつなげられる。
特殊召喚条件も緩やかなので、グルファクシとセットで運用していきたい。
裏側守備や《最終突撃命令》からでも効果は使えるというのも見逃せない!
極星霊リョースアールヴ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP014 極星霊リョースアールヴ 
極星用の《切り込み隊長》というべき効果を持っている。極神の召喚サポートは勿論、普通のシンクロで使うのもあり。
ただし効果を使うためには他のモンスターが必要というのがネック。更に召喚カードも指定するモンスターに縛られる。あまりレベルが高いモンスターだと今度はシンクロに繋ぎにくく、シンクロ以外で召喚する価値のある極星も少なめ。
効果そのものは悪くないのだが。いかんせん条件を色々求めすぎるカード。
なおスヴァルトアールヴを利用する場合、非チューナーの極星レベル4では最優秀のカードでもある。やっぱりロキ狙いのキーカードじゃないか(憤慨
極星霊デックアールヴ
Rare
▶︎ デッキ
4 JP015 極星霊デックアールヴ 
レベル5が厳しい。一応サークルやトマトに対応しているが…
極星をサルベージする効果は素晴らしいが、低い能力とリリースの必要性に相殺されるか。
ロキを出すのもヴァナディースやスヴァルトアールヴでも狙えるんだよなぁ。
サルベージウォーリアー… そういう手もあるのか…
極星霊ドヴェルグ
Rare
▶︎ デッキ
5 JP016 極星霊ドヴェルグ 
極星宝は5種類。回収するなら便利なフリーチェーンのグングニルか倍増のメギンギョルズを狙いたいところだろうか。
もうひとつの《二重召喚》効果も悪くない。このカードをリリースやシンクロ素材にすることですぐに効果を使うことができる。
獣たちが優秀すぎて見向きされない霊の中では面白い効果を持つカード。グレイプニルが極星宝ならもっと評価も変わった気がするが。
極星天ヴァルキュリア
Super
▶︎ デッキ
4 JP017 極星天ヴァルキュリア 
発売当時オーディン出すにはこのカードが必要なのにスーパーとかいういじめが。
効果は決まれば一発でオーディンにつながるが、そのリスクはあまりにも大きい。
いかんせん極星獣ギミックからでもオーディンを狙えるヴァナディースが便利すぎて、存在感がマッハになりつつある悲しみの戦乙女。
ピンで刺しておいて効果が使えればラッキーくらいのカードなのかもしれない。ヴァナディースも極星天というのも悲しみを深める。
極星天ミーミル
Normal
▶︎ デッキ
2 JP018 極星天ミーミル 
まず効果を使うために極星が生き残っていないといけないという。
その上でレベル10シンクロに欲しいレベルは、極星チューナーのレベルを考えると3か4になってくるわけなんだが…
フィールド上とコスト両方の指定があり、使いにくいと言わざるをえない。蘇生した所で何をするのという感が否めないカード。
極星將テュール
Rare
▶︎ デッキ
4 JP019 極星將テュール 
極星を戦闘から守る効果を持つが、その効果を無理に使う必要があるだろうか。
極星を失うと自害して果てる《騎士道精神》は見事だが、残される側としては迷惑千万。
その性質上2000打点のアタッカーとしても頼りなく、総じてもう一歩足りない。
スヴァルトアールヴを使う場合、リョースアールヴと並ぶ非チューナーのレベル4極星として出番がある。仕事ができたよ、やったね。
真六武衆-キザン
Super
▶︎ デッキ
10 JP020 真六武衆-キザン 
師範ってあれで衰えてたんだね… 若き日の師範、更に強かった。
BFにおけるブラストの強力な特殊召喚効果をそのまま持っている。その展開力は圧巻。能力アップもあるに越したことはなく、自身の効果とも相性が抜群。発動すれば1900の壁も越えるし並べばワンキルゾーンに突入するためワンキルの元凶でもあった。
キザンをことごとく並べることもでき、さらにのちの自分である師範も併用可能。加えて戦士族エクシーズを簡単に狙うこともできる至れり尽くせりのカード。
六武衆の絶対的エースはこの一枚。
真六武衆-エニシ
Super
▶︎ デッキ
7 JP021 真六武衆-エニシ 
のちの老中エニシ。将来的に安定して力が出せるようになるのか。
なんといっても《強制脱出装置》内蔵効果が圧巻。シンクロ・エクシーズキラーとなるだろう。
最もコストは軽くなく、《諸刃の活人剣術》など墓地活用の多い六武衆では慎重に発動したい。
能力アップで下級六武衆でも最高の能力を発揮する。展開力があまりないのが痛いが…
ところどころ使いにくさが否めない部分はあるが、それでも強烈な六武衆の一人。
真六武衆-カゲキ
Rare
▶︎ デッキ
9 JP022 真六武衆-カゲキ 
後に引退して侍従となる。効果も失いこちらは相当衰えたようだ。
六武衆の《切り込み隊長》効果を持つ。レベルからシエンのシンクロ召喚に最も最適。
過激な攻撃力アップを活かすためにも、是非とも効果は使いたい。早い段階で欲しいカード。
狼煙でサーチする有力候補なので、新たな六武衆デッキには是非組み込みたい。
スペースはないだろうが、《進化する人類》との相性が素晴らしかったり。
真六武衆-シナイ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP023 真六武衆-シナイ 
おそらくのちの姿は御霊代。お亡くなりになられたようで…
特殊召喚も効果も、ミズホとセットの運用が基本。ミズホの除去を大いに活かすカード。
ミズホが非常に優秀なカードなので、このカードも1~2枚積むといいだろう。サルベージ効果もミズホでのリリースが最もトリガーに向いている。
真六武衆-ミズホ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP024 真六武衆-ミズホ 
のちの露払い。シナイの死と彼女の引退、出家の関係はいかに。
効果は魔法罠の除去ができるようになったのは大きいが、発動制限と自身リリース不可のせいで露払いとは一長一短。
もっとも六武衆の展開力は圧巻なので、このカードの効果を使う条件も容易に満たせるはず。
おあつらえ向きにシナイというカードもある。ミズホシナイのコンボは非常に強力。
このコンビにはエクシーズという選択肢もあったりするが。
六武衆の影武者
Normal
▶︎ デッキ
10 JP025 六武衆の影武者 
背水の陣・活人剣術・師範を誇る六武衆にチューナーなんて出していいわけないだろ!
リミリバエンリフ増援リイン狼煙見参門など、サーチ・リクルート・蘇生全てがやりやすい。
このカード自身の効果は平凡だが、キザン・カゲキ・師範のおかげでシンクロ召喚も容易。
大量展開はもとより得意の六武衆に、シンクロなんていう狂気を持たせた大問題児。
地属性なのでヤリザ殿とナチュビが出せるでござるよ(震え声
紫炎の寄子
Normal
▶︎ デッキ
6 JP026 紫炎の寄子 
六武衆の名前が無いため、影武者のような事態は起こらない。これでいいの。
六武衆用の《ガード・ヘッジ》的な効果を持っている。ただ六武衆の蘇生は非常に簡単で、墓地に行ってもそう困るカードも少ないところ。
戦闘補正というわけでもないので、今回の六武衆サポートではかなり自重している一枚。
だが道場という救世主のおかげで手札1枚からシンクロも可能に。しかも地属性なので1枚仕込めばキザンとともに先行ナチュビも可能でござる!
カラクリ守衛 参壱参
Normal
▶︎ デッキ
7 JP027 カラクリ守衛 参壱参 
単体でもデメリットはシンクロに使うなら薄い。地属性機械族レベル4チューナーという《機甲部隊の最前線》が大喜びの一枚。
機甲部隊の最前線》型マシンガジェに挿し込めば、ガジェとレベル8シンクロしてくれる。
勿論カラクリでも、ブレイドを出すのに大活躍する。カラクリも今回大幅強化されたよね。
カラクリ忍者 九壱九
Normal
▶︎ デッキ
7 JP028 カラクリ忍者 九壱九 
カラクリに欠けていた念願のアタッカー。6318?なんだろうねそれは。
効果も非常に優秀で、墓地の参謀から将軍が、守衛から大将軍が飛び出す。
攻撃力はやや物足りないが、《風雲カラクリ城》の助けを借りれば十分使えそう。
小町の登場でそこまでこのカードの蘇生に頼る必要もなくなったが、レベル4カラクリでは優秀な部類、まだまだ採用圏に存在するカード。
スクラップ・ワーム
Normal
▶︎ デッキ
4 JP029 スクラップ・ワーム 
自壊効果を最も発動させやすく、サルベージ狙いに向くことは確か。
ただ単体での影響力は低く、キマイラの効果を活用できないのが痛い。
アトミックスクラップを出すにはこのカードの力を借りるのが一番だが、あんな巨大スクラップ(現実的意味で)を出す価値もそこまで…
そしてサルベージを狙うにはオルトロスという牙城が出てきてしまった。
○○○「サルベージなら俺もいるウホ」
スクラップ・シャーク
Normal
▶︎ デッキ
6 JP030 スクラップ・シャーク 
シャークさんがスクラップに(嘘
極めてあっさりと自壊してくれるが、その時に打てる《おろかな埋葬》効果はありがたい。
モンスターであることを活かし、スクラップチューナーの効果で何度も効果を狙えるのも○。
サーチャーやマインドリーダーまで活用する場合《スクラップ・スコール》だけでは墓地肥やしが足りないおそれが強い。その時こそシャークさんの出番か。
エレキンメダイ
Rare
▶︎ デッキ
4 JP031 エレキンメダイ 
金魚よりはましだがそれだけ。エレキで使いやすい《エンシェント・ホーリー・ワイバーン》に繋ぐのが仕事になるだろうか?
キリムがあれなスペックなのが辛い。で、効果もう少し真面目に考えようか…!
同じレベル3チューナーであるキーウィと比べたときは、効果に万が一のチャンスが有るこちらかって気もしなくもないが大差ないなぁ…
エレキンモグラ
Normal
▶︎ デッキ
3 JP032 エレキンモグラ 
攻撃力0では2回攻撃の意味も限りなく薄い…
一撃必殺侍》効果を2回発動できることが生きることも稀なはず。
エレキタリス》で十分ではないか。こいつでも効果封じの仕事はできるし…
音響戦士ベーシス
Normal
▶︎ デッキ
5 JP033 音響戦士ベーシス 
音響戦士シリーズ共通NGワード:けいおん!
み、じゃなくてベーシスの操作するシンクロ要素はレベル。
レベル1のため、《ワン・フォー・ワン》や《金華猫》が使えるにもかかわらずレベルの操作がかなり自在。
特に《金華猫》でフォーミュラ以外のシンクロを目指する可能性があるのは美味しい。低レベルチューナーの蘇生を活用するデッキで面白い働きを見せそうだ。
風属性機械族という周辺環境にも恵まれ、神風などにおじゃますることも。
音響戦士ドラムス
Normal
▶︎ デッキ
5 JP034 音響戦士ドラムス 
り、じゃなくてドラムスは属性を操作する。
レベル5、6が狙い目になるので、フィッツジェラルドやアラクネーが狙い目?
錬金生物 ホムンクルス》と組み合わせるとレベル6の全ての属性縛りに対応できるがやる意味がなさすぎて笑える。
チューナーの属性縛りはデスドラゴンとダークシンクロ、あとはテーマ型が多い。
いまはまだホーリーワイバーンくらいしか汎用できると面白いカードはないが、いつか…?
音響戦士ピアーノ
Normal
▶︎ デッキ
4 JP035 音響戦士ピアーノ 
む、じゃなくてピアーノは種族を操作。ギター… 来なかったね…!
ドラグニティや悪魔系、ユニコーン&バイコーンなどが該当する。
デーモン・カオス・キング》を機械族でも使えるのは面白いかも。
ドラムス同様、今後縛りシンクロが増えることで価値が増していくだろうカード。なお(ry
マジオシャレオン
Normal
▶︎ デッキ
3 JP036 マジオシャレオン 
オシャレオン《マジオシャレオン》。
アトランティスでもなければ《バイトロン》でやれ、なスペック。
ゆるい条件で地縛神じみた戦闘抑制が真の狙いだが、結局相手依存ではないか。
今回他のノーレア3枚がなかなかやり手なので、これが当たった奴は泣いていい。
夜叉
Normal
▶︎ デッキ
7 JP037 夜叉 
久々に実戦級で様々なデッキに使えそうなスピリットが来たなあ、と。
高い攻撃力に魔法罠をどかす効果は何度でも使えるブレイカーに迫る勢い。
バウンスなので根本的な解決になっていないが、それでも嫌らしい効果であることは違いない。汎用性はかなりのもの。
ノーレアでありながらノーパラ登場が確定、入手が容易になりそう。
極神皇トール
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
6 JP038 極神皇トール 
アニメ効果は酷かったが、こうまで弱体化されると…
ただ専用チューナーのグルファクシも他の極星獣もなかなか使いやすく、非常に出しやすく扱いやすい神。
単体スペックはロキやオーディンに劣るが、出しやすさとテーマの優秀さのおかげで極神で組む時には一番頼りになるか。
バウンスで吹っ飛ぶのは予定調和位のつもりで、それはどのデッキでも変わらない。効果無効の価値が上がっているのでファンデッキと言われようと頑張れるさ。
極神皇ロキ
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
4 JP039 極神皇ロキ 
罠回収は素晴しいっちゃ素晴らしいが、回収したいだけなら《闇の仮面》もいるし…
効果も微妙な差はあるがオーディンの劣化感は否めない。今日バトルフェイズの魔法罠は…
出すこと自体はヴァナディースやスヴァルトアールヴで多少楽になったがそれでも。
三極神のなかでも一番使いにくいが、だからこそ使い手の腕が問われる?
極神聖帝オーディン
Holographic
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
6 JP040 極神聖帝オーディン 
単体スペックは聖帝を名乗るだけあって三極神では最強と思われる。
専属チューナーのヴァルキュリアは癖が強いが、もう一つの《極星天ヴァナディース》が極星デッキの必需品。そこから呼び出すのがいいだろう。
魔法・罠の完全無効は圧巻。だが起動効果なので召喚反応には無力なのはキツイ。
それでも、打点に効果にチューナーの使いやすさに一番頼りになる極神の王。
真六武衆-シエン
Super
▶︎ デッキ
9 JP041 真六武衆-シエン 
若き日の信n…紫炎様。傾いた鎧を着ているのは元ネタの若き日々か。
1ターンに1度の魔法罠無効効果を持つ六武衆の絶対的エース。縛りは厳しいが六武衆なら楽勝。影武者+カブキが最も多いパターンだが、フウマ+キザンで出すことも可能になりキザンから出せるルートができたのは大きい。
その上で高い戦闘力、強力な発動無効化効果、固い身代わり効果と至れり尽くせり。特に無効化は相手としても非常にやりにくい効果。
その性質上奈落も激流も怖くない。2体並べはもはや突破不能。
警告が伏せられるとモンスターでも突破困難で詰みが待っている…!
六武衆が大暴れして規制を受けてからは長く制限だったが六武衆の立場が落ち着いてくるにつれ制限は緩くなり、現在は無制限に復帰している。
カラクリ大将軍 無零怒
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
8 JP042 カラクリ大将軍 無零怒 
将軍からレベルがひとつ上がったら、何か大将軍になってお怒りである。
守衛の登場でレベル合わせは簡単なはず。しかしそれ以上に《簡易融合》のメカザウルスから小町や参謀を使って降臨することが多い。
効果はかなり優秀で、下級カラクリが攻撃されてもドローが発生してくれる。
うまく使うとリンクスクラス。将軍から引き続きのリクルート効果の強さも受け継いでいる。
カラクリのラッシュのキーカードであり、絶大な手札アドを生み出す礎。そのため可能な限りすみやかに場に出したい。
カラクリは六武衆の影に隠れて凄まじい強化を今回受けていると感じる。
アトミック・スクラップ・ドラゴン
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
4 JP043 アトミック・スクラップ・ドラゴン 
墓地アドを削れるのは悪くない。悪くないが苦労して出す価値に見合わねえ…
チューナーのレベルが高いスクラップでは案の定召喚に苦労する。
キマイラ×2+ワームか、キマイラ+ソルジャー+サーチャーあたりで出すことになるか。
その上で場の上では完全にディスアド。スクラップなら補えるとはいえ、ドラゴンやツインより優先して、わざわざギミックを組んでこれを出す意義は…
エレキリム
Super
▶︎ デッキ
2 JP044 エレキリム 
エレキの必須級の一枚である《平和の使者》に引っかかる時点で論外。
レベル7ということで、エレキでこれ出すならホーリーワイバーンでフィニッシュにかかるよ…
黄金櫃効果も、だったら黄金櫃を使えという話。今回の輝くスーパー軍団で唯一のハズレ。これを当てたら他が良くても外れ箱かも。
極星宝ドラウプニル
Normal
▶︎ デッキ
4 JP045 極星宝ドラウプニル 
極星も装備できるというのが地味に嬉しいところ。
破壊されても後続を用意できるのだが、装備モンスターの破壊では発動できないので信用できない。そもそもそんなに多数積むカードでもない。
汎用装備のほうが使いやすい感がある。場への影響力が低いのと、極星の戦闘力の低さが難。
神々の黄昏
Normal
▶︎ デッキ
2 JP046 神々の黄昏 
裁定が想像以上にあれだったので完全リライト。
破壊された極神を蘇生できず、極神が場に残っている必要もある。
月の書》を打たれると効果を回避されるどころか神を奪われる最悪のシナリオ。
洗脳解除》とのコンボは出来るようになったが、それでも尖りすぎている。
もとより極神自体が出しにくいのに、さらに高難易度のロマンカードを使う余地は…
最後の進軍
Normal
▶︎ デッキ
3 JP047 最後の進軍 
全ての神をオーディンにする程度の能力。
オーディンも相手ターンには無力なので、このカードを使う価値は十分ある。
神がいないと腐ることは確かだが、極神サポートとしてはかなり使いやすい部類。
苦労して召喚した神へのはいはい脱出装置やはいはい奈落を防ぐ。
NGワード:《禁じられた聖槍》 結局ほぼ下位互換か…
紫炎の狼煙
Rare
▶︎ デッキ
8 JP048 紫炎の狼煙 
レベル4がサーチ出来ない分自重している…のか? レベル3以下の六武衆をデッキからサーチする狼煙。
それでも影武者やミズホ、カゲキに現世代のヤイチやカモンと呼べるカードは豊富。影六武衆ではゲンバやハツメをサーチしたい。
特にカゲキ・影武者・ハツメをサーチできるため、シエンのシンクロ召喚を強力にサポートする。
さすがにこれを3枚積めるのはやりすぎだと思うのだが、現在は無制限まで緩和されている。
六武式三段衝
Normal
▶︎ デッキ
6 JP049 六武式三段衝 
六武衆用の《漏電》というべきカードか。ただ効果はだいぶ自重している。
ライボルor《妖精の風》orデルタクロウの効果を選択可能。3体並べるのも難しくはない。
難しくはないのだが、それでも腐る可能性は高い。ハイリスクハイリターンな一枚。
六武衆の荒行
Rare
▶︎ デッキ
8 JP050 六武衆の荒行 
今度は六武衆用《スワローズ・ネスト》ですか。そうですか。
同名カードを呼べないという制限があるので、キザンからザンジのように世代交代させたりミズホから露払いと時間を経過させたりして使う。
よく見ると選択したモンスターはエンドフェイズまでは生き残るのが肝で、エクシーズの登場により価値が急上昇した一枚。いわゆる荒行六武は海外でも活躍が続いている。
ご隠居と影武者が同じ攻撃力なんですがそれは(震え声
六武院
Normal
▶︎ デッキ
5 JP051 六武院 
一見《紫炎の霞城》と何が違うのって感じだが、肝は武士道カウンター。
六武の門》が更に加速してしまう。結束・院・門が並ぶと悪夢の事態に。
ただこのカード自身はかなり自重した効果で、結束や苦痛に劣る部分が多い。
六武の門》をより活用するならだが、やりすぎ感もある。
そもそも門自体が制限。そのためにつかうのはちょっときわどい…?
借カラクリ蔵
Normal
▶︎ デッキ
8 JP052 借カラクリ蔵 
フィールド上にカラクリを求めるとは言え、カラクリの万能サーチ。
発動条件から、チューナーと非チューナーの用意されていない側を持ってきてシンクロに使うのが一番だろう。
発動条件があるため他ほど万能のカードではないが、優秀さは変わらない。
条件ないとガジェやマシンナーズが簡単にシンクロできるようになるしね…
カラクリ粉
Normal
▶︎ デッキ
3 JP053 カラクリ粉 
将軍以外のカラクリは殴られると守備になっちゃうので、コンバットトリックにならないのが大問題。
変な制限のせいで《奈落の落とし穴》の回避もできず、将軍・大将軍に使う必要性も薄い。
根本的に使いきり《バーサーキング》に過ぎないし、ちょっと使いにくいな…
エレキー
Normal
▶︎ デッキ
3 JP054 エレキー 
キリン・キジ・キマイラで足りぬと申すなら。
キツツキやキタリスの2回攻撃が大いに生きるが、それだけである。
無理に決めに行かず、ねちっこく戦うほうが安定しそうなエレキである。
星屑のきらめき
Super
▶︎ デッキ
6 JP055 星屑のきらめき 
死者蘇生》《リビングデッドの呼び声》でなお足りぬならば。つまり…
シンクロ召喚軸のデッキなら第三の汎用蘇生筆頭候補だったのだが…
そもそもがシンクロ召喚がかなり下火になっており、リビングデッドは無制限に。
ドラゴンの汎用シンクロが使われることも専用デッキくらいで…
すべてが逆風向いている状態であり、往時の価値はどこへやら。パワーは低くないのだが、枠が絶対足りなくなってる気がする。
リゾネーター・エンジン
Normal
▶︎ デッキ
5 JP056 リゾネーター・エンジン 
遂に「カードの名前」に。これで立派なテーマですね…
万能増援は素晴らしいのだが、リゾネーターがダーク・バリアくらいしか使えないのが厳しい。
リゾネーターでデッキをまとめるメリットはカーペットにあり、欲しいのはレベル5。
レベル4を呼んできても割とどうしようもなく。汎用性が高いようで低い…
トークン復活祭
Normal
▶︎ デッキ
6 JP057 トークン復活祭 
トークンがたくさん繰り出せるデッキで素晴らしい除去となる。
クイックダンディは、ギミックがはまると綿毛で場が埋まりかねない。
そして幻獣機というトークンテーマも追加されている。
新たな除去要員として期待できるが、通常魔法なので結局サンブレ系の罠に負けそうな立ち位置なきがしなくもない…
ジャンドはシンクロに、幻獣機は自身の効果や耐性にトークンは忙しいしなぁ…
おろかな転生
Rare
▶︎ デッキ
4 JP058 おろかな転生 
基本《D.D.クロウ》でいい。魔法であることが生きることもそう多くないだろう。
除外すらさせたくない、墓地除外の両睨みをする次元ダークのような相手にはクロウより優秀か。
どちらにせよ、サイド要員が関の山だと思われるが…
霞の谷の神風
Normal
▶︎ デッキ
9 JP059 霞の谷の神風 
実はソピアを蘇らせたのも神風ってやつの仕業なんだ。
霞の谷の巨神鳥》に革命発生。戦闘に弱い雷鳥コンボ以上の抑止力を持ちうる。
霞の谷のファルコン》を採用する風属性ビートでも、展開力は大いに跳ね上がるだろう。
勿論バードマンやゼピュロスとの相性は抜群。HEROならばエアーマンとオーシャンのコンボを強力にすることも。
そして自ら手札に起動効果で戻れるハーピィダンサーの登場で、コンボカードどころか任意に風属性をデッキから引っ張り出せるとんでもフィールドに。
ダンサーと《ジェネクス・ブラスト》、その他愉快な仲間たちが絡むワンキルも開発されたが、そのせいで制限ぶち込み。
神風ワンキルって大会荒らしてはいないのだが、やはり存在がアウトなのか。
ヴァイロン・マター
Normal
▶︎ デッキ
6 JP060 ヴァイロン・マター 
ヴァイロンの魔法きたと思ったら通常魔法だったでござる。
余程の勢いで装備魔法を使わないと、この条件は達成できない。
マテリアルはほぼ必須。このカード自体サーチでき、墓地に貯めやすいカード。
シグマやパワーツールで次々とデッキから装備魔法を持ってきて、条件を達成したい。
装備魔法の再利用と強力な付与効果で発動できれば強い一枚。ここまで書いてパワーツールの方が相性いいように感じてきた。
禁じられた聖槍
Super
▶︎ デッキ
9 JP061 禁じられた聖槍 
最後の進軍》ェ… 同パックに同じ効果の汎用カードがあるって…
除去の回避として非常に優秀。はいはい奈落も幽閉も脱出も打ち消してくれるので、切り札を召喚する際に手札にあると非常に頼もしい一枚。
相手の自殺覚悟の《激流葬》なんかにチェーン出来るとかなり美味しい。
極めて汎用性が高いが、攻撃力のダウンはバカにならないのでそこだけは注意。もっとも相手のカードへの逆用が可能でありコンバットトリックとしても使えるのがさすがの汎用性。
強力な破壊耐性を持つカードに取っては、除外・バウンスを持つ魔法罠が強敵。そんなカード達への対策として評価の高まっている一枚。勿論バック対策にも。
端末世界
Normal
▶︎ デッキ
5 JP062 端末世界 
どうみてもターミナルです。本当にありがとうございました。
シュラやヘルドッグのシンクロを妨害したり、ギガンテスやギガストーンを活用できたりする。
基本的には追撃特殊召喚持ちのシンクロ・エクシーズ妨害がメイン。
タイム・イーター》とのコンボも面白い。チャクチャルアが軸だがこちらを使うのも手。
かなり個性的な一枚で、デザイナーのセンスが光る面白いカード。
活路への希望
Rare
▶︎ デッキ
7 JP063 活路への希望 
4000ライフ差開いてから本気だす。
発動条件を満たすだけでは《強欲な瓶》下位互換に過ぎない。劣勢時のドロー加速ならば。
サイキックなど自らライフを削りまくるデッキや、超回復を行う相手へのメタに使うくらいか。
普通に使うだけでは創作でしか使えなさそうなドローソースだが、世界大会でギャラリーを沸かせた新タイプエクゾディアのキーカード。
ワンチャンで削ったライフを有効活用し、更にドロー枚数を増やしたい。
ゼロ・フォース
Normal
▶︎ デッキ
6 JP064 ゼロ・フォース 
自分からの除外でも簡単に発動できるので、能動除外の多いデッキに。
特に《亜空間物質転送装置》《忘却の海底神殿》との相性は抜群。モンスターを守りつつ、相手の攻撃をしのぎ反撃に繋げることが出来る。
ゼンマイラビット》とサンダーバードで逃げまわるチェーンビートとも相性バッチリかな。
効果の強さの割に条件は緩やか、テクニカルで面白い一枚。
メタとして使うのは開闢ガイウスくらいしか相手が居ないのでやめておこう(戒め
ブラック・ブースト
Normal
▶︎ デッキ
2 JP065 ブラック・ブースト 
自重しすぎた。ここまで自重されるとちょっと使いにくい。
もとよりBFには十分使える手札交換の《黒羽の宝札》がある。罠な上にアド損もより強いこのカードを使う必要性も殆ど無い。
ミョルニルの魔槌
Normal
▶︎ デッキ
3 JP066 ミョルニルの魔槌 
一番出しやすいトールでも滅多に出せないのに、その上こんな事故上等のカードを積む余裕はない。
ついでにいうと、効果使ったオーディンは2回攻撃できないし…
オーバーキルすぎる一枚。滅多に整わない状況のために安定性を投げちゃいけない。
神の威光
Normal
▶︎ デッキ
3 JP067 神の威光 
効果モンスターの対象にもならないが、基本《最後の進軍》で大丈夫だろう。
そしてそのもうひとつ上に《禁じられた聖槍》もいる。
永続と言っても、持続期間はちょっと長いだけ。進軍の器用さが失われ大味になっている。
極星宝ブリージンガ・メン
Normal
▶︎ デッキ
5 JP068 極星宝ブリージンガ・メン 
フリーチェーンの攻撃力コピー。戦闘補助で使うのは案外苦肉の策かも。
何かしらの攻撃力参照効果と組み合わせると悪巧みができそうな気がする。
使い手に様々な工夫が求められそうな芸の広いカードかな。
極星宝レーヴァテイン
Normal
▶︎ デッキ
5 JP069 極星宝レーヴァテイン 
チェーン封印。この効果は結構素晴らしく、スタバや神光、マエストロークやリードブローのような無敵じみた破壊耐性や無効化持ちの連中も沈める。
とはいえ基本的には《次元幽閉》で充分な一枚。モンスターが必要で、守れるわけでもないというのも辛い。
とりあえず、こんなカードもあるよという存在には価値のあるカード。使うかは別の問題。
極星宝グングニル
Normal
▶︎ デッキ
6 JP070 極星宝グングニル 
極神・極星専用《亜空間物質転送装置》+《サンダー・ブレイク》となるカード。
ただし戻ってくるタイミングは相当遅く、あまりに速い相手には隙を突かれかねない。
便利な一枚であることは確かだが、発動はよく見極める必要があるかも。
とはいえ、フリーチェーンの使いやすい除去カード。極星宝の中では筆頭格か。
フリッグのリンゴ
Super
▶︎ デッキ
6 JP071 フリッグのリンゴ 
える しっているか しにがみは りんごしか たべない
ダメージをなかった事にして、そのダメージ分の強力なトークンを呼び出せる。
決まるとあっと言わされるカードだが、性質上相手のラッシュを止める働きは厳しいか。
大型一体に対しては滅法強いがラッシュが苦手。トークンをコンボに生かせるか‥?
オーディンの眼
Normal
▶︎ デッキ
2 JP072 オーディンの眼 
…《マインド・ハック》つかおうず。雰囲気は出るんだけどね。
何が悲しくて効果無効化してまで、事故起こしてまでピーピングしなきゃいけないの…
神の桎梏グレイプニル
Rare
▶︎ デッキ
8 JP073 神の桎梏グレイプニル 
ハラルド伝説の始まり。やることなすこと裏目であの状況から負けるとか…
一手遅れるのはキツイが、それでもサーチは基本優秀。名前以外制限もない。
極星獣は単体でも見事なモンスターが多いし、ヴァルキュリアは条件次第で一発で神を呼ぶ。
とはいえ筆頭格は展開要員の極星獣群かシンクロの起点ヴァナディース。
六尺瓊勾玉
Rare
▶︎ デッキ
8 JP074 六尺瓊勾玉 
割りと後先考えず展開する六武衆にとって、全体破壊は非常に怖い。
そんな時このカードが伏せてあると、あっさりとそれを無効にしてくれる。
シエンの無効化でも事足りる感もあるが、いつでもシエンがいるとは限らない。
もとより優秀な《デストラクション・ジャマー》効果。頼もしい防御役。
紫炎の計略
Normal
▶︎ デッキ
4 JP075 紫炎の計略 
六武衆の《フォーチュン・インハーリット》といったところである。
とはいえ、上級が軸で展開力低めのフォーチュンレディでは強い効果も、
圧倒的展開力で下級の多い六武衆では使いどころに悩む。はっきり言うと必要ない。
デッキの方向性とミスマッチ。召喚タイミングから発動時にそろってないといけないのも…
暴走闘君
Normal
▶︎ デッキ
7 JP076 暴走闘君 
スライムビートですね、わかります。
まあ、戦闘機デッキが一番このカードを使いこなせるはず。高攻撃力のトークンを活用するデッキに欲しいところ。
洗脳解除》+《ナイトメア・デーモンズ》と組み合わせると阿鼻叫喚なことに。
可能性に充ち溢れた楽しいカード。様々なトークンに新たな可能性を開く。
心鎮壷のレプリカ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP077 心鎮壷のレプリカ 
残念スペックだったら愚かなレプリカ《心鎮壷》めってネタが使えたんだけど。
基本は除去でいいのだが、発動を止めて場に留めさせることに意義があるなら。
チェーンを断ち切れることも重要で、チェーンバーンへの二段構えのメタとしても活用できそう。
なんかサーチも簡単な永続魔法版が出てしまったが、こっちはエンドレプリカやチェーンの強制遮断ができるから(震え声
暴君の暴言
Normal
▶︎ デッキ
4 JP078 暴君の暴言 
コストが重いが、ほぼ効果モンスターは死ぬと言っていいだろう。
といっても発動できないだけなので永続効果は生きる。弱点であると同時に自分が利用出来る部分もあるか。
スキルドレイン》というよりは《エンジェルO7》。リリース自体は変わらないので、汎用性ではこちらが勝るか。墓地は止められないのだが。
…なんかスキドレメンドレ2枚貼ろうぜって声が
カース・オブ・スタチュー
Normal
▶︎ デッキ
6 JP079 カース・オブ・スタチュー 
縛りのない罠モンスターはリリースやシンクロ素材、さらにはエクシーズ素材に便利。その上でアタッカーにも使えるため、汎用性はなかなか悪くない。
自分以外の罠モンスターをザンジにできるが、この効果は相当罠モンスターを仕込まないと使えないだろう。基本的には《死霊ゾーマ》の代用品の位置か。罠モンスターでも使いやすい一枚であることは確か。
ソウル・オブ・スタチュー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP080 ソウル・オブ・スタチュー 
とりあえずリリース・シンクロ素材には便利。速さは足りないが…
攻めに使いにくく、もうひとつの効果を活かすには相当尖ったデッキになる。
代用以外の理由で《死霊ゾーマ》を超えることはないか。一歩劣る。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー