交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > EXTRA PACK コンプリートカード評価(ねこーらさん)
EXTRA PACK コンプリートカード評価
「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Ultra ▶︎ デッキ |
9 | JP001 | 六武衆の師範 |
総合評価:容易に出せるそこそこのアタッカー。 《六武の門》でサーチした後そのまま展開しやすく、しかも武士道カウンターを稼げる。 実質武士道カウンター2個で出てくる。 2100と攻撃力はまあまあ高いし、展開しやすいことから《六武衆の軍大将》に繋ぐことも可能。 サルベージは展開妨害された時の保険程度で良い感じ。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
10 | JP002 | ヴォルカニック・ロケット |
総合評価:《ブレイズ・キャノン・マガジン》をサーチして除去に繋げると良い。 攻撃力は下級の中でも高いが、それよりも効果の方が有用。 《ブレイズ・キャノン・マガジン》を墓地に落とせば《ヴォルカニック・バックショット》の効果に繋がり、除去が可能となる。 永続魔法の《ブレイズ・キャノン》をサーチすれば《召喚僧サモンプリースト》のコストにしたりといった運用も狙えル。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP003 | デュアル・サモナー |
総合評価:エンドフェイズでは遅い。 デュアルモンスターを再度召喚するか手札から展開できるものだが、エンドフェイズでは遅い点で致命的。 相手のエンドフェイズに戻ってくるカードで除外し、帰還と共に効果を使い展開するのなら手ではあるかもだが。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP004 | オーシャンズ・オーパー |
総合評価:貫通とサーチ効果があり便利ではある。 戦闘破壊された場合の効果でサーチするなら《マザー・ブレイン》の方が使い勝手は良い。 このカードを指定した特殊召喚効果を使う必要はなく、P召喚などで出せる他、《帝王の深怨》で見せるカードにもナル。 貫通効果は守備力0のトークンを攻撃する場合などで役立つ可能性はある。 《アクア・ジェット》あたりでダメージを狙うことも可能。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP005 | サウザンド・アイズ・フィッシュ |
総合評価:《マインド・オン・エア》を使う方が楽。 《オーシャンズ・オーパー》をリリースする必要があり、他の方法で特殊召喚不可という点が扱い難い。 効果に関しても相手の手札を常に公開するだけでは、同じ効果を持つ《マインド・オン・エア》の方が種族・属性面で扱い易い。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP006 | マザー・ブレイン |
総合評価:露払い程度だが役には立つ。 《オーシャンズ・オーパー》で戦闘破壊された場合にサーチでき、あちらを他の水属性共々《サルベージ》で回収すれば特殊召喚効果は活用できる。 まあ使わずにアドバンス召喚やP召喚などで出しても良いのだが。 手札コストありでセット破壊は効率が悪く、やるならセットカードを増やす《魔封じの芳香》や発動を止める《レッド・リブート》辺りを使ってようやくといったところか。 もしくは自分のセットカードを破壊してトリガーにしても良いかもダナ。 海皇を手札コストにしてトリガーにすることもでき、アドバンテージを失わない様に運用することも可能と言えば可能。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP007 | 深海王デビルシャーク |
総合評価:《激流葬》で相手のみを一方的に破壊可能な程度。 対象をとらない効果は増えているし、破壊を含むものも多いのだが、対象をとる効果で破壊される可能性は高いし、攻撃力も決して高くはナイ。 《激流葬》や《トポロジック・ボマー・ドラゴン》のトリガーに使っても自身は破壊されない点を活かしたコンボを狙うなら程度。 その場合でも《海竜神の激昂》でも可能だしナア。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP008 | モーム |
総合評価:自身をリリースして守備力1000以下を破壊するのが基本となるか。 自分のモンスターを巻き込む為、攻撃力のある地属性をリリースしてもこのカード自体が破壊される事になる。 守備力を上げていれば良いのだろうけども守備力だけを上げるカードも少なく、《聖域の歌声》などだと相手モンスターの守備力も上がるしナア。 自身をリリースして守備力0のトークンなどを狙うのがせいぜいといったところか。 春化精で蘇生し再利用を狙うとしてもこのカードである必要は薄いし。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP009 | マンモ・フォッシル |
総合評価:ダメージ効率が悪い。 攻撃力1900のコアキメイルを優先させたい所。 こちらは400のダメージを上乗せできる程度ではナア。 《カメンレオン》で蘇生しシンクロ召喚を狙えル利点があっても厳しい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP010 | 竜影魚レイ・ブロント |
総合評価:《デュアル・アブレーション》で呼び出し《フィッシャーチャージ》のリリースに使うくらい。 まともに再度召喚しても《ゴブリン突撃部隊》と同様のスペックになるだけでは意味が薄い。 魚族・デュアル両方の利点を活かし、呼び出して攻撃、守備表示になった後は《デュアルスパーク》や《フィッシャーチャージ》を使いリリースに使うのが良いか。 あるいはエクシーズ素材かダナ。 《サルベージ》で回収して《化合電界》で2体展開できたりするし。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP011 | 地獄の門番イル・ブラッド |
総合評価:《デュアル・アブレーション》で呼び出して《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》などに繋ぐと良い。 《ゾンビ・マスター》など蘇生手段を持つアンデット族は多い為、普通に使うならこのカードを使う場面はあまりない。 しかしレベル6であり、《デュアル・アブレーション》で呼び出して《アンデットワールド》で相手モンスターをアンデット族として蘇生すれば、《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》に繋がる。 1体墓地においたなら、《デュアル・アブレーション》で2体目リクルート、1体目蘇生、再度召喚して蘇生と、どんどん繋がるのが強みになる。 専用のデッキを組んでも一定の強さはある。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP012 | 炎妖蝶ウィルプス |
総合評価:《重起士道-ゴルドナイト》を蘇生して《スーペルヴィス》をサーチするといい。 墓地にいくらかカードを溜め込む必要はあるが、連続蘇生に繋げることは可能。 《スーペルヴィス》を装備したこのカードをリリース→《重起士道-ゴルドナイト》蘇生→ 《スーペルヴィス》でこのカード蘇生→ 《スーペルヴィス》サーチ。 で、蘇生したこのカードに《スーペルヴィス》装備で行ける。 《ギガプラント》とも相性は良いし組んでも良いかも知れない。 デュアルで組むなら有力な候補となろう。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
3 | JP013 | 剣闘獣オクタビウス |
総合評価:展開して除去し、融合素材になる点ではマシではある。 《スレイブタイガー》などでリクルートすればセットカードのみとはいえ除去でき、そのまま《剣闘獣総監エーディトル》につなげられるという点では活用の意義はある。 手札に来ても《剣闘獣アウグストル》で展開することで効果は活かせるし。 攻撃した場合も、バトルフェイズ中に《スワローズ・ネスト》で《霞の谷の巨神鳥》に変えて追撃するならデメリットも発生しない。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | JP014 | 剣闘獣トラケス |
総合評価:一切アドバンテージを稼げない。 戦闘を行った後自身をデッキに戻して1枚ドローであり、剣闘獣をリクルートする効果がない。 展開が途切れる上に攻撃力も低く戦闘破壊するにも補助が必要とあってはナア。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
10 | JP015 | スレイブタイガー |
総合評価:剣闘獣必須カード。 特殊召喚は自身の効果を使う以外にも、《スレイブパンサー》のリンク素材としてもイイ。 剣闘獣の効果扱いでリクルートするのが極めて有能であり、剣闘獣の特殊召喚された効果をこのカード1枚の消費で使える様にナル。 それだけでなく、《剣闘獣ベストロウリィ》など、名称指定の剣闘獣の用意も出来るという点で優れてイル。 さらには《剣闘獣アンダル》を戻してもイイというのが融通が利く。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP016 | ディフェンシブ・タクティクス |
総合評価:《和睦の使者》で良い場面が多い。 剣闘獣が必要だが効果は《和睦の使者》と同様のものであり、あちら3枚で十分ではなかろうか。 デッキの一番下に戻る為、《トラップトリック》で除外して同名カードをサーチする場合に役立つ可能性はあるが。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP017 | ドラゴン・アイス |
総合評価:相手ターンに動ける他のカードと組み合わせたいところ。 特殊召喚自体はどのデッキでも行うが、相手ターンに出しても特に何もしなければそのまま倒されるだけ。 レベル5の為、《ホップ・イヤー飛行隊》を併用して《ブラック・ローズ・ドラゴン》を相手ターンに繰り出して除去するとかは可能だが。 自身を出すコストに手札の自身を使えばそのまま墓地から特殊召喚できるという動きができ、条件次第で墓地へ行ってターンにもそのまま蘇生も可能ではある。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP018 | タン・ツイスター |
総合評価:召喚権は使うが2枚ドローは良い。 リリースが必要になるが、特殊召喚が可能でリリースされると効果を発揮する《聖刻龍-トフェニドラゴン》などを使えば良い。 《ラブラドライドラゴン》をリクルートして《アルティマヤ・ツィオルキン》を特殊召喚して2枚ドローとかデキル。 それを狙えない場合でもリンク素材にすれば2枚ドローでき、消費は補えようか。 《カード・アドバンス》でドロー内容操作しておくなど取れる手は他にもあったり。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
6 | JP019 | スクリーチ |
総合評価:送りつけを併用し戦闘破壊するなど墓地肥やし以外の工夫も欲しい。 2枚の墓地肥やしは有用なのだが、戦闘破壊限定故にテンポは悪い。 自爆攻撃するなら他のカードとの組み合わせで有効活用を図りたい。 爬虫類族の為、《ダメージ=レプトル》を組み合わせて《毒蛇王ヴェノミノン》のリクルートを行うなど工夫はできる。 送りつけ戦闘破壊もダメージを相手に与えつつ動けるし、悪くナイ。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
7 | JP020 | 炎帝近衛兵 |
総合評価:《ヴォルカニック・バレット》や《ヴォルカニック・バックショット》を戻して再利用を狙う。 主にヴォルカニックで使いたいところであり、他の炎族だとどうしても墓地からの蘇生が主軸になりやすく、ミスマッチとなりやすい。 召喚する必要はあるが、《貪欲な壺》と似た効果で手札増強を見込めるのはイイ。 炎族のサポートがもっと充実すれば強いのだろうが。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP021 | 漆黒のトバリ |
総合評価:1ターン待って墓地肥やしするなら《針虫の巣窟》あたりを狙う方が良い。 《凡骨の意地》と似ているが、こちらは墓地に闇属性を送り込む事になる。 墓地で効果を発揮する闇属性ばかりにしておけば大幅な墓地アドバンテージを稼げるのだが、次のドローで魔法カードを引いてしまい役に立たないということがあり得るのがナ。 そういった意味では複数をデッキから墓地へ送る墓地肥やしカードの方が安定し易い。 闇属性を連続で引く確率も低いしナ。 |
|||
N-Rare ▶︎ デッキ |
2 | JP022 | セキュリティー・ボール |
総合評価:能動的に使いにくい。 《エネミーコントローラー》の劣化しかなく、セット状態で破壊された場合の効果は自分のモンスターを巻き込む恐れあり。 これでは使いづらく、《荒野の大竜巻》あたりで十分。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP023 | ダーク・グレファー |
総合評価:高速で墓地を肥やせ、召喚権を温存できるのも良い。 手札に来てしまったレベル5以上を捨てれば特殊召喚でき、さらに手札を捨ててデッキから墓地へ送る動きが可能。 これで3枚もの墓地コスト確保が可能となる。 手札消費が激しいように見えるが、墓地で効果を発揮する闇属性を使う場合、手札にあっても効果を使えない場合が多い。 手札コストはむしろ墓地に送り込めるメリットとなり得る。 エクシーズ素材やリンク素材にしてさらに墓地に闇属性確保と出来よう。 戦士族の為に《増援》に対応するのもメリットだし、《聖騎士の追想 イゾルデ》を呼び出すことも可能。 |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
8 | JP024 | 堕天使ゼラート |
総合評価:全体除去と高い攻撃力を兼ね備えた堕天使として使うと良い。 自身の効果でリリースを軽減できるものの、墓地に必要な枚数が多く、使うには結構な墓地肥やしが必要。 他の効果で特殊召喚を狙う方が楽で、堕天使や天使族のサポートを使うことで可能となる。 《堕天使スペルビア》の蘇生が使い易いか。 効果を使えば全体除去となり、他の堕天使共々一気に攻める事が可能。 闇属性全般で使うこともできるが、その場合は《ダーク・アームド・ドラゴン》の方が全体的に軽いというのが優先順位を下げるカナ。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
3 | JP025 | ダーク・パーシアス |
総合評価:攻撃力を補う他のカードが必要。 自身の効果で墓地の闇属性の数だけ強化されるのだが、かなり貯めないと戦闘破壊はしにくい。 《ダーク・オネスト》なら闇属性を増やしつつ相手モンスターを弱体化させる為、相性は良い方。 とはいえ、戦闘破壊で1ドローでは上級モンスターを敢えて使うほどでもない。 パーシアスサポートを受けられるが、それなら光属性の方でも良いし。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP026 | 深海の大ウナギ |
総合評価:リンク素材にして効果を使い、蘇生を利用して再利用すると良い。 《海晶乙女コーラルアネモネ》のリンク素材にした後蘇生し、《海晶乙女マーブルド・ロック》のリンク召喚に繋ぐとあちらの攻撃力が3000となり他の水属性は1000強化される。 《超古深海王シーラカンス》から出したモンスターで水属性をシンクロ召喚しておけば合計攻撃力はかなりのものとナル。 この運用方法なら1枚で良いし。 攻撃力の上乗せに関しては《マスター・ボーイ》をリンク召喚しても良いようにみえるが、こちらは1000上乗せまで狙えル。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
10 | JP027 | 闇の誘惑 |
総合評価:無駄のない手札交換ができ腐る恐れも少ない。 闇属性を除外するが損失のない手札交換であり、闇属性でなら採用を見込みやすい。 闇属性を除外できない場合手札を全て失うが、たいていの場合は闇属性が手札にある状態で使える為、特に気にならない。 手札がこのカード1枚のみの場合でもドローした2枚の中に闇属性があればそれを除外すれば良いし。 除外した闇属性を活用する手段もあればさらに良い。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP028 | メタボ・サッカー |
総合評価:リンク素材確保目的で役立つ。 闇属性をアドバンス召喚する必要があり、効果を活用するなら《冥帝従騎エイドス》などアドバンス召喚を補助するカードなども欲しい所。 もしくは《戦線復帰》の様な蘇生や《二重召喚》など召喚権利を追加するもの。 展開したトークンでリンク召喚を行える為、一気に攻め込む動きは可能。 《タン・ツイスター》を出してリンク素材とし、2枚ドローを狙うのも手ではある。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP029 | 光鱗のトビウオ |
総合評価:除去を連発可能な点では良い。 リリースコストがある限り除去できるのだが、2~3枚程度の破壊で十分な事は多いカナ。 3体のリリースコストがあるならリンク召喚に繋いだ方がヨイ場合も多い。 《超古深海王シーラカンス》から《白闘気一角》をシンクロ召喚して再利用といった動きを狙う場合もリンク召喚狙いで良いことも多いし。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
8 | JP030 | マテリアルドラゴン |
総合評価:破壊を防げる上に効果ダメージを回復にできるためコンボにも使える。 手札コストこそ必要なものの、モンスターを破壊する《サンダー・ボルト》などを防げ、自身だけで無く他のモンスターも守れて場持ちが良くなる。 攻撃力がやや低く、攻撃対象を制限するモンスターを合せて使い補いたい所ではあるが。 効果ダメージを回復に変える効果は自分のダメージでも有効であり、《女神の加護》あたりと併用して6000回復とするコンボなどが使える。 《DDD神託王ダルク》でも可能な点は多いが、破壊耐性があるのはこちらのみだし、《エンシェント・ホーリー・ワイバーン》に繋いで攻撃する動きに適しているのはこちらカナ。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
10 | JP031 | ローンファイア・ブロッサム |
総合評価:植物族最重要カード。 デッキからレベル制限なしに植物族を何でも出せ、同名カードの展開もできる為、墓地に3枚貯めて《継承の印》で2回目の効果を使う事も容易。 自身以外をリリースすることも可能で、《墓穴の指名者》を回避したり、《六花聖ストレナエ》の効果を使うといった事も可能。 植物族チューナーが強い時代は併用されることも多かったが、現状でも《スポーア》を呼びつつ自己再生コストにもナル。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP032 | ジャイアントワーム |
総合評価:小回りの効く便利な素材要員。 展開効果があり墓地を肥やして置けば素材として使いやすい。 《共振虫》を除外して墓地へ送る運用も可能だし。 攻撃力1900と強化すればアタッカーになる水準でもあり、素材以外にも使い道がアル。 |
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ファイア野郎 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 サンダー・ボルト 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/21 23:05 評価 5点 《Evil★Twin チャレンジ》「ちょっと弱すぎる。 一応相手…
- 11/21 20:56 評価 8点 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》「 相手が後攻を選択し、しかも《強欲で…
- 11/21 20:30 評価 10点 《スキルドレイン》「 遊戯王を脳筋フィジカルゲーにできる、超…
- 11/21 19:51 デッキ ガイア
- 11/21 19:47 評価 8点 《青眼の究極亜竜》「《青眼の究極竜》《真青眼の究極竜》に続く同…
- 11/21 19:34 評価 7点 《Evil★Twin イージーゲーム》「永続罠でキスキルかリィラ…
- 11/21 18:56 SS 79話 天道虫 その②
- 11/21 18:49 一言 リンクペンデュラムのオリカを作りたいんですがやっぱり不可能ですかね…
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
- 11/21 15:21 評価 5点 《素早いモモンガ》「かなり後にカテゴリ化される《素早い》のルー…
- 11/21 14:54 評価 4点 《アサルト・ガンドッグ》「総合評価:送りつけて戦闘破壊しリクル…
- 11/21 14:40 デッキ ディフォーマー
- 11/21 14:25 デッキ ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11
- 11/21 14:23 評価 8点 《半魔導帯域》「メインフェイズ1の間、互いの場のモンスターに「…
- 11/21 13:58 評価 7点 《ティスティナの猟犬》「直接攻撃と聞くと弱そうな気がするが、実…
- 11/21 12:33 評価 6点 《ゲート・ブロッカー》「総合評価:岩石族サポートありきで使うメ…
- 11/21 11:48 評価 5点 《青眼の光龍》「すいませーん、進化前の《青眼の究極竜》より素の…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。