交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
邪王トラカレル(ジャオウトラカレル) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
5 | 悪魔族 | 2400 | 1000 | |
(1):このカードがアドバンス召喚に成功した場合に発動できる。攻撃力の合計が、このカードのアドバンス召喚のためにリリースしたモンスターの元々の攻撃力以下になるように、相手フィールドの表側表示モンスターを任意の数だけ選んで破壊する。 | ||||||
カード評価 | 1.7(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 25円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
RISING RAMPAGE | RIRA-JP032 | 2019年04月13日 | Rare |
邪王トラカレルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
そのカード名や種族・属性などから《邪のデッキ破壊ウイルス》登場フラグを臭わせておいて結局未だに出ていないという、ただそれだけの存在と言わざるを得ないモンスター。
除去効果は対象耐性は貫通しますが、この効果の仕様で対象耐性を持つモンスターをぶち抜くところまで手を伸ばすのは中々難しいでしょう。
除去効果は対象耐性は貫通しますが、この効果の仕様で対象耐性を持つモンスターをぶち抜くところまで手を伸ばすのは中々難しいでしょう。
新たな帝枠にみせかけたウイルスカードの王枠。
リリースしたモンスターの打点と同じになるまで相手のカードを除去でき、除去の性質上対象には取りませんが不安定さが目立つ。
本当に除去したいカードほど高打点なことも多く、そもそもアドバンス召喚するデッキのリリース要員は展開偏重の低打点カードのが優先されるので根本的に相性が悪い。
ディアボロスや悪魔嬢あたりと組み合わせるにしても、アドバンス召喚なしで強いあちらがお呼びでない。
ある意味、無駄に多くそのどれもがガイウスに届かない闇属性の一人として真っ当に残念な仕上がりですね。
リリースしたモンスターの打点と同じになるまで相手のカードを除去でき、除去の性質上対象には取りませんが不安定さが目立つ。
本当に除去したいカードほど高打点なことも多く、そもそもアドバンス召喚するデッキのリリース要員は展開偏重の低打点カードのが優先されるので根本的に相性が悪い。
ディアボロスや悪魔嬢あたりと組み合わせるにしても、アドバンス召喚なしで強いあちらがお呼びでない。
ある意味、無駄に多くそのどれもがガイウスに届かない闇属性の一人として真っ当に残念な仕上がりですね。
メンタル豆腐デーモン
2019/04/14 19:37
2019/04/14 19:37

リンクスでも弱い
魔王、死王、闇王、悪王、影王に次ぐウイルスの王のような名前だが、邪のデッキ破壊ウイルスフラグ?
アドバンス召喚のためにリリースしたモンスターの攻撃力の合計以下の範囲の攻撃力を持つ相手のモンスターを可能な限り破壊する効果を持つ、帝のような効果を持った帝ステータスのカード。
攻撃力0が複数枚並んでいるような状況では大量破壊が可能ではあるが、それ以外では満足に効果を使えるかも怪しい。リリースに向いた低能力カードと相性がかなり悪く、除去を活かすためには高能力のカードのリリースが求められてしまう。
大量破壊したいならスピリットだが《砂塵の悪霊》がいるし、それ以外の状況ではガイウスに劣ることがほとんど。ウイルス王たちは出来不出来が激しいが、このカードは魔王や死王の仲間になってしまうか。
アドバンス召喚のためにリリースしたモンスターの攻撃力の合計以下の範囲の攻撃力を持つ相手のモンスターを可能な限り破壊する効果を持つ、帝のような効果を持った帝ステータスのカード。
攻撃力0が複数枚並んでいるような状況では大量破壊が可能ではあるが、それ以外では満足に効果を使えるかも怪しい。リリースに向いた低能力カードと相性がかなり悪く、除去を活かすためには高能力のカードのリリースが求められてしまう。
大量破壊したいならスピリットだが《砂塵の悪霊》がいるし、それ以外の状況ではガイウスに劣ることがほとんど。ウイルス王たちは出来不出来が激しいが、このカードは魔王や死王の仲間になってしまうか。
「リンクス用?」→「リンクスでもいらない」と言われたカード。
アドバンス召喚時の破壊効果なのだが困ったことにリリースするモンスターの攻撃力を求めるため安定せず、強いモンスターを倒すには強いモンスターをリリースしないといけない。
自分でリリース用の高攻撃力モンスターを用意するのは論外なので烈旋や洗脳などのカードの併用が大前提になる。
単体除去や突破用の性能はガイウスどころかザボルグにも劣っており、一応対象は取らないがハンデを覆せるほどの利点にならない。
他にも利点としては複数枚除去を狙う事も可能ではあるが、相手依存で低ステータスモンスターを大量に並べてくれている状況でないと活躍できない。
アドバンス召喚時の破壊効果なのだが困ったことにリリースするモンスターの攻撃力を求めるため安定せず、強いモンスターを倒すには強いモンスターをリリースしないといけない。
自分でリリース用の高攻撃力モンスターを用意するのは論外なので烈旋や洗脳などのカードの併用が大前提になる。
単体除去や突破用の性能はガイウスどころかザボルグにも劣っており、一応対象は取らないがハンデを覆せるほどの利点にならない。
他にも利点としては複数枚除去を狙う事も可能ではあるが、相手依存で低ステータスモンスターを大量に並べてくれている状況でないと活躍できない。
10期に生まれたとは思えない雑魚っぷりの新規帝
複数枚除去は厳しく、また対象は取らないとはいえ相手の高打点モンスターの処理はしにくく、しかも破壊という残念さ
複数枚除去は厳しく、また対象は取らないとはいえ相手の高打点モンスターの処理はしにくく、しかも破壊という残念さ
帝と同様の特徴の効果トリガーとステを持ったカードで、固有はリリースしたカードによって除去範囲が変わる。
が、リリースの質を求められるというのがなんとも・・・。単体除去ならガイウスなどで充分ですし、複数枚除去にしても範囲がかなり限定されがちで、うまく扱うならかなりの工夫が必要になってくる。
だが複数枚除去でも、スピリットという癖ある挙動を持つが、《砂塵の悪霊》というものが存在している。工夫してやる価値が薄く見えてしまう。
生まれてくる時代10年くらい間違えてんじゃないですかね?差別化点もいくつかないわけじゃないですが、素の効果が癖あるせいでかなり厳しいかと。
多分今後、邪王カデゴリーでも登場して差別化ができるようになるんじゃないかと思います。そうじゃなきゃ既に言われているように、何考えてこんなの刷ったの?ってカードになってしまう。
が、リリースの質を求められるというのがなんとも・・・。単体除去ならガイウスなどで充分ですし、複数枚除去にしても範囲がかなり限定されがちで、うまく扱うならかなりの工夫が必要になってくる。
だが複数枚除去でも、スピリットという癖ある挙動を持つが、《砂塵の悪霊》というものが存在している。工夫してやる価値が薄く見えてしまう。
生まれてくる時代10年くらい間違えてんじゃないですかね?差別化点もいくつかないわけじゃないですが、素の効果が癖あるせいでかなり厳しいかと。
多分今後、邪王カデゴリーでも登場して差別化ができるようになるんじゃないかと思います。そうじゃなきゃ既に言われているように、何考えてこんなの刷ったの?ってカードになってしまう。
何考えて刷ったんだと問い詰めたい。
ザボルグが初出の時代ですら産廃扱いされますよ、こんなの。
まず1体除去したいだけならガイウスを使わない理由がありません。一応対象に取らないとか差別化点もありますが本当に些細なレベルなんで省きます。
そして相当構築を意識すれば2体以上破壊できる可能性もありますが、なんでこのカードの為だけにそんなことしなければいけないのかと。
2800打点をリリースして、ようやく1400打点を2体破壊ですよ?それ本当に相手の最終盤面に並んでるんですか?
《連撃の帝王》使って相手の展開途中にぶち込むとかも考えられますが、その為だけに入れるようなカードではないでしょう。
ここまで意味不明な性能なのに字レアなのも罪深い
ザボルグが初出の時代ですら産廃扱いされますよ、こんなの。
まず1体除去したいだけならガイウスを使わない理由がありません。一応対象に取らないとか差別化点もありますが本当に些細なレベルなんで省きます。
そして相当構築を意識すれば2体以上破壊できる可能性もありますが、なんでこのカードの為だけにそんなことしなければいけないのかと。
2800打点をリリースして、ようやく1400打点を2体破壊ですよ?それ本当に相手の最終盤面に並んでるんですか?
《連撃の帝王》使って相手の展開途中にぶち込むとかも考えられますが、その為だけに入れるようなカードではないでしょう。
ここまで意味不明な性能なのに字レアなのも罪深い
「邪王トラカレル」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「邪王トラカレル」への言及
解説内で「邪王トラカレル」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
【評価2以下】ファラオ(Benjam2)2023-04-09 17:31
-
運用方法また、保険として攻撃力がそこそこ高い《邪王トラカレル》を採用しています。
【評価2以下】電磁シールド(Benjam2)2023-04-09 18:00
-
弱点壁モンスターも効果破壊効果を持ち比較的高火力の《邪王トラカレル》、無類のバウンス効果を持つ《ガーディアン・スタチュー》は天敵となるでしょう。
【評価2以下】炎属性(Benjam2)2023-06-19 21:21
-
強みまた、《邪王トラカレル》による効果破壊もある低度防げる見込みもあります。
「邪王トラカレル」が採用されているデッキ
デッキは存在しませんでした。
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 33円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12561位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 7,372 |
邪王トラカレルのボケ
その他
英語のカード名 | Tlakalel, His Malevolent Majesty |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 08:32 評価 3点 《ダイダラボッチ》「漫画GXにて暴走した三沢が出したデカブツ妖怪…
- 03/30 08:29 評価 10点 《大寒波》「 すんごい寒いダジャレを言い放った時だけ禁止から…
- 03/30 07:56 評価 6点 《幻妖フルドラ》「《名推理》《モンスターゲート》おかわり強欲ウ…
- 03/30 07:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐決闘王の記憶-闘いの儀編-⭐
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



