交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
TG ギア・ゾンビ(テックジーナスギアゾンビ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
![]() |
1 | アンデット族 | 600 | 0 | |
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの「TG」モンスター1体を対象として発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、対象のモンスターの攻撃力を1000ダウンする。 |
||||||
カード評価 | 7.9(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 38円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
COLLECTION PACK-革命の決闘者編- | CP19-JP026 | 2019年05月18日 | Super |
QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE | QCCP-JP040 | 2024年03月23日 | Normal |
TG ギア・ゾンビのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:TGのレベル1の特殊召喚できるチューナーという点が重要。
TGの名称を持つレベル1チューナーであり、《TG ブースター・ラプトル》と似てはいる。
しかしこちらはチューナーであり、その分TGの弱体化デメリットがある。
弱体化をメリットに変える手段は思いつかないが、このカードと《TG ブースター・ラプトル》などで召喚権を使わないまま《TG マイティ・ストライカー》を出せるし、レベル4TGと共にレベル5のシンクロ召喚も可能。
アンデット族のサポートを使える余地もあるかも。
TGの名称を持つレベル1チューナーであり、《TG ブースター・ラプトル》と似てはいる。
しかしこちらはチューナーであり、その分TGの弱体化デメリットがある。
弱体化をメリットに変える手段は思いつかないが、このカードと《TG ブースター・ラプトル》などで召喚権を使わないまま《TG マイティ・ストライカー》を出せるし、レベル4TGと共にレベル5のシンクロ召喚も可能。
アンデット族のサポートを使える余地もあるかも。
TFのオリカであった為に良く愛用していたカードです(TFとは違い1ターン制限がかけられているのは少々残念)。
TGは当たり前として、ジャンド辺りのライブラリアン+連続シンクロデッキでも基本的に入れて損はしないカードでしょう。
TGは当たり前として、ジャンド辺りのライブラリアン+連続シンクロデッキでも基本的に入れて損はしないカードでしょう。
「TG」デッキなら、特殊召喚出来るチューナーなのは、優秀だと思います。
特殊召喚効果を使うと味方の攻撃力が下がりますが、リンク素材やシンクロ素材にすれば、問題はないと思います。
特殊召喚効果を使うと味方の攻撃力が下がりますが、リンク素材やシンクロ素材にすれば、問題はないと思います。
まだかまだかと言われ、ようやく登場した特殊召喚効果持ちのTGチューナー。しかし効果的には当時出ていても全く問題無かっただろう。2つも3つも効果持つよりも、これくらいテキストがシンプルな方が嬉しいが、今出されるともうちょっとという感じがしてしまう。ちなみに対象のモンスターが攻撃力1000未満でも特殊召喚後に下げるので問題無く発動可能。
TG使いが待ち望んできたアンデット系チューナーが満を持してOCGにも登場。
TGモンスター1体の攻撃力を1000下げて手札から特殊召喚する効果を持っている。
この処理が相手の召喚反応罠のタイミングをすり抜けるので、昨今あまり見ない分類のカードとはいえ多少は安全に特殊召喚を通せるのは嬉しいところ。もちろん手札から特殊召喚できるため展開力が高く、シンクロ召喚やリンク召喚につなぎやすいのは最も大きなメリットである。
チューナーなのでレベル5やレベル2のTGシンクロの役に立つだけでなく、ハリファイバーやトライデントランチャーのリンク召喚にも大きな力になってくれるだろうカード。
TGモンスター1体の攻撃力を1000下げて手札から特殊召喚する効果を持っている。
この処理が相手の召喚反応罠のタイミングをすり抜けるので、昨今あまり見ない分類のカードとはいえ多少は安全に特殊召喚を通せるのは嬉しいところ。もちろん手札から特殊召喚できるため展開力が高く、シンクロ召喚やリンク召喚につなぎやすいのは最も大きなメリットである。
チューナーなのでレベル5やレベル2のTGシンクロの役に立つだけでなく、ハリファイバーやトライデントランチャーのリンク召喚にも大きな力になってくれるだろうカード。
TGの中でも特にカード化が望まれていたコイツもようやく登場。
場にTGが必要ですが、手札展開が可能。サーチの多いTGなら条件満たすのは簡単な話でしょう。
この際対象にしたTGを弱体化してしまうので、なるべく中継に適したTGを対象にして、さっさと次の展開に繋ぎたいところ。
もしくはこの弱体化を逆手にとって、EM1で相手に的として送りつけるのも手。地味ながらこの効果を持つ為、召喚反応のタイミングを逃させるのも利点。
似た条件で展開できるラプトルも存在しますが、チューナーなので簡単に差別化できるし、展開力向上の為にも両者併用が望ましい。闇・レベル1とステータス面でも恵まれている。
欲を言うならこれだけ年月経ったんだから、なんか追加効果は欲しかったところ。
堅実に強化してくれる使い勝手のいいカードかと思います。
場にTGが必要ですが、手札展開が可能。サーチの多いTGなら条件満たすのは簡単な話でしょう。
この際対象にしたTGを弱体化してしまうので、なるべく中継に適したTGを対象にして、さっさと次の展開に繋ぎたいところ。
もしくはこの弱体化を逆手にとって、EM1で相手に的として送りつけるのも手。地味ながらこの効果を持つ為、召喚反応のタイミングを逃させるのも利点。
似た条件で展開できるラプトルも存在しますが、チューナーなので簡単に差別化できるし、展開力向上の為にも両者併用が望ましい。闇・レベル1とステータス面でも恵まれている。
欲を言うならこれだけ年月経ったんだから、なんか追加効果は欲しかったところ。
堅実に強化してくれる使い勝手のいいカードかと思います。
「TG ギア・ゾンビ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「TG ギア・ゾンビ」への言及
解説内で「TG ギア・ゾンビ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
TG:レッド・リゾネ、ギア・ゾンビ入り(モリモリモリンフェン)2019-03-24 10:10
-
運用方法《レッド・リゾネーター》や《TGギア・ゾンビ》を使って《水晶機巧-ハリファイバー》をssし
強み《TGギア・ゾンビ》:「TG」モンスターと一緒に《水晶機巧-ハリファイバー》
「TG ギア・ゾンビ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-08-12 TG・オン・ザ・フィールド(無記名)
● 2019-10-30 スラバスTG(HelpHelper)
● 2022-02-28 TG(nasasugi)
● 2019-04-02 恐竜TG (たり)
● 2019-06-18 恐竜バスターTG(たらばがに)
● 2019-03-19 TG(ギアゾンビテスト用)(レオン)
● 2020-08-15 【LotD】壊獣TG(sirius)
● 2023-11-07 TG(改)(nasasugi)
● 2019-05-08 恐竜TG(Daily Hole)
● 2020-10-23 アンチノミーキャラデッキ(キャラデッキの使者)
● 2019-02-24 僕だ!(準TG)【5/19更新】(Kuroki♦︎)
● 2019-10-16 恐竜TG(斬月)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 38円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 90円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 500円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4049位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 13,518 |
アンデット族(種族)最強カード強さランキング | 74位 |
TG ギア・ゾンビのボケ
その他
英語のカード名 | T.G. Gear Zombie |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)