交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
魔神儀の創造主-クリオルター(デビリチャルノソウゾウシュクリオルター) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
儀式モンスター 効果モンスター |
![]() |
10 | 悪魔族 | 3000 | 3000 | |
|
「魔神儀の祝誕」により降臨。 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分・相手のメインフェイズに、手札のこのカードを相手に見せて発動できる。手札を1枚選んで捨て、その後、レベルの合計が10になるように自分の墓地の「魔神儀」モンスターを選んで特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに持ち主のデッキに戻る。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、儀式モンスター以外の自分フィールドの「魔神儀」モンスターは、攻撃力が2000アップし、効果は無効化される。 |
||||||
| カード評価 | 6(5) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 15円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| DARK NEOSTORM | DANE-JP029 | 2019年01月12日 | Normal |
魔神儀の創造主-クリオルターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
カリスライムが優秀過ぎて微妙に見えてしまうカード。魔神儀でありながらペンシルベルとの相性は最悪であり、カリスライムとの組み合わせでも無いとレベル10を超えることが出来ない。また①の効果もレベル10に合わせる必要があり、タリスマンドラとキャンドールの組み合わせの他で満たせるのは儀式召喚されたカリスライムとペンシルベルもしくはブックストーン2体、ペンシルベル2体とキャンドールのわずか4パターン。②の効果も打点アップでしかなく、攻撃力0の魔神儀が2000になったところで正直微妙。
新たな魔神儀の儀式、あくまで儀式のサポート役であった魔神儀の唐突な脳筋化に驚きを隠せない。
1の効果は墓地の魔神儀を蘇生できる効果、一応3体蘇生できる組み合わせも存在するがほぼ2体の蘇生になる、魔神儀はデッキから特殊召喚された場合の効果であるため墓地から蘇生するうまみ自体は薄いが単純に★10分のリリース要員を確保できる、また相手ターンにも使えるので壁生成ぐらいはできる。
2の効果は自身が場にいれば魔神儀の効果を無効化し打点を2000アップさせる、1の効果を使った後蘇生した魔神儀を残しつつこいつを出して合計7000で殴れというデザインだろうがこいつ自身が★10と重いので一工夫必要、効果無効はむしろエクストラ縛りをなくすメリットでしかないため気にする必要はない。
書かれていること自体は強いが実際使ってみると案外癖が強く特化気味の構築でないとフルに活躍させるのが難しいといった感じのカード、逆に言えば構築次第ではエースとして活躍できるポテンシャルはあるカードである。
1の効果は墓地の魔神儀を蘇生できる効果、一応3体蘇生できる組み合わせも存在するがほぼ2体の蘇生になる、魔神儀はデッキから特殊召喚された場合の効果であるため墓地から蘇生するうまみ自体は薄いが単純に★10分のリリース要員を確保できる、また相手ターンにも使えるので壁生成ぐらいはできる。
2の効果は自身が場にいれば魔神儀の効果を無効化し打点を2000アップさせる、1の効果を使った後蘇生した魔神儀を残しつつこいつを出して合計7000で殴れというデザインだろうがこいつ自身が★10と重いので一工夫必要、効果無効はむしろエクストラ縛りをなくすメリットでしかないため気にする必要はない。
書かれていること自体は強いが実際使ってみると案外癖が強く特化気味の構築でないとフルに活躍させるのが難しいといった感じのカード、逆に言えば構築次第ではエースとして活躍できるポテンシャルはあるカードである。
共通効果(3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
を無効化する点が評価出来る。展開は容易なので並べた後のEXデッキ利用に繋がる。
を無効化する点が評価出来る。展開は容易なので並べた後のEXデッキ利用に繋がる。
変な儀式アイテム作ったはいいが好き勝手するのでおこになってる人。
手札から見せることで手札を1枚捨て、レベルの合計が10になるように魔神儀を蘇生する効果と、場に存在する限り儀式以外の魔神儀モンスターの攻撃力を2000上げる効果を持っている。
使用する儀式魔法は《魔神儀の祝誕》であり、効果から魔神儀デッキでの採用が必須となるこのカードとの相性は十分かつ優秀な儀式魔法。手札から見せた時の効果はこのカードの儀式召喚の準備に使えと言わんばかりである。ただ蘇生なので魔神儀の効果は使えず、予め墓地に送っておく必要もある。
場に出てからの効果は魔神儀の大幅強化だが、元々の攻撃力が0なうえ効果を無効化されるのでさらなる儀式展開は望めなくなる。魔神儀は別個に展開する必要もあり、除去や耐性も持たないのでフィニッシャーではあるがもう一歩何かが欲しい気もする。
手札から見せることで手札を1枚捨て、レベルの合計が10になるように魔神儀を蘇生する効果と、場に存在する限り儀式以外の魔神儀モンスターの攻撃力を2000上げる効果を持っている。
使用する儀式魔法は《魔神儀の祝誕》であり、効果から魔神儀デッキでの採用が必須となるこのカードとの相性は十分かつ優秀な儀式魔法。手札から見せた時の効果はこのカードの儀式召喚の準備に使えと言わんばかりである。ただ蘇生なので魔神儀の効果は使えず、予め墓地に送っておく必要もある。
場に出てからの効果は魔神儀の大幅強化だが、元々の攻撃力が0なうえ効果を無効化されるのでさらなる儀式展開は望めなくなる。魔神儀は別個に展開する必要もあり、除去や耐性も持たないのでフィニッシャーではあるがもう一歩何かが欲しい気もする。
ペンシルベルどこいった
魔神儀の新たな儀式モンスターであり、レベルも10と高め。
自身の効果により墓地からレベル10になるように魔神儀を蘇生でき、タリスマンドラとキャンドールのサーチペアがいるため合わせるだけならそれなりに手軽。またこの効果は相手ターンでも発動でき、一時の壁にしたり、相手エンド移行前に発動して次のターンでリクルートする弾を補充したりといった細々とした動きを可能としてくれる。ただ蘇生先に対してこの手札コストはちょっと重たい気も。
フィールドでの永続効果によって儀式モンスター以外の魔神儀の攻撃力をアップさせてくれるものの、元々の打点が0のそれらでは効果無効も相まってちょっと方向性が違うように感じる。
リクルートのカリスライムと比較すると儀式サポートとしてではなく魔神儀のエース的な印象を受ける。
魔神儀の新たな儀式モンスターであり、レベルも10と高め。
自身の効果により墓地からレベル10になるように魔神儀を蘇生でき、タリスマンドラとキャンドールのサーチペアがいるため合わせるだけならそれなりに手軽。またこの効果は相手ターンでも発動でき、一時の壁にしたり、相手エンド移行前に発動して次のターンでリクルートする弾を補充したりといった細々とした動きを可能としてくれる。ただ蘇生先に対してこの手札コストはちょっと重たい気も。
フィールドでの永続効果によって儀式モンスター以外の魔神儀の攻撃力をアップさせてくれるものの、元々の打点が0のそれらでは効果無効も相まってちょっと方向性が違うように感じる。
リクルートのカリスライムと比較すると儀式サポートとしてではなく魔神儀のエース的な印象を受ける。
→ 「魔神儀の創造主-クリオルター」の全てのカード評価を見る
「魔神儀の創造主-クリオルター」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「魔神儀の創造主-クリオルター」への言及
解説内で「魔神儀の創造主-クリオルター」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
粉砕されし破壊神儀(無記名)2022-09-11 10:01
-
強み墓地に行ったら行ったで《魔神儀の創造主-クリオルター》。
虚竜魔神先行ワンキル(キッソー)2020-06-29 20:04
-
カスタマイズ逆に《轟雷帝ザボルグ》を活かすなら、《ミラクルシンクロフュージョン》を1枚入れることで、《覇王龍ズァーク》《ナチュル・エクストリオ》なども出せます。《捕食植物キメラフレシア》もいいですが、《魔神儀の創造主-クリオルター》で効果を無効にした魔神儀を使った《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》という手もあります。
「魔神儀の創造主-クリオルター」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-07-06 カオスMAXが2回攻撃!?(もふこちくん)
● 2019-04-07 時を止める儀式(フルメタル何者か)
● 2020-01-10 ライナ・ドリアード軸魔神儀霊使い(鈍器)
● 2019-09-24 終焉と破滅の魔神儀(1000円で組める)(オカカ)
● 2021-06-03 転生したら魔神で恐れられてる件★(工作員)
● 2019-03-14 【魔神儀】(もあい)
● 2019-05-05 デミスルイン(サチノト)
● 2019-01-20 魔神儀tierra(gengaman)
● 2018-11-27 魔神儀でも神の生贄になりたい(Daily Hole)
● 2019-10-12 魔神儀で色んな儀式したい(Beck)
● 2019-02-02 魔神儀による三幻神★(夢)
● 2019-05-12 魔神儀端末世界アモルファクター(gengaman)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
| カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 7946位 / 13,753 |
|---|---|
| 閲覧数 | 17,267 |
魔神儀の創造主-クリオルターのボケ
その他
| 英語のカード名 | Crealtar, the Impcantation Originator |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/11/22 新商品 TERMINAL WORLD 3 カードリスト追加。
- 11/24 01:45 評価 10点 《ドラグニティ-クイリヌス》「新生ドラグニティにおいて1枚初動…
- 11/23 23:55 デッキ これをX-セイバーデッキと言い張る勇気
- 11/23 22:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:24 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 19:27 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 11/23 16:00 コンボ 原石から好きなドラゴン族をリクルート!。聖刻龍王-アトゥムスの新コ…
- 11/23 12:42 評価 9点 《セイバー・コンビネーション》「《X-セイバー》の新たなサポー…
- 11/23 12:25 評価 10点 《X-セイバー ブルノ》「《X-セイバー ぺリナ》と共に《X-…
- 11/23 12:01 評価 10点 《X-セイバー ペリナ》「《X-セイバー 》にもようやく与えら…
- 11/23 10:51 評価 9点 《若い忍者》「単体ではあまり機能しないけど、展開に妨害にと両輪…
- 11/23 09:10 評価 10点 《エルシャドール・メシャフレール》「 まさかの《エルシャドー…
- 11/23 01:13 評価 9点 《凍てし心が映す神影》「シャドール版《ブリリアント・フュージョ…
- 11/23 00:54 評価 10点 《セイクリッド・カストル》「元々は設定上だけ存在していたセイ…
- 11/23 00:41 評価 9点 《煉獄の乖放》「シャドールでもあり、インフェルノイドでもある1…
- 11/23 00:14 評価 9点 《三英の相剣師》「シンクロ召喚時にデッキから魔法使い族をサーチ…
- 11/23 00:11 評価 6点 《電子光虫-コアベージ》「総合評価:サポートが増えたことで相対…
- 11/23 00:09 評価 9点 《星騎士 セイクリッド・デルタテロス》「《星輝士 デルタテロス》…
- 11/22 23:57 評価 8点 《影霊翼騎 ウェンディクルフ》「TW3で追加されたシャドールの新規…
- 11/22 23:32 評価 10点 《超神星輝士 セイクリッド・トレミスΩ7》「《星輝士 セイクリッ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
TERMINAL WORLD 3


BURST PROTOCOL
THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性

