交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
NEXT(ネオスペースエクステンション) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。 (1):自分の手札・墓地から「N(ネオスペーシアン)」モンスター及び「E・HEROネオス」を任意の数だけ選んで守備表示で特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。この効果で特殊召喚したモンスターが自分フィールドに表側表示で存在する限り、自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 |
||||||
パスワード:52222372 | ||||||
カード評価 | 7.6(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 100円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SAVAGE STRIKE | SAST-JP071 | 2018年10月13日 | Normal |
NEXTのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
今の時代なら融合縛りもそこまで気にならない。コンタクト融合の補助としては、手札・墓地から大量展開できるこのカードは結構有用だろう。
ただ、肝心のネオスペーシアンやそのコンタクト融合体が大して強くないという、根本的な問題は残っているのだが。
ただ、肝心のネオスペーシアンやそのコンタクト融合体が大して強くないという、根本的な問題は残っているのだが。
制約はあるものの、「ネオスペーシアン」モンスター・「E・HERO ネオス」を同名1枚までなら複数蘇生出来るのは、大きいと思います。
融合素材を4体必要とする《E・HERO コスモ・ネオス》のコンタクト融合には、うってつけだと思います。
条件次第で手札発動出来るのも、魅力的だと思います。
融合素材を4体必要とする《E・HERO コスモ・ネオス》のコンタクト融合には、うってつけだと思います。
条件次第で手札発動出来るのも、魅力的だと思います。
ネオスペーシアンのソルチャみたいなカードであり、自分の場に依存しますが手札からも発動できる他ライフコストもないと非常に強力。
ただし相応のデメリットは当然ながら付いており、まず守備表示であるため追撃目的などには使えず、効果も無効化される。
そしてこのカードで特殊召喚したモンスターが存在する限りEXデッキから融合モンスターしか出せなくなるため手札から発動しようとすると1体しか出せず、かといってイゾルデなどを先出しすると通常の罠同様一歩遅れる性能となっている。
これについてはいくらネオスペーシアンであろうとリンクモンスターの存在を考慮すると仕方のない部分であり、またそうだとしても大量蘇生でゴッドネオスやコスモネオスに繋げたり、ギフトでドローしたりも狙える事ができるようなった分価値はあるでしょう。
ただ融合を狙うだけであれば墓地から直接できてデメリットも無いミラコンがあるためそちらと併用するかギフトといったカードも投入するなどしたい。
ただし相応のデメリットは当然ながら付いており、まず守備表示であるため追撃目的などには使えず、効果も無効化される。
そしてこのカードで特殊召喚したモンスターが存在する限りEXデッキから融合モンスターしか出せなくなるため手札から発動しようとすると1体しか出せず、かといってイゾルデなどを先出しすると通常の罠同様一歩遅れる性能となっている。
これについてはいくらネオスペーシアンであろうとリンクモンスターの存在を考慮すると仕方のない部分であり、またそうだとしても大量蘇生でゴッドネオスやコスモネオスに繋げたり、ギフトでドローしたりも狙える事ができるようなった分価値はあるでしょう。
ただ融合を狙うだけであれば墓地から直接できてデメリットも無いミラコンがあるためそちらと併用するかギフトといったカードも投入するなどしたい。
ネオスペーシアンにとっては神サポートカードでしょう。
同名1体までなのでこのカードだけでは2体以上のコンタクト融合体は並ばないけど、ネオスペーシアンのドローソースであるコンバートコンタクト、ギフトとは相性抜群で手札からも発動できる便利さ。
融合モンスターしか特殊召喚できないデメリットよりもデッキ構築の幅が拡がるところを評価したいですね。
同名1体までなのでこのカードだけでは2体以上のコンタクト融合体は並ばないけど、ネオスペーシアンのドローソースであるコンバートコンタクト、ギフトとは相性抜群で手札からも発動できる便利さ。
融合モンスターしか特殊召喚できないデメリットよりもデッキ構築の幅が拡がるところを評価したいですね。
そして次のステージへ。NEXとは名前が似ているがまるで別の代物。
手札か墓地からネオス及びネオスペーシアンを可能な限り特殊召喚する効果を持つ。ただし効果は無効であり、かつ呼んだカードがいると融合しか特殊召喚できない重い縛りがある。
場にカードが存在しないと手札からも使えるが、墓地にカードを要求するので最序盤で使うのは難しそう。こちらの場が一掃された時に使えるが、そんな状況だと盾にしかならないだろう。
墓地から大量蘇生しコンタクト融合に繋げるのが狙いのカードだろうが、発想が近いカードに《ミラクル・コンタクト》が存在する。あちらはすぐ使える魔法カードであり、こちらのようなデメリットもない。
とはいえどちらも強力なので並立も十二分に考えられるだろう。
手札か墓地からネオス及びネオスペーシアンを可能な限り特殊召喚する効果を持つ。ただし効果は無効であり、かつ呼んだカードがいると融合しか特殊召喚できない重い縛りがある。
場にカードが存在しないと手札からも使えるが、墓地にカードを要求するので最序盤で使うのは難しそう。こちらの場が一掃された時に使えるが、そんな状況だと盾にしかならないだろう。
墓地から大量蘇生しコンタクト融合に繋げるのが狙いのカードだろうが、発想が近いカードに《ミラクル・コンタクト》が存在する。あちらはすぐ使える魔法カードであり、こちらのようなデメリットもない。
とはいえどちらも強力なので並立も十二分に考えられるだろう。
まあこうでもしないとコンタクト融合はやってられないよなって感じる程やっつけ感あるNの展開カード。
防御やコンタクトへの布石は勿論、展開が制限されるのはEXなのでメインデッキのカードに影響はなく神や青血の召喚サポートができたり、コンバートやギフトで大量ドローを狙えたりする。
間違いなく優秀なサポート・・・と思ってたんですが、実際の所思った以上に制約が色々とキツく、肝心の融合体があんまり強くないことから折角の展開力も宝の持ち腐れ感があり、現状ではそこまで強くはないように感じました。まあリンクシステムのバランス考えればこの制約も当然とは言えるんですけどね。コンタクトにもっと強い新規が欲しいところです。
防御やコンタクトへの布石は勿論、展開が制限されるのはEXなのでメインデッキのカードに影響はなく神や青血の召喚サポートができたり、コンバートやギフトで大量ドローを狙えたりする。
間違いなく優秀なサポート・・・と思ってたんですが、実際の所思った以上に制約が色々とキツく、肝心の融合体があんまり強くないことから折角の展開力も宝の持ち腐れ感があり、現状ではそこまで強くはないように感じました。まあリンクシステムのバランス考えればこの制約も当然とは言えるんですけどね。コンタクトにもっと強い新規が欲しいところです。
「NEXT」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「NEXT」への言及
解説内で「NEXT」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
怪獣魂(サイレント・ハッカー)2020-06-24 03:13
-
強みまた《ライトニング・ストーム》などの全体除去や《端末世界NEXT》によるロックなど幅広く相手に対応できます。
「NEXT」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-09-01 コンタクト融合(キノ)
● 2018-09-12 コレがネオスペーシアンの力だ!(七夕)
● 2019-04-10 コンタクト融合(あらま)
● 2019-02-11 コンタクト融合_草案(調整案募集中)(hujimaro)
● 2018-10-14 ネオス★(アニサマ)
● 2018-12-30 ネオスペーシアン(ユウヤ)
● 2018-12-02 アルティメットコンタクト融合(蒼太郎)
● 2019-02-18 コンタクト融合(まさのり)
● 2018-10-24 コンタクト融合(マヨ)
● 2020-10-26 全コンタクト(ネックバンキング始動)
● 2020-01-15 十代(しゃちょー)
● 2019-02-04 ネオスHERO(ローグ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4671位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 15,719 |
NEXTのボケ
その他
英語のカード名 | NEXT |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/21 13:50 掲示板 カード画像
- 04/21 10:41 評価 6点 《ラドレミコード・エンジェリア》「やってることは強いし重要な役…
- 04/21 08:36 評価 5点 《イーグル・シャーク》「も〜っともっ〜と強〜くなろうぜ♪君たち…
- 04/21 07:18 デッキ 渡辺塁容疑者の詐欺?怒りのメタファイズ!
- 04/21 06:01 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/21 05:07 デッキ 40名推理ロールバックアザミナ
- 04/21 00:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/20 23:06 評価 7点 《RUM-デス・ダブル・フォース》「 この【《RR》】の文様が…
- 04/20 22:37 一言 MDのヴァルモニカ、デモンスミス型が新規で3枚初動の上ぶれ盤面が2枚初…
- 04/20 22:08 評価 9点 《虚無魔人》「このカードは特殊召喚できない。 ↑ フレーバーな…
- 04/20 21:52 評価 9点 《幻想魔獣キマイラ》「キマイラの奥の手 非常に攻撃的でユニーク…
- 04/20 20:26 デッキ 純閃刀姫
- 04/20 17:52 評価 3点 《アーマード・サイバーン》「《サイバー・ドラゴン》とその融合体…
- 04/20 17:41 評価 7点 《サイバー・エルタニン》「豪快な除去カード。 どちらかというと…
- 04/20 17:32 評価 2点 《サイバー・ダイナソー》「特殊召喚メタとしてデザインされたと思…
- 04/20 17:27 評価 3点 《サイバー・フェニックス》「仮想敵が《無限泡影》ぐらいしかない…
- 04/20 17:18 評価 5点 《融合呪印生物-光》「融合召喚扱いではないので「融合召喚でしか…
- 04/20 15:52 評価 4点 《サイバー・ネットワーク》「罠である上にバトルフェイズ不可とい…
- 04/20 15:27 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「《炸裂装甲》に比…
- 04/20 15:12 評価 6点 《トランスターン》「特定のモンスターとの組み合わせで2枚初動と…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



