交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
リターン・オブ・アンデット(リターンオブアンデット) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドのアンデット族モンスター1体を選んで除外する。その後、そのコントローラーの墓地からアンデット族モンスター1体を選び、その持ち主のフィールドに守備表示で特殊召喚する。 (2):このカードが墓地に存在する場合に発動できる。除外されている自分のアンデット族モンスター1体を選んでデッキに戻し、このカードを自分フィールドにセットする。この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。 |
||||||
パスワード:91742238 | ||||||
カード評価 | 6.7(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキR-アンデットワールド- | SR07-JP034 | 2018年09月22日 | N-Parallel |
リターン・オブ・アンデットのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《アンデットワールド》の生活具合がよく分かる、絶対に足を踏み入れたくない世界である一枚。ここの淀んだ湿気を吸っただけで不治の病に侵されそうだ…
《アンデットワールド》がある事が大前提となる効果であり、確かにフィールド魔法がなければ腐るのは分かる。これで評価がガタ落ちするのも否定できない。…それを差し引いても極めて強力な除去効果であり、特に選んで除外という除去手段の最上級を行えるのはマジで偉いと思う。相手のモンスターを除去したら新たに替え玉を蘇生しなくてはならないが、強力なモンスターを消し飛ばしつつ相手墓地の貧弱な下級にすり替えれるのは強いだろう。しかもこのカードは再利用が可能であり、除外ゾーンで使ったアンデット族をデッキに戻せるのも有り難い。これで返しのターンに《ユニゾンビ》といった肥やし札で落とし、再度効果を使う動きが可能なのだ☆
…マジで自分がストラク3積みの【シンクロアンデ】を超絶愛用してたから色眼鏡あるだけかもしれないが、本当にこのカードで相手の動きを大きく阻害できたのは強かった。MDでストラク化してるので是非とも組んでみて、その異質な妨害力を体感してみてほしい!
《アンデットワールド》がある事が大前提となる効果であり、確かにフィールド魔法がなければ腐るのは分かる。これで評価がガタ落ちするのも否定できない。…それを差し引いても極めて強力な除去効果であり、特に選んで除外という除去手段の最上級を行えるのはマジで偉いと思う。相手のモンスターを除去したら新たに替え玉を蘇生しなくてはならないが、強力なモンスターを消し飛ばしつつ相手墓地の貧弱な下級にすり替えれるのは強いだろう。しかもこのカードは再利用が可能であり、除外ゾーンで使ったアンデット族をデッキに戻せるのも有り難い。これで返しのターンに《ユニゾンビ》といった肥やし札で落とし、再度効果を使う動きが可能なのだ☆
…マジで自分がストラク3積みの【シンクロアンデ】を超絶愛用してたから色眼鏡あるだけかもしれないが、本当にこのカードで相手の動きを大きく阻害できたのは強かった。MDでストラク化してるので是非とも組んでみて、その異質な妨害力を体感してみてほしい!
固有効果と除外状態のアンデット族1体をデッキに戻しながら墓地からセットできる共通効果がセットになっている「アンデット」魔法罠カード群の1枚となる通常罠。
このカードの固有効果は場のアンデット族1体を除外し、そのコントローラーの墓地のアンデット族1体を除外されたアンデット族の持ち主の場に守備表示で特殊召喚するという《アンデットワールド》の適用下では相手の場のモンスターを対象にした除去&コンボカードとしても使える効果を持っている。
共通効果となるセット効果はそれぞれターン1なので自分の場のアンデットを除外した場合でもそれをすぐにデッキに戻して再利用することも可能ですが、《アンデットワールド》が出ていないとかなり使い途が限られている微妙な固有効果であることは否定のしようがないため、これをデッキからセットする能力を持つカードでも出てくれないと中々使う気にはなれなそうなカードという感じです。
このカードの固有効果は場のアンデット族1体を除外し、そのコントローラーの墓地のアンデット族1体を除外されたアンデット族の持ち主の場に守備表示で特殊召喚するという《アンデットワールド》の適用下では相手の場のモンスターを対象にした除去&コンボカードとしても使える効果を持っている。
共通効果となるセット効果はそれぞれターン1なので自分の場のアンデットを除外した場合でもそれをすぐにデッキに戻して再利用することも可能ですが、《アンデットワールド》が出ていないとかなり使い途が限られている微妙な固有効果であることは否定のしようがないため、これをデッキからセットする能力を持つカードでも出てくれないと中々使う気にはなれなそうなカードという感じです。
これ系のカードで完全蘇生はありがたいんだが、アンデットデッキに向かって簡単に除外とか言わないでくれ…という感じの一枚。
墓地効果もあるし、ランダム墓地肥やしが主流だったアンデロードぐらいの時なら結構重宝されたかもしれないが、罠の遅さもありピンポイント墓地肥やしが増えた現在ではちょっと厳しい印象を受ける。
実用圏内だけど採用圏内ではないというか。
似たような名前の《リターン・ゾンビ》に比べれば強い(名前が似てるだけで共通点は何もない)。
墓地効果もあるし、ランダム墓地肥やしが主流だったアンデロードぐらいの時なら結構重宝されたかもしれないが、罠の遅さもありピンポイント墓地肥やしが増えた現在ではちょっと厳しい印象を受ける。
実用圏内だけど採用圏内ではないというか。
似たような名前の《リターン・ゾンビ》に比べれば強い(名前が似てるだけで共通点は何もない)。
蘇生札としてはフィールドのモンスター1体を除外する必要があり、除去札としては墓地のモンスターを蘇生してしまう為アドバンテージに繋がりにくい器用貧乏なカード。
しかし《アンデットワールド》入りで、芝刈りやライトロード、ティアラメンツといった無造作に高速で墓地を肥やすギミックを入れたデッキには採用しやすいと思います。
共通の(2)の効果を持つ魔法罠シリーズの中で唯一相手の盤面に直接干渉できるのはポイント高い
墓地に落としてからの再セットで相手ターンに対象を取らない除外による1妨害を追加できるのは嬉しい
勿論普通の蘇生札として手札誘発やドーハスーラ等を墓穴から守ったりもでき、柔軟な使い方ができると思います。
しかし《アンデットワールド》入りで、芝刈りやライトロード、ティアラメンツといった無造作に高速で墓地を肥やすギミックを入れたデッキには採用しやすいと思います。
共通の(2)の効果を持つ魔法罠シリーズの中で唯一相手の盤面に直接干渉できるのはポイント高い
墓地に落としてからの再セットで相手ターンに対象を取らない除外による1妨害を追加できるのは嬉しい
勿論普通の蘇生札として手札誘発やドーハスーラ等を墓穴から守ったりもでき、柔軟な使い方ができると思います。
(1)の効果は自分の物を除外してしまうとリビデその他の汎用蘇生で間に合ってしまうのだが、アンワがあれば相手を除外して自分の墓地のモンスターを蘇生する凶悪なフリーチェーン除去に化ける。
(2)の効果の再利用でもう一発だけ撃つこともできる。
ハマれば非常に強いがアンワへの依存度が高くアンワが無ければ弱いカードなので、アンワへのアクセスは素早く出来る様に構築しておきたい。
(2)の効果の再利用でもう一発だけ撃つこともできる。
ハマれば非常に強いがアンワへの依存度が高くアンワが無ければ弱いカードなので、アンワへのアクセスは素早く出来る様に構築しておきたい。
場のアンデット1体を除外し、同じ持ち主の別のアンデット1体を守備表示で蘇生する効果と、除外されたアンデット1体をデッキに戻し墓地からセットする効果を持つ罠カード。
自分のモンスターに使い墓地からの蘇生を目指す場合は、漫然と使ってもリビングデットや《戦線復帰》に劣るので除外をアドにしたい。そうなると不知火の名前が上がるのは必然か。下級不知火を除外しシンクロ不知火を蘇生できると美味しそう。
しかしやはり本領は《アンデットワールド》下で相手のカードを除外し、別のカードに置き換える動きにあるか。頭数は変えないが、モンスターの質を大きく落とすことができる。
墓地からの回収効果は除外した自分のカードをデッキに戻すという動きもできる。結構鬱陶しいタイプの動きができるカードなので、再利用を目指してもいいだろう。
自分のモンスターに使い墓地からの蘇生を目指す場合は、漫然と使ってもリビングデットや《戦線復帰》に劣るので除外をアドにしたい。そうなると不知火の名前が上がるのは必然か。下級不知火を除外しシンクロ不知火を蘇生できると美味しそう。
しかしやはり本領は《アンデットワールド》下で相手のカードを除外し、別のカードに置き換える動きにあるか。頭数は変えないが、モンスターの質を大きく落とすことができる。
墓地からの回収効果は除外した自分のカードをデッキに戻すという動きもできる。結構鬱陶しいタイプの動きができるカードなので、再利用を目指してもいいだろう。
《アンデットワールド》とコンボすることにより、相手モンスターを除外しつつ墓地からアンデット族モンスターを特殊召喚することが出来る。自分のモンスターに使った場合でも、②の効果によりアド損にはならない。特殊召喚が守備表示に限定されている点は注意。
「リターン・オブ・アンデット」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「リターン・オブ・アンデット」への言及
解説内で「リターン・オブ・アンデット」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
アンデットワールドR(試作)(リューイ)2018-08-21 20:27
-
運用方法《リターン・オブ・アンデット》→《リターン・オブ・ザ・ワールド》
不知火流御魂降霊式(Gaku)2018-10-29 16:59
-
カスタマイズ逆にストラクのカードで不知火と相性が良いのは《リターン・オブ・アンデット》や《アンデット・ストラグル》あたりでしょうか。
種族統一【アンデット族】(名もなきファラオ)2019-12-28 18:18
-
強み③《リターン・オブ・アンデット》→除外性能もち
ストラクだけでアンデットワールドR(マスじい)2018-09-22 10:44
-
運用方法・《リターン・オブ・アンデット》
アンデットと化した地縛神(アドバイス求)(大気圏)2019-04-06 21:36
-
強み《リターン・オブ・アンデット》:アンデット・ワールドがあると相手の場にも干渉できて強いので採用。
閃刀姫-アロメルス(あむあむ)2020-01-12 14:26
-
カスタマイズ《アンデットワールド》が発動している限り、《死霊王ドーハスーラ》や《リターン・オブ・アンデット》といった優秀な除去カードを撃ち放題です。
眠気99%時に組んだネクロフェイス(Ray)2021-01-01 01:26
魔妖アンワ-幽世廻天-(プレミメイカー)2019-05-15 13:26
-
強み③《リターン・オブ・アンデット》で相手モンスターの除去も可能になる。
BOOKOFF横浜で会ったお兄さんへ(三々五々)2021-04-05 01:10
-
カスタマイズ《リターン・オブ・アンデット》:対象を取らない除外、という他のデッキであれば喉から手が出るほどのカードではあるが、アンデットにおいてはドーハスーラがやってくれる役割ではある。
不死竜シンクロアンデットデッキ(いかヤング)2018-05-08 10:53
-
弱点●「不知火モンスター」《馬頭鬼》《龍の鏡》など除外する事が多いので、《アンデット・ストラグル》《アンデット・ネクロナイズ》《リターン・オブ・アンデット》の効果を上手く使う必要がある
「リターン・オブ・アンデット」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-01-22 現代環境に甦りしヴァンパイア・改(kabocha)
● 2019-09-18 クラブレ採用型捕食アンデット(Aurora)
● 2022-03-28 ラー・アンデット(D)
● 2020-07-18 ヴェンデットワールド(無記名)
● 2018-10-15 廉価なアンデウイルス アドバイス下さい…(ジュライ)
● 2019-08-16 芝刈り幻影竜星ヴァンパイア(虎たま)
● 2018-09-21 60枚アンデ(仮)アドバイス求む(きらあ)
● 2018-09-23 アンデット・ワールド(強化)(祐矢)
● 2018-11-18 芝刈り不知火ヴェンデット アドバイス求(患部)
● 2018-09-23 お前もアンデットになるんだ!(フロント川)
● 2020-06-21 アンデットワールド(やまちょす)
● 2019-04-13 魔妖があんま出ないあやかしアンデ(Kai)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 98円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6437位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 15,147 |
リターン・オブ・アンデットのボケ
その他
英語のカード名 | Return of the Zombies |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。