交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
オーバード・パラディオン(オーバードパラディオン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドの「パラディオン」モンスター1体を対象として発動できる。このターン、その「パラディオン」モンスターは自身以外のカードの効果を受けない。 |
||||||
パスワード:96434581 | ||||||
カード評価 | 7.3(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 25円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CYBERNETIC HORIZON | CYHO-JP055 | 2018年04月14日 | Normal |
オーバード・パラディオンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《パラディオン》の展開を完全耐性で賄ってくれる、いざあれば超絶優秀な一枚。
どうしてもリンクで縦長展開する後攻デッキであるがゆえに、圧倒的に妨害に打たれ弱い。《壊獣》で潰せないこともないが、結局のところ魔法罠や手札誘発には厳しいところがある。なんなら初っ端の下級通常召喚でバウンスなんかされようモノなら、それこそ即サレ案件である。そこでこのカードが輝くのだ。《マギアス・パラディオン》に《灰流うらら》が飛んでくる事が多いのだが、チェーンでこのカード発動できればケアを行える。やはり速攻魔法なのがめちゃ偉い。《レグレクス・パラディオン》でサーチできたりするので、油断してる相手を一気に潰せる爽快感も素晴らしい。先攻取ってしまっても《双穹の騎士アストラム》適当に出したあとに伏せておくだけで、完全耐性の脳筋マンに仕上げられる。
弱点として効果の無力化は自分の効果にも適用されるので、下級の戦闘補強の恩恵を受けられなくなるのが注意である。またレグレクスに行き着くまでに妨害くらったら普通に死ぬのも痛い。そしてターン1発動制限かかってるので、普通に手札事故もあり得る。
初手に1枚あれば展開が非常に円滑に回せられるが手札事故を極力抑えておきたいので、多くて2枚採用だろう。
どうしてもリンクで縦長展開する後攻デッキであるがゆえに、圧倒的に妨害に打たれ弱い。《壊獣》で潰せないこともないが、結局のところ魔法罠や手札誘発には厳しいところがある。なんなら初っ端の下級通常召喚でバウンスなんかされようモノなら、それこそ即サレ案件である。そこでこのカードが輝くのだ。《マギアス・パラディオン》に《灰流うらら》が飛んでくる事が多いのだが、チェーンでこのカード発動できればケアを行える。やはり速攻魔法なのがめちゃ偉い。《レグレクス・パラディオン》でサーチできたりするので、油断してる相手を一気に潰せる爽快感も素晴らしい。先攻取ってしまっても《双穹の騎士アストラム》適当に出したあとに伏せておくだけで、完全耐性の脳筋マンに仕上げられる。
弱点として効果の無力化は自分の効果にも適用されるので、下級の戦闘補強の恩恵を受けられなくなるのが注意である。またレグレクスに行き着くまでに妨害くらったら普通に死ぬのも痛い。そしてターン1発動制限かかってるので、普通に手札事故もあり得る。
初手に1枚あれば展開が非常に円滑に回せられるが手札事故を極力抑えておきたいので、多くて2枚採用だろう。
速攻魔法で完全耐性を与えるのは強すぎるが、パラディオン限定だから許された。(汎用カードなら許されなかった)
そして、後攻1キルを得意とするパラディオンに、先攻妨害を乗り越える手段を与えたのは評価したい。
しかし、3つの使いづらさがあるので、10点−3点で7点評価にする。
①展開の序盤に使いにくい
パラディオンはNS後の着地狩りや、《マギアス・パラディオン》の無効化がキツイ。その時このカードを使いたいが、サーチ法はリンク2の《レグレクス・パラディオン》のみ。つまり、素引きしない限りは使えるタイミングが遅い。
②1ターンに1度しか発動できない
素引きしやすいよう3枚投入も良いが、1ターンに1度しか発動できないため腐りやすい。後攻デッキは先攻妨害をいかに乗り越えるかが重要なので、こんなカードで手札事故する暇はないと矛盾を感じる。
③味方パラディオンのバフも受けつけない
後攻1キルのため、《天穹のパラディオン》や《No.60 刻不知のデュガレス》による火力バフは重要。しかし、「自身以外のカードの効果を受けない」ため、発動タイミングに気を付けたい。
そして、後攻1キルを得意とするパラディオンに、先攻妨害を乗り越える手段を与えたのは評価したい。
しかし、3つの使いづらさがあるので、10点−3点で7点評価にする。
①展開の序盤に使いにくい
パラディオンはNS後の着地狩りや、《マギアス・パラディオン》の無効化がキツイ。その時このカードを使いたいが、サーチ法はリンク2の《レグレクス・パラディオン》のみ。つまり、素引きしない限りは使えるタイミングが遅い。
②1ターンに1度しか発動できない
素引きしやすいよう3枚投入も良いが、1ターンに1度しか発動できないため腐りやすい。後攻デッキは先攻妨害をいかに乗り越えるかが重要なので、こんなカードで手札事故する暇はないと矛盾を感じる。
③味方パラディオンのバフも受けつけない
後攻1キルのため、《天穹のパラディオン》や《No.60 刻不知のデュガレス》による火力バフは重要。しかし、「自身以外のカードの効果を受けない」ため、発動タイミングに気を付けたい。
基本的に制圧寄り殺意のほうが魅力的なパラディオンではアークロードの攻撃を安全に通せるサポートは欲しいし、速攻魔法なので相手ターンでの防御にもなる。
対象のモンスター以外、自分のカード含めすべての効果を受けなくなるので、下級パラディオンの補助効果を使うタイミングには気を付けたい。またリユナイトは一見相性が悪いようですが、効果を受けないパラディオンんは全体攻撃付与されたパラディオン以外であっても攻撃できるようになるので打点上昇さえ気にしなければ共存できる。
神樹だったりアストラムのせいで耐性付与の恩恵が若干受けにくい環境ですが、速攻魔法の効果としては普通に使える部類かと。
対象のモンスター以外、自分のカード含めすべての効果を受けなくなるので、下級パラディオンの補助効果を使うタイミングには気を付けたい。またリユナイトは一見相性が悪いようですが、効果を受けないパラディオンんは全体攻撃付与されたパラディオン以外であっても攻撃できるようになるので打点上昇さえ気にしなければ共存できる。
神樹だったりアストラムのせいで耐性付与の恩恵が若干受けにくい環境ですが、速攻魔法の効果としては普通に使える部類かと。
「パラディオン」モンスターに効果耐性を付与出来るのは、実に優秀だと思います。
速攻魔法なのも、強みだと思います。
ただし、自分のカードの補助も受け付けなくなる点は、注意が必要だと思います。
速攻魔法なのも、強みだと思います。
ただし、自分のカードの補助も受け付けなくなる点は、注意が必要だと思います。
決して弱くはない・・・というか相当強いんだけど、《星辰のパラディオン》でサルベージ、《レグレクス・パラディオン》でサーチが出来るという以外は、《閃刀機-イーグルブースター》のほぼ下位互換ですよね。
とは言え、完全効果耐性カードはこのくらいの縛りがあった方が良いと思う。
とは言え、完全効果耐性カードはこのくらいの縛りがあった方が良いと思う。
パラディオン1体に完全効果耐性を与えるカード。
サーチもレグレクスの存在から容易であり、高打点のモンスターを単騎で奮闘させるパラディオンには相性が良さそうなカードではある。
しかし、自分のカードの効果にも耐性を与えてしまうのがネック。せっかくの天穹や百獣、リユナイトの効果をも弾き飛ばしてしまう。そのため相手の除去には強くなるが火力が落ちる痛し痒しな部分がある。
このカードを使うなら、アークロードの効果活用を視野に入れてどっしりと構えた別種のパラディオンを作ることになりそうだ。
サーチもレグレクスの存在から容易であり、高打点のモンスターを単騎で奮闘させるパラディオンには相性が良さそうなカードではある。
しかし、自分のカードの効果にも耐性を与えてしまうのがネック。せっかくの天穹や百獣、リユナイトの効果をも弾き飛ばしてしまう。そのため相手の除去には強くなるが火力が落ちる痛し痒しな部分がある。
このカードを使うなら、アークロードの効果活用を視野に入れてどっしりと構えた別種のパラディオンを作ることになりそうだ。
「オーバード・パラディオン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「オーバード・パラディオン」への言及
解説内で「オーバード・パラディオン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
タクトラ+1500円で組みたい【パラディオン】(クリムゾン・ノヴァ)2024-06-05 15:07
-
運用方法《オーバード・パラディオン》×2
パラドクス・パラディオン(しゃんばらちほー)2019-02-11 21:19
-
運用方法また、アークロードを対象に《オーバード・パラディオン》を発動すると、アークロードがSinモンスターの永続効果を受けなくなるためリンク先にSinが居ても攻撃ができるようになります。
『エクシーズ/リンクフェス』も脳筋!【パラディオン】(クリムゾン・ノヴァ)2024-11-18 19:22
-
運用方法〇《オーバード・パラディオン》…2枚採用。
怪獣パラディオン ワンキル(うらやん)2018-04-18 20:03
-
運用方法レグレックス・パラディオンの効果でパラディオン魔法・罠をサーチ→《オーバード・パラディオン》をサーチします。
1から始める脳筋生活②【パラディオン】(クリムゾン・ノヴァ)2024-03-21 17:11
-
運用方法●《オーバード・パラディオン》…不意打ち最強の後だし速攻魔法な一枚。
パラディオン試作(ブルエン姉貴兄貴)2018-04-12 15:46
-
強み《オーバード・パラディオン》
「オーバード・パラディオン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-04-22 シンクロ型 懐獣パラディオンワンキル(うらやん)
● 2018-10-19 パラディオンの守護竜(夢)
● 2020-04-22 ドラグマパラディオン(トマト伯爵)
● 2018-04-15 リユナイト型案(ブルエン姉貴兄貴)
● 2020-01-13 星遺物JKパラディオン(真白)
● 2018-08-24 パラディオンワンキル(一応先行でも可)(sen)
● 2018-12-27 守護竜のパラディオン S・ドラゴン採用型(夢)
● 2018-04-16 機界パラディオン(YpTH)
● 2019-09-05 アストラム軸パラディオン(夢)
● 2019-01-13 パラディオンの守護竜 新規込みver.(夢)
● 2020-06-20 改良パラディオン+ちょっとシンクロ(茄子の天ぷら)
● 2020-04-22 教導のパラディオン(夢)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5251位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 13,052 |
オーバード・パラディオンのボケ
その他
英語のカード名 | Crusadia Power |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
- 02/16 08:51 評価 1点 《魚ギョ戦士》「とんでもなく賢いさかなクンではない いかにも雑…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)