交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
バックアップ・オペレーター(バックアップオペレーター) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | サイバース族 | 1200 | 800 | |
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分のリンクモンスターのリンク先の表側表示のモンスター1体を対象として発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターを持ち主の手札に戻す。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。 |
||||||
パスワード:97947705 | ||||||
カード評価 | 8(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 25円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
FLAMES OF DESTRUCTION | FLOD-JP003 | 2018年01月13日 | Rare |
バックアップ・オペレーターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
数ある手札からの自己SS能力を持つサイバース族の下級モンスターの1体で、このカードは自分のLモンスターのリンク先となる表側表示モンスター1体を対象とし、自身を手札からSSしながら対象のモンスターを持ち主の手札にバウンスするという形で自己SSが行われる。
リンク先のモンスターが自分のモンスターなら《A・ジェネクス・バードマン》のようなセルフバウンスに、相手のモンスターなら除去効果として利用でき、自分のLモンスターのリンク先となる相手のモンスターゾーンに「壊獣」モンスターなどを自ら押し付けることで、それを回収しながら展開することなども可能です。
【サイバース族】における展開要員としては《バックアップ・セクレタリー》の方が断然使いやすいですが、こちらは【サイバース族】系列のデッキ以外でも使用できるコンボ向けの展開要員といったところですね。
リンク先のモンスターが自分のモンスターなら《A・ジェネクス・バードマン》のようなセルフバウンスに、相手のモンスターなら除去効果として利用でき、自分のLモンスターのリンク先となる相手のモンスターゾーンに「壊獣」モンスターなどを自ら押し付けることで、それを回収しながら展開することなども可能です。
【サイバース族】における展開要員としては《バックアップ・セクレタリー》の方が断然使いやすいですが、こちらは【サイバース族】系列のデッキ以外でも使用できるコンボ向けの展開要員といったところですね。
「リンク先限定のバードマン」と言えば話は早いが、このカードの最大の特徴は「自分のリンクモンスターのリンク先なら自分・相手を問わずバウンス可能」という点だろう。
最も有力な使い方は既に挙げられているように、相手の場に送りつけたトーチゴーレムや壊獣を再利用するというもの。召喚成功時に効果を発動できるモンスターを戻して再利用するのも悪くない。展開力に自信があるなら、FWDを戻して使い回すのもアリ……かも。
ただ、何れの使い方にしてもコンボ色が非常に強い1枚である。純粋なサイバース族デッキよりも、特定のコンボを決める事に主眼を置いたサイバース族デッキで輝く1枚だろう。
最も有力な使い方は既に挙げられているように、相手の場に送りつけたトーチゴーレムや壊獣を再利用するというもの。召喚成功時に効果を発動できるモンスターを戻して再利用するのも悪くない。展開力に自信があるなら、FWDを戻して使い回すのもアリ……かも。
ただ、何れの使い方にしてもコンボ色が非常に強い1枚である。純粋なサイバース族デッキよりも、特定のコンボを決める事に主眼を置いたサイバース族デッキで輝く1枚だろう。
こちらはコストではなく効果でバウンスするのですが、某バードマン効果が弱いはずもなく、また対象となるモンスターの都合上相手フィールドのトーチゴーレムを回収するという柔軟な使い方もできる点が評価できます。
「サイバース族」デッキにおいては、《サイバース・ガジェット》の再利用や、リンク先の相手モンスターのバウンス除去など、使い道の多いモンスターだと思います。
この子とセクレタリー見るとロクゼロのオペ子思い出す
リンク先限定のバードマンといった具合の効果。
普通に使うだけでなく相手に向いたマーカーを活用し、押し付けた壊獣やトーチ、イヴリースの回収などにも活用できる。
コンボ色は強いですがポテンシャルは高いかと。
リンク先限定のバードマンといった具合の効果。
普通に使うだけでなく相手に向いたマーカーを活用し、押し付けた壊獣やトーチ、イヴリースの回収などにも活用できる。
コンボ色は強いですがポテンシャルは高いかと。
召喚時に効果が発動するサイバースは多くそれらを回収して再び効果を利用できるのは手札消費の激しいサイバースには嬉しい効果ですね。何気にリンク先なら相手フィールドも対象なので相手モンスターをバウンスしてもおいしい。トーチゴーレムや同パックのイヴリースなどの相手フィールドに行く強力なカードを回収するのも◯。コンボ性が高いけど良カードです。
なんとなく色っぽい。
相手に向いたリンクマーカーを利用するチャンスを生むカード。
相手に送りつけるトーチや壊獣なども多いので生かしやすいかも。
ただリンクモンスターがいないと役立たないのでその辺は注意。
相手に向いたリンクマーカーを利用するチャンスを生むカード。
相手に送りつけるトーチや壊獣なども多いので生かしやすいかも。
ただリンクモンスターがいないと役立たないのでその辺は注意。
サイバース仕様となったバードマン……といえばいいだろうか。
自分リンクモンスターのリンク先であれば、相手モンスターでもいいので、トーチとかサモンソーサレスで呼び出したモンスターとか壊獣とかを使いまわす、なんていうのは勿論のこと、自分フィールドリンク先においたあのモンスターを使いまわす……なんてのもできるだろう。
どうあがいてもコンボ要員で、目新しさこそないが様々な使い回しが想定される。ちょっと先行きが不安になるモンスター。
自分リンクモンスターのリンク先であれば、相手モンスターでもいいので、トーチとかサモンソーサレスで呼び出したモンスターとか壊獣とかを使いまわす、なんていうのは勿論のこと、自分フィールドリンク先においたあのモンスターを使いまわす……なんてのもできるだろう。
どうあがいてもコンボ要員で、目新しさこそないが様々な使い回しが想定される。ちょっと先行きが不安になるモンスター。
リンク先専用バードマン。
戻すモンスターのコントローラーの指定はないので相手に対する除去としても使えるが、主に自分のカードを手札に戻すことができる。
デッキリクルート効果を持つリンクモンスターが急激に増えているためそれらとは相性が良く、特にハリファイバーやサモンソーサレスとは相性がいい。
言うまでもなくリンクモンスターがいないと事故要因になるのでそこだけは注意が必要。
戻すモンスターのコントローラーの指定はないので相手に対する除去としても使えるが、主に自分のカードを手札に戻すことができる。
デッキリクルート効果を持つリンクモンスターが急激に増えているためそれらとは相性が良く、特にハリファイバーやサモンソーサレスとは相性がいい。
言うまでもなくリンクモンスターがいないと事故要因になるのでそこだけは注意が必要。
トーチゴーレム、壊獣を回収しろと書いてある。それにしてもイラストがどことなくコレクター・○イに出て来るキャラクターに似ている気がします。
自分のリンク先のモンスターであればなんでもバウンスしてしまえるのはやはり強力の一言。
コレで自分・相手のリンク先の指定が無かったら結構やばかったんだろうなぁ。
自身の効果で特殊召喚して場を離れると除外されますが、そこはエクシーズ素材にするか、救援光でサルベージするなりすればいいだけなので特に考える必要も無いですね。
バックアップセクレタリーといい、このカードといい、えっちい感じのお姉さんがたくさん出てくれることは大変喜ばしいことです。実に喜ばしいことなのです。
見た目がクールなのも個人的にドストライクですね。
大事なことなので2回言いましたよ!大事なことですからね!
コンボのし甲斐があるのと、イラストアドを考慮して満点差し上げておきましょう。
自分のリンク先のモンスターであればなんでもバウンスしてしまえるのはやはり強力の一言。
コレで自分・相手のリンク先の指定が無かったら結構やばかったんだろうなぁ。
自身の効果で特殊召喚して場を離れると除外されますが、そこはエクシーズ素材にするか、救援光でサルベージするなりすればいいだけなので特に考える必要も無いですね。
バックアップセクレタリーといい、このカードといい、えっちい感じのお姉さんがたくさん出てくれることは大変喜ばしいことです。実に喜ばしいことなのです。
見た目がクールなのも個人的にドストライクですね。
大事なことなので2回言いましたよ!大事なことですからね!
コンボのし甲斐があるのと、イラストアドを考慮して満点差し上げておきましょう。
ハリファイバー、イゾルデ、サモンソーサレス、トーチ等々。手札に持っておきたいあのカードや送り付けたあのカードを回収できる。
コンボ色が強く、活かせない状況では事故要員になりがち。相性の良いカードがあるサイバースデッキで使いたい。
コンボ色が強く、活かせない状況では事故要員になりがち。相性の良いカードがあるサイバースデッキで使いたい。
「バックアップ・オペレーター」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「バックアップ・オペレーター」への言及
解説内で「バックアップ・オペレーター」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
サイバース族チートゴーレムを添えて(ベリー)2017-12-29 21:01
-
運用方法今後悪さをするのがほぼ確定している《バックアップ・オペレーター》さんでクソパワーカードチートゴーレムをお手玉したいデッキ。
強み《トーチ・ゴーレム》を《アカシック・マジシャン》、《セキュリティ・ドラゴン》に加えて新顔の《バックアップ・オペレーター》でお手玉するだけでフィールド上のリンク数が増えるクソコンボで色んなサイバースリンクを立てるだろうと。
「バックアップ・オペレーター」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-04-18 怪獣パラディオン ワンキル(うらやん)
● 2019-02-12 宿命の勇者(リョウタ)
● 2018-01-16 サイバース思案★(ブルエン姉貴兄貴)
● 2018-11-05 新たなる電光音速竜王(リョウタ)
● 2018-01-05 サブテラースパイラル(えもかず)
● 2018-05-06 儀式サイバース(aoki)
● 2017-09-29 コード・トーカー大集合(コーヒー)
● 2018-04-17 儀式コードサイバース(miko-n)
● 2021-01-26 悪魔のテーマパーク(リョウタ)
● 2018-04-04 新・サイバース(祐矢)
● 2018-04-18 サイバース族デッキ(アドバイス求む)(ZERO)
● 2018-10-19 パラディオン(りょう)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 33円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3732位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 15,359 |
バックアップ・オペレーターのボケ
その他
英語のカード名 | Backup Operator |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐決闘王の記憶-闘いの儀編-⭐
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



