交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王カードリスト > EXTREME FORCE > アーティファクト-ミョルニル

アーティファクト-ミョルニル(アーティファクトミョルニル) 使用デッキカード価格

アーティファクト-ミョルニル
種類 属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
効果モンスター 光属性 5 天使族 1300 1800
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠ゾーンにセットできる。
(2):魔法&罠ゾーンにセットされたこのカードが相手ターンに破壊され墓地へ送られた場合に発動する。このカードを特殊召喚する。
(3):相手ターンに、このカードが特殊召喚に成功した場合、自分の墓地の「アーティファクト」モンスター1体を対象として発動する。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。この効果の発動後、次のターンの終了時まで自分は「アーティファクト」モンスターしか特殊召喚できない。
パスワード:80237445
カード評価 7.4(10) → 全件表示
カード価格 6円~(トレカネット)
  1. カード情報
  2. 収録
  3. カード評価・考察 (10件)
  4. コンボ (1件)
  5. デッキ解説での言及
  6. 採用されているデッキ (28件)
  7. カード価格情報
  8. カテゴリ・効果分類・対象
  9. ランキング・閲覧数
  10. ボケ (0件)

収録

収録 略号連番 発売日 レアリティ
EXTREME FORCE EXFO-JP028 2017年10月14日 Normal

アーティファクト-ミョルニルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
20% (2)
カード評価ラベル4
70% (7)
カード評価ラベル3
10% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



クリムゾン・ノヴァ
2025/03/26 18:29
遊戯王アイコン
 いま【《K9》】で絶賛大暴れ中の根源であろう一枚。《アーティファクト-デスサイズ》といい、この【《アーティファクト》】って至る所で悪さしてるやん…

 効果は至ってシンプル、先攻でこのカードが墓地から相手フィールドに特殊召喚されたら、返しの相手ターンに相手は何もできずに詰む。…以上!!

 マジで言ってる事はあながち間違いではなく、単純に特殊召喚が1ターンまるまる制限されてしまう。厳密には【《アーティファクト》】に属するモンスターしか出せなくなるものであり、《ギミック・パペット-ナイトメア》みたいな感じである。当然ながら相手が【《アーティファクト》】ではない事が大抵な訳であり、普通に適用されたらぶっ刺さる事だろう。

 特にタチが悪いのが、このカードの制約が課せられる蘇生効果自体が強制効果となっており、墓地に《アーティファクト》モンスターが存在しなくても発動してしまう。もちろん蘇生するモンスターなんて居ないし、効果を使った訳なので特殊召喚の縛りが発生する。あろう事か『次のターン終了時』とかいう都合の良過ぎる期間この縛りが続くので、先攻で相手の場に送りつけたらほぼ完封できてしまう。

 今まではその様なロックコンボを安定してできるテーマが無かったが為、このカードが注目される事はあまり無かった。しかし冒頭の新テーマこと【《K9》】が全てをぶち壊した。コイツらはランク5を安定して出せるテーマであり、その柔軟な展開によって《アーティファクト-ダグザ》で《アーティファクト-ミョルニル》を落としつつ、《召煌女クインクエリ》をエクシーズ召喚する事など容易である。なんという偶然か《アーティファクト-ミョルニル》がレベル5だったので、その《召煌女クインクエリ》で相手の場に送りつけれてしまう。これにより相手は効果を発動せざるを得ず、色々とお察し状態となるのだ。…なんだこのクソゲーは(笑)

 補足として、【《アーティファクト》】使いなら場にモンスター増えて実質プラス…に働くと思ったら大間違いであり、この縛りが地味〜に面倒くさいのだ。というのも当テーマは純構築では真価を発揮しにくく、【《イビルツイン》】みたいな相性良いテーマと複合する事が大体である。なので予め縛りを付けられたら、結局まともな展開できずに即サレする可能性も高い。【《ギミック・パペット》】は完全にテーマ縛りで動いてたので問題無かったが…

 いくら先攻しか通用しにくくても流石に許される性能ではなく、【《タキオン》】が《カタパルト・タートル》で先攻ワンキルテーマ化した為禁止する策を実行した様に、夏の次期改定で間違いなく禁止になるだろう。…にしてもこんなカードを今になって掘り起こし、現代でも余裕で通用する様な展開を編み出せる決闘者には驚かされる☆
京太
2025/03/18 12:45
遊戯王アイコン
K9が来るので投稿。
デスサイズ禁止以降使われそうな制圧要員。クインクエリで相手の場に蘇生→不発、AFしか出せませんのク〇ゲー。
備長炭18
2019/11/24 14:00
遊戯王アイコン
蘇生担当のアーティファクト。
アーティファクトはデッキからアクセスするカードは多い一方で、展開後に墓地にいったものは汎用の蘇生札で使い回していたのでそれをアーティファクト内でできるのは嬉しい。
ただ既に言われてるデメリットが非常にキツイ。
(2年も待たされた)リンク2のダグザがまあまあ優秀だからよかったものの、デュランダルのパワーが物足りないせいで(というよりプレアデスが強すぎて)そこまで高評価もできない。基本純寄りのほうが輝く効果でありながら解放のメリットを殺しているのも難点。
アーティファクト新規はメインばかりでEXの強化が望み薄な現状、悪くはないけど優秀とは言えないラインですかね。
はわわ
2018/03/18 0:39
遊戯王アイコン
蘇生は強いんだけどアーティファクトしか特殊召喚できなくなるのはキツい
優秀なアーティファクトリンクとかが出たら評価も変わるんだけどなぁ……
とき
2017/10/15 12:18
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
極神でおなじみトールの魔鎚。
アーティファクト共通のセットできる効果と破壊時に特殊召喚できる効果に加え、固有効果として特殊召喚に成功した時に墓地のアーティファクトを特殊召喚する効果を持つ。ただしこの効果を使うと次のターン終了時までアーティファクトしか特殊召喚できなくなる。
効果そのものはかなり優秀であり、次のターンのX召喚を約束してくれるもの。…なのだがアーティファクトしか特殊召喚できない制約の時間が長く、自分ターンになっても続くためデュランダルしか出せない。
デュランダルが決して悪いカードとは言わないが、プレアデスを出せないのはかなり痛いだろう。それとも、強力なアーティファクトリンクモンスターが出る布石なのか…?
福人ズッコケ
2017/10/13 17:56
遊戯王アイコン
 蘇生を行うアーティファクトがついに登場。墓地に送られたアーティファクトを復活させ、同時にその効果を連鎖的に起こすことができる。
 確かにアーティファクトの蘇生にはリビデや《戦線復帰》という手もあるが、神智やムーブメントの恩恵を受けられるこのカードも決して弱くない。蘇生したアーティファクトと即座にエクシーズも狙え、カドケウスもいればドローも捗る。
 ただ、せっかくアーティファクトを並べても次のターンはデュランダル以外のエクシーズが封じられてしまうという悲しいデメリットも背負っている。特にデュランダル以上に扱いやすいプレアデスが封じられるのはかなりの痛手。蘇生専門ということで、状況もある程度選ぶ。嵌まったときは強そうだが・・・
究極
2017/10/09 1:07
遊戯王アイコン
デメリットが痛すぎる。
モラルタやデスサイスを墓地から使えるのは悪くないが、《戦線復帰》とリビングデットがあるので特別新しい動きでもない。
デメリットと引き換えにこのカードが残る訳だが、ステータスが低いので使用法はほぼデュランダル一択だろうか。
それでも純構築の安定性の向上、リリース要因に使える等、間違いなくアーティファクト強化にはなっているので悪くはない。
アルバ
2017/10/08 9:10
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
墓地からアーティファクトの釣り上げを行う。
釣り上げたアーティファクトの効果もそのまま使えるので強力だが特殊召喚制限がかなり痛くいくら並んでもデュランダルしかエクシーズできない。
このモンスター自体のステータスが低く他の釣り上げられるアーティファクトもせいぜい上級打点ぐらいが限界なのでそのまま殴り続けるのも心許ない。
上級や最上級モンスターのアドバンス召喚に繋ぐという手もなくはないが…
アーティファクトと名の付くエクストラのモンスターがデュランダルしかいないのがこのカードの評価を大きく下げる点なので、これの収録パックの直後に出たLVPでアーティファクトリンクが出るかと思いきや出なかった。
ヒコモン
2017/10/08 2:28
遊戯王アイコン
「アーティファクト」モンスターを釣り上げられるのはいいのだが、次のターンの終了時まで「アーティファクト」モンスターしか特殊召喚出来なくなるデメリットは非常に痛い。せっかく釣り上げても《アーティファクト-デュランダル》しかエクストラから出せなくなってしまう。これは「アーティファクト」リンクモンスターが来る布石と考えて良いのだろうか?
白金 将
2017/10/06 15:16
遊戯王アイコン
アーティファクトに待望の蘇生能力が搭載された。これによって、相手ターン中にこのカードを特殊召喚出来れば墓地にあるアーティファクトの能力発動も見込めるだろうし、これまで課題だった展開も楽になる。《アーティファクトの解放》の株が少し上がった一方、フェイルノートはさらに影が薄くなってしまった。
気を付けなければならないのは、この蘇生効果を使用した「次のターンの終了時」までアーティファクトしか特殊召喚できなくなるという事。【アーティファクト】の切り札になり得るプレアデス、ヴォルカザウルスがエクシーズ召喚できなくなる為発動の際には注意したい。

もっとも相手ターン中に墓地のアーティファクトを蘇生するだけならば《リビングデッドの呼び声》や《戦線復帰》といったカードが既に存在する為、このカードを採用するならばデッキは〈アーティファクト・カドケウス〉を活用できる【純アーティファクト】に近づくこととなる。
個体としての能力はそれ程高くない点には注意。

→ 「アーティファクト-ミョルニル」の全てのカード評価を見る

※ 評価の投稿にはログインが必要です。

※ 個人的な恨み(高い、嫌い、手に入らない、ゲームバランスが崩れる、つまらない等)での評価、他人や他人の評価に対するコメントは禁止です。荒らしに対して反応することも禁止です。下品な内容は避け丁寧な言葉遣いを心がけて下さい。カード評価の文章と点数は自分自身で考え、整合性がとれるものにして下さい。
※ 4点以下の点数をつけるには「カード評価投稿数が30件以上」が必要です。最初の30件は5点以上だと考えるカードの評価をお願いします。30件評価後に評価を一斉に下げるなどする行為は悪質な荒しとしてアカウントを削除します。
カード名の入力には「カード名入力補助(→解説)」を使うと便利です。統一のため「カード名」は《カード名》に置換されます。
アーティファクト-ミョルニル 7.4 /10.0 点、 評価数 10 件 ユーザー レビュー 10


電球 ログインすると、デッキ・カード評価・オリカ・川柳・ボケ・SSなどが投稿できるようになり、 コメントがつくとマイポスト通知が来ます

「アーティファクト-ミョルニル」を使ったコンボ

【MD】ミョルニル送りつけコンボハーレムデッキ遣い

デッキ解説での「アーティファクト-ミョルニル」への言及

解説内で「アーティファクト-ミョルニル」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。

イヅナと私の拘束解除〜2025、春〜ohy)2025-03-24 12:05

「アーティファクト-ミョルニル」が採用されているデッキ

はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。



カード価格・最安値情報

トレカネットで最安値を確認

ショップ / ユーザー レアリティ 状態 価格 希望数
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) - - 6円 -
カードラボ(トレカネット) - - 20円 -
Yahoo!ショッピング(トレカネット) - - 20円 -
楽天市場(トレカネット) - - 30円 -
ノーザンクロス(トレカネット) - - 30円 -

カテゴリ・効果分類・対象

ランキング・閲覧数

評価順位 5104位 / 13,336
閲覧数 10,542

アーティファクト-ミョルニルのボケ

その他

英語のカード名 Artifact Mjollnir

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ