交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
剛鬼デストロイ・オーガ(ゴウキデストロイオーガ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||||||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リンクモンスター 効果モンスター |
![]() |
- | 戦士族 | 2800 | - | |||||||||
「剛鬼」モンスター2体以上 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのリンク先のモンスターはそれぞれ1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。 (2):自分メインフェイズに発動できる。相手は自身の墓地からモンスターを2体まで選んで特殊召喚する。その後、特殊召喚したモンスターの数まで、自分はリンクモンスター以外の「剛鬼」モンスターを自分の墓地から選んでこのカードのリンク先に特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「剛鬼」モンスターしか特殊召喚できない。
|
||||||||||||||
パスワード:88406570 | ||||||||||||||
カード評価 | 2.2(13) → 全件表示 | |||||||||||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
LINK VRAINS EDITION | VP17-JP004 | 2017年07月21日 | Ultra |
剛鬼デストロイ・オーガのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
不作揃いの「LINK VRAINS EDITION」に収録された4体のLモンスターの中でも《リローダー・ドラゴン》に並ぶ酷い性能のカードであり、評価時点でこのカードを含めて4体存在する「剛鬼」リンク4モンスターの中でぶっちぎりで低性能なLモンスター。
自分がデストロイするべき対戦相手を強制的に相手のリングに上げるプロレス的な効果に重きを置きすぎて到底実戦では使用に堪えないカードになってしまったという感じで、いっちょ前に発動後の特殊召喚先の制約まで付いており、他の3体とあまりに性能差があり過ぎて別な効果で補助することでこの効果を活かそうだとかを考える以前の問題になってしまっている。
なお「2体まで」とありますが、さすがに相手は1体も特殊召喚しないという選択はできないのでそこは救いと言えるかもしれない。
自分がデストロイするべき対戦相手を強制的に相手のリングに上げるプロレス的な効果に重きを置きすぎて到底実戦では使用に堪えないカードになってしまったという感じで、いっちょ前に発動後の特殊召喚先の制約まで付いており、他の3体とあまりに性能差があり過ぎて別な効果で補助することでこの効果を活かそうだとかを考える以前の問題になってしまっている。
なお「2体まで」とありますが、さすがに相手は1体も特殊召喚しないという選択はできないのでそこは救いと言えるかもしれない。
初登場したLINK4の剛鬼モンスター。
リンク先へ戦闘破壊耐性を付与する効果と、お互いのプレイヤーが2体ずつモンスターを蘇生する効果を持っています。
このカード自身には一切の耐性がないので、非常に除去されやすい上に、相手に2体の完全蘇生を許してしまう点があまりにも評価を下げています。
これだけのハンデを持ちながら何故かリンクモンスターの蘇生を許してくれなかったのもマイナスポイント。まさに自分をデストロイするカードです。
これを出すくらいならもっと強い剛鬼LINK4は3体もいますし、グレート・オーガでもよほどマシな働きをしてくれます。
どうしても活躍させるなら、相手の墓地に展開用の弱いモンスターしか溜まっておらず、自分の墓地には上級の剛鬼がいるという状況でのみなんとか使うことができるといった印象です。
・・滅多にそんな状況は起こらない上に、連続攻撃ならザ・マスター・オーガ、耐性ならザ・ジャイアント・オーガがいるのでかなり厳しいですが・・・
リンク先へ戦闘破壊耐性を付与する効果と、お互いのプレイヤーが2体ずつモンスターを蘇生する効果を持っています。
このカード自身には一切の耐性がないので、非常に除去されやすい上に、相手に2体の完全蘇生を許してしまう点があまりにも評価を下げています。
これだけのハンデを持ちながら何故かリンクモンスターの蘇生を許してくれなかったのもマイナスポイント。まさに自分をデストロイするカードです。
これを出すくらいならもっと強い剛鬼LINK4は3体もいますし、グレート・オーガでもよほどマシな働きをしてくれます。
どうしても活躍させるなら、相手の墓地に展開用の弱いモンスターしか溜まっておらず、自分の墓地には上級の剛鬼がいるという状況でのみなんとか使うことができるといった印象です。
・・滅多にそんな状況は起こらない上に、連続攻撃ならザ・マスター・オーガ、耐性ならザ・ジャイアント・オーガがいるのでかなり厳しいですが・・・
剛鬼縛りでリンク4と重いカード。主にサンダーオーガあたり経由して出す事になるかと。
マーカー向きはメインでもEXでも活かせる優秀な向き。
気休め程度の戦闘耐性にメインとなるであろう蘇生効果なんですが、相手にも完全蘇生を許してしまう。しかも最大2体。
ご丁寧にも相手が蘇生してからでないとこちらも蘇生できなくなり、ギラザウルスとかのようにはいかない。
自分ターン中になんとかしたいですが、相手の蘇生するカード次第ではどうにもできなくなる可能性もあるし、召喚誘発の除去持ちやサーチャー蘇生されてアドを稼がれる可能性もある。
リンク4にしては打点も低く、重い素材指定しておいてこの不安定さは酷いかと思います。
プロレスをイメージしたカデゴリーなので、相手にも見せ場を与えるようなこの効果はイメージと合致してるとは思いますけどね。そんな余裕かましてる暇はこのゲームには基本ない。出来たら舐めプに近いっすよ。
マーカー向きはメインでもEXでも活かせる優秀な向き。
気休め程度の戦闘耐性にメインとなるであろう蘇生効果なんですが、相手にも完全蘇生を許してしまう。しかも最大2体。
ご丁寧にも相手が蘇生してからでないとこちらも蘇生できなくなり、ギラザウルスとかのようにはいかない。
自分ターン中になんとかしたいですが、相手の蘇生するカード次第ではどうにもできなくなる可能性もあるし、召喚誘発の除去持ちやサーチャー蘇生されてアドを稼がれる可能性もある。
リンク4にしては打点も低く、重い素材指定しておいてこの不安定さは酷いかと思います。
プロレスをイメージしたカデゴリーなので、相手にも見せ場を与えるようなこの効果はイメージと合致してるとは思いますけどね。そんな余裕かましてる暇はこのゲームには基本ない。出来たら舐めプに近いっすよ。
相手モンスターを蘇生するという正にプロレス効果。しかし、蘇生先を相手が選べるのは酷い。これさえ無ければ弱いモンスターを出してザ・マスター・オーガに変換して殴りまくるという華麗な動きが狙えたのだが。まぁ仮にそうだったとしても、デザイン的に完全に失敗してる剛鬼では、エクストラが汎用ばっかりになってしまうことは避けられない訳だが。
リンク4剛鬼。当時の剛鬼の何としてデザインされたのだろうか。
剛鬼の展開力は依然として高いものの、トロイメア剛鬼ではそもそも剛鬼リンクの採用枠はなく、純剛鬼でも同じリンク4にはマスターオーガやジャイアントオーガなどより性能の高いのがいるので採用する枠はない。
剛鬼の展開力は依然として高いものの、トロイメア剛鬼ではそもそも剛鬼リンクの採用枠はなく、純剛鬼でも同じリンク4にはマスターオーガやジャイアントオーガなどより性能の高いのがいるので採用する枠はない。
他の産廃とは違うベクトルで産廃。
言いたいことが色々ありますが、とりあえずこのカードの問題点
・剛鬼は戦闘破壊されても後続に繋がるので、ヘタにサンドバックにされる中途半端な戦闘破壊耐性はむしろ邪魔になる。
・相手の蘇生カードには制約が存在しないのに、自分には制約あり。
・リンクモンスターを蘇生できないので、コイツに使った損失を回復できない。
・同じリンク4の汎用モンスターには更に優秀なのがいるので、肝心の剛鬼ですら採用枠が無い。
せめて打点が3500とかだったら「面白いカードだな」と思えたんですが、ここまで相手に接待して、肝心の打点が2800。割に合わないにも程があります。というか、コイツよりもリンクの低いグレートオーガやサンダーオーガの方が戦闘面では明らかに優秀というのが。
プロレスというよりも接待に近いカードで、現時点では採用する意義を見出せないのが正直な感想です。
言いたいことが色々ありますが、とりあえずこのカードの問題点
・剛鬼は戦闘破壊されても後続に繋がるので、ヘタにサンドバックにされる中途半端な戦闘破壊耐性はむしろ邪魔になる。
・相手の蘇生カードには制約が存在しないのに、自分には制約あり。
・リンクモンスターを蘇生できないので、コイツに使った損失を回復できない。
・同じリンク4の汎用モンスターには更に優秀なのがいるので、肝心の剛鬼ですら採用枠が無い。
せめて打点が3500とかだったら「面白いカードだな」と思えたんですが、ここまで相手に接待して、肝心の打点が2800。割に合わないにも程があります。というか、コイツよりもリンクの低いグレートオーガやサンダーオーガの方が戦闘面では明らかに優秀というのが。
プロレスというよりも接待に近いカードで、現時点では採用する意義を見出せないのが正直な感想です。
デストロイされたのはこちらの方だった…?と思わせるほどの破滅的な効果。
まず出しづらさが尋常ではない。link3のサンダーオーガやグレートオーガですら出しづらいというのに更にlink4。
次に効果ですが、(1)は自分を守れないという点がかなり痛い。プロキシー君の方がはるかに使い易いです。
(2)は…こちらの縛りに対して相手の縛りがなさすぎる。せめて効果を無効にして攻撃表示で特殊召喚、かこちらが特殊召喚対象を選べれば…
打点にしてもヴァレルロードなどこのMONSTERを上回るlink4MONSTERはいるため、現時点では使い道がないと言わざるをえない。
link5、もしくは剛鬼の新サポート次第でしょうか…
まず出しづらさが尋常ではない。link3のサンダーオーガやグレートオーガですら出しづらいというのに更にlink4。
次に効果ですが、(1)は自分を守れないという点がかなり痛い。プロキシー君の方がはるかに使い易いです。
(2)は…こちらの縛りに対して相手の縛りがなさすぎる。せめて効果を無効にして攻撃表示で特殊召喚、かこちらが特殊召喚対象を選べれば…
打点にしてもヴァレルロードなどこのMONSTERを上回るlink4MONSTERはいるため、現時点では使い道がないと言わざるをえない。
link5、もしくは剛鬼の新サポート次第でしょうか…
テキストを悪い意味で二度見したのは記憶に新しい。
お互いをリングに上がらせるアツい効果と仲間にタフネスを付与するアツい効果を持つが、遊戯王の世界でそんな座興をやってる暇など無いわけで。
相手はどんなモンスターも完全蘇生出来るにも関わらず、こちらは「リンク以外の」剛鬼しか蘇生出来ないってうせやろ?オマケに謎のセルフ特殊召喚封じまであってちょっと何がしたいか本気で分からない…
今のところヴァレルロードより優先する理由は皆無だが、リンク5剛鬼がこいつのディスアドを帳消しに出来るくらい強いなら手のひらリバースされるかも知れない(願望)
お互いをリングに上がらせるアツい効果と仲間にタフネスを付与するアツい効果を持つが、遊戯王の世界でそんな座興をやってる暇など無いわけで。
相手はどんなモンスターも完全蘇生出来るにも関わらず、こちらは「リンク以外の」剛鬼しか蘇生出来ないってうせやろ?オマケに謎のセルフ特殊召喚封じまであってちょっと何がしたいか本気で分からない…
今のところヴァレルロードより優先する理由は皆無だが、リンク5剛鬼がこいつのディスアドを帳消しに出来るくらい強いなら手のひらリバースされるかも知れない(願望)
いい加減にしろコナミなポケモン。
リンク4連打も容易な剛鬼だというのに相変わらず素材に剛鬼縛りのついたリンクモンスター。だからリンク4は出せるけど剛鬼は場に残らねぇって言ってるだろ!
出すにも出した後にもリンク2剛鬼の性能がこいつの命を握っている。
破壊耐性はこいつ自身が破壊されがちとかいう笑えない冗談を抱えているので無いものと考えませう。
リンク4連打も容易な剛鬼だというのに相変わらず素材に剛鬼縛りのついたリンクモンスター。だからリンク4は出せるけど剛鬼は場に残らねぇって言ってるだろ!
出すにも出した後にもリンク2剛鬼の性能がこいつの命を握っている。
破壊耐性はこいつ自身が破壊されがちとかいう笑えない冗談を抱えているので無いものと考えませう。
剛鬼縛りのリンク4とかなり重いが剛鬼の展開手段は優れているのでなんとかなるだろう。
まあこれを出すかどうかは別問題ではあるが…
1の効果はリンク先に1ターンに1度の戦闘破壊耐性を持たせるもので悪くはないがこれ目的に使うには物足りない。
2の効果は相手に好きなモンスターを完全蘇生させるというとんでもないデメリットを与えた挙句、相手が蘇生した数だけ墓地の剛鬼を蘇生するというもの。
相手は完全蘇生なのにこちらはリンクモンスターは蘇生できず発動後に剛鬼以外特殊召喚できないと縛られまくり。
ついでに言うと2体蘇生したくても相手が2体蘇生してくれるとは限らず扱い悪すぎる効果。
リンクマーカーの位置だけは優秀だが蘇生しない限りはヴァレルロードドラゴンを使った方が良い気が。
まあこれを出すかどうかは別問題ではあるが…
1の効果はリンク先に1ターンに1度の戦闘破壊耐性を持たせるもので悪くはないがこれ目的に使うには物足りない。
2の効果は相手に好きなモンスターを完全蘇生させるというとんでもないデメリットを与えた挙句、相手が蘇生した数だけ墓地の剛鬼を蘇生するというもの。
相手は完全蘇生なのにこちらはリンクモンスターは蘇生できず発動後に剛鬼以外特殊召喚できないと縛られまくり。
ついでに言うと2体蘇生したくても相手が2体蘇生してくれるとは限らず扱い悪すぎる効果。
リンクマーカーの位置だけは優秀だが蘇生しない限りはヴァレルロードドラゴンを使った方が良い気が。
グレートオーガやサンダーオーガを超えるランク4の剛鬼リンクモンスター。
展開そのものはサンダーオーガがいるので問題なし。手札も剛鬼のタフネスなら尽きることはないだろう。サンダーオーガ自体がちょっと重いのは今後の課題ということになる。
しかしながら効果の有用性にやや疑問符がつくところ。相手に2体蘇生、こちらも剛鬼を2体蘇生しタッグマッチを取り仕切っているのだろうが、こちらはリンクではない剛鬼しか蘇生できないため戦闘力には大きな不安がある。そりゃあ、剛鬼に展開力が付くのは嬉しいが…
さらに蘇生した相手を処理できなければ次のターンに間違いなく牙をむくだろう。切り札とするには打点も乏しく、場全体にデバフをかけるグレートオーガのほうがよほど制圧力がある。今後、リンク5の剛鬼が出れば中継点にはなるが、それでも相手に2体完全蘇生を許すので…
展開そのものはサンダーオーガがいるので問題なし。手札も剛鬼のタフネスなら尽きることはないだろう。サンダーオーガ自体がちょっと重いのは今後の課題ということになる。
しかしながら効果の有用性にやや疑問符がつくところ。相手に2体蘇生、こちらも剛鬼を2体蘇生しタッグマッチを取り仕切っているのだろうが、こちらはリンクではない剛鬼しか蘇生できないため戦闘力には大きな不安がある。そりゃあ、剛鬼に展開力が付くのは嬉しいが…
さらに蘇生した相手を処理できなければ次のターンに間違いなく牙をむくだろう。切り札とするには打点も乏しく、場全体にデバフをかけるグレートオーガのほうがよほど制圧力がある。今後、リンク5の剛鬼が出れば中継点にはなるが、それでも相手に2体完全蘇生を許すので…
そもそもプロレスは自分が強くないと成り立たないんだよなぁ…
素材は剛鬼モンスター2体以上なので剛鬼デッキならばサンダーオーガを経由して簡単に出すことが出来ます。今後リンク5以上の強力な剛鬼が出れば評価されそうな気もします。しかし、現時点での性能はお話にならないの一言。
①の半端な戦闘耐性付与は言うまでもないが②の効果が特に酷い。こちらはリンクモンスター以外の剛鬼しか出せないのに相手はデメリットなしで最大二体まで完全蘇生可能。
打点に関しても剛鬼モンスターには打点強化のカードがあるとはいえ素で2800では頼りなさすぎる。
こんな打点で相手を完全蘇生してどうすんだ…
素材は剛鬼モンスター2体以上なので剛鬼デッキならばサンダーオーガを経由して簡単に出すことが出来ます。今後リンク5以上の強力な剛鬼が出れば評価されそうな気もします。しかし、現時点での性能はお話にならないの一言。
①の半端な戦闘耐性付与は言うまでもないが②の効果が特に酷い。こちらはリンクモンスター以外の剛鬼しか出せないのに相手はデメリットなしで最大二体まで完全蘇生可能。
打点に関しても剛鬼モンスターには打点強化のカードがあるとはいえ素で2800では頼りなさすぎる。
こんな打点で相手を完全蘇生してどうすんだ…
リンク4の剛鬼モンスター。
剛鬼をリンク素材にしているため、剛鬼デッキ以外では観ることはないと思う。
むしろ同じリンクマーカーのヴァレルロードを優先するので、剛鬼デッキでさえ観ないと思います。
剛鬼をリンク素材にしているため、剛鬼デッキ以外では観ることはないと思う。
むしろ同じリンクマーカーのヴァレルロードを優先するので、剛鬼デッキでさえ観ないと思います。
「剛鬼デストロイ・オーガ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「剛鬼デストロイ・オーガ」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「剛鬼デストロイ・オーガ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-07-05 剛鬼-2019(カンベイ)
● 2017-07-27 リングに迷い込んだ神(flatupper)
● 2017-12-02 【レアカード】(京太)
● 2017-12-21 炸裂!剛鬼マシンガンパンチ!(リョウタ)
● 2017-08-27 剛鬼(ヘクトル)
● 2017-11-23 イゾルデ搭載トランス剛鬼(高島孝)
● 2024-12-19 平原政徳容疑者の逆恨み?復讐の剛鬼!(ネオスマン)
● 2019-06-01 純剛鬼(青馬)
● 2018-01-23 剛鬼ロマン(スクエイト)
● 2017-07-21 剛鬼メタモ(うえしゃん)
● 2017-09-17 剛鬼(うえしゃん)
● 2018-01-15 剛鬼(ALLEN)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 38円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12070位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 12,070 |
リンク4最強リンクモンスター強さランキング | 50位 |
剛鬼デストロイ・オーガのボケ
その他
英語のカード名 | Gouki Destroy Ogre |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)