交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
クローラー・スパイン(クローラースパイン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター リバースモンスター |
![]() |
2 | 昆虫族 | 300 | 2100 | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがリバースした場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。 (2):表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。「クローラー・スパイン」以外の「クローラー」モンスター2体をデッキから裏側守備表示で特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。 |
||||||
パスワード:88316955 | ||||||
カード評価 | 7.7(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CIRCUIT BREAK | CIBR-JP016 | 2017年07月08日 | Normal |
クローラー・スパインのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
単体性能だと《擬態する人喰い虫》にほぼ負けています。
《クローラー・ソゥマ》で呼び出せるクローラーの中では汎用性が高く名称が採用理由になりがち。
地味に守備力が高いので何かを装備して《完全態・グレート・インセクト》を出すのにも向いています。
《クローラー・ソゥマ》から出す場合は《クローラー・ソゥマ》自身も守備力が高いのであまりアピールポイントにはなりませんが・・・。
《クローラー・ソゥマ》で呼び出せるクローラーの中では汎用性が高く名称が採用理由になりがち。
地味に守備力が高いので何かを装備して《完全態・グレート・インセクト》を出すのにも向いています。
《クローラー・ソゥマ》から出す場合は《クローラー・ソゥマ》自身も守備力が高いのであまりアピールポイントにはなりませんが・・・。
《人喰い虫》のほぼ上位互換で、クローラーの名称を持つことでリクルートに恵まれる。
自身も共通のリクルート効果を持ちであり、(1)に対して無効破壊された場合でも発動できるため他のクローラーモンスターよりも発動する機会は多い。
攻撃力は低く、攻撃表示で召喚して《星遺物の交心》をセットする戦術を取る場合心もとないが、最も高い《クローラー・デンドライト》と比較しても1000の違いであり、その攻撃力帯に特別見ておくべきモンスターがいないなら気にならない。
自身も共通のリクルート効果を持ちであり、(1)に対して無効破壊された場合でも発動できるため他のクローラーモンスターよりも発動する機会は多い。
攻撃力は低く、攻撃表示で召喚して《星遺物の交心》をセットする戦術を取る場合心もとないが、最も高い《クローラー・デンドライト》と比較しても1000の違いであり、その攻撃力帯に特別見ておくべきモンスターがいないなら気にならない。
ティンダングルの慟哭
2021/08/28 16:24
2021/08/28 16:24

クローラーの過労死組筆頭
耐性持ち、対象に取れない耐性などを除き、頼れる除去持ち
レセプターでクローラーサーチするより
「スパイン除去効果を相手が無効にして破壊→2体リクルート」
の流れの方が理想的
リバースの弱点の遅さをカバーし、
相手の反撃手段を1枚消費できて
一石二鳥
耐性持ち、対象に取れない耐性などを除き、頼れる除去持ち
レセプターでクローラーサーチするより
「スパイン除去効果を相手が無効にして破壊→2体リクルート」
の流れの方が理想的
リバースの弱点の遅さをカバーし、
相手の反撃手段を1枚消費できて
一石二鳥
人喰い虫なクローラー。こんな見た目ですがステータスは守備寄り。見た目的にデンドライトの頭と合体できそうですね。
モンスター除去は嬉しいですが、クローラー効果で展開すると見えてる地雷となってしまうため、できれば表示形式変更罠などのサポートが欲しいところ。逆に言ってしまえば、それを複数積んでも回せるならば容易に場に出せるフリチェ除去となるでしょう。
モンスター除去は嬉しいですが、クローラー効果で展開すると見えてる地雷となってしまうため、できれば表示形式変更罠などのサポートが欲しいところ。逆に言ってしまえば、それを複数積んでも回せるならば容易に場に出せるフリチェ除去となるでしょう。
聖遺物に蠢く機械虫、クローラー。星杯に選ばれた者たちと敵対しているようだが、果たしてその真意は。
スパインは一言で言えば堅い堅い人喰い虫。リバースでモンスター除去なので堅実に仕事はするが、それ以上を望むのは単体では難しい。せっかくのクローラーなので、聖遺物の傀儡などを駆使して除去を連打したいところか。
クローラーは共通して表側表示で相手の効果でフィールドを離れると後続を展開できるが、能力も低い下級モンスターでしかも表側の見えた罠を相手が踏むとは思いにくい。強制効果ならばあるいはだが…
スパインは一言で言えば堅い堅い人喰い虫。リバースでモンスター除去なので堅実に仕事はするが、それ以上を望むのは単体では難しい。せっかくのクローラーなので、聖遺物の傀儡などを駆使して除去を連打したいところか。
クローラーは共通して表側表示で相手の効果でフィールドを離れると後続を展開できるが、能力も低い下級モンスターでしかも表側の見えた罠を相手が踏むとは思いにくい。強制効果ならばあるいはだが…
「クローラー・スパイン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「クローラー・スパイン」への言及
解説内で「クローラー・スパイン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
クローラー(Kすけ)2017-12-31 21:04
-
運用方法基本的な動きは《星遺物に差す影》での展開と除去、《星遺物の傀儡》でのリバース補助を活かしながら展開していきます。《大樹海》を場に出しておくとクローラーモンスターが破壊された後手札からクローラーモンスターをサーチすることが出来るので、モンスターを切らすことなく展開しやすくなります。2体以上墓地にクローラーモンスターがある状態になれば、そこからはエクスクローラーモンスターを《ワームベイト》や《スケープ・ゴート》等のトークン生成も用いながら優先的に召喚していくことで、エクスクローラーモンスターの破壊をトリガーにした墓地からのクローラーモンスターの蘇生が出来るため息の長い戦いが出来るようになります。特に《クローラー・スパイン》、《クローラーアクソン》等の場のカードを除去する効果を持つカードを繰り返し蘇生できる状態になると相手の息切れを狙いやすくなります。
強みクローラーの展開力と持久力をトークンや大樹海を用いてサポートすることで持久戦に強い力を発揮します。《クローラー・スパイン》や《星遺物に差す影》で相手モンスターの除去を行っていけるので打点の低さを補ってくれます。
新カード入り昆虫GS(ミレン)2024-08-05 05:39
-
強み《クローラー・スパイン》,《クローラー・アクソン》を表側で特殊召喚し
機械神エクスクローラー入り純クローラー(Asadachi)2019-04-27 17:14
-
運用方法《クローラー・スパイン》:モンスター1体破壊。
「クローラー・スパイン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-07-18 占術姫(くず鉄)
● 2017-07-11 バージェストマクローラー(2017/7)(ミニアマリリス)
● 2018-07-14 進撃の機械虫〜無限虫地獄〜(虎落)
● 2022-11-20 占術姫(もんぷちAAA)
● 2024-02-24 雷撃のスプライトクローラー(竹)
● 2017-07-24 素早いクローラー(tomo2)
● 2023-11-03 BFクローラー騎甲虫(ゆうと)
● 2018-02-11 影糸と蜘蛛糸の果て。(Gaku)
● 2018-01-28 防御型クローラー(ウニーボム)
● 2018-09-20 クローラーボールパーク五光(gengaman)
● 2019-09-03 シンクローラー(Lem)
● 2023-09-01 クローラー(ゆうと)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4481位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 14,830 |
昆虫族(種族)最強カード強さランキング | 68位 |
リバースモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 36位 |
クローラー・スパインのボケ
その他
英語のカード名 | Krawler Spine |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/10 14:57 評価 9点 《永久に輝けし黄金郷》「 【《エルドリッチ》】に属する唯一の罠…
- 04/10 14:48 評価 10点 《御前試合》「 どうしても刺さり具合は他永続罠には劣りそうだ…
- 04/10 12:20 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「総合評価:《メタル化・強化反射装甲》をサー…
- 04/10 11:06 評価 8点 《弾丸特急バレット・ライナー》「(1)の特殊召喚条件は《屍界塔フ…
- 04/10 10:43 評価 2点 《ドル・ドラ》「破壊をトリガーに自己蘇生できるモンスター。 戦…
- 04/10 10:30 評価 1点 《エンシェント・ドラゴン》「名前負けが著しいモンスター。 初期…
- 04/10 10:26 評価 1点 《勇気の旗印》「《憑依覚醒》、《機械仕掛けの夜-クロック・ワー…
- 04/10 10:20 評価 4点 《強欲なカケラ》「1ターン目に発動してもドローするのは5ターン目…
- 04/10 09:09 評価 3点 《オレイカルコス・シュノロス》「アニメドーマ編にて海馬を倒した…
- 04/10 08:20 評価 10点 《真竜剣皇マスターP》「制限解除されて3枚使えるようになったモ…
- 04/10 08:06 評価 10点 《ドラグマ・パニッシュメント》「 【《ドラグマ》】だけが扱う…
- 04/10 07:50 評価 10点 《ヴェイドスの目覚め》「《灰滅》唯一の1枚初初動。 (1)は展…
- 04/10 00:19 評価 7点 《ピアニッシモ》「総合評価:守備表示モンスターに使い、守りに使…
- 04/10 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION-ʵ…
- 04/09 23:52 評価 9点 《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》「優秀な戦士族サポートカード。②の…
- 04/09 23:43 評価 10点 《白の輪廻》「総合評価:サーチ能力に加えて除去、連続攻撃もでき…
- 04/09 22:19 ボケ 七精の解門の新規ボケ。見るがいい!これがラピュタの雷だ!
- 04/09 21:24 評価 10点 《暗黒の招来神》「《七精の解門》とセットで出張しがちなカード…
- 04/09 21:17 評価 10点 《七精の解門》「主に《暗黒の招来神》や《混沌の召喚神》とセッ…
- 04/09 20:56 評価 10点 《スプライト・エルフ》「フリーチェーンでのシンプルな蘇生効果…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



