交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
トラスト・ガーディアン(トラストガーディアン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
3 | 天使族 | 0 | 800 | ||
このカードをシンクロ素材とする場合、レベル7以上のシンクロモンスターのシンクロ召喚にしか使用できない。このカードをシンクロ素材としたシンクロモンスターは、1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。この効果を適用したダメージステップ終了時、そのシンクロモンスターの攻撃力・守備力は400ポイントダウンする。 | ||||||
パスワード:87319876 | ||||||
カード評価 | 2.7(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 28円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
THE SHINING DARKNESS | TSHD-JP009 | 2010年02月20日 | Super |
トラスト・ガーディアンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
無駄な縛りでかなり損をしている。レベル7以上のシンクロモンスターにはよりにもよって《シグナル・ウォリアー》や《ギガンテック・ファイター》など戦闘耐性を持ったモンスターがおりわざわざこいつを使う理由がない。
レベル6以下も対応していたらなあ…。スフィアードワンキルでワンチャンあったかもしれない。
レベル6以下も対応していたらなあ…。スフィアードワンキルでワンチャンあったかもしれない。
戦闘破壊耐性を与えるチューナーなのは確かに良いのですけど、レベル7以下には使えず400ダウンのデメリットの方が気になります、レッドデーモンズとの相性も実は本当はあまりよく無いのも…。
私は14年前から《ダイガスタ・スフィアード》軸の【ガスタ】を使っていますが、正直言ってレベル6以下に対応していたとしても使いません、申し訳ありません。
今後新しい「リゾネーター」チューナーとかも増えそうなので、ジャックデッキを作る時でもお声がかかるのか果たして。
アニメでジャックが、『そんな腑抜けたチューナーをシンクロ素材にはせん!チューナーに守ってもらうなど俺の美学に反する!』と言ってましたが、じゃあ何でデッキに入れたのよー!?とツッコミたくなったのは私だけでしょうか??
私は14年前から《ダイガスタ・スフィアード》軸の【ガスタ】を使っていますが、正直言ってレベル6以下に対応していたとしても使いません、申し訳ありません。
今後新しい「リゾネーター」チューナーとかも増えそうなので、ジャックデッキを作る時でもお声がかかるのか果たして。
アニメでジャックが、『そんな腑抜けたチューナーをシンクロ素材にはせん!チューナーに守ってもらうなど俺の美学に反する!』と言ってましたが、じゃあ何でデッキに入れたのよー!?とツッコミたくなったのは私だけでしょうか??
総合評価:フリーチェーンに近い除去や無効化能力を持つモンスターの素材にすることで制圧補助可能だが、やや特殊召喚しにくく汎用性が低い。
《月華竜 ブラック・ローズ》・《魔救の奇跡-ドラガイト》 など、除去や無効化効果を持つモンスターの戦闘破壊を防ぐことで影響力を維持できル。
弱体化するから追撃されやすく、あまり長いターンは持たないが、1ターン待てばまた展開を狙えル。
シンクロ素材にするだけで他の消費がなくても戦闘破壊耐性が付くのが良いが、このカード出す手段が少ない為、出しにくさの割にリターンが少ない。
使い方が制限されている為、汎用チューナーとしても使えないのが残念。
《月華竜 ブラック・ローズ》・《魔救の奇跡-ドラガイト》 など、除去や無効化効果を持つモンスターの戦闘破壊を防ぐことで影響力を維持できル。
弱体化するから追撃されやすく、あまり長いターンは持たないが、1ターン待てばまた展開を狙えル。
シンクロ素材にするだけで他の消費がなくても戦闘破壊耐性が付くのが良いが、このカード出す手段が少ない為、出しにくさの割にリターンが少ない。
使い方が制限されている為、汎用チューナーとしても使えないのが残念。
どちらかと言えば遊星が使いそうなカード。戦闘破壊耐性を付けるのは良いが、攻守が下がるデメリットとレベル7以上のSモンスターしか呼べない制約が評価を下げている。
戦闘耐性も結構バカにできないですが、破壊を防ぐ度に弱体化してしまい耐性は1ターンに1度だけなので追撃にも弱い。
何よりチューナーは基本的に展開力の高さが優先されますからね。しかもレベル7以上のSにしか使えんという。
バカにならんとは言いましたが、他の優秀なチューナーを差し置く程の利点ではなく、扱いは難しいかと。
何よりチューナーは基本的に展開力の高さが優先されますからね。しかもレベル7以上のSにしか使えんという。
バカにならんとは言いましたが、他の優秀なチューナーを差し置く程の利点ではなく、扱いは難しいかと。
アニメではジャックに使うように勧めたカードだがチーム内でも高打点シンクロを有するジャックのデッキにはあまり合わない。
効果もアニメからシンクロ出来るレベルが7以上に変更され、それらは大抵高打点であるため戦闘破壊耐性を付加するとチグハグ感がより強くなった。
しかも耐えると打点が下がる謎仕様。
高打点シンクロは効果で除去されるので昔は何もかも噛み合わなかったが、最近は高打点が簡単に作れるようになったので高打点に戦闘破壊耐性をつけても役に立つ場面が増えた。
とはいえわざわざこれを使ってまでやる事でもないが。
効果もアニメからシンクロ出来るレベルが7以上に変更され、それらは大抵高打点であるため戦闘破壊耐性を付加するとチグハグ感がより強くなった。
しかも耐えると打点が下がる謎仕様。
高打点シンクロは効果で除去されるので昔は何もかも噛み合わなかったが、最近は高打点が簡単に作れるようになったので高打点に戦闘破壊耐性をつけても役に立つ場面が増えた。
とはいえわざわざこれを使ってまでやる事でもないが。
戦闘破壊耐性付与はいいのですが、レベル7以上のシンクロモンスターほどになるとステータスも高くなりますので、効果で除去されることが主になるかと。そうなりますと微妙に噛み合わないですねぇ。
一応ガーディアンの名を冠するので、そこは評価点でしょうか。
一応ガーディアンの名を冠するので、そこは評価点でしょうか。
遊星がジャックに導入するよう薦めたカードだが、実際は遊星が使ったほうが・・・。
アニメではまぁ効果で活躍してくれたからいいか・・・。
1ターンだけ戦闘破壊されないが、レベル7以上は攻撃力が高いモンスターが結構いるので、効果破壊されることが多い。
アニメではまぁ効果で活躍してくれたからいいか・・・。
1ターンだけ戦闘破壊されないが、レベル7以上は攻撃力が高いモンスターが結構いるので、効果破壊されることが多い。
スクラップトリトドン
2010/11/21 13:40
2010/11/21 13:40
なんで前半の効果を追加した・・・
1回だけの戦闘破壊耐性はスターダストにとっては嬉しいが,だったらどうしたという感じだし,
それ以外のモンスターの場合は地割れ地砕きで除去られるのがオチ・・・
1回だけの戦闘破壊耐性はスターダストにとっては嬉しいが,だったらどうしたという感じだし,
それ以外のモンスターの場合は地割れ地砕きで除去られるのがオチ・・・
レベル7以上のSモンスターのみS召喚でき、S素材とすることでSモンスターに1ターンに1度の戦闘破壊耐性をつける。
戦闘で破壊されない効果はスターダスト・ドラゴンに嬉しいが、効果を使うとこちらの効果を失うのでちぐはぐ… 閃珖竜という選択肢もある。
S召喚のレベル制限は、レベル4以上とシンクロすればいいのでそこまで気にはならないが痛いものは痛い。高レベルの出しやすいモンスターが増えたが、復権する前に普通に存在が消えている。
戦闘破壊に1回耐える程度ではデッキを曲げて採用できるかはかなり怪しい。
戦闘で破壊されない効果はスターダスト・ドラゴンに嬉しいが、効果を使うとこちらの効果を失うのでちぐはぐ… 閃珖竜という選択肢もある。
S召喚のレベル制限は、レベル4以上とシンクロすればいいのでそこまで気にはならないが痛いものは痛い。高レベルの出しやすいモンスターが増えたが、復権する前に普通に存在が消えている。
戦闘破壊に1回耐える程度ではデッキを曲げて採用できるかはかなり怪しい。
「トラスト・ガーディアン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「トラスト・ガーディアン」への言及
解説内で「トラスト・ガーディアン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
【邪竜星ビート】 ~サイキックを添えて~(Mr.Guest)2015-03-15 16:56
-
カスタマイズ戦闘に対する耐性を付与する《トラスト・ガーディアン》などが挙げられる。
ガーディアン ネタ(FKO)2015-10-12 11:33
-
強み《トラスト・ガーディアン》
ガーディアンデッキ(ワンキル狙い型)(へやぼし)2015-09-14 14:38
-
強み次の自分のターンに《ウェポンサモナー》反転召喚から《トラスト・ガーディアン》をサーチ、通常召喚して
「トラスト・ガーディアン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-03-17 貫通!白き翼の軍神!(リョウ)
● 2014-01-19 バイスリゾネーターで元キング(あるてま/バスター)
● 2015-02-28 幻想 融合シンクロエクシーズ(さんさきちやん)
● 2014-04-11 逆襲の黒翼竜(サイクロン)
● 2015-08-17 究極神代行先史遺産?(グレイ)
● 2012-06-15 ガーディアン(フレイム ヒータ)
● 2013-09-16 必殺?あまのじゃくの呪い(変人その9)
● 2014-10-05 ストラクチャーデッキー神機の降臨ー(ギガプラント)
● 2014-01-11 代行天使(光属性天使使い)
● 2015-09-24 竹光属性シンクロ(グレイ)
● 2016-02-04 守護(マイキー)
● 2014-11-05 元キン(ODQ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 28円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 33円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 90円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11580位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 14,745 |
トラスト・ガーディアンのボケ
その他
英語のカード名 | Trust Guardian |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。