交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
完全燃焼(バーンアウト) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
「完全燃焼」は1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドの表側表示の「化合獣」モンスター1体を除外して発動できる。デッキから「化合獣」モンスター2体を特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。 (2):相手モンスターの直接攻撃宣言時に、墓地のこのカードを除外し、除外されている自分のデュアルモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはもう1度召喚された状態として扱う。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。 |
||||||
パスワード:25669282 | ||||||
カード評価 | 8.5(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
INVASION OF VENOM | INOV-JP073 | 2016年07月09日 | Normal |
完全燃焼のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
自分の場の「化合獣」モンスター1体を除外することで、カード名の異なる2体の「化合獣」モンスターをリクルートできる効果を持つ罠カード。
《化合電界》と共に後に登場した《二量合成》でサーチできるカードの1枚でもあり、こちらをサーチする場合はこのカードの1の発動コストとなる「化合獣」モンスターまで一緒にデッキから引っこ抜くことができる。
お互いのターンにフリチェで2体のリクルートができるのは強力ではあるのですが、等価交換でかつ無効にされた時の損失も大きく、特殊召喚される「化合獣」モンスターにはレベル制限などは無いとはいえそれらは全てデュアルモンスター、つまり出てきた段階では実質効果なしモンスターなので相手ターンにリクルートを行える強みは活かしにくく、そうなると自分のターンにすぐに使えない罠カードであることが気になってしまう。
2の墓地効果も発動条件が良くない上に墓地に送られたターンには発動できないので、なおさら1の効果を相手ターンに発動することに向かない仕様になってしまっている。
総じてこのカードと除外コストになる「化合獣」モンスターの2枚を揃えるだけではあまり強いカードとは言えず、他の効果によるさらなる補助が必要となる場面が多そうなカードという印象です。
《化合電界》と共に後に登場した《二量合成》でサーチできるカードの1枚でもあり、こちらをサーチする場合はこのカードの1の発動コストとなる「化合獣」モンスターまで一緒にデッキから引っこ抜くことができる。
お互いのターンにフリチェで2体のリクルートができるのは強力ではあるのですが、等価交換でかつ無効にされた時の損失も大きく、特殊召喚される「化合獣」モンスターにはレベル制限などは無いとはいえそれらは全てデュアルモンスター、つまり出てきた段階では実質効果なしモンスターなので相手ターンにリクルートを行える強みは活かしにくく、そうなると自分のターンにすぐに使えない罠カードであることが気になってしまう。
2の墓地効果も発動条件が良くない上に墓地に送られたターンには発動できないので、なおさら1の効果を相手ターンに発動することに向かない仕様になってしまっている。
総じてこのカードと除外コストになる「化合獣」モンスターの2枚を揃えるだけではあまり強いカードとは言えず、他の効果によるさらなる補助が必要となる場面が多そうなカードという印象です。
単体のカードパワーがいまいちなので《二量合成》でサーチ出来ることを前提に採用するカードだと感じます。
デッキから2体のデュアルを用意できますが、それらはその時点ではバニラなので壁にするか次ターンに再召喚したり素材にするかぐらいしか使えません。
また場の化合獣を除外することからこのカード+化合獣を使ってデッキから2体を呼び出す2:2交換で、これだけだと具体的なアドがあまり得られていません。
一応下級をコストにして最上級を呼び出せるのでレベル的には得ですが・・・。
(2)の墓地効果を使うと除外からの帰還によってようやくアドが得られますが、(1)を使ったターンには使えないので使えるのは2ターン後の攻撃宣言時とかなり遅めです。
ケチをつけましたが《超自然警戒区域》と組み合わせて相手ターンに破壊を狙うような使い道も出来ます。
デッキから2体のデュアルを用意できますが、それらはその時点ではバニラなので壁にするか次ターンに再召喚したり素材にするかぐらいしか使えません。
また場の化合獣を除外することからこのカード+化合獣を使ってデッキから2体を呼び出す2:2交換で、これだけだと具体的なアドがあまり得られていません。
一応下級をコストにして最上級を呼び出せるのでレベル的には得ですが・・・。
(2)の墓地効果を使うと除外からの帰還によってようやくアドが得られますが、(1)を使ったターンには使えないので使えるのは2ターン後の攻撃宣言時とかなり遅めです。
ケチをつけましたが《超自然警戒区域》と組み合わせて相手ターンに破壊を狙うような使い道も出来ます。
(1)の効果は除外コストが必要なものの、「化合獣」モンスター2体をリクルート出来る、優秀な効果だと思います。
リクルートするモンスターは、《進化合獣ダイオーキシン》《進化合獣ヒュードラゴン》がそれぞれ攻撃力や守備力が高く、《超化合獣メタン・ハイド》のX素材になるため、候補に挙がると思います。
《二量合成》は、このカードと、除外コストになる「化合獣」モンスターをサーチ出来るため、相性がよいと思います。
リクルートするモンスターは、《進化合獣ダイオーキシン》《進化合獣ヒュードラゴン》がそれぞれ攻撃力や守備力が高く、《超化合獣メタン・ハイド》のX素材になるため、候補に挙がると思います。
《二量合成》は、このカードと、除外コストになる「化合獣」モンスターをサーチ出来るため、相性がよいと思います。
ダイオ、ヒュードラを出したい。このカードのおかげで化合の構築難度が上がっているのは言うまでもないが、それでも見返りは大きく、これこそが化合獣の華である。②は高ステを出すまたは壁として割りきるなどプレイヤーの腕でカバーすると。
フィールドの化合獣をコストにする必要があるが、デッキから2体の化合獣を特殊召喚出来る効果が弱い訳が無い。しかもコストで除外したモンスターは、②の効果により再度召喚した状態というオマケ付で蘇生出来る。ただし相手モンスターの直接攻撃時にしか発動出来ない上に奇襲性も無いため、相手も処理出来る前提で動いて来るのは残念なところ。
化合獣の分裂か!
除外コストがあるとはいえ協力。
しかも墓地起動で、除外されたデュアルを効果付きで特殊召喚するという
効果はデュアルなら何でもいいという。これは必須だよ⋯
除外コストがあるとはいえ協力。
しかも墓地起動で、除外されたデュアルを効果付きで特殊召喚するという
効果はデュアルなら何でもいいという。これは必須だよ⋯
除外コストがあるとはいえデッキから2体も出来るのは強力である
しかも相手の直接攻撃時に墓地から除外することで除外されたデュアルを呼べる対象となるモンスターはこのカードの1の効果のコストとなった化合獣やダイオキシンのコストとなったデュアルモンスターが基本となる
しかも相手の直接攻撃時に墓地から除外することで除外されたデュアルを呼べる対象となるモンスターはこのカードの1の効果のコストとなった化合獣やダイオキシンのコストとなったデュアルモンスターが基本となる
「完全燃焼」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「完全燃焼」への言及
解説内で「完全燃焼」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
化合獣と餅カエル相性良いな(鹿の娘)2016-07-14 11:40
化合成獣 ライカン・スロープ(くませんし)2016-08-25 21:14
-
強みデュアルの特性上、自力で展開するのが非常に大変なので、馬の骨や電界、《完全燃焼》でサポートしていく
「完全燃焼」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-10-06 命削り化合獣幻煌龍(星4大好き)
● 2016-07-19 化合ジェム(セラフィ型)(植物系植物)
● 2016-07-10 化合獣(仮)(廃人)
● 2021-08-13 イービルデュアル(DOLT)
● 2016-07-11 究極神+化合獣(黒い人)
● 2019-03-15 ペケジ流のマハ速ビート(ブラマジbotさん)
● 2016-07-18 試作化合獣(スクェア)
● 2021-04-19 【DAMA】化合獣(emeha)
● 2020-01-01 化合(ya)
● 2016-07-13 化合獣(ホモヘテロ)
● 2021-09-11 化合獣(無気力にゃんこ)
● 2024-11-19 化学の力(キャンディー)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2737位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 12,377 |
完全燃焼のボケ
その他
英語のカード名 | Burnout |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。