交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


完全燃焼のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
62% (5)
カード評価ラベル4
12% (1)
カード評価ラベル3
25% (2)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
みめっと
2024/09/10 9:43
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
自分の場の「化合獣」モンスター1体を除外することで、カード名の異なる2体の「化合獣」モンスターをリクルートできる効果を持つ罠カード。
化合電界》と共に後に登場した《二量合成》でサーチできるカードの1枚でもあり、こちらをサーチする場合はこのカードの1の発動コストとなる「化合獣」モンスターまで一緒にデッキから引っこ抜くことができる。
お互いのターンにフリチェで2体のリクルートができるのは強力ではあるのですが、等価交換でかつ無効にされた時の損失も大きく、特殊召喚される「化合獣」モンスターにはレベル制限などは無いとはいえそれらは全てデュアルモンスター、つまり出てきた段階では実質効果なしモンスターなので相手ターンにリクルートを行える強みは活かしにくく、そうなると自分のターンにすぐに使えない罠カードであることが気になってしまう。
2の墓地効果も発動条件が良くない上に墓地に送られたターンには発動できないので、なおさら1の効果を相手ターンに発動することに向かない仕様になってしまっている。
総じてこのカードと除外コストになる「化合獣」モンスターの2枚を揃えるだけではあまり強いカードとは言えず、他の効果によるさらなる補助が必要となる場面が多そうなカードという印象です。
asd
2024/05/04 17:53
遊戯王アイコン
単体のカードパワーがいまいちなので《二量合成》でサーチ出来ることを前提に採用するカードだと感じます。
デッキから2体のデュアルを用意できますが、それらはその時点ではバニラなので壁にするか次ターンに再召喚したり素材にするかぐらいしか使えません。
また場の化合獣を除外することからこのカード+化合獣を使ってデッキから2体を呼び出す2:2交換で、これだけだと具体的なアドがあまり得られていません。
一応下級をコストにして最上級を呼び出せるのでレベル的には得ですが・・・。
(2)の墓地効果を使うと除外からの帰還によってようやくアドが得られますが、(1)を使ったターンには使えないので使えるのは2ターン後の攻撃宣言時とかなり遅めです。
ケチをつけましたが《超自然警戒区域》と組み合わせて相手ターンに破壊を狙うような使い道も出来ます。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー