交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
レッド・ノヴァ(レッドノヴァ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
1 | 天使族 | 0 | 0 | ||
「レッド・ノヴァ」の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。 (1):フィールドにレベル8以上のドラゴン族Sモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 (2):このカードがチューナー2体以上を素材とするS召喚に使用され墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから悪魔族・炎属性モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。 |
||||||
パスワード:21142671 | ||||||
カード評価 | 3.9(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 19円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
コレクターズパック-閃光の決闘者編- | CPF1-JP017 | 2016年05月14日 | Normal |
レッド・ノヴァのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ダブルチューニングをすれば、モンスターをリクルートできるが、かなり手間がかかる。
肝心の悪魔族・炎属性モンスターの層の薄さも使いづらさに拍車をかける。
肝心の悪魔族・炎属性モンスターの層の薄さも使いづらさに拍車をかける。
レッドデーモンの派生体に繋げてねって効果なんですが、散々言われてる通り天使という種族が大きなネックとなる。
また2の効果に関しても、レベル制限こそないんですが守備展開でアタッカーにはならず、このカードを採用するようなデッキだと精々素材要員くらいしか呼び出せない。
後ダブルチューンS出したあとに展開されても困るんですよね。
お世辞にも使い勝手のいいカードとは言えないです。
また2の効果に関しても、レベル制限こそないんですが守備展開でアタッカーにはならず、このカードを採用するようなデッキだと精々素材要員くらいしか呼び出せない。
後ダブルチューンS出したあとに展開されても困るんですよね。
お世辞にも使い勝手のいいカードとは言えないです。
TFでは(1)の効果のみであったスカノヴァサポートのカード。
しかしながら場に要求するのがレベル8以上のSドラゴンため汎用性が無い点についてはジャックデッキサポートとして割り切れるものの、名称と種族からリゾネーターサポートを受けられない点は厳しい物。
後半の効果にしてもダブルチューニング限定よりも悪魔族・炎属性という狭さが問題であり採用は難しい所。
しかしながら場に要求するのがレベル8以上のSドラゴンため汎用性が無い点についてはジャックデッキサポートとして割り切れるものの、名称と種族からリゾネーターサポートを受けられない点は厳しい物。
後半の効果にしてもダブルチューニング限定よりも悪魔族・炎属性という狭さが問題であり採用は難しい所。
わりかし初期から存在するレッドのサポートカード。ダブルチューニングに使用された時デッキから炎属性悪魔族をレベル関係なく呼べるためうまくいけばよからぬことができそうなのだが、やはりネックになるのはダブルチューニングだろう。
何かあと一歩足りないカード
属性が光なら、種族が悪魔なら、ss条件にレベル指定が無かったら、サーチ条件がシンクロ素材であれば
どれか一つでも満たしていれば採用価値のあるカードに変貌するのにどれも満たしてないっていうある意味ジャックらしいカードちゃカード(半ギレ
属性が光なら、種族が悪魔なら、ss条件にレベル指定が無かったら、サーチ条件がシンクロ素材であれば
どれか一つでも満たしていれば採用価値のあるカードに変貌するのにどれも満たしてないっていうある意味ジャックらしいカードちゃカード(半ギレ
①、②の効果が共にダブルチューニングしろと書いてあるのだが、フィールドにレベル8以上のドラゴン族Sモンスターが存在しないと特殊召喚出来ないのは辛過ぎる。②の効果でデッキから特殊召喚出来るモンスターも非常に幅が狭く、しかも守備表示なので追撃も期待出来ない。強力な悪魔族・炎属性モンスターが出たとしても、使われることは無いだろう。
TFでも登場したカード。その時から時代に合わせてレッドサポートを手に入れた。
しかしそのレッドサポートの発動条件はダブルチューニング。とてもではないがそうやすやすと発動するものではないだろう。守備表示での特殊召喚なので攻めを増やすのに使えないのも痛い。
またTF時代からの特殊召喚に、シンクローンリゾネーターというライバルが現れてしまった。あちらはリゾネーターなのでサーチが聞き、墓地送り時の効果もこちらより発動しやすくリゾネーターという範囲もデッキ的には合いやすい。
リゾネーター比率が低いなどでなければ、シンクローンよりこちらを優先するとは行かないか。
しかしそのレッドサポートの発動条件はダブルチューニング。とてもではないがそうやすやすと発動するものではないだろう。守備表示での特殊召喚なので攻めを増やすのに使えないのも痛い。
またTF時代からの特殊召喚に、シンクローンリゾネーターというライバルが現れてしまった。あちらはリゾネーターなのでサーチが聞き、墓地送り時の効果もこちらより発動しやすくリゾネーターという範囲もデッキ的には合いやすい。
リゾネーター比率が低いなどでなければ、シンクローンよりこちらを優先するとは行かないか。
「レッド・ノヴァ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「レッド・ノヴァ」への言及
解説内で「レッド・ノヴァ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
スパノヴァドラグニティ in 2020(風間遊斗)2018-11-24 22:29
-
運用方法《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》
超新炎星爆発(そぼろ)2013-03-20 01:44
-
運用方法③《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》!
制覇!機械のエンジニア!(リョウ)2016-02-19 12:47
-
運用方法1闇12《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》
ジャンド+AF=スカノヴァ(メモ)(ぱえりあ)2014-02-21 11:34
-
運用方法相手ターンに展開できるアーティファクトでレベル5非チューナーを生き残らせ、次のターンに3チューナーと合わせてレベル8シンクロで場を濁しつつ、必要なパーツが揃ったら《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》で技名を叫びたい。
強みパーツが揃っている場合は以下の手順で《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》を召喚する。
弱点聖槍が入ってないので、《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》に《強制脱出装置》などを使われるとかなりきつい。
カスタマイズ《シンクロ・マグネーター》を採用できれば《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》に到達するルートが増える気がする。
俺の真紅眼がこんなに素材になるわけがない(RoXy)2013-06-21 20:16
-
強み④《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》
シューティングスーパーノヴァEX(silverwolf)2020-10-18 22:48
-
強みですが《《スカーレッド・スーパーノヴァ・ドラゴン》》に関しては、《《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》》を《《スカーレッド・ファミリア》》の②の効果を使いレベルを8や7にし、チューナーモンスター3体でシンクロを行う、独自に開発したシンクロ方法、トランセンティング(超越転生)シンクロという方法を採用しました。
聖刻音響リゾネーター〜赤き我が魂〜(虎落)2018-02-17 11:53
-
強み《星屑のきらめき》を発動すればベリアルの②の墓地とデッキから同レベルチューナーを特殊召喚する効果と合わせて《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》まで行ける、ベリアル効果発動後、チューナーを残せば《シンクロコール》から相手ターン中にレッド・デーモン・カラミティを出してロックできる等々ピン刺しのカードは引ければなかなか良い動きをする為、どれか1つに絞ってそれに寄せるのもオススメ。
カードは集った(ヲーのよく死ぬ竜)2018-11-29 02:01
-
運用方法基本戦術は連続シンクロからの《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》を立てて戦います。
弱点・《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》は流行りのヴァレルモンスター達からの攻撃は自身の効果で回避可能ですが、ダイレクトアタックは不可避です。
無双!漆黒の翼!(リョウ)2016-01-07 12:53
-
運用方法1闇12《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》
守護竜ドラグニティfeat.荒ぶる魂(シルキン)2019-02-15 11:24
-
運用方法ならばと考え組み合わせたのが守護竜と《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》、そして《F・G・D》です。
強みその気になれば《守護竜アガーペイン》から《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》が飛んでくるので、相手の意表を突いた一撃を入れることが可能です。
ニートと 不良と ふつくしい璃緒(アタラクシア)2014-09-29 10:46
-
運用方法「王者と悪魔、今ここに交わる。荒ぶる魂よ、天地創造の叫びをあげよ。シンクロ召喚!出でよ、《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》!」
バイスリゾネーターで元キング(あるてま/バスター)2014-01-19 13:35
-
運用方法《バリア・リゾネーター》や《クリエイト・リゾネーター》が入れば簡単に《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》も出すことも可能。
シューティング・ノヴァ・青眼(ジョン・スミス)2014-04-16 21:49
-
運用方法《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》を出すには、レッドデーモンズ・ドラゴンを出した後、ジャンクシンクロンを召喚し、墓地から乙女か《エフェクト・ヴェーラー》を特殊召喚します。
魔術師リゾネーター(アルル)2015-08-24 23:10
-
強みまた、シンクロ後シンクロを行い易くなり、《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》等も出しやすくなったので使ってて楽しい。
45ラー作 ドラゴンデッキ2(45ラー)2015-03-29 12:24
-
運用方法1闇12《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》
PSYフレームリゾネーターMK-Ⅱ(silverwolf)2017-09-11 22:30
-
運用方法最初はPSYフレームで場を固め、後はリゾネーターで《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》を呼び出すデッキです。
強み《PSYフレーム・サーキット》がフィールドになくても、《PSYフレームギア・α》の効果で一旦《PSYフレーム・ドライバー》一緒に除外し、《サイコ・フィール・ゾーン》で先ほどの2枚を墓地に戻し、《PSYフレームロード・Ζ》を呼び出す。そこから《PSYフレームロード・Ω》や《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》を呼び出します。常にフィールドはがら空きなので《王魂調和》をいつでも発動、PSYフレームシンクロモンスターは除外効果で相手とともに除外し相手を苦しめます。そして最後に《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》を呼び出しフィニッシュ。
王者の鼓動!レッドデーモンズドラゴン!!(Syake)2013-09-02 03:09
-
運用方法王者と悪魔、今ここに交わる!荒ぶる魂よ天地創造の叫びをあげよ!シンクロ召喚、出いでよ《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》!
アンデット・プロジェクト(リョウ)2016-08-17 12:57
-
運用方法1闇12《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》
究極のジャックデッキ(いかヤング)2020-10-14 21:11
-
運用方法ダブルチューニングで呼び出す《レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント》《えん魔竜王レッド・デーモン・カラミティ》《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》の関係で、チューナーである「リゾネーター」モンスターをいかに運用するかが重要になってくる。
サイキックガスタ(WW人形)2013-03-07 14:19
-
強み上手く回せば《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》が出せる
ラヴァーニング・ソウル(バベ)2016-08-18 04:48
-
強みレベル5シンクロモンスター→レッド・デーモン各種→スカーレッド・ノヴァo
ドラグニティ~2015,1月1日禁止制限(ニコニコ)2015-01-08 13:00
-
運用方法★《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》の出し方
妖女ラヴァルで紅蓮の悪魔(Syake)2013-09-21 01:20
-
運用方法「王者と悪魔今ここに交わる!荒ぶる魂よ!天地創造の叫びを上げよ!シンクロ召喚!出よ、《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》!」
シューティング・ノヴァ型ドラグニティ(グリード)2012-08-18 02:02
-
運用方法○《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》
「レッド・ノヴァ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-12-06 我が魂!レッド・デーモンズ・ドラゴン!!(鈴)
● 2024-05-26 手札事故多発ヴァイロン(男)
● 2019-04-20 天威守護竜バスブレ(ニワカ)
● 2017-03-27 純レッドデーモンズデッキ(遊戯)
● 2017-03-07 【ジャック・アトラス】5D’s(遊戯兵)
● 2017-03-08 【ジャック・アトラス】ARCーV(遊戯兵)
● 2019-06-05 自作SSキャラ用レッド・デーモンデッキ(青馬)
● 2022-03-05 アクセルライダーデーモン試作(nasasugi)
● 2017-04-01 レッドデーモンズ(うえしゃん)
● 2017-08-08 レッドデーモン(うえしゃん)
● 2017-03-19 レッドデーモン(とりからあげ)
● 2019-12-25 バーニング・ソウル(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10446位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 11,510 |
レッド・ノヴァのボケ
その他
英語のカード名 | Red Nova |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 11:46 評価 8点 《カタパルト・タートル》「原作の王国編で遊戯が使用した射出系の…
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。