交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魔神火炎砲(エグゾードフレイム) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
「魔神火炎砲」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):フィールドのモンスター1体を対象としてこの効果を発動できる。手札・デッキから「封印されし」モンスター1体または「エクゾディア」カード1枚を墓地へ送り、対象のカードを持ち主の手札に戻す。 (2):このカードが魔法&罠ゾーンから墓地へ送られた場合、自分の墓地の「封印されし」モンスター1体または「エクゾディア」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。 |
||||||
パスワード:64043465 | ||||||
カード評価 | 9(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
MILLENNIUM BOX GOLD EDITION | MB01-JP003 | 2015年11月28日 | Gold |
PRISMATIC GOD BOX | PGB1-JP047 | 2020年12月19日 | Normal |
トーナメントパック2024 Vol.2 | 24TP-JP209 | 2024年04月01日 | Normal |
魔神火炎砲のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カード。
基本的には《怒りの業火 エクゾード・フレイム》より優先度が低いと思いますが、場に《幻の召喚神エクゾディア》がいなくても使えるため、例えば壊獣だけで一気に0妨害まで落ちるということがありません。
コストで墓地にエクゾディアパーツを送ってしまうとそれ以降《千年の十字》の発動ができなくなりますが、このカードや《怒りの業火 エクゾード・フレイム》の墓地効果で一応リカバリーできます。
基本的には《怒りの業火 エクゾード・フレイム》より優先度が低いと思いますが、場に《幻の召喚神エクゾディア》がいなくても使えるため、例えば壊獣だけで一気に0妨害まで落ちるということがありません。
コストで墓地にエクゾディアパーツを送ってしまうとそれ以降《千年の十字》の発動ができなくなりますが、このカードや《怒りの業火 エクゾード・フレイム》の墓地効果で一応リカバリーできます。
大量ドローによる先攻特殊勝利を目指すこのテーマには相性としては悪かったが、やってることは非常に嫌らしい一枚。
永続罠カードだが、毎ターンフリチェで《封印されし》モンスターか《エクゾディア》カードを墓地に肥やしつつ相手のモンスターを焼ける。やっぱデッキからコストを落として妨害できる動きが非常に強く、長期戦では苦しいため相手はこのカードを除去しにいくだろう。それを躊躇させるのが墓地効果で、墓地にコストで送ってたカードを手札に回収できる。《封印されしエクゾディア》の素材を完全に揃いにいけるほか、展開に必須なカードを回収して動くこともできる。非常に柔軟な使い方ができ、とにかくパワーは高めであろう。
《幻の召喚神エクゾディア》から直接セットできるため、昔以上に凶悪なカードになった印象だ。
永続罠カードだが、毎ターンフリチェで《封印されし》モンスターか《エクゾディア》カードを墓地に肥やしつつ相手のモンスターを焼ける。やっぱデッキからコストを落として妨害できる動きが非常に強く、長期戦では苦しいため相手はこのカードを除去しにいくだろう。それを躊躇させるのが墓地効果で、墓地にコストで送ってたカードを手札に回収できる。《封印されしエクゾディア》の素材を完全に揃いにいけるほか、展開に必須なカードを回収して動くこともできる。非常に柔軟な使い方ができ、とにかくパワーは高めであろう。
《幻の召喚神エクゾディア》から直接セットできるため、昔以上に凶悪なカードになった印象だ。
毎ターンフリチェで手札かデッキの封印されしモンスターかエクゾディアカードを墓地に送って対象の場のモンスター1体をバウンスできる永続罠。
墓地に送ることができるカードはかなり限られていますが、デッキからの墓地肥やしをしながら除去効果を出せる優れたカードであり、特に《召喚神エクゾディア》にとってかなりありがたい存在です。
毎ターン自身のサルベージ効果によって弱化してしまい、パワーが高く耐性も強固ですが戦闘破壊耐性持ちをモンスターを守備表示にされるだけで突破手段がなくなるという《毒蛇神ヴェノミナーガ》と同様の決定力の低さを持つ召喚神にとって、墓地に封印されしモンスターを送りながら除去効果を出して攻撃を通しやすくするこのカードは確実に価値があります。
召喚神のパワーを引き上げる封印されしモンスター以外にエクゾディアカードも墓地に送ることができ、サーチの利きにくい召喚神は複数デッキに積まれることも多いと思われるため、バウンス効果を使うために不要になった2枚目以降を墓地に送ってしまうのも良いでしょう。
またバウンスするモンスターは自分の場のものも選択できるため、手札発動の効果やNS誘発の効果を持つモンスターとコンボすることも可能です。
2の効果は封印されしモンスターを手札に揃えることよりも、1の効果で墓地に送った召喚神をサルベージすることによる墓地経由でのサーチとした方が良いかもしれませんね。
なんというか《召喚神エクゾディア》や墓地からエクゾパーツを集めるデッキにとって都合の良い効果にエクゾの必殺技をカード名としてつけただけな感じは否めませんが、性能自体はなかなか高いと思います。
墓地に送ることができるカードはかなり限られていますが、デッキからの墓地肥やしをしながら除去効果を出せる優れたカードであり、特に《召喚神エクゾディア》にとってかなりありがたい存在です。
毎ターン自身のサルベージ効果によって弱化してしまい、パワーが高く耐性も強固ですが戦闘破壊耐性持ちをモンスターを守備表示にされるだけで突破手段がなくなるという《毒蛇神ヴェノミナーガ》と同様の決定力の低さを持つ召喚神にとって、墓地に封印されしモンスターを送りながら除去効果を出して攻撃を通しやすくするこのカードは確実に価値があります。
召喚神のパワーを引き上げる封印されしモンスター以外にエクゾディアカードも墓地に送ることができ、サーチの利きにくい召喚神は複数デッキに積まれることも多いと思われるため、バウンス効果を使うために不要になった2枚目以降を墓地に送ってしまうのも良いでしょう。
またバウンスするモンスターは自分の場のものも選択できるため、手札発動の効果やNS誘発の効果を持つモンスターとコンボすることも可能です。
2の効果は封印されしモンスターを手札に揃えることよりも、1の効果で墓地に送った召喚神をサルベージすることによる墓地経由でのサーチとした方が良いかもしれませんね。
なんというか《召喚神エクゾディア》や墓地からエクゾパーツを集めるデッキにとって都合の良い効果にエクゾの必殺技をカード名としてつけただけな感じは否めませんが、性能自体はなかなか高いと思います。
総合評価:墓地を肥やしながらのバウンスは有用。
フリーチェーンのバウンスが可能で、封印されしかエクゾディアの墓地肥やしも可能。
《封印されしエクゾディア》を集めて勝利する補助の他、魔法カードの《エクゾディアとの契約》を墓地に置いて魔法カードを必要とするカードに利用することも狙える。
あるいは《封印されし者の右腕》など通常モンスターのサポートを活用していくとか。
(2)はエクゾディアで勝つ場合くらいにしか役に立たないものの、《マジシャンズ・ソウルズ》などで能動的に墓地に置いても効果を活用可能。
バウンスで相手の妨害だけでなく自分のモンスターの再利用もでき、かなり使いやすいのではなかろうか。
フリーチェーンのバウンスが可能で、封印されしかエクゾディアの墓地肥やしも可能。
《封印されしエクゾディア》を集めて勝利する補助の他、魔法カードの《エクゾディアとの契約》を墓地に置いて魔法カードを必要とするカードに利用することも狙える。
あるいは《封印されし者の右腕》など通常モンスターのサポートを活用していくとか。
(2)はエクゾディアで勝つ場合くらいにしか役に立たないものの、《マジシャンズ・ソウルズ》などで能動的に墓地に置いても効果を活用可能。
バウンスで相手の妨害だけでなく自分のモンスターの再利用もでき、かなり使いやすいのではなかろうか。
リチュアルチャーチ+エクゾードフレイム+《エクゾディアとの契約》+墓地にレベル1の天使が揃えば毎ターン虚脱しながらアドが稼げます。
考えたミソさん恐るべし(^-^;
考えたミソさん恐るべし(^-^;
エクゾディアパーツを墓地に送ってモンスターをバウンス、魔法・罠ゾーンから墓地に送られるとエクゾディアパーツをサルベージできる永続罠。
パーツを墓地に送りつつ、バウンスで相手を妨害できる。サルベージ効果は自分から能動的に発動したいところ。
いずれか1つのみという点に注意。
パーツを墓地に送りつつ、バウンスで相手を妨害できる。サルベージ効果は自分から能動的に発動したいところ。
いずれか1つのみという点に注意。
お互いのターンに使えるバウンスは非常に強力です。相手の妨害だけでなく、自分のcipモンスターに使いヴェーラーなどを回避したり、召喚神に使い墓地だけを肥やすことにも使えます。それだけで十分強いのに墓地へ送られた時の回収効果までついているというお得さには文句なしです。
エクゾ完成にはサルベージが必要になるが、永続トラップな故に毎ターンバウンスできるし、神エクゾで効果発動のバウンス打点を稼げる。また、マジックプランターなどで割ってエクゾディアパーツの回収にも使える。除外に弱いですが、やはり強いの一言に限る。
デッキに眠るエクゾディアパーツを呼び起こすカードの一つとして十分な性能でしょう。
デッキに眠るエクゾディアパーツを呼び起こすカードの一つとして十分な性能でしょう。
何度も使える必殺技カード。
1の効果は手札からもできるがデッキからもコストを送れるため実質ノーコストで脱出を発射できる。
召喚神で回収してしまったものをコストにしてしまってもいい。
2の効果はその墓地へ送ったカードを回収したり召喚神をサルベージするというもの。
タイミングも逃さず送る方法は問わない。
この様に優秀なカードではあるがエクゾディアデッキの性質上ビート向けの効果でありながらビートデッキは組みにくいのでこれで時間稼ぎをしながら墓地に落としたパーツを回収していく形になるか。
1の効果は手札からもできるがデッキからもコストを送れるため実質ノーコストで脱出を発射できる。
召喚神で回収してしまったものをコストにしてしまってもいい。
2の効果はその墓地へ送ったカードを回収したり召喚神をサルベージするというもの。
タイミングも逃さず送る方法は問わない。
この様に優秀なカードではあるがエクゾディアデッキの性質上ビート向けの効果でありながらビートデッキは組みにくいのでこれで時間稼ぎをしながら墓地に落としたパーツを回収していく形になるか。
必殺技なのに永続するとはこれいかに。
同梱の《召喚神エクゾディア》と使って下さいと書いている気がする、その必殺技カード。
確かに相性は極めてよく、召喚神が毎ターンサルベージ効果で打点が落ちていくのをこのカードの墓地送りが補い、ついでにフリーチェーンでバウンスができるのは召喚神最大の弱点であるライトニング対策にもなる。
ただ、墓地回収型でも主に後半の効果の存在から出番あり。過剰な回収パーツをバウンスに変換して盤面での耐久力を確保できる他、《マジック・プランター》でドローと回収でアドがウハウハにもなる。
どちらかと言うと召喚神とのコンボカードには思えるが、墓地型エクゾディアデッキでの単品起用も伺える性能。
同梱の《召喚神エクゾディア》と使って下さいと書いている気がする、その必殺技カード。
確かに相性は極めてよく、召喚神が毎ターンサルベージ効果で打点が落ちていくのをこのカードの墓地送りが補い、ついでにフリーチェーンでバウンスができるのは召喚神最大の弱点であるライトニング対策にもなる。
ただ、墓地回収型でも主に後半の効果の存在から出番あり。過剰な回収パーツをバウンスに変換して盤面での耐久力を確保できる他、《マジック・プランター》でドローと回収でアドがウハウハにもなる。
どちらかと言うと召喚神とのコンボカードには思えるが、墓地型エクゾディアデッキでの単品起用も伺える性能。
これ強くね?
召喚神の打点維持のほか
パーツで墓地肥やしと毎ターン《強制脱出装置》
毎ターンバウンスは相手にとってうざったらしい以外なにもないでしょう ペンデュラムテーマは知りませんが
正直 墓地が手札 と言われる中 回収カードを多めにした構築ならパーツを揃えるのに便利です
いやそもそも墓地回収しないと パーツ揃わないので これを使う場合でも回収してパーツを揃えるコンセプトになるでしょう
永続罠なので破壊に弱いですが ②の効果でアド損はしにくい仕様になってます あとマジックプランターで能動的に割ったり しきたりで守ることも可能です
《マクロコスモス》やダークロウをだされると パーツが除外される惨劇に加え バウンス効果すら発動できなくなるのでそこは気をつけたいですね
召喚神の打点維持のほか
パーツで墓地肥やしと毎ターン《強制脱出装置》
毎ターンバウンスは相手にとってうざったらしい以外なにもないでしょう ペンデュラムテーマは知りませんが
正直 墓地が手札 と言われる中 回収カードを多めにした構築ならパーツを揃えるのに便利です
いやそもそも墓地回収しないと パーツ揃わないので これを使う場合でも回収してパーツを揃えるコンセプトになるでしょう
永続罠なので破壊に弱いですが ②の効果でアド損はしにくい仕様になってます あとマジックプランターで能動的に割ったり しきたりで守ることも可能です
《マクロコスモス》やダークロウをだされると パーツが除外される惨劇に加え バウンス効果すら発動できなくなるのでそこは気をつけたいですね
「魔神火炎砲」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「魔神火炎砲」への言及
解説内で「魔神火炎砲」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
青眼召喚神(帝龍もあるよ)(亀吉)2015-12-23 13:30
GOGO!戦えエクゾディアさん(ゲキガンガー)2015-12-21 16:15
-
運用方法エクゾディオスを召喚後に、高等儀式でパーツを落として、《魔神火炎砲》で胴体を落としても勝利でき。
エクゾリアン(ゴルガー)2017-07-06 17:34
-
強み《魔神火炎砲》に加えてゴルガーと霊堂のコンボでも墓地を肥やせるのでエグゾディオスが召喚したターンから高攻撃力になると共に召喚神との共存が可能になる。
ランク1ついでにエクゾディアデッキ(パルコ)2016-01-09 04:50
-
強みランク1とは別に、《魔神火炎砲》が単純に強い。
召喚神エクゾディア(お遊びデッキ)(ClariS)2018-09-01 13:45
殴らなきゃ。エクゾディアだもの。(ファン/マイナー中毒)2015-12-05 10:21
召喚神エクゾディア~オシリスを添えて~(ささくれ)2020-11-26 21:13
手札増強攻撃妨害型エクゾディアデッキ(ルドガー)2016-02-13 10:29
魔神火炎砲型フォーチュン(SOUL)2016-01-13 18:08
エクゾディオス×エクゾディア(オタさん)2016-02-13 16:38
-
強み《魔神火炎砲》での妨害、青眼の高い攻撃力のおかげで戦いながらのデュエルができる。
サウラヴィス・サフィラ(BLACKDOG)2017-05-06 23:05
-
運用方法・また、《魔神火炎砲》の効果で墓地におくった、「エクゾティアとの契約」を回収します。
撤収エクゾ(ハルカ)2020-08-30 21:53
-
運用方法《高等儀式術》や《彼岸の黒天使ケルビーニ》、《魔神火炎砲》などでパーツを墓地に送りながら《驀進装甲ライノセイバー》で一気に蘇生し《撤収命令》で手札に揃えるデッキになります。
エクゾディアは黒竜を捕まえた(セイバーオルタ)2016-01-05 18:02
封印されし魔導書エクゾディア~ネムレリアを添えて~(サクリファイスロータス安藤)2023-04-09 21:01
アドバイス募集・エクゾディア壊獣カグヤ(もふこちくん)2019-05-10 01:16
マッチ用特殊勝利デッキ(たなか)2019-05-16 06:22
-
強みリンク召喚でも発動できます。《魔神火炎砲》でおとしたパーツを回収しながら手札にそろえていきましょう。
機皇神エクゾディア∞(調整中)(ゲトゥ)2020-07-10 03:32
-
強み《機皇帝ワイゼル∞》《沈黙の魔術師サイレント・マジシャン》《魔術師の右手》複数の魔法無効と、《大霊術ー「一輪」》《魔神火炎砲》《ドラグマ・パニッシュメント》でモンスターを潰し、エクゾディアの完成を目指します。
《エクゾディア・影霊衣》(kabocha)2020-03-27 06:32
憑依装着-エクゾディア(M.K.)2020-07-09 20:16
「魔神火炎砲」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-02-12 派兵神エクゾディア(a.)
● 2016-01-05 新規入りPエクゾ(試作・アドバイス求む)(トリッター)
● 2018-03-14 召喚神エクゾディア(アドバイス求む)(masa)
● 2015-12-08 墓守エクゾ(カック)
● 2018-01-22 エクゾディアビート(斬月)
● 2015-12-04 解放されしエクゾディア―アドバイス募集!(☆みーにゃん☆)
● 2016-06-26 チャーチ型光子竜の聖騎士 8/5更新(アンダル)
● 2018-02-25 リンクパンダエクゾ(シンシン)
● 2015-12-24 召喚神ヴォルカディア!(アドバイス求む)(ろっかく)
● 2018-02-21 閃刀儀式トロイメア(アドバイス求む)(プンプン丸)
● 2019-06-12 もるすぁ(もるすぁ)
● 2020-05-15 封印を開く叫喚(無記名)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 280円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 350円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1729位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 44,618 |
永続罠(カード種類)最強カード強さランキング | 28位 |
魔神火炎砲のボケ
その他
英語のカード名 | Obliterate!!! |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



