交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
にん人(ニンジン) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果モンスター | ![]() |
4 | 植物族 | 1900 | 0 | |
|
「にん人」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが墓地に存在する場合、手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、「にん人」以外の植物族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。 |
||||||
| パスワード:44928016 | ||||||
| カード評価 | 7.8(16) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 60円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| EXTRA PACK 2015 | EP15-JP059 | 2015年09月19日 | Rare |
にん人のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《植物族》をコストにした蘇生能力を持つ海外産のモンスター。
和名はかなり省略されてキャラクター色が強いが、
英名を訳すると「世界ニンジン級チャンピオン」となり大分印象が変わる。
10期の環境デッキで有る【植物リンク】のコンボパーツとして採用されていたカード。
何かしらの展開能力を持つ植物族の集まりであるこのデッキでは
最後に《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》の蘇生ループの為の墓地コストになるのだが
このモンスターは手札を切れるので素引きした、
アマリリスや《ダンディライオン》を落としたりと事故を回避する役目も持っていた。
和名はかなり省略されてキャラクター色が強いが、
英名を訳すると「世界ニンジン級チャンピオン」となり大分印象が変わる。
10期の環境デッキで有る【植物リンク】のコンボパーツとして採用されていたカード。
何かしらの展開能力を持つ植物族の集まりであるこのデッキでは
最後に《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》の蘇生ループの為の墓地コストになるのだが
このモンスターは手札を切れるので素引きした、
アマリリスや《ダンディライオン》を落としたりと事故を回避する役目も持っていた。
ブタ・ウサギや村人を繁殖させるのに使われたり、『にんじん付き棒』とかいう誰得アイテムの必須素材だったりする、某ブロックゲーを代表する作物な一枚。ぶっちゃけ食用の『金のにんじん』と農民の取引用しか需要がない。
全てがおふざけ級のこのカードは、墓地に存在してたら手札・フィールドの植物族を生贄に、自己蘇生することができる。単純に汎用向けの効果をしており、とりあえず手札に余った適当なモンスターを処理して展開できるのは良い。自身を素材として墓地に送り、手札の《グローアップ・バルブ》とかをコストに特殊召喚しつつ、バルブで更に肥やし蘇生…など、中々使い勝手は良さそうな気はする。もちろん《ローンファイア・ブロッサム》にも対応してるので、扱いにも然程困らないはずだ。
今の遊戯王は極力テーマ構築で固める事が多く、テーマ名称を持たないコイツの立ち位置はないかもしれない。それでもコンボ前提のデッキでは十分採用余地はあるので、是非とも検討してみたい。
全てがおふざけ級のこのカードは、墓地に存在してたら手札・フィールドの植物族を生贄に、自己蘇生することができる。単純に汎用向けの効果をしており、とりあえず手札に余った適当なモンスターを処理して展開できるのは良い。自身を素材として墓地に送り、手札の《グローアップ・バルブ》とかをコストに特殊召喚しつつ、バルブで更に肥やし蘇生…など、中々使い勝手は良さそうな気はする。もちろん《ローンファイア・ブロッサム》にも対応してるので、扱いにも然程困らないはずだ。
今の遊戯王は極力テーマ構築で固める事が多く、テーマ名称を持たないコイツの立ち位置はないかもしれない。それでもコンボ前提のデッキでは十分採用余地はあるので、是非とも検討してみたい。
元々は韓国で発売されたレギュラーパックのワープレ枠として登場したカードで、人型の人参のモンスターということで「にん人」というカード名となっていますが、それにしたって英語名や腰に巻いたチャンピオンベルトとかをまるっきり無視した日本語訳は正直どうだったのかという感じの植物族の下級モンスター。
表向きは攻撃力1900の闇植物の下級アタッカーですが、その真の役割は手札か場の植物族を墓地に送りつつ自身を墓地から特殊召喚できるという、展開の潤滑油となる能力にあります。
墓地効果を持つ植物族の多くにとって、それらを手札から直に墓地に送ることができるのは当然有用なものであり、その副産物として攻撃力1900の下級モンスターを場に展開できるというのは上出来と言えるでしょう。
効果の発動には名称ターン1が設定されていますが場を離れると除外されるといったデメリットは特になく、自己蘇生後は植物族であることは当然として、自身のレベルや属性も活かしてEXモンスターを特殊召喚するための素材に使っていきたいところ。
まずこのモンスターを墓地に送る手間はありますが《聖天樹の幼精》のL素材として単独で墓地に送ることも可能ですし、植物族グッドスタッフモンスターズの1体に数えて差し支えない性能だと思いますね。
表向きは攻撃力1900の闇植物の下級アタッカーですが、その真の役割は手札か場の植物族を墓地に送りつつ自身を墓地から特殊召喚できるという、展開の潤滑油となる能力にあります。
墓地効果を持つ植物族の多くにとって、それらを手札から直に墓地に送ることができるのは当然有用なものであり、その副産物として攻撃力1900の下級モンスターを場に展開できるというのは上出来と言えるでしょう。
効果の発動には名称ターン1が設定されていますが場を離れると除外されるといったデメリットは特になく、自己蘇生後は植物族であることは当然として、自身のレベルや属性も活かしてEXモンスターを特殊召喚するための素材に使っていきたいところ。
まずこのモンスターを墓地に送る手間はありますが《聖天樹の幼精》のL素材として単独で墓地に送ることも可能ですし、植物族グッドスタッフモンスターズの1体に数えて差し支えない性能だと思いますね。
ネーミングに捻りのない見た目まんまなカード。が、そんなふざけた名前に反し高いスペックを持つ。
闇なので墓地へ送りやすく、下級としても十分な打点を備えている。
更に場か手札の植物をコストに自己再生でき、様々な用途に使える。この手の効果をしては珍しく、発動後のデメリットなども特にない。
またこのコストも墓地発動・アドの重要な植物だと、有用なコンボにも繋げやすい。アマリリスの墓地コストやダンディ・バルブといった墓地で発動する植物の効果発動に繋げられる。
現在植物に厳しい規制がかかってしまい、上記の相性の良かったカードのほとんども牢獄行きになってしまったので、やや逆風が吹いている。
それでも今後のカードプール次第ではまた活躍できるし、汎用性の高い植物なのは変わらないでしょう。
闇なので墓地へ送りやすく、下級としても十分な打点を備えている。
更に場か手札の植物をコストに自己再生でき、様々な用途に使える。この手の効果をしては珍しく、発動後のデメリットなども特にない。
またこのコストも墓地発動・アドの重要な植物だと、有用なコンボにも繋げやすい。アマリリスの墓地コストやダンディ・バルブといった墓地で発動する植物の効果発動に繋げられる。
現在植物に厳しい規制がかかってしまい、上記の相性の良かったカードのほとんども牢獄行きになってしまったので、やや逆風が吹いている。
それでも今後のカードプール次第ではまた活躍できるし、汎用性の高い植物なのは変わらないでしょう。
植物族デッキならかなり優秀なレベル4
打点1900と下級アタッカーとしても合格ラインなのも嬉しい
打点1900と下級アタッカーとしても合格ラインなのも嬉しい
ふざけた名前の割には効果が笑えない。墓地に居てほしいのに手札に来てしまった植物を処理できる。攻撃力も高く、アタッカーになる。素材に出来ない系の制約もなく、除外もされない。優秀すぎである。
イラストと名前はふざけちゃいるが効果は強い!
この手のカードにありがちな場を離れたら除外といった制約がないため、ターンをまたげば再び使用できます。
蘇生には手札で腐った上級植物かフィールドの植物を養分(コスト)にしちゃいましょう。
墓地送りが生えてくるためのコストですが、もしリリースだったらトークンと場のペンデュラムもコストに出来たんだけどちょっと贅沢すぎますか。
植物であれば何でもいいため上記の条件以外ではXモンスターも素材に出来るため、意外にも結構使い勝手はいいです。
守備力0のため《悪夢再び》のほか、《カメンレオン》に対応しシンクロ素材にもできます。
やっばりね、人は見た目で判断しちゃいけないと思うんですよ。
まぁコイツはニンジンなんですけどね。
この手のカードにありがちな場を離れたら除外といった制約がないため、ターンをまたげば再び使用できます。
蘇生には手札で腐った上級植物かフィールドの植物を養分(コスト)にしちゃいましょう。
墓地送りが生えてくるためのコストですが、もしリリースだったらトークンと場のペンデュラムもコストに出来たんだけどちょっと贅沢すぎますか。
植物であれば何でもいいため上記の条件以外ではXモンスターも素材に出来るため、意外にも結構使い勝手はいいです。
守備力0のため《悪夢再び》のほか、《カメンレオン》に対応しシンクロ素材にもできます。
やっばりね、人は見た目で判断しちゃいけないと思うんですよ。
まぁコイツはニンジンなんですけどね。
これは海外先行なのか?
効果はネタにならなくてよかった。
ステータスは非常に優秀、そしてコストさえあれば毎ターン蘇るというイカしてるベジタボー。
こういう効果のコストは大概除外だけどもそこが違うのもd
効果はネタにならなくてよかった。
ステータスは非常に優秀、そしてコストさえあれば毎ターン蘇るというイカしてるベジタボー。
こういう効果のコストは大概除外だけどもそこが違うのもd
いらないカードや墓地にあったほうがいい植物で育つにんじん野郎
墓地にあったほうがいい植物は多いのでかなり使いやすい
単体でも1900あるので最低限の仕事はする
墓地にあったほうがいい植物は多いのでかなり使いやすい
単体でも1900あるので最低限の仕事はする
ストレートすぎるネタ臭MAXのイラストとネーミングに対して結構堅実に使えるやつ。
蘇生効果は手札からも切れるので引いてしまった上級モンスターを処理できない時に利用することもできる。
打点は1900と下級では十分に殴り合いが可能で墓地でもフィールドでも手札でもそこまで腐る場面はなさそう。
何気に守備力0の闇属性。
植物出張セットの新たな仲間となれるか…?
蘇生効果は手札からも切れるので引いてしまった上級モンスターを処理できない時に利用することもできる。
打点は1900と下級では十分に殴り合いが可能で墓地でもフィールドでも手札でもそこまで腐る場面はなさそう。
何気に守備力0の闇属性。
植物出張セットの新たな仲間となれるか…?
墓地から生えてくる人参、否、にん人。
完全に色物な見た目とセンスとは裏腹に、植物らしい色をしっかり備えた実力派。
手札に来た墓地に送りたい植物をソースに何度でも生えてくる姿はまさに不滅の植物。
早めに墓地に送っておけば手札の墓地送りしたい植物を1900アタッカーに変換できるメリットはかなり大きい。
植物デッキにまた新しい墓地送り候補が増えることとなった。
完全に色物な見た目とセンスとは裏腹に、植物らしい色をしっかり備えた実力派。
手札に来た墓地に送りたい植物をソースに何度でも生えてくる姿はまさに不滅の植物。
早めに墓地に送っておけば手札の墓地送りしたい植物を1900アタッカーに変換できるメリットはかなり大きい。
植物デッキにまた新しい墓地送り候補が増えることとなった。
「にん人」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「にん人」への言及
解説内で「にん人」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
植物ビートダウン&バーン(つきかさ)2016-08-13 00:01
-
運用方法●にん人
事故回避優先型先行アロマ(わたゆき)2019-10-23 16:00
-
弱点初動に全力を注いだので本来入るべき《スポーア》やにん人、雑な打点役であるベルガモット等をカットしてました。
【捕食植物】最終更新19/6/22(みすてぃー)2019-05-28 18:21
-
運用方法捕食植物デッキです。新規が来るということで組み直しました。以前の構築には壊獣とか入ってたし、そうでなくてもにん人やヴェルズマンドラゴといったテーマ外カードに頼りまくらなくてはまともに回らなかったのですが、新規のお陰でテーマ内だけでもちゃんと回るようになったので嬉しいです!
ライフがタランチュラ(白髪ねぎ)2019-07-13 11:16
-
強み②2体で《炎星侯-ホウシン》をシンクロ召喚。《炎星侯-ホウシン》の効果でデッキから《ローンファイア・ブロッサム》を特殊召喚。《ホワイトローズ・ドラゴン》の効果でデッキから《にん人》を墓地へ送る。
森羅アマリリスボム(たぬきち)2018-03-06 02:13
-
運用方法森羅お得意のランク7~8を立てながら戦うのもアリですし、アマリリス+トポロジックでライフを飛ばすのもできます。アマリリスを使ったワンキルの概要は有名なのでここでは割愛させていただきます。アマリリスを墓地に落として、トポロジックを立てるまでの過程は《スポーア》やバルブ、にん人を落としつつ《ライトロード・ドミニオンキュリオス》を出すことを目指して動かすのが一番わかりやすいかもしれません。
強みサモンソーサレス+ケルビーニ+《リンクリボー》…で出します。前述の通りキュリオスを立てたうえでバルブやにん人を落としていればそこからトポロジックにつなげれます。
植物アロマセラフィ 2020/12版(ですみ)2020-11-14 22:04
1月からのアンデ(相方増やす方向性)(ブルエン姉貴兄貴)2018-12-18 12:41
-
強みホワイトローズefにん人墓地に送る
薔薇の道は守護りと見たり(ブルエン姉貴兄貴)2018-11-16 20:22
-
強み7Sしてホワイトローズでにん人墓地
1月制限のローズドッペル(改良)(ブルエン姉貴兄貴)2018-12-13 11:26
-
強みホワイトローズefでにん人墓地に送る
アロマ+ドリアード(gengaman)2018-01-30 20:06
-
強み《アロマセラフィ-ジャスミン》で《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》をサーチ、その後《にん人》やトロイメアでアマリリスを手札から落とせると繋げやすいと思います。
月華サイクル(Sイヴルート)(ブルエン姉貴兄貴)2019-01-06 21:47
-
強みホワイトローズでにん人を墓地に送ります
「にん人」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2023-04-05 【4回D1】アロマ六花聖天勇者セリオンズ基い植物GS(万年ダイヤ1)
● 2018-11-16 ローズドラゴンデッキ(コイヌ)
● 2017-11-30 アロマ(|д゚)ヅラッ)
● 2017-06-21 六花森羅(りお)
● 2017-10-04 【森羅2017-ワンキル型(解説有)】(ギルレイン)
● 2021-01-09 アロマ・阿修羅仙人掌(timo)
● 2016-11-13 芝刈るけど刈らなくても動く捕食(あづれ)
● 2019-11-21 ガイアクノスペ(バヤシ)
● 2018-03-31 スプリット・D・ローズを活かしたい (ベルベル)
● 2018-12-19 ローズドッペル(ドラゴンシンクロ)(ブルエン姉貴兄貴)
● 2020-11-06 植物アロマwithタクシー(金平糖)
● 2018-12-11 守護竜ローズドラゴン(sakamaru)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
| トレマ(トレカネット) | - | - | 165円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
| カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 300円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 4512位 / 13,732 |
|---|---|
| 閲覧数 | 33,584 |
| 植物族(種族)最強カード強さランキング | 81位 |
にん人のボケ
その他
| 英語のカード名 | World Carrotweight Champion |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/05 00:01 デッキ トワイライト・フリューゲル
- 11/04 21:59 評価 10点 《アコード・トーカー@イグニスター》「一言で言い表すなら「異…
- 11/04 21:12 評価 1点 《サイバー・ジラフ》「 【《サイバー・ドラゴン》】のキリン…と…
- 11/04 20:46 評価 7点 《リトル・オポジション》「*《やぶ蛇》の様でComboできるけど下…
- 11/04 15:48 評価 9点 《海亀壊獣ガメシエル》「ガメラがモデルの壊獣。攻撃表示で特殊召…
- 11/04 15:33 評価 8点 《怪粉壊獣ガダーラ》「モスラをモデルとした壊獣。だが攻撃力は送…
- 11/04 15:15 評価 10点 《烈風の結界像》「風属性の結界像。風属性はテーマ、汎用とも層…
- 11/04 14:58 評価 7点 《閃光の追放者》「《マクロコスモス》を内蔵したモンスター。ステ…
- 11/04 14:40 評価 5点 《光の追放者》「後の《マクロコスモス》効果を内蔵したモンスター…
- 11/04 13:33 デッキ アマゾネス
- 11/04 12:55 評価 8点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「《第19層『襲来干渉!漆黒の…
- 11/04 05:04 一言 私達の現実的な広告の選択についての詳細を学び、いかにそれらがあ…
- 11/04 02:06 評価 10点 《深淵の獣ドルイドヴルム》「強すぎる。 近年の遊戯王を見てる…
- 11/04 00:57 デッキ ヴォルカニック・エルフェンノーツ
- 11/03 23:25 評価 10点 《月光銀狗》「総合評価:リクルートに無効化と有用な効果ばかり。…
- 11/03 23:08 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 21:51 デッキ エクソシスター
- 11/03 19:48 評価 8点 《調獄神ジュノーラ》「《エルフェンノーツ》に属する新たな汎用LV…
- 11/03 18:57 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 17:00 評価 6点 《風の天翼ミラドーラ》「相手がEXから2000打点以上をSSした時に出…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性

