交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
女神の聖弓-アルテミス(メガミノセイキュウアルテミス) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
融合モンスター 効果モンスター |
4 | 戦士族 | 1500 | 1600 | ||
このカードは「ヘルモスの爪」の効果で自分の手札・フィールドの戦士族モンスターを墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。 (1):このカードが特殊召喚に成功した場合、このカード以外のフィールドのモンスター1体を対象として発動する。このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。 (2):このカードの効果でこのカードが装備されている場合、自分・相手のバトルフェイズ中に1度だけ、相手の発動した魔法・罠・モンスター効果の効果を無効にする。この効果を適用したバトルフェイズ中、装備モンスターは2回攻撃できる。 |
||||||
パスワード:83743222 | ||||||
カード評価 | 5.3(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
コレクターズパック-運命の決闘者編- | CPD1-JP011 | 2015年05月16日 | Normal |
女神の聖弓-アルテミスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《ヘルモスの爪》で特殊召喚できる融合モンスター群の1体となるカードで、対応種族は戦士族で元となったモンスターは《クィーンズ・ナイト》。
これらのモンスターはSS誘発効果で強制的に自身以外の場のモンスター1体の装備カードになる能力と装備モンスターに何らかの効果を与える固有効果をそれぞれ持っており、それ以外に能力はない。
このモンスターの固有効果は自身の効果でモンスターの装備カードとなっている時に相手の効果を1度だけ無効にするというもので、この効果を適用したターンは装備モンスターは無条件の2回攻撃が可能となる。
無効効果はそのターン相手が発動した効果をその効果処理時に無効にするというチェーンブロックを作らない強制効果であるため自分の意志でコントロールすることが難しく、しかもお互いのバトルフェイズにしか使えないので無効にできる効果も限られている。
装備モンスターの攻撃宣言時に相手が発動した効果を無効にしながらさらに攻撃回数を増やして攻撃を行うことができるというわかりやすい効果なのですが、実際の運用ではそのように使える場面は稀であり、使い勝手の悪さばかりが目立つカードという印象です。
これらのモンスターはSS誘発効果で強制的に自身以外の場のモンスター1体の装備カードになる能力と装備モンスターに何らかの効果を与える固有効果をそれぞれ持っており、それ以外に能力はない。
このモンスターの固有効果は自身の効果でモンスターの装備カードとなっている時に相手の効果を1度だけ無効にするというもので、この効果を適用したターンは装備モンスターは無条件の2回攻撃が可能となる。
無効効果はそのターン相手が発動した効果をその効果処理時に無効にするというチェーンブロックを作らない強制効果であるため自分の意志でコントロールすることが難しく、しかもお互いのバトルフェイズにしか使えないので無効にできる効果も限られている。
装備モンスターの攻撃宣言時に相手が発動した効果を無効にしながらさらに攻撃回数を増やして攻撃を行うことができるというわかりやすい効果なのですが、実際の運用ではそのように使える場面は稀であり、使い勝手の悪さばかりが目立つカードという印象です。
BP時限定の無効効果の為だけにコレを出すのは割に合わないので、追加の2回攻撃も狙いたいとこなんですが、強制効果でもない限り相手も発動する事はないと思うので、やや不安定な性能。
オマケに同じカードを求められ、デフォで2回攻撃ができるロケットキャノンが存在している。フリチェが主流の現在でBP時無効では分が悪い。せめて破壊もしろよと思う。
まあヘルモス使うようなデッキならEX余裕もありそうなので、本当に余裕さえあれば両者使い分けで採用してもいいかと思います。
オマケに同じカードを求められ、デフォで2回攻撃ができるロケットキャノンが存在している。フリチェが主流の現在でBP時無効では分が悪い。せめて破壊もしろよと思う。
まあヘルモス使うようなデッキならEX余裕もありそうなので、本当に余裕さえあれば両者使い分けで採用してもいいかと思います。
バトルフェイズの魔法・罠・モンスター効果を牽制出来るのだが、強制効果で無い限りはわざわざ発動する訳もなく、基本的に2回攻撃は飾り。そうなると同じ条件で特殊召喚可能かつデフォルトで2回攻撃に加えて貫通効果を持っている《ロケット・ヘルモス・キャノン》の方が遥かに使い易い。
ヘルモスと戦士族で出せる融合モンスター。
バトルフェイズでの相手の効果の発動を無効にしつつ2回攻撃できる装備カードとなり、相手の妨害を受けず確実に攻撃を通せる。強制効果を無効にできれば、2回攻撃も可能。
バトルフェイズでの相手の効果の発動を無効にしつつ2回攻撃できる装備カードとなり、相手の妨害を受けず確実に攻撃を通せる。強制効果を無効にできれば、2回攻撃も可能。
バトルフェイズ中のカードの発動を封殺することができるカード。封殺できた場合には2回攻撃も可能になりますが、2回攻撃なら同じ素材で出せる《ロケット・ヘルモス・キャノン》の方がよいので、やや中途半端な立ち位置のカードといえるかもしれません。いっそ《ヘルモスの爪》を使用するデッキにセットで入れて使い分けてみるのもありでしょう。
女神の聖剣は既にあったから弓になったのだろうか。
バトルフェイズ中の効果の発動を無効にして、そのターン二回攻撃を可能にする効果。攻撃力アップは残っていて欲しかった。
単純に二回攻撃したいなら同じ素材で出せるロケットヘルモスキャノンがあるため、効果無効に期待したいが、大抵はバトルフェイズに入る前に除去されるような。一番防ぎたいホープザライトニングには無力であるし。
バトルフェイズ中に強制発動する効果持ちが相手なら或いはといったところ。
素材はロケットヘルモスキャノンと同じなので使えるデッキも共通。
バトルフェイズ中の効果の発動を無効にして、そのターン二回攻撃を可能にする効果。攻撃力アップは残っていて欲しかった。
単純に二回攻撃したいなら同じ素材で出せるロケットヘルモスキャノンがあるため、効果無効に期待したいが、大抵はバトルフェイズに入る前に除去されるような。一番防ぎたいホープザライトニングには無力であるし。
バトルフェイズ中に強制発動する効果持ちが相手なら或いはといったところ。
素材はロケットヘルモスキャノンと同じなので使えるデッキも共通。
メンタル豆腐デーモン
2015/05/16 18:43
2015/05/16 18:43
アニメでは打点アップもあったけど何故か消された
ロケットヘルモスキャノンと同じくヘルモスの中では扱いやすいほうかと
ロケットヘルモスキャノンと同じくヘルモスの中では扱いやすいほうかと
《クィーンズ・ナイト》を元に生まれたカード。剣を持っていたはずだが弓になっちゃったんだなぁ。
《ロケット・ヘルモス・キャノン》と同じ戦士族を要求し、こちらが持つ効果はバトルフェイズ限りの強制クェーサー。
しかも発動に成功すれば二回攻撃できるというおまけがついており強制発動の相手などにはさらに刺さる。
ヘルモスキャノンより爆発力には劣るが防御力と信頼性に勝り、低い攻撃力のカードでも十分活用できるカードとなっている。
戦士族素材なのでレジェンドオブハートとの相性が良いのはヘルモスキャノンと同じ。両方をEXに用意しておくと状況に応じて使い分けができるか。
《ロケット・ヘルモス・キャノン》と同じ戦士族を要求し、こちらが持つ効果はバトルフェイズ限りの強制クェーサー。
しかも発動に成功すれば二回攻撃できるというおまけがついており強制発動の相手などにはさらに刺さる。
ヘルモスキャノンより爆発力には劣るが防御力と信頼性に勝り、低い攻撃力のカードでも十分活用できるカードとなっている。
戦士族素材なのでレジェンドオブハートとの相性が良いのはヘルモスキャノンと同じ。両方をEXに用意しておくと状況に応じて使い分けができるか。
「女神の聖弓-アルテミス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「女神の聖弓-アルテミス」への言及
解説内で「女神の聖弓-アルテミス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
闇遊戯(ドーマ編強化)(ぐらさん)2019-02-08 15:34
-
強み③自分、相手フィールドにモンスターがいない場合のみ《ロケット・ヘルモス・キャノン》、《女神の聖弓-アルテミス》を特殊召喚する。
「女神の聖弓-アルテミス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-01-30 元祖!凡骨デュエリスト(B.A)
● 2015-10-23 伝説の騎士 バスター・ブレイダー(ゼブラック)
● 2015-05-17 レジェンドデッキ(45ラー)
● 2015-07-27 伝説の騎士(ねく)
● 2016-04-16 ダイヤモンドの伝説の騎士(dai)
● 2015-05-19 合神竜(タナトス)
● 2018-03-25 超ロマン!合神竜てぃまいおす!(じょな)
● 2020-09-07 壊獣王カグヤ(あらあら)
● 2016-09-15 伝説の騎士(akagiN)
● 2018-01-18 タロットサブテラー軸伝説の騎士(十代)
● 2017-02-05 ギルティクラウン(ベルベル)
● 2021-11-20 アウラム必殺剣(C.U.T.P)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8643位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 19,155 |
女神の聖弓-アルテミスのボケ
その他
英語のカード名 | Goddess Bow |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。