交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
一騎加勢(イッキカセイ) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 通常魔法 | - | - | - | - | - | |
| (1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで1500アップする。 | ||||||
| パスワード:68833958 | ||||||
| カード評価 | 5(21) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 20円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| CLASH OF REBELLIONS | CORE-JP064 | 2015年04月25日 | Normal |
| STARTER DECK(2016) | ST16-JP030 | 2016年03月19日 | Normal |
一騎加勢のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:連続攻撃できるモンスターに組み合わせると良いか。
《団結の力》だとモンスターが2体いる場合に装備させればこのカードを上回る1600の強化になる。
モンスター1体しかいない場合に使える単体強化として考えてもやや見劣りする気がするナ。
攻撃が1体のみしかできない《『焔聖剣-オートクレール』》と組み合わせて使うならばという感はあるが、通常魔法だとサーチもしづらいのも難点か。
《団結の力》だとモンスターが2体いる場合に装備させればこのカードを上回る1600の強化になる。
モンスター1体しかいない場合に使える単体強化として考えてもやや見劣りする気がするナ。
攻撃が1体のみしかできない《『焔聖剣-オートクレール』》と組み合わせて使うならばという感はあるが、通常魔法だとサーチもしづらいのも難点か。
ノーコストで打点を1500も上げる通常魔法で
連続攻撃や直接攻撃できるモンスターと相性が良い
連続攻撃や直接攻撃できるモンスターと相性が良い
速攻魔法じゃないんか
打点がほしいなら団結するなり戦闘で相手のターンでも勝ちたいなら相手モンスターを収縮させたほうがええぞ
性質上メインフェイズ1にしか使えないため 本当に妨害されるとタダの無駄になる
打点がほしいなら団結するなり戦闘で相手のターンでも勝ちたいなら相手モンスターを収縮させたほうがええぞ
性質上メインフェイズ1にしか使えないため 本当に妨害されるとタダの無駄になる
ノーコストで1500UPするカード
下級モンスターでも上級モンスターを倒すことができます
クリスティアやオピオン等のロックカードを殴り倒すのに使いましょう
打点上げをワンキルに活かすなら連続攻撃系と合わせるとかなりのダメージを負わせることができます
光属性ならオネストでいい
下級モンスターでも上級モンスターを倒すことができます
クリスティアやオピオン等のロックカードを殴り倒すのに使いましょう
打点上げをワンキルに活かすなら連続攻撃系と合わせるとかなりのダメージを負わせることができます
光属性ならオネストでいい
通常魔法ということで、バトルフェイズに発動出来ないのはネックだが、突進の倍以上である1500アップは強力。問題は他に汎用性の高いカードが多く、わざわざこのカードを使う必要が無いという点だろうか。
通常魔法+ターン終了時までなので自分ターン限定だが、ノーコスト、高い上昇値でデメリット無し。
複数回攻撃持ちや直接攻撃能力持ち、戦闘破壊することがキーとなる効果持ちなどにいいかも。攻撃を防がれるなどの妨害を受けやすい点は否めないが、そういうものは事前に除去するのが遊戯王では基本なので、あまり気にする必要はないと思う。
ガチデッキよりもファンデッキに入ってくるようなカードだが、個人的には面白い一枚。
複数回攻撃持ちや直接攻撃能力持ち、戦闘破壊することがキーとなる効果持ちなどにいいかも。攻撃を防がれるなどの妨害を受けやすい点は否めないが、そういうものは事前に除去するのが遊戯王では基本なので、あまり気にする必要はないと思う。
ガチデッキよりもファンデッキに入ってくるようなカードだが、個人的には面白い一枚。
トリッククラウンが青眼を殴り倒す。ここまで上昇幅が大きいと擬似的にATK1500のモンスターとして使えそうな気もしてきますが、現実はそこまで甘くはありません。
というかそろそろ罠モンスターじゃなくて魔法モンスター下さい。多少の誓約には目を瞑りますから!
というかそろそろ罠モンスターじゃなくて魔法モンスター下さい。多少の誓約には目を瞑りますから!
ドラフトに需要ありそうシリーズ。
効果はコストの無くなった通常魔法版ライジングエナジー。
手札コストが無くなりラグがなく発動できるようになった代わりに奇襲ができない。
奇襲性がないのはかなり致命的ではあるが上昇する数値はノーコストとしてはかなり大きいので使い方次第と言ったところか。
こういうシンプルかつ懐かしさを感じるデザインのカードは嫌いじゃない。
効果はコストの無くなった通常魔法版ライジングエナジー。
手札コストが無くなりラグがなく発動できるようになった代わりに奇襲ができない。
奇襲性がないのはかなり致命的ではあるが上昇する数値はノーコストとしてはかなり大きいので使い方次第と言ったところか。
こういうシンプルかつ懐かしさを感じるデザインのカードは嫌いじゃない。
ノーコストで1500という高出力なものの、コンバットトリックもできないようじゃコスト付きのライジングエナジーと大差ないか以下か。
レベル4アタッカー達が難なくブルーアイズ級を殴り倒せる訳だが、何かしらで攻撃を妨害されると痛い。
レベル4アタッカー達が難なくブルーアイズ級を殴り倒せる訳だが、何かしらで攻撃を妨害されると痛い。
スクラップトリトドン
2015/04/25 23:41
2015/04/25 23:41
奇襲性をなくせばノーコストライジングエナジーも許せる時代になるとは・・・
《破天荒な風》や《セカンド・ブースター》よりも広い上昇幅は,使い捨ててもいいモンスターに突っ込ませる数値としては,
リクルータークラスがブルーアイズに差し迫るくらいかなり高いもの.
もちろん1ターン限定かつ通常魔法なので奇襲性はなく,攻撃を止められれば終わりになるとはいえ,
戦闘破壊をすることに価値のある戦闘機たちやジュラック,
オピオンやインフィニティに悩まされているファンデッキの救世主になり得るか・・・
《破天荒な風》や《セカンド・ブースター》よりも広い上昇幅は,使い捨ててもいいモンスターに突っ込ませる数値としては,
リクルータークラスがブルーアイズに差し迫るくらいかなり高いもの.
もちろん1ターン限定かつ通常魔法なので奇襲性はなく,攻撃を止められれば終わりになるとはいえ,
戦闘破壊をすることに価値のある戦闘機たちやジュラック,
オピオンやインフィニティに悩まされているファンデッキの救世主になり得るか・・・
おっとり刀で駆けつけたか!
通常魔法になって不器用になった代わりに攻撃力の上がり幅がかなり大きくなった突進。一人増えただけですごい上がり幅である。
ダメステ発動などの器用さはなくなったものの、耐性の増加で戦闘破壊の価値が上がっている感があるので、特に強い耐性を持ちながら高い打点で居座るカードを突破するのに力を発揮する。
というか《破天荒な風》や《セカンド・ブースター》が涙目なんですがそれは…
通常魔法になって不器用になった代わりに攻撃力の上がり幅がかなり大きくなった突進。一人増えただけですごい上がり幅である。
ダメステ発動などの器用さはなくなったものの、耐性の増加で戦闘破壊の価値が上がっている感があるので、特に強い耐性を持ちながら高い打点で居座るカードを突破するのに力を発揮する。
というか《破天荒な風》や《セカンド・ブースター》が涙目なんですがそれは…
シャークさんのマジックコンボを
他のモンスターにも付与出来るようにしたカード。
しかし、持続時間が自分ターン終了時と短く、
収縮や《禁じられた聖杯》などのように
相手ターンに使える柔軟性もないのが致命的。
無論、攻撃を妨害されるとこのカードが無駄になるので、
強化値以外でこれらに勝てる要素が見つからないのが難点。
無論、攻撃宣言時に妨害されたらこのカードが無駄になる点も痛いところ。
他のモンスターにも付与出来るようにしたカード。
しかし、持続時間が自分ターン終了時と短く、
収縮や《禁じられた聖杯》などのように
相手ターンに使える柔軟性もないのが致命的。
無論、攻撃を妨害されるとこのカードが無駄になるので、
強化値以外でこれらに勝てる要素が見つからないのが難点。
無論、攻撃宣言時に妨害されたらこのカードが無駄になる点も痛いところ。
「一騎加勢」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「一騎加勢」への言及
解説内で「一騎加勢」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
脅威のオッPワンショットキル(Luna)2015-09-04 11:31
オッPビート(Dann)2019-05-10 21:25
-
強み②《セカンド・ブースター》《一騎加勢》《ライジング・エナジー》で《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》の攻撃力を1500アップさせ、4000にする。
良くてワンキル超絶最強ゴリゴリ押しデッキ(うらみどろ)2015-05-16 14:39
-
運用方法《一騎加勢》で6700(2枚使用した場合8200、3枚はまあ無いですよね)エクストラソードが素材だったら9200!
音速を超えろ!デストーイ!(プリンセスもけもけ)2015-07-20 09:48
-
強みドッグに《一騎加勢》したら3200まで打点上がるから単体でも戦えます
「一騎加勢」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-05-09 LL改 レベル1の本気(シュタット)
● 2015-07-10 以外な強さ? 地霊使いアウスデッキ(いしずか)
● 2019-01-19 安いビクトリーバイパーワンキル(す)
● 2020-03-25 後攻ワンキル@イグニスター(たんたん)
● 2020-01-20 召喚獣(パワー極振り?)(たっくん)
● 2016-03-21 MERCURY(アドバイス下さい)(待宵零)
● 2019-02-23 サイバーLLRR時械神(仮)(ヒャダルコ)
● 2017-07-18 【1kill】LL~Lv.1の本気~(たっかー)
● 2019-12-15 レベル1 L L(2223)
● 2017-11-04 LL(リリカル·ルスキニア)(|д゚)ヅラッ)
● 2018-01-07 ワンキル狙いのLL(ケチャップ大臣)
● 2020-12-30 時間が無い初心者向けOTK(Hakusi)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 29円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 29円 | - |
| アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
| トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 9471位 / 13,753 |
|---|---|
| 閲覧数 | 23,150 |
一騎加勢のボケ
その他
| 英語のカード名 | Back-Up Rider |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/11/22 新商品 TERMINAL WORLD 3 カードリスト追加。
- 11/24 01:45 評価 10点 《ドラグニティ-クイリヌス》「新生ドラグニティにおいて1枚初動…
- 11/23 23:55 デッキ これをX-セイバーデッキと言い張る勇気
- 11/23 22:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:24 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 19:27 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 11/23 16:00 コンボ 原石から好きなドラゴン族をリクルート!。聖刻龍王-アトゥムスの新コ…
- 11/23 12:42 評価 9点 《セイバー・コンビネーション》「《X-セイバー》の新たなサポー…
- 11/23 12:25 評価 10点 《X-セイバー ブルノ》「《X-セイバー ぺリナ》と共に《X-…
- 11/23 12:01 評価 10点 《X-セイバー ペリナ》「《X-セイバー 》にもようやく与えら…
- 11/23 10:51 評価 9点 《若い忍者》「単体ではあまり機能しないけど、展開に妨害にと両輪…
- 11/23 09:10 評価 10点 《エルシャドール・メシャフレール》「 まさかの《エルシャドー…
- 11/23 01:13 評価 9点 《凍てし心が映す神影》「シャドール版《ブリリアント・フュージョ…
- 11/23 00:54 評価 10点 《セイクリッド・カストル》「元々は設定上だけ存在していたセイ…
- 11/23 00:41 評価 9点 《煉獄の乖放》「シャドールでもあり、インフェルノイドでもある1…
- 11/23 00:14 評価 9点 《三英の相剣師》「シンクロ召喚時にデッキから魔法使い族をサーチ…
- 11/23 00:11 評価 6点 《電子光虫-コアベージ》「総合評価:サポートが増えたことで相対…
- 11/23 00:09 評価 9点 《星騎士 セイクリッド・デルタテロス》「《星輝士 デルタテロス》…
- 11/22 23:57 評価 8点 《影霊翼騎 ウェンディクルフ》「TW3で追加されたシャドールの新規…
- 11/22 23:32 評価 10点 《超神星輝士 セイクリッド・トレミスΩ7》「《星輝士 セイクリッ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
TERMINAL WORLD 3


BURST PROTOCOL
THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性
