交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


一騎加勢のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
73% (14)
カード評価ラベル2
26% (5)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

カナ
2022/04/22 1:41
遊戯王アイコン
ノーコストで打点を1500も上げる通常魔法で
連続攻撃や直接攻撃できるモンスターと相性が良い
はわわ
2022/01/24 18:12
遊戯王アイコン
上昇値は1500と高めだが、速攻魔法ですらないのは流石に……
備長炭18
2018/03/11 17:44
遊戯王アイコン
上昇値は高め。しかし今ですと速攻魔法ですらない点がかなり痛い。
ゆくら
2016/03/23 12:25
遊戯王アイコン
速攻魔法じゃないんか
打点がほしいなら団結するなり戦闘で相手のターンでも勝ちたいなら相手モンスターを収縮させたほうがええぞ
性質上メインフェイズ1にしか使えないため 本当に妨害されるとタダの無駄になる
迷走の聖刻印
2016/03/19 23:34
遊戯王アイコン
ノーコストで1500UPするカード
下級モンスターでも上級モンスターを倒すことができます
クリスティアやオピオン等のロックカードを殴り倒すのに使いましょう
打点上げをワンキルに活かすなら連続攻撃系と合わせるとかなりのダメージを負わせることができます

光属性ならオネストでいい
ヒコモン
2016/02/23 12:50
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
通常魔法ということで、バトルフェイズに発動出来ないのはネックだが、突進の倍以上である1500アップは強力。問題は他に汎用性の高いカードが多く、わざわざこのカードを使う必要が無いという点だろうか。
シロタ
2015/07/16 1:39
遊戯王アイコン
通常魔法+ターン終了時までなので自分ターン限定だが、ノーコスト、高い上昇値でデメリット無し。
複数回攻撃持ちや直接攻撃能力持ち、戦闘破壊することがキーとなる効果持ちなどにいいかも。攻撃を防がれるなどの妨害を受けやすい点は否めないが、そういうものは事前に除去するのが遊戯王では基本なので、あまり気にする必要はないと思う。
ガチデッキよりもファンデッキに入ってくるようなカードだが、個人的には面白い一枚。
鬼畜兎。
2015/07/15 7:09
遊戯王アイコン
トリッククラウンが青眼を殴り倒す。ここまで上昇幅が大きいと擬似的にATK1500のモンスターとして使えそうな気もしてきますが、現実はそこまで甘くはありません。
というかそろそろ罠モンスターじゃなくて魔法モンスター下さい。多少の誓約には目を瞑りますから!
真の仲間
2015/07/14 1:31
遊戯王アイコン
コンバットトリックができないバンプアップ
収縮か何かを入れたほうが潰しは利く
一部の1キルならお呼びがかかるかも? 
アルバ
2015/06/01 1:55
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ドラフトに需要ありそうシリーズ。
効果はコストの無くなった通常魔法版ライジングエナジー。
手札コストが無くなりラグがなく発動できるようになった代わりに奇襲ができない。
奇襲性がないのはかなり致命的ではあるが上昇する数値はノーコストとしてはかなり大きいので使い方次第と言ったところか。
こういうシンプルかつ懐かしさを感じるデザインのカードは嫌いじゃない。
ウランさん
2015/05/31 7:55
遊戯王アイコン
ノーコストで1500という高出力なものの、コンバットトリックもできないようじゃコスト付きのライジングエナジーと大差ないか以下か。
レベル4アタッカー達が難なくブルーアイズ級を殴り倒せる訳だが、何かしらで攻撃を妨害されると痛い。
ユフリ
2015/05/18 19:18
遊戯王アイコン
構築に組み込むのは実際難しい。シールド用パックに入れたい単純明快めいたアトモスフィアである。
史貴
2015/04/26 19:03
遊戯王アイコン
とても懐かしい感じがするシンプルな単体強化。コンバットトリックこそできないものの1500も強化すれば大抵のモンスターは破壊できる。
サイクロンにも強く、普通は素材になるモンスターが殴ってくるとは相手も考えないだろうから間接的に召喚反応罠にも強い。攻撃反応罠が冬の時代の今、メタ効果を持つモンスターの突破にどうだろうか。
破天荒な風》は、ほら、相手ターンまで効果が続くし…。
ゆあああ
2015/04/26 12:53
遊戯王アイコン
一昔前のカードのような効果。シンプルだが相手が対策してなかったら1500は大きい
wings
2015/04/26 12:40
遊戯王アイコン
切り込み隊長》がどうやって《闇より出でし絶望》に勝ったのかがわかるカード。
奇襲には使えないけど、攻撃力1500強化は馬鹿にならない火力。
とりあえず、目の前にいるオピオンやインフィニティさんを倒しちゃう?
あ、《デーモンの斧》で十分ですかそうですか・・・
奇襲性をなくせばノーコストライジングエナジーも許せる時代になるとは・・・
破天荒な風》や《セカンド・ブースター》よりも広い上昇幅は,使い捨ててもいいモンスターに突っ込ませる数値としては,
リクルータークラスがブルーアイズに差し迫るくらいかなり高いもの.
もちろん1ターン限定かつ通常魔法なので奇襲性はなく,攻撃を止められれば終わりになるとはいえ,
戦闘破壊をすることに価値のある戦闘機たちやジュラック,
オピオンやインフィニティに悩まされているファンデッキの救世主になり得るか・・・
とき
2015/04/25 11:04
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
おっとり刀で駆けつけたか!
通常魔法になって不器用になった代わりに攻撃力の上がり幅がかなり大きくなった突進。一人増えただけですごい上がり幅である。
ダメステ発動などの器用さはなくなったものの、耐性の増加で戦闘破壊の価値が上がっている感があるので、特に強い耐性を持ちながら高い打点で居座るカードを突破するのに力を発揮する。
というか《破天荒な風》や《セカンド・ブースター》が涙目なんですがそれは…
えいてぃ
2015/04/25 9:34
遊戯王アイコン
巨影虚栄や収縮のように奇襲性がなく、《破天荒な風》や《デーモンの斧》、アクアジェットのように持続性も無いが、1500という数字は破格。実質引いてすぐ使える手札コストの無くなったライジング・エナジーである。
通常のデッキではそもそもモンスターのパンプアップはあまり必要にならないので、入るとしても聖杯レベルであろうが、戦闘機シリーズやシザースバンカー等になると話は別。
一体の攻撃力の数値だけを変動させるので、フォースやらその他のパンプアップカードとはまた違った動きができる。主にビクトリーバイパーデッキにはオススメできるカードではないだろうか。
ファイア野郎
2015/04/25 7:18
遊戯王アイコン
シャークさんのマジックコンボを
他のモンスターにも付与出来るようにしたカード。
しかし、持続時間が自分ターン終了時と短く、
収縮や《禁じられた聖杯》などのように
相手ターンに使える柔軟性もないのが致命的。
無論、攻撃を妨害されるとこのカードが無駄になるので、
強化値以外でこれらに勝てる要素が見つからないのが難点。
無論、攻撃宣言時に妨害されたらこのカードが無駄になる点も痛いところ。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー