交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
賢者の石-サバティエル(ケンジャノイシサバティエル) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
(1):自分の墓地に「ハネクリボー」モンスターが存在する場合、LPを半分払って発動できる。デッキから「融合」魔法カードまたは「フュージョン」魔法カード1枚を手札に加える。(2):このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地の「賢者の石-サバティエル」3枚を除外し、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、フィールドの攻撃力が一番高いモンスターの攻撃力分アップする。 | ||||||
パスワード:80831721 | ||||||
カード評価 | 6.9(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
コレクターズパック-伝説の決闘者編- | CPL1-JP015 | 2014年05月17日 | Rare |
賢者の石-サバティエルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
アニメGXに登場したカードの中でも屈指の壊れカードとして知られる魔法カードが様々な妥当な調整を受けた上でOCG化に漕ぎ着けたもの。
それでもそのサーチ対象は「融合」魔法カード及び「フュージョン」魔法カード全てという、サーチ対象に性能の高いカードが多くその範囲も広いものになっており、LP半分という重いコストが必要になるものの、それらのカードを魔法カード1枚の発動で発動前後も無制約でサクッとサーチできるのはかなり強力です。
しかし発動するには墓地に《ハネクリボー》がいなければならないのがネックであり、ギリ汎用モンスターとして使えないでもないモンスターとはいえ、サーチできない魔法カードであるこれを使うためにデッキを濁らせることは当然好まれないため、最初から《ハネクリボー》を使うコンセプトのデッキ以外で使われることは稀です。
墓地効果も発動条件からして現実的ではないおまけ効果なので、実質的に単なる等価交換のサーチ札と見て良いでしょう。
それでもそのサーチ対象は「融合」魔法カード及び「フュージョン」魔法カード全てという、サーチ対象に性能の高いカードが多くその範囲も広いものになっており、LP半分という重いコストが必要になるものの、それらのカードを魔法カード1枚の発動で発動前後も無制約でサクッとサーチできるのはかなり強力です。
しかし発動するには墓地に《ハネクリボー》がいなければならないのがネックであり、ギリ汎用モンスターとして使えないでもないモンスターとはいえ、サーチできない魔法カードであるこれを使うためにデッキを濁らせることは当然好まれないため、最初から《ハネクリボー》を使うコンセプトのデッキ以外で使われることは稀です。
墓地効果も発動条件からして現実的ではないおまけ効果なので、実質的に単なる等価交換のサーチ札と見て良いでしょう。
TF効果はライフ半分と引き換えに万能サーチorサルベージを行う10点じゃ済まされない様な効果を持っており、TFでも主にチャレンジ項目の達成やハンデデュエルの攻略によく使われた。
アニメはこれに加えてサーチしたカードを使用すると自己サルベージする効果を持っており大宇宙とも言えるぐらいとんでもないカード。
OCG化された際にはそんなこと許されるはずはなく万能サーチは融合関連のみになり墓地にハネクリボーも必要になった。あと地味にサルベージは出来なくなった。
とはいえ融合カードを使うデッキでは広大なサーチ範囲を持っているのには違いはなく、どうハネクリボーを墓地へ送るかが課題になる。
2の攻撃力を上げる効果は発動条件が厳しく、TF版同様おまけと見ても良い。
アニメはこれに加えてサーチしたカードを使用すると自己サルベージする効果を持っており大宇宙とも言えるぐらいとんでもないカード。
OCG化された際にはそんなこと許されるはずはなく万能サーチは融合関連のみになり墓地にハネクリボーも必要になった。あと地味にサルベージは出来なくなった。
とはいえ融合カードを使うデッキでは広大なサーチ範囲を持っているのには違いはなく、どうハネクリボーを墓地へ送るかが課題になる。
2の攻撃力を上げる効果は発動条件が厳しく、TF版同様おまけと見ても良い。
《ハネクリボー》が墓地に必要、でライフ半分は割と重いコストかもしれない。 《クリボーを呼ぶ笛》があり、リンク召喚もあるので墓地に置いておくこと自体は容易、 ①で融合関連のカードをサーチできるのは魅力的だが、《捕食植物キメラフレシア》等の他の方法もあるので、採用する際は各々のメリットデメリットを理解してデッキに採用する必要がある。
②の打点アップ効果も強いが3枚墓地に置いておくのは流石に面倒これも狙ってやるような効果では無い気がする。
②の打点アップ効果も強いが3枚墓地に置いておくのは流石に面倒これも狙ってやるような効果では無い気がする。
単体性能の低いハネクリボーを採用する必要があり、コストも重いと来てますが、ハネクリボー自体はそのサポ量から呼び出しやすく融合魔法全般を持ってこれるのは魅力で、条件に見合う対価ではあるでしょう。
2の打点強化は爆発力こそ高いですが、事故性のあるこのカードをフル投入必須と、こちらもリスクの高い条件。
ハネクリを採用するってのはブラマジでいうガールを採用する事に近い印象に感じ、コンボ依存度が高くそうまでして融合サーチしたいかと言われれば微妙ですが、ロマンはあると思います。
2の打点強化は爆発力こそ高いですが、事故性のあるこのカードをフル投入必須と、こちらもリスクの高い条件。
ハネクリを採用するってのはブラマジでいうガールを採用する事に近い印象に感じ、コンボ依存度が高くそうまでして融合サーチしたいかと言われれば微妙ですが、ロマンはあると思います。
融合やフュージョンカードをサーチできるのはなかなかいい効果ですが
ハネクリボーが墓地にいなければいけないので結構入るデッキは限られるかも。
現状ハネクリボーが直接融合素材な融合モンスターとかはいないので
十代のキャラデッキとか、ヒーローにいれてハネクリはシャイニング素材にすればいい。
3枚そろったときの効果を狙うなら《マジカルシルクハット》とかを使いましょう。
サイバーにこれ入れた時はオバロもってきて、打点の高いオーバーに3枚そろったときの
効果付与したときは気持ちよかったですねー。
ハネクリボーが墓地にいなければいけないので結構入るデッキは限られるかも。
現状ハネクリボーが直接融合素材な融合モンスターとかはいないので
十代のキャラデッキとか、ヒーローにいれてハネクリはシャイニング素材にすればいい。
3枚そろったときの効果を狙うなら《マジカルシルクハット》とかを使いましょう。
サイバーにこれ入れた時はオバロもってきて、打点の高いオーバーに3枚そろったときの
効果付与したときは気持ちよかったですねー。
「ハネクリボー」が必要となるのが一番の問題ですが、《クリボーを呼ぶ笛》があるので、「ハネクリボー」自体もこのカードも言うほど事故要因にはならないでしょう。ライフコストは大きいですが、「融合」系カードをサーチする効果は強力。特に、サーチ手段が少なめな「超融合」《ミラクル・フュージョン》《オーバーロード・フュージョン》などにも対応している点は大きいです。後半の効果は発動条件がかなり厳しいので、こちらも狙っていくなら《マジカルシルクハット》などで積極的に墓地へ送っていく必要があるでしょう。発動できれば強いですが、無理に発動を狙おうとすると、かえって事故率が上がるので、運が良ければという程度に考えておく方がよいでしょう。
スクラップトリトドン
2014/07/22 10:36
2014/07/22 10:36
TFで禁止カードになった賢者の石がマイルドになってOCG化.あのまま出しちゃソウルチャージ以上に禁止間違いなしだったろうに.
(1)の効果でのサーチは融合関係のカードに限定されたとはいえ,条件はフュージョニストよりは軽く他デッキにも出張しやすい便利なものになっている.
(2)の効果は狙うのはロマンだが,オネストは一発逆転の一撃のため,狙う価値は十分ある.
やはり(1)を目的としてサーチすることが主な使い方だろうか.
(1)の効果でのサーチは融合関係のカードに限定されたとはいえ,条件はフュージョニストよりは軽く他デッキにも出張しやすい便利なものになっている.
(2)の効果は狙うのはロマンだが,オネストは一発逆転の一撃のため,狙う価値は十分ある.
やはり(1)を目的としてサーチすることが主な使い方だろうか.
TFではとんでもないチートサーチ効果を持っていたカードを絶妙に調整。
墓地にハネクリボーがいることを条件とした、《シンクロ・フュージョニスト》効果を持つ魔法カードと絶妙に十代ファンデッキで使ってねな効果になった。
融合デッキでフルに活用したい場合、ハネクリを如何に落とすがやはり問題になるためデッキ構築が難しくなるが、同じパックにおあつらえ向きの数学者がいる気がする。
サーチできるカードは言わずもがな強力なものぞろい。特にHEROと相性がいいが何を持ってくるかは状況とデッキ次第。
2番の効果は使えたらラッキー程度のあれこれでいいのではないかなって…
墓地にハネクリボーがいることを条件とした、《シンクロ・フュージョニスト》効果を持つ魔法カードと絶妙に十代ファンデッキで使ってねな効果になった。
融合デッキでフルに活用したい場合、ハネクリを如何に落とすがやはり問題になるためデッキ構築が難しくなるが、同じパックにおあつらえ向きの数学者がいる気がする。
サーチできるカードは言わずもがな強力なものぞろい。特にHEROと相性がいいが何を持ってくるかは状況とデッキ次第。
2番の効果は使えたらラッキー程度のあれこれでいいのではないかなって…
十代のファンデッキとして【E・HERO】を組む時、《ハネクリボー》とHEROのシナジーがないことは以前から大きな問題であった。率直に言えば、《ハネクリボー》が事故要因になってしまう状況が非常に多かったのである。
このカードは、そんな状況に、一つの救いをもたらしたのではないだろうか。
墓地に《ハネクリボー》を送ることは、現環境ではそう難しくはない。《おろかな埋葬》《ラヴァルバル・チェイン》《マスマティシャン》をはじめとする直接的な墓地送りの他、《クリボーを呼ぶ笛》によって相手の攻撃を防ぎ、返しのターンで条件を満たすなどのロマン技も可能である。《ミラクル・フュージョン》をサーチすれば《the シャイニング》の融合素材としても活用できるため、無駄がない。《超融合》などもサーチできるため、状況に応じたトリッキーなプレイングが可能になるだろう。(2)の効果は条件が難しいものの、墓地発動で攻撃力を底上げできるため、決まれば相手の意表を突くことができる。
…のはいいのだが、このカードをよく読むと《影依融合》もサーチできてしまうことが分かる。《ハネクリボー》は光属性のため、【シャドール】にとっては墓地に落とすことは容易である。ないと思いたいが、悪用されないことを願うばかりである。
このカードは、そんな状況に、一つの救いをもたらしたのではないだろうか。
墓地に《ハネクリボー》を送ることは、現環境ではそう難しくはない。《おろかな埋葬》《ラヴァルバル・チェイン》《マスマティシャン》をはじめとする直接的な墓地送りの他、《クリボーを呼ぶ笛》によって相手の攻撃を防ぎ、返しのターンで条件を満たすなどのロマン技も可能である。《ミラクル・フュージョン》をサーチすれば《the シャイニング》の融合素材としても活用できるため、無駄がない。《超融合》などもサーチできるため、状況に応じたトリッキーなプレイングが可能になるだろう。(2)の効果は条件が難しいものの、墓地発動で攻撃力を底上げできるため、決まれば相手の意表を突くことができる。
…のはいいのだが、このカードをよく読むと《影依融合》もサーチできてしまうことが分かる。《ハネクリボー》は光属性のため、【シャドール】にとっては墓地に落とすことは容易である。ないと思いたいが、悪用されないことを願うばかりである。
「賢者の石-サバティエル」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「賢者の石-サバティエル」への言及
解説内で「賢者の石-サバティエル」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
唸れ!ジェムナイト!(エクシーズ無し)(EXデッキ焼き)2016-03-28 00:20
-
運用方法私が注目したカードは《賢者の石-サバティエル》-です。
シャドクリボー(ガイア)2014-05-24 14:28
-
運用方法《賢者の石-サバティエル》を使いたい。
「賢者の石-サバティエル」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2021-08-28 サバティエルワンショット★(Ray)
● 2021-06-21 TFラストバトルデッキ(エリサン)
● 2021-06-21 TF3-6のワンキルデッキ(エリサン)
● 2015-09-21 ジェムナイト(グローアップバルブ入り)(re1ns)
● 2015-03-17 サバティシャドール★(満足さん)
● 2021-10-21 TF禁止ありのバーンデッキ★(エリサン)
● 2021-11-10 禁止あり大逆転クイズデッキその1(エリサン)
● 2013-01-02 ガッチャ! 十代は俺の嫁デッキ(人喰い)
● 2015-07-20 十代を目指した(竜田揚げ)
● 2021-11-10 禁止あり大逆転クイズデッキその2(エリサン)
● 2019-01-04 十代デッキ(konboku)
● 2016-01-14 識別+エクサ→VWXYZ(ツルギ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6101位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 30,482 |
賢者の石-サバティエルのボケ
その他
英語のカード名 | Sabatiel - The Philosopher's Stone |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
- 02/16 08:51 評価 1点 《魚ギョ戦士》「とんでもなく賢いさかなクンではない いかにも雑…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)