交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
勇気機関車ブレイブポッポ(ユウキキカンシャブレイブポッポ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 4 | 機械族 | 2400 | 2100 | ||
(1):このカードの攻撃宣言時に発動する。このカードの攻撃力はダメージステップ終了時まで元々の攻撃力の半分になる。 | ||||||
パスワード:61692648 | ||||||
カード評価 | 4.1(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
コレクターズパック-伝説の決闘者編- | CPL1-JP036 | 2014年05月17日 | Normal |
SELECTION 5 | SLF1-P006 | 2022年11月05日 | Normal |
勇気機関車ブレイブポッポのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
攻撃すると打点が下がるデメリットアタッカー。
しかもその打点が1200とアタッカーにはなれないレベル。普通に打点2000のアタッカー使いましょうよ!
相手からの攻撃に対しては2400ですが、別にそこまで使いたくなるような数値でもないですね。
勇気だけでは遊戯王にはついていけない。
しかもその打点が1200とアタッカーにはなれないレベル。普通に打点2000のアタッカー使いましょうよ!
相手からの攻撃に対しては2400ですが、別にそこまで使いたくなるような数値でもないですね。
勇気だけでは遊戯王にはついていけない。
こいつに勇気もクソもない、もはや名前や存在自体が謎すぎる一枚。マジで名前謎やろ…
レベル4で打点が2400もある中々のアタッカー要員…と思いきや、自分から攻撃すると打点が1200となってしまう欠陥っぷりである。確かに《スキルドレイン》とかいう脳筋ワールドを展開できれば普通に闘えるものの、それなら《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》やら《神獣王バルバロス》で別に良い。というかスキドレが今は制限なので、その理論自体が昔の産物と化しつつある。ならば採用価値は果たしてどこにあるのだろうか…?
『セレクション5』にて再録されたが、こいつのシクが出た時は無言で台パンした。誰得だよ…
レベル4で打点が2400もある中々のアタッカー要員…と思いきや、自分から攻撃すると打点が1200となってしまう欠陥っぷりである。確かに《スキルドレイン》とかいう脳筋ワールドを展開できれば普通に闘えるものの、それなら《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》やら《神獣王バルバロス》で別に良い。というかスキドレが今は制限なので、その理論自体が昔の産物と化しつつある。ならば採用価値は果たしてどこにあるのだろうか…?
『セレクション5』にて再録されたが、こいつのシクが出た時は無言で台パンした。誰得だよ…
下級モンスターとしては元々の攻撃力・守備力ともに2000超えというあの《インスペクト・ボーダー》をも凌ぐ圧倒的に強いフィジカルが特徴の「列車」関連の機械族モンスター。
しかし自身が攻撃を行う時に発動する効果によって自身の攻撃力が元々の攻撃力である半分である1200に変化してしまうのでとてもアタッカーとしては役に立たず、守備表示にしてもある程度安心な攻撃表示の壁という《地雷蜘蛛》などの相互互換的なモンスターしかならない。
効果を無効にしたり効果の発動を阻止することで通常通り2400打点のアタッカーとして使えるようになりますが、召喚権を使って出してそこまで手をかけて使うほど高い打点というわけでもなく、《無頼特急バトレイン》のようなレベル10の機械族に関する効果も持たないので【列車】に採用する意義はほぼない。
しかし自身が攻撃を行う時に発動する効果によって自身の攻撃力が元々の攻撃力である半分である1200に変化してしまうのでとてもアタッカーとしては役に立たず、守備表示にしてもある程度安心な攻撃表示の壁という《地雷蜘蛛》などの相互互換的なモンスターしかならない。
効果を無効にしたり効果の発動を阻止することで通常通り2400打点のアタッカーとして使えるようになりますが、召喚権を使って出してそこまで手をかけて使うほど高い打点というわけでもなく、《無頼特急バトレイン》のようなレベル10の機械族に関する効果も持たないので【列車】に採用する意義はほぼない。
おわかりいただけただろうか…。普通に守備が高いことに。
デメリットアタッカーにしては守備が高いという珍しい特性がある。
当然守備表示なら特にデメリットがないので普通に使える。ストレージドラフトなんかで戦うときに《バトルフットボーラー》のような感覚で使えるのかもしれない。
デメリットアタッカーにしては守備が高いという珍しい特性がある。
当然守備表示なら特にデメリットがないので普通に使える。ストレージドラフトなんかで戦うときに《バトルフットボーラー》のような感覚で使えるのかもしれない。
そのまま使うと実質1200打点。しかし発動なのでスキドレ愚鈍の他に発禁令やアラメシアでデメリットを踏み倒せる。
勇気をもって殴りに行くと萎縮してしまうため、攻撃表示の壁としての運用になってしまう勇気とは程遠い消極的なカード。
スキドレ大前提だがその手のカードを使うならもっと優秀なカードがある。
最前線要員としては適しているがリクルート先がイマイチでこれと言った使い道が思い浮かばないカード。
スキドレ大前提だがその手のカードを使うならもっと優秀なカードがある。
最前線要員としては適しているがリクルート先がイマイチでこれと言った使い道が思い浮かばないカード。
勇気という名を持ちながらいざ戦闘すると収縮してしまう名前負けしている機関車。一応ライダーに対しては強いです。
転回に対応し列車はスキドレも採用することがあるので相性はいいですが、デメリットアタッカーならより相性のいいナイトエクスプレスが存在し、リクルートにしてもより優先したい存在が沢山存在する。
2400打点の壁としても除去手段が豊富で打点のインフレも起きている今じゃこの程度では全然安心もできない。
一応元々の打点の高さに加え自爆しやすい事を利用して《機甲部隊の最前線》とは相性がいいですが、肝心のリクルート先が乏しかったりする。
有効に扱おうにもコンボカードへの依存度が高く、全体的に微妙さが目立つカード。
転回に対応し列車はスキドレも採用することがあるので相性はいいですが、デメリットアタッカーならより相性のいいナイトエクスプレスが存在し、リクルートにしてもより優先したい存在が沢山存在する。
2400打点の壁としても除去手段が豊富で打点のインフレも起きている今じゃこの程度では全然安心もできない。
一応元々の打点の高さに加え自爆しやすい事を利用して《機甲部隊の最前線》とは相性がいいですが、肝心のリクルート先が乏しかったりする。
有効に扱おうにもコンボカードへの依存度が高く、全体的に微妙さが目立つカード。
勇気という名前ですが実は臆病という某カーレッジを想起させるデメリットアタッカーの1体。
自分が攻撃する際に攻撃力が半減してしまうためスキドレといったカードとの併用は必須ですが、それならばマッスラーや深夜急行といった候補も多い。TFでエコールドゾーンを使う際は壁にもなる下級として採用してましたが、それ以外では厳しいでしょう。
自分が攻撃する際に攻撃力が半減してしまうためスキドレといったカードとの併用は必須ですが、それならばマッスラーや深夜急行といった候補も多い。TFでエコールドゾーンを使う際は壁にもなる下級として採用してましたが、それ以外では厳しいでしょう。
デメリットアタッカーでも、肝心の攻撃力が半減してしまっては意味が無い。一応スキドレ下ならばデメリット無しとして扱えるが、昨今簡単に2500打点以上が出て来ることを考えると、わざわざ召喚権を割いて出す価値は無い。
《電動刃虫》のドローが半減になったよたよ、みたいな。
ステータスだけ見ればクソゲーもいいところなのだが、いかんせん自ら収縮してくれるというやさしさ。その死ぬことをも恐れぬ勇気は確かにすごいかもしれないがそういうのは戦闘破壊耐性とか復活にしてください。
最前線などが発動しやすい、まあデッキからカラクリとかBENKEIとか呼べるけどもねぇ…。でっていうなんだよなぁ。
ステータスだけ見ればクソゲーもいいところなのだが、いかんせん自ら収縮してくれるというやさしさ。その死ぬことをも恐れぬ勇気は確かにすごいかもしれないがそういうのは戦闘破壊耐性とか復活にしてください。
最前線などが発動しやすい、まあデッキからカラクリとかBENKEIとか呼べるけどもねぇ…。でっていうなんだよなぁ。
スクラップトリトドン
2014/05/15 21:59
2014/05/15 21:59
ブレイブといいつつ殴りに行くときにビビって収縮するのは・・・
こっちは下級で帝ラインの代わりに,攻撃宣言時に収縮しちゃう点.
攻撃表示の壁としても活用できるのだが,下級デメリットアタッカーは何かしらメリットを持っていないとやっていけない厳しい時代.
そういや最前線で下級から上級持ってこれるじゃん!って思って調べてみたら,使えそうなのが専用融合のあるサイバーオーガくらいしか呼び出したい奴がいなかった・・・
こっちは下級で帝ラインの代わりに,攻撃宣言時に収縮しちゃう点.
攻撃表示の壁としても活用できるのだが,下級デメリットアタッカーは何かしらメリットを持っていないとやっていけない厳しい時代.
そういや最前線で下級から上級持ってこれるじゃん!って思って調べてみたら,使えそうなのが専用融合のあるサイバーオーガくらいしか呼び出したい奴がいなかった・・・
「勇気機関車ブレイブポッポ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「勇気機関車ブレイブポッポ」への言及
解説内で「勇気機関車ブレイブポッポ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
アンナデッキ(列車デッキ?)(カゲトカゲ)2013-07-12 16:40
-
運用方法せめて除雪機関車ハッセル・ラッセル、《勇気機関車ブレイブポッポ》、《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》くらいはOCG化しないかな。
「勇気機関車ブレイブポッポ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-03-23 イルミラージュワンフー(HANIWA)
● 2015-03-10 猛攻型列車デッキ(クラタス)
● 2014-06-01 アンナ急行出発進行!(ガガガ先輩)
● 2014-10-26 闇堕ちアンナちゃんデッキ(トロロサック)
● 2014-11-16 勇者特急デッキ(クロウ)
● 2018-12-18 ワンデッキ用(DUELBEAST)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10212位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 11,566 |
勇気機関車ブレイブポッポのボケ
その他
英語のカード名 | Lionhearted Locomotive |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。