交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
星因士 シャム(サテラナイトシャム) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 戦士族 | 1400 | 1800 | |
「星因士シャム」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。相手に1000ダメージを与える。 |
||||||
パスワード:65056481 | ||||||
カード評価 | 7.5(32) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
THE DUELIST ADVENT | DUEA-JP021 | 2014年04月19日 | Normal |
星因士 シャムのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全32件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
総合評価:ダメージだけでボード・アドバンテージにならないのがちょっと。
アドバンテージを稼げる他のテラナイトを全て展開してなお展開能力が余るならこちらを出す意義もあるが、基本的には何かしらのアドになるテラナイトが優先されるナア。
バーンで勝つにしてもこのカードに1ターンに1度の制限がかけられており、他のバーン効果持ちを併用する必要がある。
出してダメージを与えて素材にするというなら悪くないけども。
アドバンテージを稼げる他のテラナイトを全て展開してなお展開能力が余るならこちらを出す意義もあるが、基本的には何かしらのアドになるテラナイトが優先されるナア。
バーンで勝つにしてもこのカードに1ターンに1度の制限がかけられており、他のバーン効果持ちを併用する必要がある。
出してダメージを与えて素材にするというなら悪くないけども。
オイイイイイイス!
場に出たら1000バーンと、テラナイトの中でもかなりのシンプル効果。
しかしそれゆえに使いどころもわかりやすく、同系統のバーン持ちカードと比べても優秀なので、かつてはバーンデッキでたまに使われていました。
テラナイトでの役割は、展開ついてにバーンを与えるという本当に見たままの使い方ですね。
場に出たら1000バーンと、テラナイトの中でもかなりのシンプル効果。
しかしそれゆえに使いどころもわかりやすく、同系統のバーン持ちカードと比べても優秀なので、かつてはバーンデッキでたまに使われていました。
テラナイトでの役割は、展開ついてにバーンを与えるという本当に見たままの使い方ですね。
名前で風評被害を受けてるカード。
名称ターン1回の制約があるので悪用が難しく、本当に1000バーンに使うぐらいです。
ダメージとしては大きいほうですが地味で優先度が高い効果ではありません。
名称ターン1回の制約があるので悪用が難しく、本当に1000バーンに使うぐらいです。
ダメージとしては大きいほうですが地味で優先度が高い効果ではありません。
ウィイイイイイッス!
どうも〜シャムで〜す
あ今日は、大会当日ですけども
採用者は、誰一人、いませんでした…。
誰一人使うこと無かったです。はい。
でもね?でも大会の環境でフルバーンの時代はあったんですけどもね〜なんで使われなかったんでしょうね〜…。
あ遊戯王…もみんなと一緒にやりたいと思ってたんで
バーンはターン1でございます。シャムのバーンはターン1!
一体何がダメだったんでしょうかねぇ〜
「プトレマイオスで行きまーす」ってコメントもあったんやけど…
それらしい人も居らんかったしぃ…
なんだろう、テラナイト環境級だよね
テラナイト…強かったよね?
ともかく残念ながら…こういう悲しい結果で…終わりですね…。
どうも〜シャムで〜す
あ今日は、大会当日ですけども
採用者は、誰一人、いませんでした…。
誰一人使うこと無かったです。はい。
でもね?でも大会の環境でフルバーンの時代はあったんですけどもね〜なんで使われなかったんでしょうね〜…。
あ遊戯王…もみんなと一緒にやりたいと思ってたんで
バーンはターン1でございます。シャムのバーンはターン1!
一体何がダメだったんでしょうかねぇ〜
「プトレマイオスで行きまーす」ってコメントもあったんやけど…
それらしい人も居らんかったしぃ…
なんだろう、テラナイト環境級だよね
テラナイト…強かったよね?
ともかく残念ながら…こういう悲しい結果で…終わりですね…。
警告:1000点………(ダメージ量)
名前だけでネタにされているモンスター。しかし元ネタ(?)とは裏腹に本人の効果は1000バーンとかなり有能で【シャムバーン】というこいつを主役とした専用デッキが成立する程には強力である。逆にテラナイトデッキの場合は自身は何の展開にも繋がらないため事故札になることも多く、良くて1枚採用、何なら採用すらされない構築なんてのもしばしば見かける。やっぱり元ネタ通りじゃないか!
デネブやアルタイルでシャムを次々に展開するシャムバーン、採用カードの大半をバーンカードにしたシャムバーン、蘇生で何度もシャムの効果を使うことに特化したシャムバーン、除去カードや妨害罠を採用してシャムで殴っていくビート軸のシャムバーン等いろんな型があるので君だけのシャムを作って最強youtuber…じゃなかった最強デュエリストを目指してみよう!
名前だけでネタにされているモンスター。しかし元ネタ(?)とは裏腹に本人の効果は1000バーンとかなり有能で【シャムバーン】というこいつを主役とした専用デッキが成立する程には強力である。逆にテラナイトデッキの場合は自身は何の展開にも繋がらないため事故札になることも多く、良くて1枚採用、何なら採用すらされない構築なんてのもしばしば見かける。やっぱり元ネタ通りじゃないか!
デネブやアルタイルでシャムを次々に展開するシャムバーン、採用カードの大半をバーンカードにしたシャムバーン、蘇生で何度もシャムの効果を使うことに特化したシャムバーン、除去カードや妨害罠を採用してシャムで殴っていくビート軸のシャムバーン等いろんな型があるので君だけのシャムを作って最強youtuber…じゃなかった最強デュエリストを目指してみよう!
召喚・特殊召喚で1000バーンは結構いい数値でこれを素材転用すれば更なる追加ダメージも狙える。
大きめと言え所詮バーンしか行わないカードなので普通のテラナイトには必要はない。
ビートバーン寄りなデッキでの運用をしたい所。
大きめと言え所詮バーンしか行わないカードなので普通のテラナイトには必要はない。
ビートバーン寄りなデッキでの運用をしたい所。
知ってれば嫌でも某youtuberを連想してしまうカード。最近になって復活し色々ありましたが、今どうしてんでしょうね?
って言ってたら引退してしもた。
あらゆる展開から毎ターン1000バーンを与えられ、単発火力は充分で使い回しの得意な星因士なら馬鹿にならない火力を叩き出せる。
ただ星因士はXを主力として戦う展開型デッキなので、直接的なアドを出せないコイツは普通の型だと、どうしても優先度は落ちてしまう。
似た効果のトルーパーに比べ場に残る点で一見優位に見えるんですが、モンスター効果メタを腐らせやすいフルバーンにとっては寧ろ仇になってしまう事もあるので、一長一短の関係になる。
侮れない存在なんですけどね。使うなら既に言われているようにフルバーンとか特化構築にした方がいいでしょう。
って言ってたら引退してしもた。
あらゆる展開から毎ターン1000バーンを与えられ、単発火力は充分で使い回しの得意な星因士なら馬鹿にならない火力を叩き出せる。
ただ星因士はXを主力として戦う展開型デッキなので、直接的なアドを出せないコイツは普通の型だと、どうしても優先度は落ちてしまう。
似た効果のトルーパーに比べ場に残る点で一見優位に見えるんですが、モンスター効果メタを腐らせやすいフルバーンにとっては寧ろ仇になってしまう事もあるので、一長一短の関係になる。
侮れない存在なんですけどね。使うなら既に言われているようにフルバーンとか特化構築にした方がいいでしょう。
ウィィィィィィッス、どうもー、Syamuでーす 。
名称ターン1だがライフ1000は削るのはつよい、その他のテラナイトの効果を駆使して、専用のデッキ【Syamuバーン】というデッキもありますので、意外と便利なカードだと思います。
名称ターン1だがライフ1000は削るのはつよい、その他のテラナイトの効果を駆使して、専用のデッキ【Syamuバーン】というデッキもありますので、意外と便利なカードだと思います。
貝塚のアレのせいで風評被害を食らった人
シャムバーンすき
シャムバーンすき
ウィィィスどうもsyamuでーーす!(人違い)
アーチャーが普通に可哀想な一枚、アーチャーと違いどの召喚方にも対応しておりアーチャーと違い1000ダメージ与えれるし … アーチャー違い打点も優秀だしな!!(とどめ)
言えない…大会で堕天使カードの効果を使ってライフ削りながらも制圧したのに残り1000ポイントをこいつでとどめを刺されたなんて…死んでも言えない…(悲)
アーチャーが普通に可哀想な一枚、アーチャーと違いどの召喚方にも対応しておりアーチャーと違い1000ダメージ与えれるし … アーチャー違い打点も優秀だしな!!(とどめ)
言えない…大会で堕天使カードの効果を使ってライフ削りながらも制圧したのに残り1000ポイントをこいつでとどめを刺されたなんて…死んでも言えない…(悲)
軽い条件で、《ご隠居の猛毒薬》を上回るダメージを与えられるのは、強力だと思います。
「テラナイト」デッキでは、「星因子ベガ」「星因子アルタイル」などの効果による特殊召喚の手段も多いため、発動する機会は多いと思います。
「テラナイト」デッキでは、「星因子ベガ」「星因子アルタイル」などの効果による特殊召喚の手段も多いため、発動する機会は多いと思います。
や座らしいです、テラナイトの貴重なショタ枠。プロキオンと違って一人っ子なんだろうか
もう少し評価が上がってもいいと思う一枚
天かけウヌクデルタテロスとデッキから呼ぶ手段が無数にあり、リビデアルタイルトライヴェールと無限に蘇生札のあるテラナイトにおいてはほぼいつでも好きなタイミングで1000点を出せるのでキルラインが多少低くなる
ただテラナイトというデッキ自体がそこまでキル能力が高いわけではないので、そもそもこのカードとガンマンを使って早期決着をつけないと簡単に負けるという問題はある
もう少し評価が上がってもいいと思う一枚
天かけウヌクデルタテロスとデッキから呼ぶ手段が無数にあり、リビデアルタイルトライヴェールと無限に蘇生札のあるテラナイトにおいてはほぼいつでも好きなタイミングで1000点を出せるのでキルラインが多少低くなる
ただテラナイトというデッキ自体がそこまでキル能力が高いわけではないので、そもそもこのカードとガンマンを使って早期決着をつけないと簡単に負けるという問題はある
ビートダウンにバーン系のカードを加えても噛み合わなくて逆に事故る。それを否定し、ビートダウンに自然と馴染ませたこのカードはなかなか画期的だと思う。
ただの下級を召喚しただけで1000バーンというのは実際かなりの物である。
これのおかげでテラナイトではガンマンを必要としないどころか、エクシーズするついでに1000バーンしていくという結構な嫌らしさを発揮する。
召喚権の余るフルバーンにおいても十分に採用圏内。
余り目立たないが、これもまた9期のインフレを象徴するカードの1枚と言えるだろう。
これのおかげでテラナイトではガンマンを必要としないどころか、エクシーズするついでに1000バーンしていくという結構な嫌らしさを発揮する。
召喚権の余るフルバーンにおいても十分に採用圏内。
余り目立たないが、これもまた9期のインフレを象徴するカードの1枚と言えるだろう。
全ての召喚方法において、呼ぶだけで1000バーン。下手なバーンカードよりも使い易いものの、1ターン1度制限があり、1キルのようなことはできない。でも、この1000って地味にデカイと思うんだな。ガンマンすら呼ぶ必要がないという・・・。
他のテラナイトとは違い、ボードアドバンテージは稼げないが、1000ポイントのダメージは条件の緩いバーンカードの中では高い数値。
展開の間に使い回したいカードかも。
展開の間に使い回したいカードかも。
スクラップトリトドン
2014/08/18 11:32
2014/08/18 11:32
矢座ッて言われてもピンと来ないが,キューピットの矢と言われるとわかりやすいはず.
テラナイトで唯一展開に関係ない効果を持つが,効果は既存のバーンカードを覆し,数々のプレマ争奪戦でのフィニッシャーになったほど.
特殊召喚にも反応する上に,バーン基準値の1000を叩き出せる.
テラナイトの素材として優秀な種族属性も相まって,テラナイト以外でも既存のバーンデッキに一石を投じるほど.
テラナイトでは展開に関係ないからいらない子かと思われるが,それでも1000バーンは侮れず,三角形トリオの後に枠があれば入るくらい.
テラナイトで唯一展開に関係ない効果を持つが,効果は既存のバーンカードを覆し,数々のプレマ争奪戦でのフィニッシャーになったほど.
特殊召喚にも反応する上に,バーン基準値の1000を叩き出せる.
テラナイトの素材として優秀な種族属性も相まって,テラナイト以外でも既存のバーンデッキに一石を投じるほど.
テラナイトでは展開に関係ないからいらない子かと思われるが,それでも1000バーンは侮れず,三角形トリオの後に枠があれば入るくらい.
夏の大三角が優秀すぎて地味なカードになってしまいました(涙
1000バーンは単純かつ強力。終盤で光ります。
展開補助ができないため3積みは厳しいですが、隠し味程度にどうぞ。
1000バーンは単純かつ強力。終盤で光ります。
展開補助ができないため3積みは厳しいですが、隠し味程度にどうぞ。
火矢よりキューピッドの矢の方が痛いらしい。同じハート型モチーフなハートランドラコと組み合わせると、実に3000ものライフを失わせる事が出来る。
テラナイトとしては他の優秀なメンツに押されて目立たないが、スペック的には侮れないものがあるのは間違いない。シャムバーンなんてのも出来たしね。
テラナイトとしては他の優秀なメンツに押されて目立たないが、スペック的には侮れないものがあるのは間違いない。シャムバーンなんてのも出来たしね。
「テラナイト」は特殊召喚を多用するので、1000バーンも積み重なれば無視できない数値となるでしょう。《ファイヤー・トルーパー》同様バーンデッキでも使えますが、こちらは場に残るのがメリットにもデメリットにもなります。
シャムとは矢座という小さい星座を形成する星のことを指しており、一目見ただけで強い効果を持っているデネブアルタイルベガ辺りと比べると大人しい効果を持っていますね。そのためテラナイトの中では必然的に下位になってしまいますが、召喚するだけで1000のダメージは馬鹿に出来るものではなく、《ガガガガンマン》みたいに終盤で出せれば結構嫌なカードに。
テラナイトの有り余る特殊召喚をバーンに置き換えてみた一枚。
ただテラナイトは大三角があまりにも優秀すぎて、他のテラナイトまで手が回るか怪しいところ。
バーンの値は小さくなく引導火力にも持って来いだが、アドバンテージにつながらないこのカードまで召喚・特殊召喚を狙うのはややシビアかもしれない。なおこのカードの特殊召喚に特化するとシャムバーンという変なデッキが生まれる。
フルバーンでは場に残る分《ファイヤー・トルーパー》を超えたかもしれないカード。殴れるしね。
ただテラナイトは大三角があまりにも優秀すぎて、他のテラナイトまで手が回るか怪しいところ。
バーンの値は小さくなく引導火力にも持って来いだが、アドバンテージにつながらないこのカードまで召喚・特殊召喚を狙うのはややシビアかもしれない。なおこのカードの特殊召喚に特化するとシャムバーンという変なデッキが生まれる。
フルバーンでは場に残る分《ファイヤー・トルーパー》を超えたかもしれないカード。殴れるしね。
2014/10/01 23:55

1000でもなかなか大きなダメージ。とどめにも使えるのがいい。バーンデッキでも活躍します。
2014/04/25 16:31

ファイアー・トルーパーと似た効果を持つが、こちらは《召喚僧サモンプリースト》でリクルートできる。
さらにそこから《No.82 ハートランドラコ》をエクシーズ召喚し直接攻撃で合計3000ポイントのダメージを与えられる。
ここに《悪夢の拷問部屋》があればさらに300ダメージを与えられるうえ、ハートランドラコが攻撃対象に取れない壁となる。
このようにフルバーンで活躍できるモンスターである。
さらにそこから《No.82 ハートランドラコ》をエクシーズ召喚し直接攻撃で合計3000ポイントのダメージを与えられる。
ここに《悪夢の拷問部屋》があればさらに300ダメージを与えられるうえ、ハートランドラコが攻撃対象に取れない壁となる。
このようにフルバーンで活躍できるモンスターである。
全32件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「星因士 シャム」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「星因士 シャム」への言及
解説内で「星因士 シャム」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
1月禁止制限改訂対応星因士(はすこら)2014-09-19 23:36
-
運用方法・《星因士シャム》
星因士ペンデュラム・1キルデッキ(ともはね)2014-04-21 20:25
-
運用方法《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》から魔術師をサーチして準備、この時にオッドアイズがエクストラデッキに行き、ペンデュラム召喚から出せるようになる。ペンデュラム召喚をする、この時に手札から特殊召喚するモンスターは《星因士シャム》を含めた2体以上(2体で十分)。
強み《星因士》が光、戦士。これだけでも十分につよいです。オネストとかも使えますし、戦士なので《機甲忍者ブレード・ハート》もでます。要するに大ダメージを与えやすいです。に加えて《神星なる因子》とかいうドローも出来る《神の宣告》はもちろん、《星因士シャム》の1000バーンが可能なのが他の光(光天使)などとの違いだと思います。
「星因士 シャム」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-04-19 星座の騎士!!テラナイト!!(粉雪)
● 2014-03-22 ホーリ-レイジ!2014/7/14更新(しゃう)
● 2013-06-04 ラヴァ・ゴーレム軸フルバーンデッキ(いかヤング)
● 2014-05-05 戦士統一星因士(別腹でオネスト)(カミト)
● 2015-02-05 強いロンゴミアントが出しやすい星因子(織部実名)
● 2014-09-18 純テラナイト!強いんです(確信)(徹子)
● 2014-11-17 純テラナイト(ミニターボ)
● 2015-03-12 自慢のデッキ8テラナイト改良バージョン2(デッキ考案中)
● 2014-06-06 【友人用】安価☆ヒロイック星因子(@geiru)
● 2014-05-12 先攻デルタテロス (コメント下さい)(ベストキッド)
● 2020-05-11 セフィラナイト 現代版※アプデ(ウカム)
● 2014-04-22 キロ!メガ!ギガ!テラナイト!!(モートン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4854位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 62,134 |
星因士 シャムのボケ
その他
英語のカード名 | Satellarknight Alsahm |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



