交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
レプティレス・メデューサ(レプティレスメデューサ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
6 | 爬虫類族 | 2200 | 800 | |
手札を1枚墓地へ送り、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。選択したモンスターは攻撃力が0になり、表示形式を変更する事ができなくなる。 | ||||||
パスワード:89810518 | ||||||
カード評価 | 5.5(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
STARDUST OVERDRIVE | SOVR-JP021 | 2009年07月18日 | Normal |
レプティレス・メデューサのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:《レプティレス・リコイル》で蘇生するか、手札からP召喚するかで出したい。
手札コスト1枚で攻撃力を0にするのは効率が悪く、単に攻撃力を0にするだけなら《レプティレス・ヒュドラ》や《レプティレス・ニャミニ》で良い。
こちらを使うなら特殊召喚手段を用いて効率よく出したいとこ。
手札に関しては《レプティレス・コアトル》で展開も可能ではある。
効果に回数制限がなく、2体を攻撃力0にして《レプティレス・ヴァースキ》で破壊する運用は可能だが。
手札コスト1枚で攻撃力を0にするのは効率が悪く、単に攻撃力を0にするだけなら《レプティレス・ヒュドラ》や《レプティレス・ニャミニ》で良い。
こちらを使うなら特殊召喚手段を用いて効率よく出したいとこ。
手札に関しては《レプティレス・コアトル》で展開も可能ではある。
効果に回数制限がなく、2体を攻撃力0にして《レプティレス・ヴァースキ》で破壊する運用は可能だが。
上級+手札コストが必要でさすがに現代だと通用しません。
レプティレスで即時的に相手の攻撃力を0にできるのはそれなりに有用ですが、やれることに対して必要コストが大きすぎると思います。
レプティレスで即時的に相手の攻撃力を0にできるのはそれなりに有用ですが、やれることに対して必要コストが大きすぎると思います。
レプティレスモンスターの中でも特に醜悪な姿をした上級レプティレスだが、その効果は起動効果によるモンスターの攻撃力0化&その表示形式のまま場に縛りつけるというレプティレスにとって有用なものとなっている。
1体だけを相手にするならヒュドラの自己SS効果に連なる効果でも攻撃力を0にできますが、こちらは難しいことは言わずに手札コストさえ捻出できれば1ターンに何度も効果を使用でき、自身にそこそこの打点という名の戦う気概があるのでそのまま戦闘させても問題ない。
場に出す手段さえもう少し楽ができるようになれば、今よりは輝けるはずのモンスターです。
1体だけを相手にするならヒュドラの自己SS効果に連なる効果でも攻撃力を0にできますが、こちらは難しいことは言わずに手札コストさえ捻出できれば1ターンに何度も効果を使用でき、自身にそこそこの打点という名の戦う気概があるのでそのまま戦闘させても問題ない。
場に出す手段さえもう少し楽ができるようになれば、今よりは輝けるはずのモンスターです。
手札コストと引き換えに、起動効果で容易に打点0のモンスターを作れますが、自身が上級なのでちょっと場に出しづらいのが難点。
外部のPテーマと混合したり、トークンをリリースする手もありますが、エキドゥーナとかヒュドラの方がより緩く石化でき、何度でも使える点も手札コストの重さが厳しいか。
レプティレス内ではラミアやヴァースキの下準備な位置づけなので、出しやすくなれば使われる可能性も高くなるかと。
外部のPテーマと混合したり、トークンをリリースする手もありますが、エキドゥーナとかヒュドラの方がより緩く石化でき、何度でも使える点も手札コストの重さが厳しいか。
レプティレス内ではラミアやヴァースキの下準備な位置づけなので、出しやすくなれば使われる可能性も高くなるかと。
ガードナーからサーチできて能動的に0にできるので何だかんだで頼りになる。
ナージャと違い戦闘なし時間差なしで0にでき、手札さえ捨てれば何体でも0にできるのが利点。ポイズンと比べ裏側守備に対応しない点で劣るが、逆にポイズンは攻撃表示に非対応。
ヴァースキのコストが足りない場合に手札にあると安心できるし、コンフィからなら直接出せる。
手札コストは痛いが、うまくライオン落とすなり(召喚ターンには厳しいが)スキュラバイパーで奪うなりできれば問題はない。
打点がいまいちなのと単体で来ると腐る事もあるが、レプティレスなら1、2枚入れておくと意外と活躍してくれる。
ナージャと違い戦闘なし時間差なしで0にでき、手札さえ捨てれば何体でも0にできるのが利点。ポイズンと比べ裏側守備に対応しない点で劣るが、逆にポイズンは攻撃表示に非対応。
ヴァースキのコストが足りない場合に手札にあると安心できるし、コンフィからなら直接出せる。
手札コストは痛いが、うまくライオン落とすなり(召喚ターンには厳しいが)スキュラバイパーで奪うなりできれば問題はない。
打点がいまいちなのと単体で来ると腐る事もあるが、レプティレスなら1、2枚入れておくと意外と活躍してくれる。
スクラップトリトドン
2012/05/28 9:40
2012/05/28 9:40
レプティレスで唯一と言ってもいいくらいに,戦闘を介さずに能動的にATK0にできる効果.
何度でも使える効果だから,三魔神とかいた時代だったら凶悪カードとして名を挙げていたんだろうなぁ.
手札コストこそ痛いものの,レプティレスでどうしてもATK0の石化させたいならば上級モンスターとはいえ出すべき1枚.
何度でも使える効果だから,三魔神とかいた時代だったら凶悪カードとして名を挙げていたんだろうなぁ.
手札コストこそ痛いものの,レプティレスでどうしてもATK0の石化させたいならば上級モンスターとはいえ出すべき1枚.
手札1枚をコストに相手モンスター1体の攻撃力を0にする上級モンスター。リリース+手札コストと重々しいが、効果は強烈。
戦闘破壊の容易化と大ダメージを約束してくれる。十分使えるカード。
レプティレスで戦闘を介さずに能動的に0を作れる希少なカードだけに、アドバンス召喚を狙う価値は十分に存在するカードとも言える。
汎用的に使えないこともないが、手札コストが重く打点も乏しいか。
戦闘破壊の容易化と大ダメージを約束してくれる。十分使えるカード。
レプティレスで戦闘を介さずに能動的に0を作れる希少なカードだけに、アドバンス召喚を狙う価値は十分に存在するカードとも言える。
汎用的に使えないこともないが、手札コストが重く打点も乏しいか。
「レプティレス・メデューサ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「レプティレス・メデューサ」への言及
解説内で「レプティレス・メデューサ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
格安2240円・純レプティレス!(ともはね)2013-01-07 02:33
-
運用方法《悪夢再び》で回収!《レプティレス・メデューサ》の弾にしよう。
「レプティレス・メデューサ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-10-16 なんとなくレプティレス(ぐりむろ)
● 2013-03-11 レプだけどダクリさんがいれば大丈夫だよね(黒らび)
● 2018-09-13 ドクターLの女帝カルテ(リョウタ)
● 2015-05-27 大蛇の支配者(リョウ)
● 2014-07-31 レプティレスinヴェノミナーガ(風優)
● 2016-04-25 大・蛇・乱・闘(リョウ)
● 2014-04-14 ランク5軸先史遺産デッキ(ガガガ先輩)
● 2012-10-25 エアティレス(追ヰ鰹)
● 2013-08-16 ダクナー大集合!(ティル)
● 2014-04-29 おジャマストンカイコロックアドバイス求む(しょう)
● 2019-12-02 レプティレス(名もなきファラオ)
● 2012-04-19 レプティレス(けーけ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8383位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 20,119 |
爬虫類族(種族)最強カード強さランキング | 93位 |
レプティレス・メデューサのボケ
その他
英語のカード名 | Reptilianne Medusa |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
- 02/05 22:31 評価 10点 《刻まれし魔の鎮魂棺》「2025/02/06にマスターデュエルへの来訪…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)