交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
レプティレス・メデューサのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:《レプティレス・リコイル》で蘇生するか、手札からP召喚するかで出したい。
手札コスト1枚で攻撃力を0にするのは効率が悪く、単に攻撃力を0にするだけなら《レプティレス・ヒュドラ》や《レプティレス・ニャミニ》で良い。
こちらを使うなら特殊召喚手段を用いて効率よく出したいとこ。
手札に関しては《レプティレス・コアトル》で展開も可能ではある。
効果に回数制限がなく、2体を攻撃力0にして《レプティレス・ヴァースキ》で破壊する運用は可能だが。
手札コスト1枚で攻撃力を0にするのは効率が悪く、単に攻撃力を0にするだけなら《レプティレス・ヒュドラ》や《レプティレス・ニャミニ》で良い。
こちらを使うなら特殊召喚手段を用いて効率よく出したいとこ。
手札に関しては《レプティレス・コアトル》で展開も可能ではある。
効果に回数制限がなく、2体を攻撃力0にして《レプティレス・ヴァースキ》で破壊する運用は可能だが。
上級+手札コストが必要でさすがに現代だと通用しません。
レプティレスで即時的に相手の攻撃力を0にできるのはそれなりに有用ですが、やれることに対して必要コストが大きすぎると思います。
レプティレスで即時的に相手の攻撃力を0にできるのはそれなりに有用ですが、やれることに対して必要コストが大きすぎると思います。
レプティレスモンスターの中でも特に醜悪な姿をした上級レプティレスだが、その効果は起動効果によるモンスターの攻撃力0化&その表示形式のまま場に縛りつけるというレプティレスにとって有用なものとなっている。
1体だけを相手にするならヒュドラの自己SS効果に連なる効果でも攻撃力を0にできますが、こちらは難しいことは言わずに手札コストさえ捻出できれば1ターンに何度も効果を使用でき、自身にそこそこの打点という名の戦う気概があるのでそのまま戦闘させても問題ない。
場に出す手段さえもう少し楽ができるようになれば、今よりは輝けるはずのモンスターです。
1体だけを相手にするならヒュドラの自己SS効果に連なる効果でも攻撃力を0にできますが、こちらは難しいことは言わずに手札コストさえ捻出できれば1ターンに何度も効果を使用でき、自身にそこそこの打点という名の戦う気概があるのでそのまま戦闘させても問題ない。
場に出す手段さえもう少し楽ができるようになれば、今よりは輝けるはずのモンスターです。
手札コストと引き換えに、起動効果で容易に打点0のモンスターを作れますが、自身が上級なのでちょっと場に出しづらいのが難点。
外部のPテーマと混合したり、トークンをリリースする手もありますが、エキドゥーナとかヒュドラの方がより緩く石化でき、何度でも使える点も手札コストの重さが厳しいか。
レプティレス内ではラミアやヴァースキの下準備な位置づけなので、出しやすくなれば使われる可能性も高くなるかと。
外部のPテーマと混合したり、トークンをリリースする手もありますが、エキドゥーナとかヒュドラの方がより緩く石化でき、何度でも使える点も手札コストの重さが厳しいか。
レプティレス内ではラミアやヴァースキの下準備な位置づけなので、出しやすくなれば使われる可能性も高くなるかと。
ガードナーからサーチできて能動的に0にできるので何だかんだで頼りになる。
ナージャと違い戦闘なし時間差なしで0にでき、手札さえ捨てれば何体でも0にできるのが利点。ポイズンと比べ裏側守備に対応しない点で劣るが、逆にポイズンは攻撃表示に非対応。
ヴァースキのコストが足りない場合に手札にあると安心できるし、コンフィからなら直接出せる。
手札コストは痛いが、うまくライオン落とすなり(召喚ターンには厳しいが)スキュラバイパーで奪うなりできれば問題はない。
打点がいまいちなのと単体で来ると腐る事もあるが、レプティレスなら1、2枚入れておくと意外と活躍してくれる。
ナージャと違い戦闘なし時間差なしで0にでき、手札さえ捨てれば何体でも0にできるのが利点。ポイズンと比べ裏側守備に対応しない点で劣るが、逆にポイズンは攻撃表示に非対応。
ヴァースキのコストが足りない場合に手札にあると安心できるし、コンフィからなら直接出せる。
手札コストは痛いが、うまくライオン落とすなり(召喚ターンには厳しいが)スキュラバイパーで奪うなりできれば問題はない。
打点がいまいちなのと単体で来ると腐る事もあるが、レプティレスなら1、2枚入れておくと意外と活躍してくれる。
スクラップトリトドン
2012/05/28 9:40
2012/05/28 9:40
レプティレスで唯一と言ってもいいくらいに,戦闘を介さずに能動的にATK0にできる効果.
何度でも使える効果だから,三魔神とかいた時代だったら凶悪カードとして名を挙げていたんだろうなぁ.
手札コストこそ痛いものの,レプティレスでどうしてもATK0の石化させたいならば上級モンスターとはいえ出すべき1枚.
何度でも使える効果だから,三魔神とかいた時代だったら凶悪カードとして名を挙げていたんだろうなぁ.
手札コストこそ痛いものの,レプティレスでどうしてもATK0の石化させたいならば上級モンスターとはいえ出すべき1枚.
手札1枚をコストに相手モンスター1体の攻撃力を0にする上級モンスター。リリース+手札コストと重々しいが、効果は強烈。
戦闘破壊の容易化と大ダメージを約束してくれる。十分使えるカード。
レプティレスで戦闘を介さずに能動的に0を作れる希少なカードだけに、アドバンス召喚を狙う価値は十分に存在するカードとも言える。
汎用的に使えないこともないが、手札コストが重く打点も乏しいか。
戦闘破壊の容易化と大ダメージを約束してくれる。十分使えるカード。
レプティレスで戦闘を介さずに能動的に0を作れる希少なカードだけに、アドバンス召喚を狙う価値は十分に存在するカードとも言える。
汎用的に使えないこともないが、手札コストが重く打点も乏しいか。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
- 04/16 14:09 評価 9点 《幻影騎士団ダスティローブ》「 《幻影騎士団サイレントブーツ》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



