交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
魂の一撃(タマシイノイチゲキ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
自分のライフポイントが4000以下の場合、自分フィールド上のモンスターが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時にライフポイントを半分払い、自分フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターの攻撃力は相手のエンドフェイズ時まで、自分のライフのポイントが4000より下回っている数値分アップする。「魂の一撃」は1ターンに1枚しか発動できない。 | ||||||
パスワード:36376145 | ||||||
カード評価 | 4.3(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 8円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-遊馬編2 ゴゴゴ&ドドド- | DP14-JP030 | 2013年09月21日 | N-Parallel |
魂の一撃のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:ダイノルフィアと相性良い。
ライフポイントが減るほど強化されるダイノルフィアなら非常に相性が良い。
《ダイノルフィア・ケントレギナ》なら弱体化分を補えるし、《ダイノルフィア・レクスターム》も戦闘破壊されにくくナル。
ダイノルフィアではないからライフ払うコストは補えないが、それはそれで。
後はライフを支払うとか、ライフが少ないほど強化されるモンスターとの併用か。
《ラーの翼神竜》や《ハンディ・ギャロップ》《E・HERO エアー・ネオス》などと併用すると良い。
もっとも、これらと組み合わせるとなると自分のターンに使いたい場合が多いから罠のこちらとは噛み合わないかもダナ。
ライフポイントが減るほど強化されるダイノルフィアなら非常に相性が良い。
《ダイノルフィア・ケントレギナ》なら弱体化分を補えるし、《ダイノルフィア・レクスターム》も戦闘破壊されにくくナル。
ダイノルフィアではないからライフ払うコストは補えないが、それはそれで。
後はライフを支払うとか、ライフが少ないほど強化されるモンスターとの併用か。
《ラーの翼神竜》や《ハンディ・ギャロップ》《E・HERO エアー・ネオス》などと併用すると良い。
もっとも、これらと組み合わせるとなると自分のターンに使いたい場合が多いから罠のこちらとは噛み合わないかもダナ。
最低でも2000アップするのだが、ライフ4000切った状態でさらにライフコストを半分支払ってこの効果が欲しいかと言うとさすがに疑問。いくらライフは投げ捨てるものとはいえ、2000を切るような状況では返しのライトニングの一撃で負け兼ねない。フィニッシュに使いたいところ。
今度出るホープONEを使えば容易に発動条件を見たせて打点も6500くらいまで上がるのでロマンを求める方にどうぞ。
…もっともホープONEの効果を使った時点で相手の場にモンスターはいないことが多いと思われるのが残念
…もっともホープONEの効果を使った時点で相手の場にモンスターはいないことが多いと思われるのが残念
創作デュエルで使われそうなカード。
ライフ4000以下の時しか使えない上にライフを半分払うので使いにくく代償も小さくはない。
やっぱりラーと組み合わせて対戦動画を投稿するのが一番いいのかな?だけど、デッキに3枚ってホントあてにならないんだよね…
ライフ4000以下の時しか使えない上にライフを半分払うので使いにくく代償も小さくはない。
やっぱりラーと組み合わせて対戦動画を投稿するのが一番いいのかな?だけど、デッキに3枚ってホントあてにならないんだよね…
このカードのパラレルが出たが、他のカードよりツルツルして、紙も少し固めであった。
光り方がちょっと変わっていたな・・・。
効果は、相手に強力な一撃をお見舞いするカード。
最低でも2000アップし、相手モンスターを破壊する値まで届くはず。
使い勝手は悪いが、見せるデュエルをするなら、フィニッシャーに使用してゲームエンドに持ちこませる使い方はいいものだろう。
光り方がちょっと変わっていたな・・・。
効果は、相手に強力な一撃をお見舞いするカード。
最低でも2000アップし、相手モンスターを破壊する値まで届くはず。
使い勝手は悪いが、見せるデュエルをするなら、フィニッシャーに使用してゲームエンドに持ちこませる使い方はいいものだろう。
この一撃にボクの魂を賭けるッ!
とんでもない数値のパンプアップを可能とするコンバットトリックカードだが、その分厳しい発動条件とただでさえ低いライフの半減が二重の枷。
爆発力は大いに評価できるが、戦闘補正1回のためにこの危ない橋を渡れるかというとなかなかそれは悩ましいところ。普通のデッキには入らないか。
狙うならば魂のワンキルデッキなのだろうが… そうなると罠というのが即効性を欠いて足を引っ張りかねないこのジレンマよ。
とんでもない数値のパンプアップを可能とするコンバットトリックカードだが、その分厳しい発動条件とただでさえ低いライフの半減が二重の枷。
爆発力は大いに評価できるが、戦闘補正1回のためにこの危ない橋を渡れるかというとなかなかそれは悩ましいところ。普通のデッキには入らないか。
狙うならば魂のワンキルデッキなのだろうが… そうなると罠というのが即効性を欠いて足を引っ張りかねないこのジレンマよ。
スクラップトリトドン
2013/09/21 9:46
2013/09/21 9:46
まさに乾坤一擲な1枚.
ピンチの時というより,ライフ4000のときに威力を発揮するもの.
最低2000アップかつ変動するのだが,手札1枚というコストを考えたら《ライジング・エナジー》というカードもある.
それにこういう戦闘補助には収縮という敵がおり,モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時限定っていうのがなおさら足を引っ張る.
アライブ後にエアーネオスに装備するだけで軽く8000オーバーできるのは魅力的なんだけどね.
ピンチの時というより,ライフ4000のときに威力を発揮するもの.
最低2000アップかつ変動するのだが,手札1枚というコストを考えたら《ライジング・エナジー》というカードもある.
それにこういう戦闘補助には収縮という敵がおり,モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時限定っていうのがなおさら足を引っ張る.
アライブ後にエアーネオスに装備するだけで軽く8000オーバーできるのは魅力的なんだけどね.
「魂の一撃」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「魂の一撃」への言及
解説内で「魂の一撃」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
RR兎(レイド・ラプターズ・ラビット)(紫雲のSORAsyu)2014-12-14 21:31
-
運用方法ここぞという時に《魂の一撃》で逆転を狙う
大逆転フランケンHERO(TFSP)(えーらん)2015-03-08 03:30
-
カスタマイズ《魂の一撃》なども面白いので好みでいろいろ改造できると思います。
強奪アンデット(伝道師)2015-05-05 07:44
-
弱点当然ながら、戦闘破壊できないモンスターは苦手、ペンデュラムモンスターは奪えない、除外が苦手といった弱点はある。また、罠少な目の構成なので、ダメージを受けやすいというのも弱点(それを見越して《魂の一撃》を入れてあるのですが・・・)。
一刀両断 必殺真剣!(あかまる)2014-04-20 14:03
-
カスタマイズ《魂の一撃》は私の趣味です。
「魂の一撃」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-07-12 フィッシャーマンで高火力(タロヨ)
● 2018-08-22 ブラック・マジシャン(流歌)
● 2013-10-24 ラーさんで勝ってみたいっす(sola)
● 2015-07-12 ブリキンギョ(遊戯王初心者)
● 2019-04-11 自分用サイバースホープメモ(待宵零)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 8円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9977位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 14,906 |
魂の一撃のボケ
その他
英語のカード名 | Soul Strike |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)